メインカテゴリーを選択しなおす
クーラーないと死にます(挨拶)どうも、今朝、あれは夢だったんだと信じて寝室のエアコンを使ってみたのですが、やはり壊れていました。真実は残酷だ~♪風が入るから涼しいって前回の更新では書いたんですけど、あれ嘘でした。確かに今これを書いているオタ活部屋とか、リビングは風が通るんです。27度の熱帯夜だけれど、現に今も涼しいですし。これ窓の向きとか数が関係しているんですよ。やはり窓は二カ所以上ないと、風が抜け...
Your IndiGo flight canceledそれは初めての経験だった。「インディゴ航空のフライトがキャンセルされました」インディゴ航空から届いた…
スッと譲れや、ワシひぃちゃん最近んぽちゃむのぬいぐるみをよく持ってる。ずっとんぽちゃむの尻尾をしゃぶってるのでベトベトである。あと、私の顔見たら絶対唾かけてくる。ヤメロヤブログ村参加しております!ポチッとお願いします🙇にほんブログ村
【窓の暑さ対策】冬用に購入した暖熱カーテンライナーが夏の遮光にも使えた
2年くらい前の冬に窓からの冷気をどうにかしたくて購入した暖熱カーテンライナー。 明和グラビア 冷気を防ぐ 窓 冷暖房効率UP カーテン 省エネ 節電 遮光…
いつ頃からかは忘れたが、寝覚めの良くない日が続いている。 深夜は息苦しさから目が覚めることがたまにあり、朝はほぼ確実にアラームより早く尿意で起きてしまう。 恐らく深夜は睡眠時無呼吸症候群が起きているのだと思う。いびきはしていないものの、呼吸が苦しくなる夢を見てハッと目が覚めるため、仰向けで寝ると気道が狭まってしまっているのだろう。めちゃくちゃ太っていた時はいびきも出ていたため、何らかの後遺症が出ているのかもしれない。 むしろ学生時代は寝息すら小さかったので、よく泊まりに行った先の友人が「死んでるんじゃないか…?」と何度か思ったらしい。顔も青白いからねってやかましいわ。 尿意は夜中には発生しない…
退職後に支払う税金や社会保険料については、過去に記事にしました。退職した年の翌年までは、前年の所得に基づいて以下の負担が発生します・所得税(退職時に源泉徴収済み)・住民税(前年所得に基づき翌年6月から翌々年5月まで課税)・健康保険(任意継続...
重大発表するぞ?(挨拶)この口が言うぞ?今から言うぞ?えーと、寝室のエアコンが壊れました。マジかよー!?昨日までご機嫌で動いてたやん!?フィルターも掃除して、魂焦がしてこの夏も頑張ろうねって誓い合ったとこやん!?裏切ったな、僕の気持ちを裏切ったな!父さんと同じに裏切ったんだ!!目標をセンターに入れてスイッチ!(石破首相の肛門にトキントキンにした鉛筆をロックオンしながら)普通に冷房入れて、冷え冷えの部屋で寝...
ここ数日のあまりの暑さにリラコ(ひざ丈)すら暑く感じています しかし、パンツいっちょで過ごすのは、家の中に自分だけとはいえどなんだか落ち着かない。 それ…
電子レンジのオーブン機能(オーブンレンジ)で焼き芋。蜜の羽根つき焼き芋に家族が絶賛。冷蔵や冷凍すると羽根とけるけど
家の電子レンジのオーブン機能を使って焼く焼き芋(^^) 最初の頃、天板の上に並べた芋と芋の隙間は芋をもう1本置けるくらいだったが、最近は並べれるだけ並べたりして、1回でどれくらいの量が焼けるか試してたりする。 そんな中でやり始めたのが芋を切って立てる焼き方である。 すると、何と言うことでしょう、焼き芋の切り口が蜜の羽根つきになったではありませんか! \(^-^)/ 芋1本を寝かした置き方で焼いても蜜が出て羽根つきになってたけど、寝かした芋の下にべちゃ~と出てて食べにくい・・・。 それが、立てることによって、僕的にめちゃくちゃ食べやすい蜜の羽根つきになり、家族は大喜びしたのだった(^^) 我が家…
資格勉強をしていると、記憶力の低下が著しいことをはっきりと感じる。 決して「昔の俺は凄かったんすよ」と武勇伝アピールするつもりも無いし、そもそも武勇伝すら無い。なお黒歴史は満載の模様。 そんな揮発性メモリを積んでいるため、今月のクレカの請求額を見て驚いた。口座に残っている小銭より多いではないか。 過去に別のクレカの不正利用被害を受けているため、請求金額が変に高いとめちゃくちゃ警戒してしまう。 専用ページに飛んで明細を見るも、基本的に金額と『カード利用』みたいな文言しか書かれていない。使用金額と使用日から何に使ったかを思い出さないといけないが、一昨日の夕飯すらあやふやな記憶力では一か月前の利用履…
暑くないですか?(挨拶)三日ほど前から、急に暑くなってません?この数日、大阪の最高気温は34度を超えてますし、毎日熱帯夜です。夏になると風呂というかシャワーの回数が増えるんですよねぇ。シャワーの回数が増えるっつーことは、洗濯の回数も増加の一途なんですよ。毎日洗濯してます。冬場は週に3~4回もすれば十分だったのに、真夏は毎日2回は洗濯機を回してます。回してますって洗濯槽を回転させてるって意味で、洗濯機...
ボクは根っからの「1人好き」です。 あんまり人に囲まれるのは好きじゃゃありません。 大勢に語りかけるのも好きじゃないし
暑い、暑すぎる 天気予報を見たら、ずっと晴れマーク まだ6月なのに、もうすでに暑さにうんざりしています。 そろそろエアコンをテスト稼働させておかない…
今日のお昼は流石に暑かったので、賞味期限間近のうどんをゆでて卵黄+ねぎ+わさび+海苔+めんつゆのインスタントぶっかけうどんを作った。久々にぶっかけで食べると美味い。 それはそれとして、いつも通り座椅子で勉強と動画視聴を繰り返していたら、左脚に違和感が出始めた。 「痛い」と呼べるほど強くなく、かといって無視もできないレベルの感覚。場所も曖昧で、ふくらはぎから足首の辺りにかけて広がっている。 不安になってネットで調べると、考えられる病気が色々出てきた。右脚と比べてむくんでいるようにも変色しているようにも見えないため、下肢静脈瘤や深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群)のような病気ではなさそうだ。 …
もうどうでもいいと思いかけていた頃、朝食用の食パンとバナナを買いに行った帰り道、ふと横目にのぞくと――彼女が店番をしていた。 あっ、いた!…
暑いです(挨拶)6月中はエアコンを使用しないのが、俺的水無月の流儀!貧乏人は暑さに喘げ!しかし昨日からビンビンのガンガンにクーラー使ってます。一つの妥協は次の妥協を生むんですよ。妥協ばかりの人生でした。もうエアコン使うって妥協をしてんだもの。明日には寝床でネットしながらガリガリ君食ってるかもよ?そういえば数日前に、オタ活部屋を大掃除したんですよ。昨日来た美人が廊下からチラ見して、え、めっちゃキレイ...
今日、暑かったー もうそれしか言葉が出てこなくて、ずっと、暑い暑いって独り言を言っていました。 汗もとめどなく出てくるから、拭き続けて顔の皮膚がヒリヒリ…
2025年6月16日(月)は、昼間は暑くても夜は涼しくなると思ってた。 夜はエアコンを止めて窓を開ければ良いだろうくらいに思ってたのに、まさかの今年初の熱帯夜だった(ーдー) 昨年の暑かった記憶は「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で、ひどい暑さだったな・・・、くらいしか覚えてない。 そのひどい暑さも7月、8月、9月のことだと思ってるだけで、6月に熱帯夜なんてならないと勝手に思い込んでた。 16日は、15日までと同様、暗くなったら窓を開けて網戸にするつもりだったが、窓を開けても風が入ってくる感覚は特にないのに熱気が感じられたので閉めてしまった。 それでも、寝る前には窓を開けて網戸にし、それから横になっ…
雲はどんより、勉強はぼんやりの無職である。 今週から35℃に迫る(地域によっては超える)日が続くと聞き、先日「梅雨はちゃんとあるんだな」と書いた記事を削除したい気持ちに駆られた。雨が蒸発したかのような蒸し暑さである。 去年の夏に買って秋頃に一度片づけた冷感シートを再び取り出したところ、効果はしっかり保たれていた。さすが花王、こういう所でメイドインジャパンが光るぜ。 後は普段より多めに水分補給。水分に限らず、身体は栄養を摂取してから全身に行き渡るまで必ずラグがある。熱中症の症状が出てからでは判断力も落ちてしまうので、何事も予兆が出る前から予防しなければならない。 日本の暑さはボジョレーヌーヴォー…
暑いんですけど?(挨拶)今日も日がな一日、AIで画像を生成してました。のんのんびよりの一条蛍ちゃんの画像です。ストーリーを考えて、AIさんが作った画像に、Illustratorで作った部品をくっつけて完成させる、一手間かけた作風を模索中です。そんな全力でキモい創作活動を行っていたら、汗だくつゆだくになりました。モニターの下に表示されてる気温が33度で、もう夏やん!?って驚きましたよ。今このテキストを書いている午前2...
道路を挟んで向かいの土地が今は空き地となっています。 1、2年くらい前までは駐車場だったんですが、ある日すさまじい工事の音がして、数日のうちにいろんなも…
Excelの複合参照がパッと出てこない無職である。今まで行き当たりばったりでやっていたのが露呈し、スッと頭に入ってこない脳みその劣化具合が恥ずかしい。 MOSの勉強をしつつ某動画サイトでナショジオの『メーデー!:航空機事故の真実と真相』を流し見。絶望的な状況から搭乗員ほぼ全員が生存したいわゆる『有能回』を見ていると、本当にすごい操縦士というのは経験が違うんだなと思わされる。 この『経験』は単にフライト時間の長さというわけではない。むしろこの作品(ノンフィクションだが)内において、ベテランというのはある意味フラグになる。「フライト時間の蓄積による油断・慢心」「プライドの高さから副機長の指示を聞か…
今月(6月)は年に2回ある《ペイペイ》と《花王》のキャンペーンの月なので、数日前、久しぶりにスマホ決済の《ペイペイ》を使った。 《ペイペイ》が久しぶりである理由は、近頃の支払いが《メルカリ》のメルカードでの支払いばかりで、スマホ決済は全然使ってなかったから(^^) 我が家は洗濯洗剤を約1年分買ってキャンペーンの条件を満たしたが、このキャンペーンの詳細はブログに記載するのが面倒なので割愛するとして、知ってる人はがっつり利用してるのではと思うお得なキャンペーンである。 さて、店頭で支払う際に久しぶりに開いたスマホ決済の《ペイペイ》・・・。 その待機画面上部の隅っこに「備蓄米」の文字を発見した。 備…
散々な目に遭った。獰猛な猛犬に襲われて、百年の恋も一気にふっ飛んだ。二度の注射を終え、ようやく仕切り直し、背水の陣で薬局へと向かう。道路の…
おはよーございます(普通に挨拶)珍しく本日二回目の更新です。珍しくリアタイ更新です。さっき起きて、寝起きに水を飲もうと冷蔵庫を開けたんですよ。そしたら洗顔料が冷えてました。ああ、ぼくってば自分が思ってる以上に追い詰められているか、疲れてるんだなと思いました。人は夢織という名の無職でも、疲れるらしいです。甘えんなって感じですけどね。そしてどういうおつもりか、ぼくの目の前にはボルヴィックのペットボトル...
今日は父の日だったらしいですね(挨拶)これアップする頃はもう昨日になってるのか。さっきおゆはんの食材を買いにスーパーに行って、父の日フェアをやってて知りました。何だよ、父の日って!?フェアって何だ、フェアって!?俺には関係ないね!仕事を辞める前に父親だって引退しましたから!生後半年で別れてから一度も会ってない娘なんか、たぶん数年後、目の前にいても分からないと思います。あーあ。考えたら辛くなる~割り切っ...
私は毎週水曜日に買い物に行くことにしています 水曜日だとポイント3倍だし。 しかし、今週の水曜日は天気が悪く、体がだるすぎて動けなかったので行けませんで…
穏やかな雨音を聞きながら(ヘッドホンしてるけど)MOSのテキストを読む一日。 求められる操作は決して難しくないのでスムーズに進めることができるが、問題文として出されると普段聞き慣れないワードが出てくるため、時間制限や回答制限を設けられると操作がパッと出てこない。 前職でエクセルを使ってた頃も正直手探りというか行き当たりばったりというか、同僚から「こういう風にしたいんだけどどうするの?」と言われてその場でググって操作するという流れだった。やった後は短期記憶から抜け落ちるのに他の人から「あれができるんだったらこれもやって」と更に難しい内容を頼まれていたのを思い出す。許さねえ。 こうしてテキストを読…
来ないでくれ、むしろ来られても困ると突っぱねたのに、どういうおつもりなのか三ヶ月のインターバルで、また両親がやってきました。三泊四日。四日も相手するとか、冗談じゃねぇよ。まぁ三日だけ相手しましたけど、何しに来たのか分からない。話は前回で済んだ筈なのに、また同じ話題で、こいつらもうボケとんのやなって悲しくなりました。オカンは実家に帰ってこいという。実家に帰って病気が治るならやぶさかではないが、そんな...
夜中の3時すぎにゴミ捨てしました。 3時まで起きていてしまったら、朝に起きれる気がしません。 夜中なら住民ともすれ違うこともないはずですし。 ただ一つ気に…
梅雨入りから必然的に車のワイパーの出番が増えたが、何となく調子が悪い。 フロントガラスがだいぶ濡れてきたタイミングで動かすと、左のワイパーの行きだけビビリが発生する。帰りは特に問題無い。 見づらいわけではないが、ビビリ音も割と不愉快なので昼過ぎにディーラーの担当に連絡した所、ちょうど空いているとのことで早速訪問。しかし、担当者が試しに動かしてみると全くビビリが発生しない。人によって態度を変えるのは持ち主譲りかな? ワイパーに限らず、専門家に見てもらうと急に調子が良くなる現象はたくさんある。家では高血圧なのに病院で測ると正常な値しか出ない『仮面高血圧』という言葉もあるし(逆の現象で『白衣高血圧』…
ファーに狂犬病予防注射を打つよう強く勧められて、いかにも、まだ犬に噛まれて死ぬにはちと早い、と言う事でどこで打とうかと調べてみたところ、バ…
TJと出会ったのはぼくが二十歳の時で、彼は大阪市内でバーを経営していた。料理も出すバーで、週末だけライブハウスになった。TJの店は常連客の多い、一見には入りづらい雰囲気だったが、週末のライブを通じて新規客を呼び込んでいた。TJは一度来た客の顔は忘れない。ライブを通じて訪れたご新規さんには丁寧な接客をして、新しい常連を生んでいた。背伸びしたい年頃だったぼくは、その店で始めてバーボンのソーダ割りを飲ん...
月曜日に実家に行き、父が防災食としてストックしておいた賞味期限切れのカップ麺をもらってきました この1週間、1日に1個又は2個のカップ麺を食べているので…
かなり前に親戚から20本近いトウモロコシを頂いたのはいいが、母が「妹の所にもお裾分けしなきゃ」と言っていたにも関わらず時間だけが過ぎ、見た目も悪くなってしまったので結局全部家で食べることになった。 更に兄と父はトウモロコシを食べないため母と自分だけが食べなければならないという始末。お裾分けは早く済ませてもらいたかったけど仕方ない。 そんなこんなで最近はほぼ毎日朝昼でトウモロコシを減らしているが、ただでさえ食事量が落ちているので自分は半分までしか食べれない。 朝はシンプルに塩をまぶして剥がしながらパクパク。一部の指は湿疹があるので塩がよく沁みる。 昼はバターと醤油(量は完全に適当)で炒めつつ、最…
ADHDの無職が、社会へのぼやきや日常の違和感を綴ってます。たまにAIに助けられながら、なんとなく考えごとを形にしてるブログです。
困りましたね(挨拶)ぼくの人生、困ってないことって、あったんでしょうか?基本的に困ってます。困った困ったコマクラチヨコ。誰、コマクラチヨコ。気になって検索したら、しまったしまった島倉千代子でした。困った困ったこまどり姉妹です。島木譲二さん、もうなくなって10年近くになるんですね。子供心にあまりおもんないし、何言ってるか分からないイメージあったんですけど、居なくなると寂しいものです。というか、もう何年...
私はまた嘘をついた 今日また嘘を付いた。兄に連帯保証人になってほしいと言われたのである。 私は無職。無職だけならまだいい。ブラックリストに入っている。そんな私が連帯保証人の審査に通るだろうか? 否。通るわけがない。 通らなかったら疑問が生まれる。「お前、○○(大手ゲーム会社)で働いてるんじゃないの?」そう。家族、親戚、友人みな、私はまだそこで働いていると思っているのだ。 しかし、以前にもお話したことはあるが、私はそこを退職している。↓詳しくはこちら。一流企業を辞めたことを、母に言えない嘘つきな私の本音 そしてまた嘘を重ねた どうやって生きているか疑問が生じる。自ずとバレるであろう。『生活保護』…
ダメだ、ダメだと言っていますが、一応まだ正気を保っているつもりです。 まだなんとか自分の足でたてていると思っています。 でも自分が正気じゃなくなったら、…
ダイソーに加圧式霧吹きを買いに。近くの100均には売ってないのでダイソーへ。正式名称は「ペットボトル用 加圧式 噴霧器」だった
テレビで見てから気になってた加圧式霧吹き(^^) 見つけてみたら霧吹きじゃなくて「噴霧器」という商品名だった。 正確な商品名は「ペットボトル用 加圧式 噴霧器」。 見つけたら買おうと思って100円ショップに行くたびに探してたのだけど、我が家から近いいくつかの100円ショップには無かった。 なので、いい加減見つけたくなって、我が家からはダイソーはちょっと遠いけど、行ってみたら見つけることができた。 100円ショップは会社が違っても同じ商品や似たような商品があったりするので、そのうちお目にかかれるだろうという感じで探してたのだったが、商品のパッケージには「ダイソー」としっかり書いてあったので、ダイ…
既に何度か書いたことがあるが、自分は現在ミライースに乗っており、ダイハツから定期的にお知らせの封筒が届いたりする。 昨日届いた封筒を開けると、新型ムーヴの案内が入っていた。不正認証問題から2年が経って初めての新車発表だが、結局その後が良く分からないまま報道されなくなった。 ムーヴは4つのグレードでそれぞれ2WDと4WDを選択でき、価格帯は約130万~200万。とうとうダイハツの軽ですらオプション無しで200万という大台を突破してきた。 ここまで来ると普通車との大きな優位性が税金などの維持費ぐらいしか無い気もする。それでいて車両の剛性や馬力という根本的な性能は従来の軽自動車なのだから、金額に対す…
宇宙戦艦ヤマト2202で、地球と同盟関係を結んだガミラスのバレル大使が「人間の想像力に限界はない」と古代に話すシーンがあります。この時点では謎だったテレザートについて説明する場面です。 果たして、本当
下っ端会社員の頃、何故かオッサンに好かれたぼくです。連日連夜、色んなオッサンたちに飲みに連れて行って貰って、週末以外自腹で夕食済ませることはなかったレベル。だいたい良さげな料理屋→ラウンジ→スナックというコースなんですが、そのスナックが割としんどかったんですよね。絶対にカラオケを強要されたんです。それも単なる歌唱じゃなくて、全力ダンス、全力オタ芸付きを強いられたんで。一度、毎回奢って貰ってるんからと...
布団乾燥機が湿気ている梅雨時期にサイコー【無料シェアハウスの木造建築】
木造建築に住んでいます。 コンクリートなど使っておらずに作っている木の家ってことです。 それは三重県志摩市にある無料シェ
善は急げ。さっそく薬局へ向かう。ところが、道路の向かいにある薬局のシャッターは閉まっていた。――今日は土曜日か。でも、もう昼前だというのに…
今日は水曜日、買い物に行く日でした、、、 でも、だるくて体が動かなくて行けなかった なんで雨の日ってこんなにだるいんだろう。 買い物に行く前にATMに寄…
本格的に梅雨が到来したらしく、週間天気予報はコピペのように傘マークを連打している。 四季から春や秋が無くなったと言われつつあるが、梅雨はしっかりあるようだ。自然を相手に働く人達にとって必要な雨だったり仕事を遅らせる雨だったり色々あると思うが、流石に水害を発生させるほどの大雨は共通で勘弁願いたいだろう。 昨日の会社見学から早速矛先を変えて事務職の求人票を眺めていたら、母が就活の調子を聞いてきたので色々説明した。 ついでに「事務職に役立ちそうかも」とMOS(Microsoft Office Specialist)の資格のことも相談したら「じゃあ取ったらええが。受験料とか前泊のホテル代とかいくらでも…
ここ10日ほどブログを書いていませんでした。 その理由は、私の好きなKpopアイドルのMEOVV(ミヤオ)の画像集めにはまってしまったからです。 ただひ…
明日はきっと今日より悪化している(挨拶)「事態はいつだって今より一秒後が最悪なんだ」ってのは、誰の言葉だっけ?あ、俺の言葉だったわ。こいつはシッケイ、シッケイ!(ケロロ軍曹的に)「『今が最悪の状態』と言える間は、 まだ最悪の状態ではない」ってのは、シェイクスピアの言葉だけどな。リア王。リア王も読んでイライラしたよね。悲劇というか、もう喜劇じゃんって。坪内逍遙の翻訳版だった気がする。確か数年前に松岡...