メインカテゴリーを選択しなおす
今日は近隣にある 奏永寺【真宗大谷派】の紹介です。 ここは近隣とはいえ片道5キロ弱あり徒歩ではきつくて、最近始めたサイクリングがてら訪れたものでした。 寺自体はまだ新しく現在の建物も2世住職が
今日は近所の 阿彌陀寺【真宗大谷派】の紹介です。 場所は名古屋市守山区を流れる庄内川と矢田川に挟まれる形にある守山台地上にあって、それは以前に紹介した小幡城の三ノ丸があった場所でした。
詰所とは何か。(こればっかり)以前HPに書いたことがあるが・・・子どもの頃は詰所が近所に沢山あり、詰将棋をする場所かと思っていたこともある(💦)それは東本願寺門前周辺に見られる簡易宿泊所のことである。昔はお東さんの門前に多く見られたが、今では少なくなった。単に安くで泊まれる旅館、お宿と言っても良いだろう。しかし「詰所」という名の宿泊所は東本願寺の門前に限られていて、京都市の他の地区にはない施設だ。(西本願寺の門前でも)以前書いた詰所の記事↓「詰所」http://isabeau.d.dooo.jp/fkyoto2/tsumesho.htm起こりは幕末の禁門の変(蛤御門の変とも言う)で、禁門の変によるどんど焼けによって京都市内が大火事に見舞われ、東本願寺にまで延焼した。上京区の御所から出た火が下京区にまで到達...詰所(つめしょ)
女性用下着を盗んだとして長照寺の住職、山崎正伝容疑者を秋田県警秋田東署が17日未明に逮捕。 16日午後11時半ごろ、秋田市広面のアパート1階のベランダに干してあったパンツとブラジャーを盗み、物音に気付いた被害者の通報で付近を捜索していた警察官に見つかった。 住職ともあろうお方が、しかも59歳。星の数ほど説法をしていているにもかかわらず自らが・・・まぁ僧侶も人ということですが。 長照寺は真宗大谷派の寺…
親鸞聖人墳墓の地に参拝!大谷祖廟は真宗本廟/東本願寺の飛び地境内である浄土真宗の宗祖・親鸞の御廟所(お墓) ※大谷御坊→大谷管刹→大谷別院→大谷本廟→大谷祖廟と改称 大谷祖廟(おおたにそびょう/東大谷) 大谷祖廟でゆらめくろうそくの火 令和2年(2020年) 11月7日 村...
今年も無事にお盆を迎えてます。 昨年は故郷鯵ヶ沢が中村川の水害で 墓参を控えましたが、 今年はきっちり行ってきました。 南無阿弥陀仏 お墓にありました どな
京都三大門!高さ日本一の山門 東本願寺 御影堂門(ごえいどうもん)は明治44年/1911年再建
デカい!東本願寺(真宗本廟/お東さん)に 43年ぶりにご参拝~♪♪ 東本願寺 御影堂門(ごえいどうもん) 東本願寺 御影堂門前の蓮の噴水 東本願寺 御影堂門 「真宗本廟」の額 わたしは仏の子(東本願寺 帰敬式ポスター) 令和2年(2020年) 11月7日 村内伸弘撮影 JR...
東本願寺(ひがしほんがんじ)浄土真宗「真宗大谷派」の本山 京都
東本願寺は、親鸞聖人があきらかにされた本願念仏の教えに出遇い、それによって人として生きる意味を見出し、同朋(とも)の交わりを開く根本道場として聖人亡き後、今日にいたるまで、門徒・同朋のご懇念によって相続されています。 徳川家康から土地の寄進を受け創建されたが、その後幾度もの火災に遇っており、現在の建物は明治28年に再建されたもので、世界最大級の木造建築として知られ、御影堂の正面にある「御影堂門」は、京都三大門のひとつです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影日:2009.07.23 京都府京都市下京区常葉町JR京都駅 百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。 <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 https://www...
"愚禿釈親鸞" 親鸞聖人(しんらんしょうにん)の一生!真宗本廟 - 東本願寺パンフレットより 浄土真宗宗祖 親鸞聖人(しんらんしょうにん)の御影 今年(令和2年)10月3日に大好きだった歌子おばあちゃんが亡くなり、先月11月7日、"真宗大谷派の本山"である京都・東本願寺にお...
死もまた我等なり!「葬儀を縁として」浄土真宗 真宗大谷派のリーフレットより 真宗大谷派のリーフレット「葬儀を縁として」 去る令和2年10月3日、僕の祖母が亡くなりました。 享年94歳。 その葬儀に際して、真宗大谷派の菩提寺のご住職から頂いたリーフレットを皆さんにご紹介致しま...
表白(ひょうびゃく) - 敬って白す、浄土真宗 ご導師の表白
営々たる生命(いのち)の大地、弥陀大悲の誓願!慧光院釋尼頌徳=歌子おばあちゃんの葬儀で浄土真宗大谷派のご導師が朗々と詠まれた表白 令和2年10月8日の歌子おばあちゃんの葬儀で浄土真宗大谷派のご導師の表白がありました。阿弥陀さま及び葬儀に参列した僕たち身内に対してのものですが...
うちのお寺は真宗大谷派 お東(わが家の宗教を知るシリーズ)は教義や仏事作法のすべてがわかる良書
親鸞聖人の説いた信心はすべてを阿弥陀仏におまかせする心。西方浄土の阿弥陀如来に心から帰依する心。「ただ仏を信じ、仏に身をまかせて生きるのです(親鸞聖人)」 うちのお寺は真宗大谷派 お東 わが家の宗教を知るシリーズ 坂東 浩(監修) 双葉社 真宗大谷派の宗祖 親鸞聖人(しんら...
清澤滿之曰く「生のみが我等にあらず。死も亦た我等なり。」「我等は生死以外に霊存するものなり。」 これこそが弥陀の本願(阿弥陀如来の本願)です♪♪ 絶対他力の大道 清沢満之 令和2年10月7日の歌子おばあちゃんの通夜で浄土真宗大谷派のご導師が教えてくださった清沢満之の名言です...
和綴じ本!真宗大谷派 勤行集(赤本): 正信偈暗唱の年!令和3年は正信偈を味読します
真宗門徒必携の勤行集赤本をゲットしました!親鸞聖人の思想の結晶である教行信証のエッセンスを集約した偈(うた)正信偈(しょうしんげ/草四句目下)などが載っています。 「村内歌子」真宗大谷派 勤行集の裏表紙に書かれた歌子おばあちゃんの自署 真宗大谷派 勤行集 令和2年(2020...
正信偈のカセットテープ 「読経カセット 経本付 東本願寺門徒勤行 (読誦)御堂衆」
正信偈(しょうしんげ)の古いテープが出てきました。テレコで結構な頻度で聞いています♪ 村雄おじいちゃんと歌子おばあちゃんが昔聞いていたはずです♪♪ 東本願寺門徒勤行 (読誦)御堂衆 制作・発売 テイチク株式会社 正信偈のカセットテープ「読経カセット 経本付 東本願寺門徒勤...
正信偈に学ぶ 親鸞聖人からの贈り物 狐野秀存 真宗新書(東本願寺出版)
親鸞の偈(うた)- 大谷専修学院長 渾身の正信念仏偈!念仏の教えと歴史がわかる名著 正信偈に学ぶ 親鸞聖人からの贈り物 狐野秀存 真宗新書(東本願寺出版) 真宗新書 令和3年(2021年) 9月5日 村内伸弘撮影 真宗は真の宗(むね)! 仏教こそ人間にとっての真の宗! 先月...
今日は京都の【東・西】本願寺について少し紹介します。 最初に僕は城においては幼少の頃より大好きでしたが、こと寺社などの宗教が関わる施設においては、新旧問わず敬遠しておりました。 しかし