メインカテゴリーを選択しなおす
昨日に続いて、今日も業務スーパーに行ってきました。 炭酸水を6本購入し、昨日のとあわせて12本。 これでこの夏の炭酸水は十分に確保できました 夏の日差し…
最近、お腹の膨張感を覚えるようになった。 体重全盛期にはカビゴンみたいだったお腹も現在はあばらが浮き出るレベルになっているが、見た目には膨らんでいなくても若干の苦しさやチクチクとした痛みがある。 腹部膨満感について調べると逆流性食道炎の薬の副作用にも挙げられていたので、もしかしたらその影響かもしれない。かといって薬を飲まなかったら飲まなかったで胃酸過多で食道がやられる可能性が高い。何とも不便な身体よ。 軽い便秘なのかガスだまりなのか分からないが、風呂上がりの体重は44キロ台半ばに突入しているため、腸内が空っぽになったらどうなることやら。「身長マイナス110が理想体重」なんて誰が言い出したのか。…
みなさま こんばんは先日、日課の散歩に出るとき、妻がこんなアイテムを渡してくれました。冷タオル肌にのせると3℃低くなるらしい。って事で、首に巻いて(見た目は良くありませんが)散歩に出ると~なかなかイイ!去年は暑さ対策で、クールネックリングを...
【突然の退職】ある日、夫が「会社辞めた」と言い出した話|娘とハローワークへ。夫のサプライズ計画?
こんにちは。ある日の早朝、突然夫から「仕事を辞めた」と報告された私。👉【前編】はこちらから読めます👀衝撃の告白のあと、私がとった行動とは…?パニックの中で、専…
【夫が毎日家にいたら】トイトレ・模様替え・断捨離が一気に進んだ 話
こんにちは。少し前に書いた「また私これやってる…」洗濯・洗い物・ペーパ補充。もしかして私だけ無限ループ中!?の記事を読んでくださった方、ありがとうございました…
「さあ、投票へ」って、本当に投票率上げたいなら、三連休の中日はないでしょうよ。いつも日曜だからかもしんないけど、夏休みの連休なんだから、初日にするのがベターじゃないの?実は投票率上がっちゃ困る理由でもある?特に浮動票持ってる人たちの。あのさ、老婆心ながら言わせて貰うけど、ヤングは投票行った方がいいよ?自分で考えて、自分が思う未来を託せそうな人を選んでほしい。右とか左とか関係ない。君が信じる相手にvo...
ネパールより発展していて、インドより衛生状態が良い。人々は誰彼かまわず気さくに話しかけてきて、気候は過ごしやすく、物価も安い――そんなふうに讃えてきた国な…
トライアタック~メガトンパンチ~(リザードンの鳴き声) そんな懐メロが浮かぶということはつまり、自分は初代ポケモンのRTA動画を観ているということだ。 世の中には奇特な人が多くいて、様々なゲームにRTA走者が現れる。基本的にはプレイヤースキルが如実に表れるアクションゲームや、ゲーム内AIの行動パターンを完全に分析して最高効率を目指すRPGなどが多い。 前者は自分では出せないスピード感を楽しめるし、後者は主にAIの仕様を突くので自分でも再現できる可能性が高く、それぞれに魅力がある。中にはほぼ選択肢を選ぶだけのギャルゲーですら挑戦する人がいるから不思議な界隈だ。 そんなこんなで当時ハマっていたポケ…
今日の午前中、雨が降っていたけど頑張って業務スーパーまで行ったんですよ 午後には台風が最接近するし、降水確率も午後の方が高いから、午前よりも午後の方が雨…
新世界まで出張って、通天閣からアオりで撮ろうと思ったけど、出血が酷くて結局今日も自宅でブルーインパルスを見ました。万博公園に向かう時は遠いけれど、万博会場に戻る時は近くを通ってくれました。昨日は気づかなかったけれど、ぐるーっと一周してくるの全部見えました。にほんブログ村--------------------------------------------------------------------------------------------------------------電子書籍の新作発売開...
暑くて毎日汗だくです なので仕方なく毎日シャワーを浴びているのですが、思わぬことがおこりました。 毎日ボディーソープで洗ったせいで足に乾燥性湿疹(たぶん…
夏の高校野球が始まったようで、地元の放送局が一回戦の様子を垂れ流してくれている。 野球小僧だった自分はもう肩もろくに上がらないし暑さにも弱いので家でのんびり眺めるだけだが、同じ時間に放送しているメジャーリーグの試合と違った面白さを感じている。まあまだ一回戦レベルなので「おっと」と思う場面もままあるが。 なんにせよ球場の暑さは殺人的なので、熱中症には十分気をつけてもらいたい。 後は月曜の会社見学兼応募に向けて履歴書を作成中。 実は今回行く会社は初めからハロワで見つけたのではなく、前回美容院に行った時に開いたタウン情報誌に記載されていたのを見てネットで探した。 岡山県北の情報誌『JAKEN(じゃけ…
270kmの距離を10時間かけて新幹線の1/10というスピードでなんとかエッラからコロンボまでやってきた。……などと書けば、のどかな旅情を思い浮かべてしま…
昨日はいまだに一度しか入る事ができていないサブのカラオケ屋へ。やっぱり混んでた。改装する前までは車で一杯だったのが今は自転車で一杯。どうやら客層が中高生などの若い人中心に変わったようだ。一時間待ちとの返事を聞いてメインのカラオケ屋へ蔵替え。こちらは15分待ちですんなり入れた。ダーツ付きの部屋でちょっと伴奏がずれて聞こえた。広い部屋だとこうなる傾向があるようだ。にほんブログ村日記・雑談(60歳代)ランキン...
数日前から蝉が鳴き始めた。ぼくも泣きたい。嘘、泣きたくない。ジジィになって涙腺と肛門は緩みっぱなしなんで、意思とは関係なく泣けるから。蝉の声は午前5時過ぎから二時間くらい。あまりにも暑いから、昼に鳴く元気もないんだろう。鳴いてる数も昔に比べて明らかに少ない。鳴いているのはたぶんクマゼミ。アブラゼミはいない。ちなみにぼくが最近泣いてるのは大空スバルのスターライトのMVを見てが多い。三年近く前の曲なのに...
今日は予定通り再びニトリに行ってきました うちからニトリまでは駅一つ分くらい。 せっかく頑張って歩いてきたのに、なかったらどうしようと不安もありましたが…
ダイソーの温度計付きデジタル時計を部屋に置いて「気温が30℃になるとエアコンが必要な暑さになる」と学習した無職である。 今日は少し前にSteamで購入したゲームを進めた。定期的にセールをしているので意外なゲームが安くなっているかもしれないぞ。(ダイマ) 買ったゲームは『Poly Bridge 2』。現在は3まで出ているが、2がセールで300円台で売られていてついカートに入れてしまった。大手ではないがボイスロイド動画を投稿している人達が何人かやっていたので興味を持った次第である。 できることは2も3もほぼ変わらないが、1はメーカー側の手探り感が強いせいか不親切な項目も多く、既存プレイヤーは大体2…
体調がよろしくない。そこんとこ4649。そこんとこ4545、夜露死苦、愛羅武勇、走死走愛、誤犯超大。誤犯超大は今考えた。ごはんちょうだい。乞食のぼくにはマストなフレーズ。80年代90年代のヤンキーの当て字文化に感じる気恥ずかしさって、誰が一番偉いのか分からないホストの肩書きに通じる物がある気がする。ホストは健在だけど、ヤンキーは死滅しちゃった。何で?栄枯盛衰?ヤンキーに栄や盛ってあった?単に時代に合わなくなっ...
今日は涼しくて、とても過ごしやすかった 「暑い」ということがどれほど体に負担なのかということを実感しました。 涼しいうちにニトリでレースのカーテンを…
色々とバタバタするようになってきて暑さによる汗か精神的な冷や汗か分からなくなってきた無職である。 とりあえず自分のことを最優先ということでハロワに行き、急募の求人に応募兼会社見学をすることにした。来週の月曜日に見学しつつ、応募書類をその場で渡すという特殊な流れとなった。 なお、窓口はいつもの人ではなく一度担当した人だったのだが、まあ前回も書いた通り正直ウマが合わない。 自分への態度はもういいとして、これから応募する会社に対する電話の態度も正直良いとは言えなかった。時々いる『とりあえず語尾だけ丁寧で言葉の端々がタメ口っぽいタイプ』で、本心はさておき「うちが斡旋してやってる」感が拭えない。いつもの…
毎日があっという間に過ぎていく。光陰矢の如し。オーラルコミュニケーションを嫌がる女かよ!? それは口淫嫌の如しです。こりゃおじさん一本取られたなぁ。おじさん一本抜かれたいなぁ。暑いので下ネタも淀みなく出てきます。淀みに生きてる人間なのに、なんという皮肉。選挙が近いってことで、開け放した窓の外が喧しい。うるせぇよ!こっちは仕事もせずに昼寝してんだよ!先日ゴリンジューした寝室のエアコン、試しに付けてみた...
いやぁ、参った。時の経つのは早いもので、スリランカに入国してから、もうすぐ30日になるらしい。このところ、次はどのルートで、どこへ行くか――そればかりを考…
思わず笑った。知らない所を運転するの緊張するけどワクワクもするよね。都会的で綺麗な街も好きだけど、少し寂れててレトロな風景のある場所も好き。ブログ村参加しております!ポチッとお願いします🙇にほんブログ村
今日はなんだかいつもより元気な1日でした やっぱり最近、暑くてよく眠れなかったから少しづつ疲労がたまっていたんだろうなと思います。 一晩ぐっすり寝ただけ…
自分が資格試験のためにホテルに行っていた日、兄(次男)が家に連絡を入れて「会社を辞めた」と伝えていた。 失業保険について少し前に自分に連絡があったため遠からず辞めるだろうとは思っていたが、結局次が決まらないままの退職となった。まあ精神的にキツいなら仕方ないし自分も同じクチだから偉そうに言えることも無い。 単に「兄弟全員無職になっちゃった」という事実が重くのしかかっている。まずいぜ。 そんでもってもっとまずいのが、昨日の一件を引き金に父も仕事を辞めることになった。 実は昨日の電話はもうひと悶着あり、ドラ息子に代わって父親の社長が謝罪の電話をしてきた。それだけなら良かったのだが、改めて息子のほうに…
先日、お仕事をせずに 年間1000万円ほどの配当金で 子供2人を育てながら生活する 30代夫婦のお話を読みました。 正直、ものすごくものすごく 羨ましいです! 子供たちが小さいうちに 仕事を辞めるメリットって 計り知れないと思っていて。 子供が大きくなってから 仕事を辞めてもその頃には子供はもう 親よりも仲間や好きな人といるほうが 楽しい時期になっているので子供と一杯過ごすぞー! と思っても、時すでに遅し。 仕事をやめるなら 本当は今なんだけどなと いつも心の底に 小さなモヤモヤを抱えています。 同世代で 未就学児がふたりいて 配当金生活が出来ているなんて まさに私の理想。 その方は、元々親が…
昨日、寝る時にエアコンを使いました。 今年初めてのエアコンです。 (* ̄▽ ̄)フフフッ♪ めっちゃよく眠れました エアコンをつけた瞬間、寝室が別世界にな…
万博会場にあるJR西日本グループのオフィシャルショップ、レジで支払いを済ませると見える出口の壁がなかなか秀逸だ。パイプで作った路線図になっている。一枚目の写真ね。恐らくパイプ自体が、電車に関係ある部品なんだろうけれど、こういう作品は大好きだ。鉄道に興味がなくても、なんだかわくわくする。このわくわく感って、物作りで大切な根幹なんだけど、そういうことを思い出させてくれた。地味に今のところ会場で一番気に入...
布団で寝ると暑いので、昨日はラグの上で寝てみました。 布団よりは暑くなかったけど、もうどこで寝るかなんて関係ないということがわかりました。 ちょっとした…
数年ぶりか十数年ぶりか、久しぶりに父の本気の怒鳴り声を聞いた。 といってもその相手は自分や家族ではなく、父の勤めている会社の人間である。 父が長らく勤めていた会社が倒産した時に知り合いが社長を務める零細企業に拾ってもらったはいいが、まあその知り合いの息子がとんでもない問題児らしい。以前も書いたっけ? 会社における一般的なパワハラ(一般的と言うのも変か)とは比べ物にならない、シンプルな暴力が頻繁に起こるらしい。そもそも会社と言っても父の知り合いとその息子だけの会社なのだが、この二人が家族でありながら恐ろしいほどに仲が悪く、先日はとうとう息子が馬乗りになって殴ったらしいので流石に父が声を荒げて止め…
夏は吐く血が臭くなる。当社比120%増。血が臭いってなんだ?本当になんだ?ぼくの体内にはきっと20年前の大和川が流れているんだろう。王寺付近や奈良の上流ではなく河口。洪水や台風で増水した時は、豚の死体が流れて来たらしい大和川。何年か前に、過去十年で最も水質が改善された川ってニュースを見たし、実際時々眺める河口付近だって、汚水とは遠いイメージなんだけど、どっこい、俺の腹の中に生きてるよ。あの頃の大和川。に...
ジャングルにあるカフェのお母ちゃんにエッグカリーを頼んでから、かれこれ1時間ほど経つ。そろそろ出来上がってもいい頃だとは思っている。とはいえ急ぐ用もない。…
暑い、、、寝る時にベッドに横になるとフワッと包み込まれるように暑い。 昨日、ダイソーの冷感ベッドパッドを引っ張り出したけど、1mmも冷感を感じない。 あれ…
部屋からトイレに行って帰ってくるだけで汗をかくから夏は辛い。 今日は参議院選挙の期日前投票へ行ってきた。自分が期限より前にできるのは夏休みの宿題と投票ぐらいだ。 あと外に出たついでに眼鏡のずれを直してもらいに行った。前回からあまり時間が経ってないのにもうずれが生じるのは顔の大きさの問題なのだろうか。あるいはパソコンをいじっている間ヘッドホンをしているのが関係しているのかもしれない。 家に帰ってから、先日いとこの兄が結婚の内祝いを持ってきていたのを思い出した。ラッピングを開けると中からカタログギフトが。出した金額的に1万円ぐらいのやつだと思われる。 自分だけかもしれないが、カタログギフトの交換先…
そういえば昨日は七夕だったのですね。中学高校生の頃、まだ今よりはマトモな恋愛観を持っていた時代には、一年に一度しか会えない織り姫と彦星を気の毒に思ったものです。それが大人になるに連れて、一年に一度でも必ず会えるなら幸福なんだって思うようになりました。なんか辛い恋愛でもしたん?話聞こっか?そしてオッサンになって実感するのは、年に一度であっても、必ず会わにゃならん義務感しんど!ってことです。年に一度で...
昼間、レースのカーテンをして、室内の電気をつけていなければ、外から室内は見えません(よね)。 でも、室内にいるとレースのカーテン越しに外が見えるわけで、同…
ファジアーノ負けちゃった。 試合終了直前のラストプレーで見事にこじ開けられた。そこに至るまでの組み立てや流れを遡っていったらキリが無いので、素直に広島の粘り強さを称えるしかない。 両チームともJ1の中で1,2を争うぐらい失点が少ないのでロースコアゲームになるとは予想していたが、素人目に見てもお互いにディフェンス面で「うわー上手い」と思うシーンが多くあった。 今年はJ1の経験を積みつつ残留という理想的な流れになりそうで嬉しい。今後も頑張ってもらいたい。 岡山を引っ張ってくれてる人達より岡山の足を引っ張っている自分のことを心配すべきだが、最近は身体の弱さに磨きがかかっている気がしてならない。 特に…
ダイソーの遮光タープやウインドオーニングなどで朝の日差し対策を強化 2025
朝、東向きの窓への太陽の日差しがとにかく暑い カーテンの裏に断熱カーテンナイラーを取り付け、窓から室内に差し込む朝日をだいぶ遮光することができました。 …
万博会場で今年初めて蝉の声を聞いた。二回目の万博。パスの元を取るなら、あと数回は来ないとダメだけれど、夢洲までの電車賃が厳しい貧乏具合。ゴールデンウィークの中日に行った初回に続いて、今回も意外と少なめの人出。日曜なのに。貧乏神が嫌いなのか、ぼくが行く日は入場者少ないっぽい。次に行く時、お知らせしようか?ぼくと同じ日なら快適かもよ?にほんブログ村------------------------------------------------------...
エッラ(Ella)は、スリランカ中部の高地にある小さな町で、標高は約1,000メートル。涼しい気候と美しい山岳風景で知られ、バックパッカーや辺鄙な土地を好…
暑いです 毎日暑くて、暑いしか言葉がないです。 なんとかエアコンを我慢していますが、そろそろエアコン使用のカウントダウンに入ったかも。 去年も7月の頭く…
試験は無事合格&無事帰宅。 ホテルにパソコンを持って行ってチェックアウトギリギリまで練習していた甲斐もあり、ほぼ満点で終えることができた。 前回書いていた致命的なミスについてだが、エクセルは買い切り型として販売されている既存のバージョン(現在はOffice2019)と、サブスク型で定期的にアップデートを繰り返すバージョン(現在はOffice365)があり、試験はその2種類から選ぶ。 最近になって365のほうが多くなってきたので時代に合わせて365のテキストを買って試験を選んだのだが、自分のパソコンにインストールしてあるエクセルが2019ということに帰宅してから気づいた。 もちろん大半の機能は共…
結局世界も日本も滅びずに夜が明けて、ぼくは臭い血を吐いて布団を汚しただけでした。夢を見たのが5日なだけで、崩壊の日は別だなんて言い訳をネットで見ますが、もう欺されないのです。1999年に世界が終わると踊らされて、それなら遊んで暮らすと決めたら結局今日まで世界は続いて、その後のぼくがどれほど就職に苦労したのか、その恨み辛みを悪魔とやらが来るなら聞かせてやりたい。職歴なしの面接で、愚直に「世界が滅びると思...
カインの不満とは・・・毎日、毎食のカリカリ。さすがに飽きた。俺、この先もずっとこれなのか・・・カインは2歳の頃に下部尿路疾患にかかり、それ以来指定のカリカリ。もう少し大きい粒もあるけど、そっちは嘔吐しやすくて。一方のチビは何でもオッケー。だから値段や味変でいろいろ種類が変わります。そうでなくても食欲旺盛だから、何でも食べる。それが羨ましいんだよな、カインは。あら、完食のチビが珍しく1粒残した。気に...
2023年12月に20年弱勤めた会社を退職した御年46歳の無職おばさんです。 マラソン中~ ここ数年毎月資産確認していたのが遂に先月、とんでしまっ…
近くのスーパーに入って、コーラ、アイスクリーム、水などを買った。合計410ルピー。はい、これで──と差し出すと、レジにいた娘は愛想よく、きっちりと会計を済…
ほんとうは食パンは食べきるまで常温保存しておきたい 冷蔵すると固くなって美味しくないし、冷凍するために一つ一つラップでくるむのも面倒だから。 しかし、…
明日に試験を控えていつものビジホに到着。もう7回目ぐらいだろうか? 普段ずっと家にいるので、数少ないお一人さま空間が身に染みる。もはや就活ではなくホテルに泊まりたくて資格試験を受けているような気がする。 ホテルのフロントもよく見る人で、お互いに「あ、またこの人だ」と思っているかもしれない。駐車券のシステムは3回目ぐらいでもう説明が無かったので顔を覚えられているのだろうか。 試験自体はまだいい(良くない)のだが、土曜日はファジアーノ岡山がホームでサンフレッチェ広島と対戦する『中国ダービー』のため、間違いなく駅周辺が大混雑してしまう。 試験自体は14時に終わって試合は18時開始だが、今回はパブリッ…
昨日書いた車の異音について朝一でディーラーの営業担当者に連絡したところ、運良く時間が取れたので持って行った。 最初は担当者を助手席に乗せて運転しながら説明する感じになるかと思ったが、「乗ってみますんで鍵をお借りしていいですか?」と言われたので大人しく鍵を渡し、涼しい事務所でカフェオレをズゾゾゾと飲んでいた。 車に限らず「不調を訴えても専門家に見てもらう時に限って症状が出ない」というパターンはよくあるが、今回は上手く(?)いったようで、担当者もしっかり音を確認できた。 一応「致命的なものではない」という判断はしてもらえたが、音の正確な発生源は特定できなかった。「バックドア辺りのゴム等が気温で膨張…