メインカテゴリーを選択しなおす
魔術師です。 確定申告の還付金がやっと今朝方振り込まれました。 16日振込って連絡があって遅いなと思ってたのですが 週末だったので遅れてたのでしょう。 還付金と言っても支払った医療費に比べると微々たる
過払い金請求とブラックの関係司法書士の山口です。過払い金請求を考える場合「ブラックにならないか?」心配の方は多いでしょう。 ※ブラックとは金融ブラックのこと…
司法書士の山口です。 今日はクレジットカードの過払い金について。 クレジットカードからも過払い金(かばらいきん)は発生します。セゾンやニコス、オリコ、エポスカ…
家計簿はいつも 月末に締めていますが今月はなかなか 激しい月になりそうです‥! 4月は年一括払いの学費や 固定資産税などの支払いがあるので 支出が多い月。 今年も既にカウント済のものだけで 支出が200万を超えています‥ 確定申告の還付金が 今月入っているので 多少は足しになりますが。 更に怖いのが まだ食費などの これから計上する分が多いこと。 4月は、家計簿の計算が ちょっと怖いです。 女医ママ以外にもいろんなマネーブログ ↓ ↓ ↓ いろんな節約・貯蓄術♪ ランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング参加中読書ランキング参加中FIREムーブメント‼︎ランキング参加中株主優待ラン…
2025年1月21日にe-Taxから確定申告を行い、医療費が軽く10万円を超えていた管理人です。本日4月17日になっても還付金が振り込まれないので、管轄する税務署に問い合わせてみた。確定申告書の控えを確認するように言われ、指定された項目を確認すると、いずれの項目も0円。どうやら還付金は税金と相殺されて振り込まれないことが判明。ん~。医療費のフォームでは還付金があるような表示になっていたので、ちと不満。30,000円近くあ...
同じ利益でもこんなに違う、税金制度。大企業、輸出企業、派遣企業が儲かる仕組みになっている。消費税、社会保障に使われているなんて、嘘ですよ。大企業の優遇措置に使われています。原口さん4回にわたって勉強会をしてくれるそうです。一緒に勉強しましょ
【確定申告】還付ゼロ申告に対する還付処理が取り消された【完結】
先日書いた還付ゼロなのに還付金処理連絡が来た件(↓)がおそらく完結したので、それについて。「還付金の処理状況に関するお知らせ」が届く税務署から「還付金処理状況に関するお知らせ」が届いていた↓。促されるままにe-Taxを見に行ったら、還付処理
まだ見ぬお金で爆買い!フィリピーナのポジティブすぎる金銭感覚
欲しいものがある?ならば、買うしかないじゃない!たとえ今、財布の中に鳴くのはコオロギだけでも――。彼女たちは「欲しい」という気持ちに素直すぎるプロフェッショナル。そこに、“もうすぐ臨時収入が入るかも”なんて話を聞こうものなら、妄想エンジンがフルスロット
PASS ID 規制 服従 それに慣れさせるためのCovid-19
安全を得るために自由を差し出す人はそのどちらも得るに値しない予防接種や健康診断というのは、一見すると私たちの健康の為に政 府 が 補 助 を し て与えてくれている ものだと思っている人も多いですが、これは政府の言うことに服従するかのテストであり、自分の頭で思考する人かどうかを確認するテストです。ポイントが付きますよ還元がありますよ無料ですよ割引ですよそういうものに惹かれる人は要注意です。民主主義...
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【エイリス 春の還付金祭り】 エイリスキャピタルマネジメント<ARCC>より還付金を頂きました。 2024年は4月下旬、2023年は3月下旬に還付されましたので、まさに恒例 「エイリス 春の還付金祭り」開催です。 ARCCは最大手のビジネスディベロップメントカンパニー(BDC)で、上場して資金調達を行うベンチャーキャピタルです。 結局、投資家から集めた資金を他の法人に投資すると言うスキームは、投資信託なりETFと同等ですので、金融庁に所定の文書の提出が求められるのですが、ARCCから提出されなかったと言うことで国内では販…
司法書士の山口です。 過払い金請求を検討する上で、みなさんが気になる点はこの5つだと思います。 1.本当に戻ってくるか?2.いくら戻ってくるか?3.いつ戻って…
【e-Tax】還付金が3週間ほどで、無事振り込まれました✨【確定申告】
2月15日(土)にスマホを使って e-TAXで確定申告をしました。 医療費控除の還付金申告です。 そして無事、3月11日に 還付金が銀行口座に振り込まれました✨ 3週間ちょっとでの振り込み お役所仕事にしてはなかなかのスピード ちょっと感心しちゃいました✨ e-Tax、最初は戸惑うけど 一度やるとほんとに便利さがわかります。 けっこう、オススメです✨ e-Taxは初体験 e-Taxで確定申告をしたのは 今年がはじめてです。 勤め人なので、そもそも確定申告は ほとんどしたことがなく 人生2回目なんですが 前にしたときは、税務署あてに資料をいろいろ送付したような気がします。 1回目も、2回目の今回…
バイト掛け持ちの確定申告夜勤のバイト終了!職場玄関から出ると青空が広がるとても爽やかな天気こんな日は外に布団を干してフカフカにしたくなりますグッ! ( *˙︶˙*)و物干し竿に布団を広げポケットにねじ込んだリセッシュを取り出したらまんべんなくふりかけ♪風向きのせいで全部自分に返ってきて笑った良い一日になりそう急いで顔を洗ったよ...
税務署からのお知らせが メールで届きました。 マイナポータルにログインして確認してくださいとのこと。 hinemosunotarifire.hatenablog.com 確定申告をe-Taxで送信してからすぐに受信通知が届きました。 それから約3週間後に届いたのが 「還付金の支払い手続を下記の日程にて行います」 という お知らせでした。 去年と同じくらいの期間でした。 - 還付予定金額は確定申告の時に出た金額と同じ。 支払い手続日は2日後となっていました。 無事に税金が返ってくるようです。 安心しました。 ↓ ↓ 関連ブログ はこちら アマゾン・本 // //
先日実施した2024年分の確定申告に関して、税務署からメールが来た。曰く「還付金の処理状況に関するお知らせ」。、、、はい?意味がわからないので、それについて書いていく。どういうことなの?どうして意味がわからないかと言うと、ボクの申告内容には
2023年2月15日 9時過ぎ起床、本日はしょうちゃんの還付金の手続きと、施設利用料の支払いをしないといけない。 朝食後、少し時間を潰して11時過ぎに郵便局にお金を下ろしに行った。施設利用料の10万8000円と私の生活費6万円を下ろした。 帰宅すると正午に近かったので、昼食時間にA荘に行くのも何なのでテレビを見て時間を潰した。 午後1時過ぎにA荘に行き、利用料を支払い、市役所での還付金手続きに必要な...
今日は仕事でした。 朝方は寒かったですが、雪が降っていた数日前とはガラリと変わり帰りはとても暖かかったです。 長女と妻は花粉が辛そうです。私は花粉症はないので全然平気です。 早くも税金が還付される 先日、確定申告をしました。 その還付金が早
ごきげんよう、まんきんたんです 今日は朝から確定申告を作成 昼までに完成したので松山税務署に提出に来ました。 が…駐車場がガラガラ。なぬ、土日は休みです…
修正しました。 雪フルフル詐欺です〜薄っすら雪景色を期待したワンちゃんです起床が遅かったから溶けただけなの!?笑←4時くらいまで寝付けなかったの退職所得…
おっはよ~ございま~す。 年に1度の「確定申告」の時期です。 税金は、正しく収めましょう。 納税は、国民に等しく課せられた義務です。 と、声を大にして「議員先生方」に言いたいじじいです。 巷では「e-Tax・e-Tax で確定申告 簡単でした~」って声があちこちから聞こえてくるので、 じじいも、e-Taxで確定申告をしてみた。 e-Taxで申告するのは初めてです。 そもそも、確定申告するほどの収入が無い、でも物は試し(ブログのネタにもなるし ←これが1番の動機)と挑戦した。 税務署の皆さ~ん、不純な動機でごめんなさい。 これからは益々「確定申告とは縁遠くなりそう」なので今後の役に立つとは到底思…
今日は 確定申告が終わるまで ブログを書かないと決めて先ほどようやく 確定申告、終わりました! 青色申告を始めて 数年経ちますが まだまだ時間がかかります・・ 青色申告だと 個人事業主として受けている仕事の分は 交通費や光熱費など 経費として計上できるので節税に関しては 大いに恩恵を受けています。 今年はちゃちゃっと 終わるかなと思いきや新しく入力が必要な項目も あったりして入力する箇所を間違えていて 計算が合わず結局、すべてを終えるのに 数日かかりましたが‥ 無事提出できたので あとは還付金の入金を 待つだけです♪ 私はマイナンバーカードを 作っていないのでIDパスワード方式で 電子送信して…
2月の配当金とキャピタルゲイン こんにちは。 資産が少しづつ減っていますが、欲しい株は下がっていません。 そして、いつの間にか3月に!! びっくりする速さで時間が進んでいます。。。。 さて、2月の配当金は・・ キャピタルゲイン 8,950円 配当金 米国株式(税引後) 28,029円 でした!! 合計 36,979円 還付金も7万円程ありました。 3月は配当金が多いので、嬉しいです。^^ コツコツと増やしていきたいと思います!!
医療費控除で還付金1万1,000円!e-Taxを使った手続き
医療費控除を初めて申請した話 e-Taxなら簡単!手続きの流れ 19日後に還付金が振り込まれた 医療費控除はやるべき?私の考え こんにちは、迷走主婦です!😃 医療費控除を初めて申請した話 2024年に支払った医療費は 13万3,000円。年間の医療費が 10万円を超えたら確定申告をしたほうがいい とは聞いていたものの、実際に申請するのは今回が初めてだった。 「なんとなく面倒くさそう」「手続きが難しそう」そんな理由でずっと後回しにしていたけど、いざやってみると意外と簡単だった。 e-Taxなら簡単!手続きの流れ 今回の確定申告は e-Tax を利用。しかも マイナ保険証 を使っていたので、医療費…
楽天SCHD 2月の分配金生まれて初めて分配金を受け取りました! 4,615円です!素直に嬉しい!10月からNISAの成長投資枠に組み込み始めた楽天SCHD。分配金としては大きな金額ではありませんが、やはり嬉しいものです!ふふふ。S &amp; P...
ごきげんよう、まんきんたんです 昨夜は夜7時頃に寝落ちしてしまい、目が覚めた時は11時半になってました 風呂に入ってなかったので、夜中の2時まで空いている…
毎年、株の税金は申告分離課税(20.315%)の源泉徴収で完結させていた。だが、昨年オールオン4の歯科インプラントを受け、数百万円を支払うことに。そこで、払…
皆さん、こんにちは!さて、過去ブログで還付申告を行ったことを報告しましたが、今週、無事、還付金が指定銀行に入ってきました。 ↓ ↓ ↓<参考> *まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???1.確定申告は2月17日からですが、還付申告であれば1月1日から(e-TAXであれば1月6日から)可能でした。2.還付申告とは、払い過ぎた所得税を返してもらう申告で、手続きは確定申告と同じです。3.e-TAXで申請後、2週間程度で国税局から還付金が入ってきました。 2月 5日 : e-TAXで申請。 2月20日 : 還付金が指定した銀行に入金。 2月22日 : …
今年も確定申告の時期が来ましたね~。 よね家では残念ながら医療費がたんまり なので医療費控除だけは毎年必須です。 今年からアトピーの注射の治療を はじめた事もあり、さらに医療費が 高額になりました。 マイナカード保険証の医療費情報を使えば 一瞬で終わるというらくらく申告ですけどね。 ふるさと納税も一瞬で情報取得できてスゴイね。 ワンストップでなくても全然手間なし。 しかし!付加金は自分で入れなきゃならない。 医療費が高額になると後日払い戻しがありますが これは医療費情報に反映されないんです。 払い戻しのあった医療費情報ひとつひとつの 訂正ボタンから払い戻された金額を入力します。 しかし!払い戻…
ふるさと納税をしたのに「還付金が少ない」と感じたことはありませんか?本記事では、ふるさと納税の基本的な仕組みをおさらいし、還付金が少なくなる原因とその対策を詳しく解説します。控除のタイミングや寄付可能額の上限、ワンストップ特例の申請ミスなど、注意すべきポイントを分かりやすく紹介。賢く活用して、最大限の節税メリットを得るための方法をチェックしましょう!
先日書いたように2月は私にとって、健診と確定申告をする月です。例年通り、申告書の提出は2月17日から3月17日となっています。いつも早めに出すと、3月中には…
【第?弾】房総半島ローカル国道・県道の旅・・・県道88号続き プラス「ワーイ! 還付金だ」
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 以前から気になっている道路がありました。 過去の記事 deokureojisan.hatenablog.com で、ご紹介しましたように、長狭街道(県道34号)を、鴨川から内房の保田方面へ走っていると、途中で「→木更津」という標識があって、県道88号の山越え道を経由して、結局木更津まではたどり着けませんでしたが、国道465号線(房総半島の南部を横断)にたどり着き、初めてドライブし、房総半島南部のドライブルートが充実していました。 しかし、長狭街道を鴨川~保田方面へ県道88号の分岐を少し過ぎると、「←館山」という標識があり…
確定申告 令和6年分行った、還付金34.7万円(うち配当控除26.4万円):特定口座からスピンオフで一般口座へ
確定申告 令和6年分行った、還付金34.7万円(うち配当控除26.4万円):特定口座からスピンオフで一般口座へ 確定申告の目的 予約して税務署へ申告に行く 申告結果(還付金は約34.7万円) 総合課税で住民税申告制度がなくなり配当控除のお得度低下したことの確認 令和5年の確定申告(住民税申告制度の改正について)は👇 今回の疑問点(特定口座からスピンオフで一般口座へ) 原因を調べてみた(特定口座から一般口座への移動): その他の一般口座へ払い出し: 最後に 確定申告 令和6年分行った、還付金34.7万円(うち配当控除26.4万円):特定口座からスピンオフで一般口座へ この記事では、2024年分の…
今朝の居間の温度5℃で驚いた(ブルブルっ!)寒波の影響で今季一番の寒さです。 さて去年、定額減税補足給付金(不足額給付)を受けたのだが令和6年度の確定申告する必要があるのか?知り合いの税理士さんに相談したその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com 嘱託で働いてた主人は3月で退職している3ヶ月分の源泉税は納税済みだ税理士さんが言うにはその3ヶ月分の所得税がもどってくるように思うと言った。 昨日確定申告して来ました2箇所の給料や年金、社会保険料、火災保険料、医療費を入力配偶者特別控除受ける為、私の年金、介護保険料は主人と合算入力して確定した所得税は5970円の還…
また市から封筒が届いた。しかも2通。なんだろう?昨年末は過去の税金関係でいろいろやったからもうなにがなにやら。送付物の内容 → ???送付物はそれぞれ令和2年度 市民税・県民税納税(変更)通知書過誤納 還付充当通知書とのこと。うーん、タイト
過払い金請求はもう終了した…?2025年も請求できる人とは?
司法書士の山口です。 「過払い金なんて昔の話でしょ?」「まだ過払い金請求なんてできるの?」 こんな風に思われている方もいるようですが、まだ過払い金請求は続いて…
知らなかった ブログが教えてくれる 確定申告 e-Taxの使いやすさ こんばんは、迷走主婦です!😃 知らなかった 昨日のことですけど、他の人のブログを読んで知りました。e-Taxでは一月から確定申告ができるそうです。私全く知らなくて、去年は2月にしたので今年も2月に入ってからでいいだろう〜と、のんびり構えておりました。 ブログが教えてくれる 昨日、ブログを読んで初めて気づきました。教えていただき、ありがたいです! 私はあまり外に出ないので、たくさんのブログを読んで考えたり、気付いたり、ひらめいたり、そんな日々です。いちばん得するのは自分が全く知らない情報をさりげなく書いてくれている人!(コレは…
毎年この時期に横浜南税務署へ還付申告を行なっています。写真は横浜南税務署南側の出入口、横浜南税務署へ車で行く場合は、イオン金沢シーサイド店の駐車場を利用するよう以前案内があったので今回はそのようにしました。駐車場はビアレヨコハマ新館の屋上を利用しました。屋上駐車場には金沢シーサイドFMのラジオカーが駐車していました。
【40代の共働き】令和6年、年末調整で戻ってきた額。夫婦の合計額。
【注目商品☆PICK UP】↓「毎日時間がない」「余裕をもって子どもに接したい」。そんなワーママの根本的な悩みを解消するための先輩ワーママの「生きた知恵」を…
募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押してくださってありがとうございます 毎日普通のお弁当づくりがんばっていま…
↓第1回日本ビジネス書新人賞★大賞受賞作品!TikTokやYouTubeでわかりやすい税金解説動画が大人気、元国税税理士・じてこ先生SASAこと笹圭吾氏の初著…
【還付申告】ICLの医療費控除を遡って申請した【7.6万円?】
先日数年ぶりに眼の検診に行ったときに思い出したんだけど、ボクは2019年にICL(眼内コンタクトレンズ)の手術をしていて、それに84万円払っている。 このことを思い出したとき、期待と焦りが同時に沸き上がってきた。 これ、申請すればお金が戻っ
司法書士の山口です。 分かりやすい過払い金の目安って、なかなかお伝えするのが難しいのです"(-""-)" 過払い金の目安|発生する金額は条件次第過払い金の目安…
ふるさと納税って結局どういうこと?わかりやすくまとめてみた。【2024年】
お得なふるさと納税だけど、分かりづらい。特に税金部分。毎年調べ直しています。来年の自分のためにわかりやすくまとめました。
みなさま こんばんは ここのところの酷暑の影響で、全然外に出ないのでネタが有りません。 ここのところの生活はこんな感じ~ 8時前に暑くて起きる⇒すでに外は暑いのだが、散歩に出かける⇒帰宅しシャワーを浴びる⇒お昼までネットを見たりゲームをした
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 近くの北陸銀行さんへ行ってきました。 昨日届いた、廃車にしたセレナの自動車税を還付するハガキを持って、手続きはあっと言う間。 日付けと住所と名前を領収書に書き、マイナンバーカードを提示して、終了。 29,700円、戻ってきました。 払ったばかりの自動車税のこと、戻ってきてくれるのはありがたいです。 新しいセレナで自動車税は払っているんですけどね (^^) 現在のファイル利用量 2%。
住民税の還付金に関する案内が届きましたが、少しイラっとしてしまいました・・・
先日、住民税の還付金に関する案内が届きました。 6月に到着した住民税の納税通知書には、「後日、還付に関する通知を送付します」と記載されていましたが、約2か月も経過しての到着と…
どうも、たかやです。 以前、国民健康保険税の決定通知書が届いたと書きましたが、今度は国民健康保険税の還付金についてのお知らせが届きました。 www.takaya02.com 還付金の金額は15,000円ほどになります。 で、この還付金が口座振り込みとなるのは別に良いのですが、問題はそのやり方です。 同封されている『還付金振込口座連絡票』に住所・氏名・電話番号・振込先を手書きで記入し、さらに通帳の口座番号・名義のわかる部分をコピーして添付するようにと書かれていました。 これ、私はマイナンバーカードに公金受け取り口座の登録をしているのですが、それを活用出来ないものなんですかね? そうしたら、わざわ…