メインカテゴリーを選択しなおす
NO.323 死亡や病気ケガや介護など もしもに備えて 生命保険に加入している人は多いのではないでしょうか? ここでですが・・・ 家族はもちろん 別居している…
生命保険で資産形成は可能か?貯蓄性保険を10年以上続けた結果から考察する
生命保険は本来の目的である万が一の場合の金銭的な保障と簡単には引き出せない強制力のある貯蓄にはなるが、投資性の高い商品を用いることで資産運用として考えることもできるのだろうか?貯蓄性のある商品を10年以上契約していた実体験から考察する。
母のかんぽ生命からの謎の入金の理由がわかりました。 やっとかんぽから振込のお知らせが届きました。 母がどういう契約していたのか全然知らないので、死亡したら40万円下りるんだなあ、くらいしか思っていませんでした。 死亡保険金の振込の2日後に5
事実婚・内縁の妻に相続権がなかった!実際に行っている対応法を紹介!
事実婚や内縁関係という形で一緒に暮らしてきたパートナーが亡くなった時に、「内縁の妻には法的に相続権がない」ということで相続ができないという事実を、その時に知るかもしれません。中には、これからどう生活していけば良いのかと悩む方もいらっしゃると
母のゆうちょ銀行の口座の解約も終了し、【相続手続き完了のお知らせ】と【貯金払戻証書】という小切手のようなものが昨日届きました。 これは私がゆうちょの口座を持っていないためです。口座があればそこに振り込まれます。 これまで、銀行の相続による解
子供たちの保険を整理して自身で支払って貰うようにして子供たちの保険を手放しました。解約する時に謎のまだ辞めない方がいい?なんて思ったり悩みましたが各個人でしっ…
一昨日の水曜日にかんぽ生命から母の死亡保険金の入金があったとブログに書きました。 かんぽに関してはそれで終わりだと思っていました。 本日、楽天銀行から【入金のお知らせ】メールが届き、『へ?何の入金?怖い怖い』と思いながら、サイトを確認してみ
先週の金曜日、郵便局に母のかんぽ生命の手続きに行きました。 そして、本日水曜日、無事に私の楽天銀行に入金がありました。 ゆうちょ職員 もしかして時間がかかる場合もあるので 1か月経っても入金がなかったら またお問い合わせくださいね と言われ
節税方法その1 医療費控除~医療費控除とは?~ 医療費控除って節税でよく聞くと思いますが、どんなものかイメージがつきますか? 今回は所得税・住民税…
節税方法その5 生命保険料控除 生命保険に加入していて税金の控除があるのは知っているけど、どうすればよいの? という、そこのあなた、今回の記事は必見です…
司法書士の山口です。 CMやラジオでも有名な過払い金(かばらいきん)。過去に払いすぎた利息分のお金が戻るものです。 この過払い金はどのくらい発生するものなのか…
生命保険の内容 無知は搾取される。払込金900万、解約金120万、死亡保険金80歳で0円に
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
ご了承下さい 公開後、アメンバー記事に移行する場合があります 8月11日(日)晴れ時々くもり 連休まっただ中! というより、ちまたはお盆休み・・・かな…
14 生活費(その5)~医療保険や生命保険の加入判断は割り切りが大事
14 生活費(その5)~医療保険や生命保険の加入判断は割り切りが大事 医療保険については、どうだろうか。健康保険には高額療養費制度があるので、病気やケガの…
13 生活費(その4)~生命保険のバリューフォーマネー では、先に懸案とした保険から考えてみよう。一口に保険と言っても、火災保険、自動車保険、生命保険、医…
家を建てた時に夫が万が一の事があったなら団信で保証されるけれど私が万が一のことがあってもローンが無くなることはないので不安に思って家のローンで苦しまないように…
今日は医療保険のお話を聞きました身重の次女ちゃんも相談したいというので担当の方に家に来ていただきました私は60歳を機に保険の見直し次女は産まれてくる子どものために保険の見直しです 私は社会人になったとき、親の紹介でJA共済に加入しましたそれ
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(130万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆高校生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 先日、生命保険の見直しをして長いこと放置していた生命保険を解約しました。 money.myumyumoki.com でも今って解約手続きもネットで簡単にできて便利になったのね。 若かりし頃は生命保険の担当者の方と会って、解約手続きとか引き止められたりと大変だったのに(違う契約をすすめられたり) 何も難しくないし、すんなりと解約できたことに驚いたけど そして何より驚いたことが、数時間後には解約手続…
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(130万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆高校生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 毎月の固定費、住宅ローンやマイカーローン、光熱費など結構かかってるんですよね。 そしてその中でも毎月払いしている生命保険料 夫婦二人で約2万5千円ほど これが高いのか安いのかはよくわからないけど、この3連休で保険の見直しをしました。 【家計管理】生命保険を解約しました 結婚してから医療保険とがん保険がセットの保険に入っていたのですが 3年ほど前に一度見直しをしました。 がん保険は抗がん剤の治療な…
当記事は広告が含まれています。 満期が近づいた夫の生命保険の更新を見直す ウチの夫が入っている生命保険(=死亡保障)はコー◯共済。 10年更新型で、初めのうちは掛け金が少なくて助かってた。 ところが、3度目の更新となる来月、保険料が急激に
【貯蓄型保険は大損です!】増えて返ってくるはずなのに実は損してる理由
貯蓄型保険は貯金代わりになって、さらに保障までついてくるからお得って思ってる方は多いと思いますそれに家族や会社関係者からも加入を勧められることも… ・養老保険 ・低解約返戻金型終身保険 ・学資保険 ・外貨建て保険・変額保険 いろんな名前がつ
保険を見直そう! 保険見直し3つのポイント ~固定費の見直し
「保険の見直し方がわからない」「保険って見直す必要あるの?」… と悩んでいませんか? 保険見直しの3つのポイントは… ①保険料に無理はないか? ②補償額・期間は適正か? ③保険タイプは適正か? です。
司法書士の山口です。 今日は住民税について。特別徴収の場合、給与から毎月天引きされ、事業主が住民税を納付しています。普通徴収では、役所から届く納税通知書(納付…
私の終身保険から2024年の契約内容のお知らせが届きました。契約者貸付可能額は、465,000円ですって。利率は、年3.25%以前、こちらに借り換えしようと思…
あと二年で満期になる養老保険の保険会社の方が自宅訪問。担当者さんが辞めたと以前ハガキが届いていたのでそれとなく聞いたら定年だった。よかった、病気とかじゃなくて…
生命保険を活用して節税対策を行う際には、いくつかのポイントに注意する必要があります。以下に、生命保険が節税にならないケースとその理由、そして注意点をわかりやすく解説します。 生命保険料控除の上限を超える場合 生命保険料控除には所得税と住民税の上限が設定されています。 一般生命保険料控除、介護医療保険料控除、個人年金保険料控除の上限を超える保険料は控除対象外です。 所得控除対象外の保険商品 一部の生命保険商品は所得控除の対象外です。外貨建て保険や高額な一時払い保険などが該当します。 契約前に保険会社に確認しましょう。 保険料の過大支払い 過剰な保険料は経済的な負担になり、節税効果以上にキャッシュ…
考えたくないことですが、ある日突然未亡人になってしまう可能性はあります。 この”未亡人”という言葉、現在では使うのは好ましくないとされているし、言葉の意味から考えても私自身も好きではありません。 でも分かりやすいように敢えて使っています。
県民共済で充分と言っているそこのあなたへ 高齢者のあなたにもお伝えしたい。
県民共済で充分と言っているそこのあなたへ 県民共済は実は若干手薄な内容ですが、独身男性にはいいと思います。万が一の場合に、ある意味金銭的責任が少ないんです。なので民間の高い保険に加入するより県民共済で充分だという事を伝える記事です。
”恐るべき特別会計予算! 日本人が亡くなる程予算が入るシステム”
バンビーナさん 鋭いご指摘どうも有り難うございましたリブログさせて頂きました チェッコリはなんか天皇が如何のこうのという話は聞いた事はあったのですが…
マネードクターを運営するFPパートナーを金融庁が調査!やはり信頼出来るFPは…
株価暴落中のFPパートナー(証券コード7388)の今回の騒動と個人的感想です。 マネードクターとは「お金に関するあらゆる悩みを解決できる無料相談窓口」数十社の生命保険・損害保険からFPが相談者に合った保険を提案してくれま ...
保険を活用した節税対策(2023年最新版) 保険は、将来のリスクに備えるだけでなく、節税対策としても非常に有効な手段です。生命保険や介護保険、個人年金保険など、さまざまな保険商品が存在し、それぞれに節税効果があります。以下では、保険を活用した節税対策について詳しく解説します。 1. 生命保険料控除 生命保険料控除は、生命保険や介護医療保険、個人年金保険の保険料を支払った際に、その一部を所得控除として申告できる制度です。この控除を活用することで、所得税と住民税の負担を軽減することができます。 生命保険料控除の種類と限度額 一般生命保険料控除: 生命保険契約に支払った保険料が対象。所得税は最大4万…
この本にも一週間を目安に行動した方がいいとあったので、保険相談の予約を取りました。ネットで先ほど。明日の予約です保険を見直したのがいつだったか忘れちゃったけど…
先月末に解約の手続きを開始した生命保険(終身保険)の後日談です。 『生命保険(終身保険)を解約します』2020年から証券会社に口座を作って、いわゆる投資という…
2024年度.第9週(5月27日から6月 2日)の家計簿です。
こちらはサブブログ(過去記事・グラフ掲載用)です。wordpress記事では摂取カロリーと消費カロリーの管理や、家計費などを集計してコメントも載せています。ぜひご覧ください。今日のブログ記事の見出しです(リンクします)支出詳細6月2日(日)6月1日(土)5月30日(木)5月27日(月)今週の支出一覧と残高第8週目からの繰り越し金額総資産額のグラフ(6月2日 現在)先週の家計簿詳細アイキャッチ用・AI生成オリジナル画像記事...
2020年から証券会社に口座を作って、いわゆる投資というものを始めたんですが、その前は銀行預金以外の資産というと、退職金の足しにという感じでの持株会を通じた勤…
契約者貸付金の振込用紙が届きました。1年分の利息が1,796円でした。残高47,892円に利息を足して49,688円となりまして今年の夏のボーナスにて完済予定…
この前、実家のおかんから電話が。 「〇〇(←わまほふき)~、保険契約したくて、後見人に指定したから、サインお願いね~」と。 実家、おかんはいろいろと保険に…
こんにちは!シンプルな暮らしを心がけている、OKEIKOです。 不要な保険は削りました。その矢先に自身が病気に…。保険を解約して後悔しました。 やっぱり保険は最低額に入っておこうと、4月に保険介入しました。 自分の保険を見直し、今度は夫保険
【保険】不要な保険は削るべき。無駄と思って保険を解約して後悔した話。
こんにちは!シンプルな暮らしを心がけているOKEIKOです。 不要な保険は削るべきどと思いますが、理屈じゃなくて感情も必要だな…と、思ったお話です。 固定費の見直し 貯蓄ペースを上げるため、定期的に固定費の見直しをしています。 保険は最低限
とても感じの良いFPさんとの相談会は、いつも脱線してばかりで、楽しい時間ではありました。しかし、どうしても保険という商品がしっくりこなくて、契約するまでには至りませんでした。論破してくれるFPさんに出会えるの日が来るのか。
高額生命保険の代表格であるIULやVULにまつわるリスクを正しく理解できているだろうか。安易な加入が取り返しのつかない結果になる前に。
生命保険の受取人に指定した人が先に亡くなってしまうということも有る話です。では誰が受け取ることになるのでしょうか? 結論的には、受取人の相続人です。例)母親が父親の生命保険の受取人になっていました。母親が1年前に死亡、その半年後に父親が死亡しました。父親の生命保険は誰が受け取ることができますか。子供は3人です。 この場合お母さんの相続人である3人の子供が対象となります。保険法の75条にその規定が存在します。
ただし 事前の告知義務というのは注意しないといけません。被保険者が保険に加入するまえに、精神疾患、神経衰弱、発作的精神障害などに罹っていた場合、保険会社約款の中で告知を求められたいたにも関わらず怠った場合は、告知義務違反となる場合があります。 保険契約日から5年以内であれば保険会社側から契約を解除することができ保険金を支払わないとすることもできます。その期間以後であったとしても詐欺による無効が審判されれば支払われないもしくは返還を求められることになります。 裁判所でもこの手の訴訟はよく見られます。
【他人に自分を殺すように依頼した場合はどうでしょうか?】 この場合は保険金は支払われません。自殺ということではありませんが、自分を殺すことを目的としていますので自殺と見なされることになります。 【契約後 精神疾患、神経衰弱などを患っていた場合に自殺に至ってしまった場合はどうでしょうか?】 契約後の発症の場合は、まず問題なく支払われる可能性が高いです。これは自分の意思での自殺というよりは、そういった精神障害などに起因する自殺と考えられるからです。実際に争われた裁判例でもそのように認められています。
ただ実際の保険金の支払いについては各生命保険会社のもつルールによって判断されています。契約後 1年~3年以内を免責期間としてその期間内に自殺をした場合は保険金を支払わないとしている保険会社が多いようです。このあたりは生命保険会社の約款によるところです。なのでこの免責期間後は自殺であっても保険金が支払われるというケースがあるようです。 これはあくまでも生命保険契約時に自殺の意思がなく、生命保険を得るために意図的に契約を行ったものではないという認識に立つからです。
原則として、被保険者(保険契約をした人)が、自殺をした場合は保険金は支払われません。保険会社と契約者間の契約ルールを定め、契約者を保護するための整備を規程することを目的とした法律に、「保険法」というのがあります。その保険法の中で、死亡保険契約の保険者は、次に掲げる場合には、保険給付を行う責任を負わない。被保険者が自殺をしたとき (保険法51条1号)とあります。
あまりいい話ではありませんが、相続発生原因が自殺という事もない話ではなく、発生原因も一定数あります。不況やコロナなど社会情勢の不安定化によりその件数は増える場合も有ります。自殺の発生件数としては約2万件もあるといわれており、無視できない件数です。 自殺でも生命保険が支払われる場合、支払われない場合がありますので、あわせて確認していきましょう。
生命保険に入っているかどうかは、定期的に保険会社から送られてくる保険内容の確認のDMや預金通帳から引き落としになっている口座があればそこから探ることができます。保険会社までわかれば調査は可能です。 また見当もつかないような場合は、生命保険協会で照会制度を利用するという方法があります。詳しい内容まではわかりませんが、どこの生命保険会社と契約しているのかまでは、判別が可能です。
一定期間権利を行使しないとその権利を消滅させるというのが消滅時効です。その一定期間を消滅時効期間と呼んだりします。現在民法上は5年間行使しないと時効により権利が消滅するとされています。法律上は、権利のうえに胡坐をかき、何も行動を起こさない者には、権利はないという事らしいです。 保険法によれば生命保険の消滅時効は3年となっています。生命保険の約款にも3年となっているはずですので一度ご確認ください。