メインカテゴリーを選択しなおす
2024年10月27日 もうですね・・・ ウクライナじゃあんなに酷い戦争をやって・・・多くの人が大変な事になっているのに、私ゃ平和な日本でこんな呑気な夢を見てるんですから、まったく申し訳ないというかですね・・・ でもこればっかりは見ちゃったもんは仕方ないですからね・・・ 私は高校大学時代には散々ロックバンドをやってまして、いろんなライヴに出演したりもしてました。私が大学時代にやっていたバンドでは、ドラムの人が...
10月28日月曜日の日記です。お義母さんの月命日です今朝はいつもよりも遅く8時40分過ぎにお坊様がいらっしゃいましたおはよ~ございます~と言いながら部屋に入って来るお坊様に気付いたジョグ!ワンワン吠えると同時に戸を蹴る事を止め今日は戸を爪でひっかく音が聞こえて来
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,600名以上の実績逢うだけで運…
9月28日土曜日の日記です今日はお義母さんの月命日です8時半を過ぎるとお坊様が来ました2ワン仔たちは2階の寝室で待機です読経が始まりるとやっぱり~ ( ̄▽ ̄;)!!ガーン2階からワン仔の吠える声が聞こえて来ていつ戸を蹴るのかドキドキでしたが 今日は吠えまくっ
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,600名以上の実績逢うだけで運…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,500名以上の実績逢うだけで運…
まだ薄暗い朝です。夜が明けるのがずいぶんと遅くなりました。今朝はうっかりと間違えて4時に起きてしまいましたが、ベットに戻ってじっと目を閉じてみたところで、寝られず、結局朝からいろいろといたしております。3文以上の徳と思うほかありません。(笑)昨日は朝から間引き菜とじゃこを炊きまして、パスタにしまして全部食べました。 実母のことを心配をしておりましたら、今度...
先月、急逝した知人のお通夜に出席した。 7月に共に参加した清掃イベントを思い出し、 悲しみより寂しい気持ちがドドドと湧いてきた。 とにかくご本人のお顔を拝見したら帰ろう、 となるべく冷静な気持ちでいた。 お通夜、お葬式の進行は、参列する回数を 重ねると、次はだいたいこうだ、 というのがわかってくる。 こういうことに慣れるには、 情報集めより場数をこなすしかない。 とにかくタイミングが合えば …
アネです。週末に行った繰り上げ法要でお坊さんから十三回忌から三十三回忌までの読経は時間がかかります足を崩されても、途中で水分補給、お手洗いに行かれても構いませ…
遅れ遅れにぼちぼち書き進めている年末年始の北タイ旅行記。 今回は、いよいよ年を越します。(笑) 暮れも押し迫ったチェンマイの旧市街歩きと、ワット・チェディルアンの年越し読経の様子などをメインにお届けします。
正信偈/正信念仏偈(しょうしんげ/しょうしんねんぶつげ)- 浄土真宗の偈文
正信偈=念仏の教えを正しく信ずるための道理を述べた歌。歌子おばあちゃんはこの真宗大谷派の偈文「正信偈」を丸暗記してました。空で読経してました。 ※源空=法然の諱(いみな) 令和2年10月7日の歌子おばあちゃんのお通夜や翌日の葬儀、還骨勤行などで浄土真宗大谷派のご導師による「...
皆さんがもし、同じ体験をしたら、どう思いますか? 自分が33年前の22歳ごろに体験した話ですが、親分が大阪市内から、奈良県に引っ越しました。 奈良は大阪とは違い、高級住宅街なので、住まいも広くなり、家族構成は、親分、姐さん、親分の母、姐さん
かあさんのお葬式の日、クルマで会場に向かう。 夫の妹夫婦とその息子、そして夫と私の5人だけ。 クルマが到着する間際、夫が叫ぶ。 あーっ、花忘れた!! しまったー どないしょう せっかく買ったのに。
おこんばんわん 四十九日法要と納骨式を無事に終えました。 明日からは台風の影響でお天気が崩れるみたいですので今日の天気が心配でしたが雨にならず良かったです。…
毎朝6時からやって来て、家の中や外の掃除……… ………に やって来る自転車が増えた。 7時からの朝礼に参加する為だ。 我が家は彼女らの駆け込み寺でも駐輪場…
今日は実家でお盆の法要。うちのお寺様は、若くて元気で、読経の声も大きくて、ツルツル光る頭頂部にもハリがあり、毎回お会いするのが楽しみだ。ただ、若さゆえか、勢い余って早め早めに来られる傾向がある。(→げっこう話。)過去に2時間フライングの実績もあるため、11時のお約束ながら、念のため9時台のバスに乗り、実家に行った。来るか来るかと、母とふたり、ソワソワして待つが、案に相違して、なかなかお見えにならな...
正信偈のカセットテープ 「読経カセット 経本付 東本願寺門徒勤行 (読誦)御堂衆」
正信偈(しょうしんげ)の古いテープが出てきました。テレコで結構な頻度で聞いています♪ 村雄おじいちゃんと歌子おばあちゃんが昔聞いていたはずです♪♪ 東本願寺門徒勤行 (読誦)御堂衆 制作・発売 テイチク株式会社 正信偈のカセットテープ「読経カセット 経本付 東本願寺門徒勤...
目次 遺言読経と線香の煙 遺言 とても良い天気でした。 祖父母の葬儀の時も天気が良かったです。 田舎の人は 葬儀が天候に恵まれる事を 「故人の人柄や生き様を表す」と とても気にしていました。 胃ガンに侵される前に、冗談っ […]