メインカテゴリーを選択しなおす
半年ぶりの投稿です。 憂鬱な日々を送っている管理人2です。 少し前の話ですが、管理人が常駐している現場で入札がありました。 天国現場は長くは続かない 現在の現場に移動して2年弱です。 幸いなことに、肉体的にも精神的にも問題なく過ごすことがで
電験三種の合格を目指す文系出身者、電気の初学者さん向けの勉強方法を紹介!文系初心者が初めに学ぶべきこと、分かりやすい参考書の選び方など、電験ブロガーの私が発見した文系初心者向けの攻略法を全公開します!
電験三種の独学初心者向け!習熟度別のおすすめテキスト6選を紹介
電験三種のテキスト・参考書選びはとても重要です。なぜなら自分にあったものを選ばなければ、全く分からないという事態に陥るリスクがあるからです。本記事では、テキスト選びのポイントとおすすめテキストを紹介します。
スマートウォッチは持ち込みできる?電験三種の試験で注意すべき持ち物
電験三種の試験にスマートウォッチを持ち込み可能かご存知でしょうか?電験三種では時計や電卓など使用可能な条件が規定されており、うっかり規定違反のものを持ち込んだら不正行為とみなされて失格になってしまいます。本記事では試験に持ち込み可能な条件を紹介しています。
電験三種はマークシート用シャーペンを使って計算時間を確保しよう!
マークシート用のシャープペンシルが存在していることをご存知でしょうか?1.3mmという芯の太さがマークシートの塗りつぶし時間を短縮してくれます。少しでも試験時間を計算などの考える時間に回したい!そんなあなたの強い味方を紹介します。
電験三種で持ち込み禁止の電卓を理解していますか?【注意喚起】
電験三種試験の必需品!持ち込み禁止の電卓を解説。合格への近道を探る最適な計算ツールとは?正確で頼りになる電卓選びのチェックポイントや必要性について詳しく説明しています。
【電験三種】15年分の過去問題集のおすすめを紹介!科目別の解説書籍
電験三種のおすすめ15年分過去問題集を紹介します。15年分の過去問題集は大ボリュームのため、かなり多くの学習時間を必要とします。本記事では15年分の過去問題集を使った学習方法のメリット・デメリットについても解説しています。
電験三種は簡単になった?合格率の推移を科目別にグラフ化してわかったこと
ここ最近、電験三種(第三種電気主任技術者)の試験問題が簡単になったと言われています。本当に電験三種の合格率は高くなっているのか?総合合格率と科目別合格率の推移をグラフ化して、10年分のデータを考察してみました。
電験三種(第三種電気主任技術者)の試験問題が易しくなっているという情報をSNSで目にするようになりました。本当に電験三種の合格率は高くなっているのか?それによって電験三種の価値は下がってしまうのか?オワコンなのか?電験三種合格者の筆者が考察してみました。
どうも、手取り13と申します。今回は資格に関するお話を少し。 というのも私は「鋼の錬金術師」を読んで国家資格っていう響きのかっこよさにつられ 資格取得に乗り出したんですよねぇ笑 鋼の錬金術師は名作ですよね。読んだことない方はぜひ読んでみてください。巻数もそこまで多くないので読みやすいと思いますよー。ここで語ってもいいんですけど今回は趣旨が違うので笑。 鋼の錬金術師 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス) 作者:荒川弘 スクウェア・エニックス Amazon 鋼の錬金術師全27巻 完結セット (ガンガンコミックス) 作者:荒川 弘 スクウェア・エニックス Amazon 本題は努力が苦手な自分でもこ…
どうも、手取り13と申します。今日は自分の電験に対する取り組み状況てきなのをご報告します。電験を持ってる方もこれからの方も見ていっていただけたら幸いです。 はい、こんな感じです。電験を受けたのは今回が初めてだったのですが何とか目標の二科目合格することができました。 やっぱ勉強していて感じたのは脳の衰えですね。高校時代に学んだことが頭からキレイに抜け落ちてました笑。自分がこの二科目をどう取り組んだかは別の機会にでも。 とにかく試験前はラムネに助けられました。大人の方も学生の方も勉強前にはラムネ食べたほうがいいですよ。朝方でも脳みそが働くような気がします笑 森永製菓 超大粒ラムネ 60g×6袋 森…
電験三種に合格するために4年間費やした筆者が、電験三種は一発合格を目指すべきかをお悩みの方に向けて、一発合格の難易度やメリット、科目別合格制度を活用した合格に向けてのおすすめ学習方法について紹介しています。
【令和5年上期】電験三種の合格者増える?数学が苦手だけど受験予定の方へアドバイス【過去問丸暗記】
令和5年度、電験三種上期の筆記試験おつかれさまでした。 一足先に実施されていたCBT方式を受験された方から、CBT方式は過去問の焼き増し問題がほとんどで簡単だったと聞いていました...
電験三種は過去問だけで合格できる?何年分やれば独学合格できるのか
電験3種は過去問だけで合格できるのか?何年分学習すればよいのか?このような悩みにお答えします。試験が半年に1度になり、次の試験までの学習期間はおよそ180日しかありません。効率よく電験3種の試験勉強をおこなうための過去問活用方法についても紹介しています。
【高待遇】大学の直雇用ビルメン求人を発見したのでお知らせ【東京都国分寺市】
【本記事は令和5年8月に執筆しています】 直雇用の大学ビルメン求人をdodaで発見したのでお知らせします! ちなみに勤務地は「東京都国分寺市」ですので、通勤圏外の方は戻るボタンを...
独学合格者が選ぶ!電験三種のおすすめ過去問題集と特徴を解説します
こんにちは、せでぃあ(@cediablog)です。 自分に合った過去問題集の選び方がわかりません このような悩みにお応えします。 電験三種の過去問題集は、いろいろな出版社から販売されています。 そして、当たり前ですが問題と解答はどの本も同じ
現役ビルメンが、未経験でビルメン会社に入社した場合の心構えをご紹介します!新人ビルメンの方は、この記事を参考にして幸先良いスタートを切ってくださいね!
ビルメンの宿直(夜勤)はきついの?現役ビルメンがビルメンの宿直を解説します。
ビルメンの夜勤(宿直)業務について、メリットやデメリットなどを含めてビルメン歴10年の私が詳しく解説します。これを見ればビルメンの夜勤がやりたくなるかも?
自社ビルメン求人を見つけたのでお知らせします【大阪府・土日休み・年間休日125日へ転職】
自社ビル設備管理の求人を探していたら、建職バンクで待遇の良さそうな会社を発見したのでご紹介しておきます。 勤務地は「大阪府大阪市港区」ですので、通勤圏外の方はここから先は見なくて...
【ビルメン最強資格】電験三種を徹底解説。【ビルメンに電験が必要な理由】
電験三種(第三種電気主任技術者)について、ビルメン目線で解説しています。現役ビルメンの方がこの記事を見て電験三種に興味を持っていただければと嬉しいです。
電験1~3種(上期)の受験申込が始まりました。 電気技術者試験センターHP 申し込み方法はネットで完結できる方法と書面で申し込む方法、2種類で申し込むことが出来ます。 書面での申し込み 試験センター本部に申込書を取りに行くか、試…
今回は、あえて勉強をしない日を作り、その時間を有意義なものにして、次の日からの勉強をもっと充実したものにする方法を紹介します。 あえて勉強しない日を設ける理由 電験は受験勉強とは違い全科目合格するまで何年も要する方が多い…
過去問の使いまわし発覚?電験三種|誰でもわかるもっと!過去問題集
10年以上前の電験三種「理論」過去問の選りすぐり集ともいえる「誰でもわかるもっと!過去問題集」を紹介します。過去問の使いまわし対策や、分野ごとに学習したい方におすすめの電子書籍となっています。令和4年度の過去問使いまわし問題についても紹介しています。
今回は私が、電験の勉強で使用している筆記用具となぜそれを使用しているのか、の理由を紹介します。 私が使用している筆記用具はこちら、 三菱鉛筆製ジェットストリームのボールペン (4色+シャープペンシル) 私は、勉強の時に使用し…
今回は、試験中に実力を100%発揮する為に、試験直前の行動について発信していきます。 トップアスリートのルーティンとは 元野球選手のイチローは、バッターボックスで袖をまくりバットを投手の方に掲げます。世界最優秀選手賞を何度も…
試験終了直後の悔しい気持ち。時間が解決してしまうと言うマイナス効果。
今回は、電験の試験でうまく行かず、悔しい気持ちすらも時間が解決してしまう事について発信していきます。 試験直後の悔しい気持ち 私は2021年の電験2種の試験は、1次試験は法規のみで無事合格し、満を辞して必ず2次試験も合格すると意…
今回はノートは30枚の物をオススメ理由を解説します。 市販されているノートの枚数 一般的な安価な市販のノートには、30枚タイプの物と100枚タイプの物が多いです。 (40枚タイプや150枚タイプの物もありますが数が少ないので30枚と100…
電験の勉強をしていて良かった事(資格を取れた事以外)について。
今回は電験を勉強していて良かった事5つについて紹介していきます。 ※【資格がとれたこと以外】 人生について考える機会が増えた 将来仕事がなくなる不安を少しでも少なくする為に電験を勉強する人も多いと思います。 そうした時に、自…
今回は電験の勉強を続ける為のモチベーションについて紹介します。 モチベーションとは 一般的に勉強を続けるには、モチベーションを維持する事が必要とされています。 モチベーションとは「動機づけ」「刺激、やる気」を意味するようで…
今回は自宅以外で勉強する時におススメの場所を5つ紹介します。 コアワーキングスペース 集中してガッツリ勉強するにはコアワーキングスペースはおススメです。私の場合は、ビズコンフォートというコアワーキングスペースが自宅の近くに…
私は電験3種、電験2種に挑戦している時は、少しでも合格率を上げる為、コスパ度返しで講習に行っていました。講習に行くメリットとして、分からない所を先生に質問できる事はもちろんですが、他のライバルたちがどんな雰囲気で勉強して…
今回は私が電験2種受験時の、平日ルーティーンと休日ルーティーンを紹介します。 私には保育園の子供が1人いて、嫁さんは休日が不定期の為(私は基本土日休み) 土日は子供と2人過ごす事が多く、子供の世話をしながら空いた時間で勉強し…
【電験3種】ボーダーライン上ではたらく第6感の正体とは?そして合格へ
今回は、試験中に合格と不合格のボーダーライン上ではたらく第6感について発信していきます。 よくいるこんな人 合格した人でこんなこと言う人いませんか? 「勉強してないけど、たまたま運よく受かった」 「たまたま勉強したところが出…
【電験3種】ボーダーライン上ではたらく第6感の正体とは?そして合格へ
今回は、試験中に合格と不合格のボーダーライン上ではたらく第6感について発信していきます。 よくいるこんな人 合格した人でこんなこと言う人いませんか? 「勉強してないけど、たまたま運よく受かった」 「たまたま勉強したところが出…
【最新令和4年下期】電験三種合格率の検証とCBT方式について
先日電験三種が易化したかもという記事をあげましたが、合格発表の結果を見る限りですと易化したのは間違いなかったようです。 関連記事:電験三種易化?【令和4年下期試験】 近年の合格率...
今回は電験3種のオススメの勉強の進め方について発信していきます。 参考書はじっくり3周 勉強の進め方ですが、まずは参考書でゆっくり、理解する事に注力して3周やりましょう。 最初は、ものすごく時間がかかってしまいますが、確実に…
【電験3種最短で合格する方法】!使用した参考書&問題集、そして使い方
私はこの参考書&問題集で電験3種に合格しました。 私が使った参考書&過去問題集 参考書 これだけ理論(電気書院)これだけ電力(電気書院) これだけ機械(電気書院) これだけ法規(電気書院)※キンドル版でもOK 完全マスター電験三…
電験三種は認定取得と試験合格で価値が違うのか【第三種電気主任技術者】
どうも、ヘタ・レイです。 YouTubeのコメントで電験の試験合格と認定取得者の確執みたいなのがあれば知りたい
「電験3種、電験2種」一生勉強しても自分は合格できないんじゃないかと思った時
一生勉強を続けても合格できないかもしれない 私は、電験3種受験時、電験2種受験時、何回もこう思う時がありました。そして現在電験1種の受験生ですが今も思っています。 「自分の頭の悪さでは、一生勉強を続けても受からないんじゃな…
今回は私が8か月で電験三種に一発合格できた勉強方法についてお話をします。 同じ方法を実践すれば全ての人が合格できるというわけではありませんが、一つの方法として参考にして貰えればと...
令和4年度下期の電験三種試験を受けられた方、お疲れ様でした! 結果はいかがでしたでしょうか。 全て60点以上獲得で電験三種をゲット出来そうな方はおめでとうございます! 科目合格の...
電気管理技術者の面接を受けて来ましたので情報公開します(業務委託の場合)
生配信をしていると「ヘタレは電気管理技術者で独立しないの?」という質問を頂くことがあります。今回はこの質問に対
電験三種下期の試験日が近いのでアドバイス【第三種電気主任技術者】
電験三種勉強中の方、進み具合はいかがでしょうか。 試験日は3月26日(日)ですので、約2か月(50日)くらいで
【新方式】電験三種のCBT方式とは?申し込み期間と試験日について
電験三種は試験回数が令和4年度から年2回に増加し、令和5年度にはパソコンを使って試験解答する新方式「CBT方式」が始まります。本記事ではCBT方式とは何か?試験の申込方法についても紹介しています。
ChatGPTは電験三種の参考書代わりになる?過去問を解かせた結果は?
ChatGPTはOpenAIが開発した会話形式で対話が可能なAIツールです。ChatGPTは電験三種の学習ツールとして使えるのか?令和4年度上期の過去問を各教科1問ずつChatGPTに解かせてみた結果を踏まえてレビューします。
電験の勉強を初めて12年、やっと電験1種に合格することができましたので、今回は合格体験記を書いてみたいと思います! ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ denkikani.com 今回の受験時の勉強方針 自己採点はどうだったか? これからはどうするか? 今回の受験時の勉強方針 前回(2021年度)までは全範囲をまんべんなく勉強し、難問をどうにか理解できるようにひたすらノートに書き続けていました。 成長した実感はあったのですが、結果は2次試験不合格×2回で1次試験からのやり直しが確定してしまいました。 今回(2022年度)をどうするか考えたとき、前回までとは状況が異なり、育児をしながらの…
電験1種1次試験の過去問題集の最新版が電験王さんから発売されたので、さっそく復習をやっていきます! ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ denkikani.com 今回は電子書籍4科目版の分野別バージョンを購入しています。 分冊版よりお得なので、全科目やりたい人には4科目版がおすすめです! 昨年の1次試験の振り返りのため、早速購入しました!令和4年度版はすでに持っているので、今回は分野別にしてみました👍🏻早速やってみたいと思います☺️ https://t.co/R9WGcrb4zk— 電気カニ (@DenkenCrab) 2023年1月25日 こんな感じでiPad等で参考書を見ながら、…
今回は、はてなブログのお題で書いてみます! ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ denkikani.com 目次 試験会場 1科目目:理論 2科目目:電力 3科目目:機械 4科目目:法規 試験後:打ち上げ 翌日:自己採点 試験会場 私が電験3種を受けた2012年度は、大同大学の滝春校舎で試験でした こんなに綺麗だったっけ?って思ったら、少し前に建て替えがあったのですね😳 ちなみに3種→2種1次→2種2次とすべて大同大学で試験でした。 翌年から3種はポートメッセの大会場になったみたいなので、この会場で受験した人は今では珍しいかもしれませんね。 1科目目:理論 当時は受験票と写真票が必要だ…