メインカテゴリーを選択しなおす
最近、毎年恒例になりつつありますが、またもや国民健康保険が値上がりしそうです。厚生労働省は、自営業者や非正規社員らが加入する国民健康保険(国保)で、高所得層が払う保険料の上限を現在の年77万円から年80万円に引き上げることを決めた。加入者全体の1・99%が対象になる見込みで、来年度からの実施を目指す。高所得層の保険料上限の引き上げは2年連続。国保の財政改善が狙いだ。出所:朝日新聞
会社を辞める前に知っておきたい退職後の健康保険の選択肢。【任意継続】と【国民健康保険】のどちらがお得なのか
退職時に選択を間違えるとかなり大きな損が生じるケースが生じてしまう健康保険。今回は会社を辞める前に必ず知っておきたい健康保険の選択について社会保険労務士でもある「お金に生きる」のkogeが解説していきます。
どうも、たかやです。 以前、国民健康保険税の決定通知書が届いたと書きましたが、今度は国民健康保険税の還付金についてのお知らせが届きました。 www.takaya02.com 還付金の金額は15,000円ほどになります。 で、この還付金が口座振り込みとなるのは別に良いのですが、問題はそのやり方です。 同封されている『還付金振込口座連絡票』に住所・氏名・電話番号・振込先を手書きで記入し、さらに通帳の口座番号・名義のわかる部分をコピーして添付するようにと書かれていました。 これ、私はマイナンバーカードに公金受け取り口座の登録をしているのですが、それを活用出来ないものなんですかね? そうしたら、わざわ…
どうも、たかやです。 近所をウォーキングしていたら、この暑い中に冬物のインナーとアウターを着た人とすれ違いました。 たまーに夏でも冬物を着た人を見かけますが、陽射しを遮るだけならわざわざ分厚い生地じゃなくても良いし、今は薄手のUVカット商品なんてそこらで売っているのに不思議です。 汗をかきたいのかとも思いましたが、着ている服はスポーツウェアでもないし、運動の為に外を歩いている風でもなし。 余計なお世話かもしれませんが、熱中症で倒れないか心配になります。 雲はあっても日陰が全然自分の上に来てくれません。 市役所から国民健康保険税の決定通知書が届きました。 令和6年度の第4期分からの徴収額が記され…
7月は、国民健康保険税の納付書が届いて、支払いが始まる素敵な月。文月 金額を見るたびに、文の世界に逃避したくなる 今年の家族4人分の国民健康保険税は59万5千円 去年が40万ぐらいだったから、20万円近く上がってますけど? そんな所得あった
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 毎年、この時期でしたか。 国民健康保険税の納税通知書が届きました。 昨日でしたか、今年度8月以降の国民健康保険証が届きまして、すでに古いものと一緒にしました。 で、その、納税額ですが、今年度は863,300円とのこと。 去年が795,300円でしたから、68,000円高くなりました。 ま、私が退職したときは、100万円オーバーでしたから、とりあえずは安くなっているということで。 私が働いていないのですから、安くなっ…
先日、国民健康保険の納付書が届きました。 2万5千円ほどの誤差はありますが、おおむねシュミレーションどおりの大幅な増加で、3…
みなさま こんばんは 今日も、暑い中午前中は散歩をして昼食後に、呑気にお昼寝をしてちょっと外に出る用事が有ったので外出し戻ってきて郵便ポストを確認してみたら、役場の税務課から一通の手紙が来てました。 あ~ きっと国民健康保険税の明細だな 早
国民健康保険は高い!その理由と安くするためのテクニック5選+1
そろそろ自営業者の方などには国民健康保険の納入通知書が届いたころかと思います。私の手元にも昨日届きました。毎年感じますが本当に国民健康保険って高いですよね。今回は国民健康保険が高い理由と少しでも安くするためのテクニックを5つご紹介したいと思います。
令和6年度 健康保険料 納付通知書が届きました。 退職4年目の健康保険料は? 退職後の健康保険料 1年目は任意継続保険で 約50万円 2年目から国民健康保険になりました。 2年目は10万円を少し超え 3年目は 2万円と少しでした。 そして今年退職4年目の健康保険料は? ↓ ↓ ↓ 3年目と全く同じ金額でした。 退職3年目から 前年の収入が0になったので健康保険料が下がりました。 この金額があと数年は続きそうです。 そのあとは個人年金が入ってくるので 少しは上がるかもと思います。 ということで 退職4年目の健康保険料は 3年目と全く同じ金額でした。 ここ ↓ ↓ ↓ で年齢や収入を入れると保険料…
どうも、たかやです。 つい先日、国民年金の通知が来たかと思ったら今度は国民健康保険税の通知書が来てしまいました。 まだ仮の算定なので実質の支払額がいくらになるのかは、7月に来る2回目の通知書を見てみない事にはなんとも言えません。 無食だから給料による収入がないので下がるはずなのですが、親もいる事ですしどうなることやら。 あとは前納して少しでも値段を安く抑えるしかありませんね。 そう言えば無職になってからもう2年以上が経過しているので、健康保険の任意継続はもう終了しているはずです。 念のために調べて見たのですが、そうなると全国健康保険協会(通称協会けんぽ)から「任意継続被保険者資格喪失通知書」が…
昨年12月に社会保険(任意継続)から離脱今年1月から国民健康保険へ加入しました2月に8期の納付書が届いたのですが納付書をみて想像より高くてテンションが下がり何もしたくない・・ 国民健康保険の加入は数十年ぶりで納付方法など覚えてもない 所得税
「協会けんぽ」、「組合健保」、「国民健康保険組合」などややこしい健康保険の種類について解説
最近、マイナンバーカードと健康保険証を一つにするという話題で盛り上がっていますが、健康保険と一括に言っても実は種類がいくつかあるのです。今回は非常にややこしい健康保険制度についてわかりやすく解説していきます。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 新しい国民健康保険証が届いたのに続いて、国民健康保険税の納税通知が届きました。 ちなみに、昨年来たときの通知は、これです。 aoringo723.hatenablog.com
40万だって。国民健康保険って8回分割して払うから1回5万だって初回支払い7月末だよ。40万がどうとか5万がどうとかっていうのはいいんだけどさ7月の中旬のそれも20日ごろに通知書送ってきて支払い7月末って結構厳しいよね。6月に送ってきて7月
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も株式市場はお休み。投資ネタがないので姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。昨日も今日もものすごい猛暑でしたね。昨日なんか、隣町の鳩山町が最高気温で有名な熊谷市を抑えて埼玉で一番暑かったようです
みなさま こんばんは昨日も今日もものすごい猛暑でしたね。昨日なんか、隣町の鳩山町が最高気温で有名な熊谷市を抑えて埼玉で一番暑かったようです。その気温、39.6℃今日もヤバそうなので、昨日今日1歩も外には出てません。こんな日は、エアコンの効い
令和5年度の国民健康保険税は89,700円でした。 令和4年度は任意継続で484,397円だったので大幅に減りました。 令和6年度は均等割りのみで7割軽減になるので、16,650円の見込みです。
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 待ちに待った(?)国民健康保険税の納付通知が来ました。 半端ない重税感 最初から分かっていたことと言えば分かっていたことなのですが、思ったほど減っていなかったというのが素直な気持ちです。 これまでもご紹介してきましたように、2021年の6月末で完全な「年金生活者」の身分となりました。 健康保険については2022年の6月末まで「協会けんぽ」の「任意継続」でした。 従って、住民税の計算上も、国民健康保険の計算上も2022年は半分給与生活者で半分は年金生活者、2023年は晴れて(?)フルタイムの年金生活者となりました。 所得は…
【セミリタイア3年目】国民健康保険の納付書『セミリタイア合格通知』が到着。
昨日、国民健康保険の納付書が届きました。 ほぼ試算どおり、7割減免されて約2万、いわゆる『セミリタイア合格通知』を受け取った感覚です! これを来年3月まで9回に分けて納めます。納付方法は一番お得な方法を検討…
シニアの一人暮らし、住民税も健保税の納付書も届かず、理由は?
まだかな、来ないのかな 毎年6月には、住民税や健康保険税の納付書が届く。 昨年度分は、納付書の金額を分割してもらった。 払い終わる頃には、次年度の納付書が届くものだ。 しかし、今年はその納付書が届かない。 理由はわかっているのだが。 もしかして、幾らかでも納付義務はあるだろう...
国民健康保険という主に自営業者が加入する健康保険制度があります。自治体によっては保険料をそのまま”国民健康保険料”と呼ぶのではなく、”国民健康保険税”としていることがあります。
【要確認・サイドFIRE達成者が教える】FIRE後(会社退職後)の健康保険について!!
サイドFIRE(セミリタイア)生活のスタートと共に、健康保健(保険証)の切り替え手続きを行なったので、実体験を基にお伝え致します。健康保険の加入・保険料のことを抑えておくことで、FIRE(セミリタイア)後の手続きや資金繰りに困らなくなると思
国民健康保険の上限が2万円引き上げ。年々あがる国民健康保険の引き上げの歴史を振り返ってみた
またもや国民健康保険が引き上げられそうです。2022年も3万円上限が上がったばかりですが、2年連続ですね。今回は引き上げの歴史を含めてこの件を解説していきましょう。
2024年秋に健康保険証が廃止でマイナンバーカード(マイナ保険証)に一本化。メリット・デメリットはどこにあるのか?
現行の紙の健康保険証が2024年秋にも廃止されそうです。マイナンバーカード(マイナ保険証)に一本化されるというのです。今回はマイナンバーカード(マイナ保険証)一本化について考えてみましょう。
ポストの中に入っていた封書を見つけるとうとう来てしまった国保の支払い用紙ここ3か月ほど国保の支払いがなかったそれはそれでとても助かっていた子供が就職して支払金額が少なくなったけどそれでも1万円ちょっと支払いが始まる一括支払いならちょっと安いのだけどそんな
退職2年目の健康保険料が分かりました。 国民健康保険料の通知書が届いたからです。 1年目は任意継続にしました。 保険料は 国民健康保険よりも任意継続の方が安かったからです。 50万円ぐらいでした。 2年目の 任意継続の掛け金は 51万円を超えていました。 なので もちろん 国民健康保険に切り替えました。 国民健康保険料は 6月に通知書が送られてくるとのことで どのくらいかなと待っていたのです。 住民税がとても少なかったので 国民健康保険料もかなり安いのではと期待していたのですが 思っていたよりも高くてがっかりしてしまいました。 まあ しょうがないです。 前年度の3月までは収入があったわけですか…
健康保険が高い県、安い県はどこか?健康保険の地域差を調べてみた
2019年は消費税増税が大きく騒がれましたが、実はひっそりと少しずつ上がっているものがあります。それが健康保険です。しかも健康保険、地域によってかなりの差がありのです。今回は健康保険の地域差について見ていきます。
マイナンバーカードと健康保険証が紐づけに⁉【仕組みとメリットを解説】
マイナンバーカードに健康保険証機能が紐付けすることが出来るようになったことをご存じですか?2021年3月から、病院、歯科医院、薬局の受付には「顔認証付きカードリーダー」が導入されるようになり、マイナンバーカードで医療機関の受付ができるようになりました。
毎年、5月6月は支払いが多い月ですね。今回はそんな2020年の支払いのうち、「国民健康保険料」のお得な支払い方法を解説します。昨年までとかなりお得な支払い方法が変わってきているんですよ。
こんばんは。(^^♪ 現在、学習中のFPの内容は、知っているのと知らないのとでは大違いだなぁと思うことが非常に多いです。 今日は、通称「ニンケイ」と言われる、任意継続の健康保険! 我が家の元勤務先の任意継続は2年どころか10年も有効らしくて、継続中! しかし、国民健康保険に切り替えた方が安くなることが多いと聞いて試算! リンク先(画像クリック)で、試算できます。 しかも、市町村によって、こんなにも金額に開きがあるんですね~。 近隣の清須市とかお安くて羨ましい!! 事情がありまして、こちらのブログもお休みがちになるかもです。(;^_^A