メインカテゴリーを選択しなおす
長女のバイトが終わるまで本屋さんで時間を潰す。 ROBOTIME DIY ドールハウス 本で山積みのサムの本屋さん/SAM'S STUDY 朝と夜 手作りキッ…
息子は赤本を大量に買いました。 国立は4大学! 結局、共テ後に慌てて赤本購入した大学に通っています💦 高2の時に購入した国立の赤本は、 息子の実力では1年後も合格は無いとみて、 高3春に早々にメルカリに売りに出したら、即売れました。
朝から娘のプリンちゃんは学校別の模試に行っています。今日のために今週はN大の過去問を解いていました。数学はT大に似ている。英語も国語もなんとなく解ける。 でも…
出題される問題が自分にあうかどうか確認するために、 先週から大学別の模試を受けてます。 今週はN大。 娘のプリンちゃんは学校から過去問を借りてきて去年の問題を…
3連休終わりましたね。 お兄ちゃんと連れ立って、本屋に行きました。 今は共通テスト(2023年1月)の対策を頑張ろうということで、 共通テストの赤本を買いました。 世界史の赤本を手に取り、お兄ちゃんは適当に開いたページの問題を口頭で解いていきます。 母は日本史選択だったので、世界史は全く分かりません。 (日本史もよく分かりませんけれどもね^^;) 自分の知識を総動員して、その答えに至った理…
急に気温が下がって寒いほどの日々。 大学入試を控えた受験生は、これからが勝負の時期でしょうか。 振り返ってみると、高校の文化祭に全力投球した娘1が、気持ちを切…
共通テストのカウントダウンを作ってみました。 (現在、PC版のみの表示です) ちょうど100日前でした! ということは、来年の今頃(10月上旬)は 「後、100日で共通テストだ〜!!」と なっている訳です。 なんかリアルになって来ました^^; 過去問をいつ買うか。 悩みますね。 早めに入手したいけれども、最新のものが欲しいなんて思うと タイミングが難しい訳です。 お兄ちゃんが高校受験の時…
暑いにゃ〜🙀来週木曜日は「山の日」⛰8月11日〜15日はお盆休みです@教室ハーフパンツにサンダルの中2男子たちは、夏休みど真ん中を楽しんでいる様子夏休み課題は早めに仕上げておいたほうが良いよ💕(こんな私が言うのもなんだけど😆)◾️今日の赤本◾️受験生の夏📕読解対策は、教室の記事ストックから面白いのだけ読みた〜い💕というリクエストfromSちゃん🙋♀️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング教室のお盆休みは8月11日〜15日です🍉
和綴じ本!真宗大谷派 勤行集(赤本): 正信偈暗唱の年!令和3年は正信偈を味読します
真宗門徒必携の勤行集赤本をゲットしました!親鸞聖人の思想の結晶である教行信証のエッセンスを集約した偈(うた)正信偈(しょうしんげ/草四句目下)などが載っています。 「村内歌子」真宗大谷派 勤行集の裏表紙に書かれた歌子おばあちゃんの自署 真宗大谷派 勤行集 令和2年(2020...
【ビル管理士 テキスト】 お勧めは「黒本」だが、赤本も併用で安心
ビル管理士の資格試験に苦労している管理人2です。試験勉強をするでもなく、結構な時間をかけてブログを更新してみたり、本屋さんにをまわって小説を買い込んだりしています。ビル管理士は赤本、青本、黒本?管理人2が選んだ過去問は、「黒本」ビル管理士試
【建築物環境衛生管理技術者 テキスト】 赤本でいいのだろうか?
ビル管理士に合格したい。試験まで期間が長すぎるので、もう1度テキストと勉強方法について考察してみた。選んだテキストは赤本以外でした。そして、お勧めツールは、パイロット ゲルインキボールペン赤