メインカテゴリーを選択しなおす
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日は・・・そんなことの出来る人はなかなか居ないだろうな。そんなテーマです。許すという行為はなんなのか? 誰の為で誰が得をするのか? そういう所を突き詰めた章と言えそうです。 『老子』第63章 為無為、事無事、...
人はひまだから○○をする。という。人はひまでなければできないのか?楽しむことを。楽しむことをわざわざひまにならなければできないのか? ひまだから余暇を楽しむのか?ひまがなければ余暇は楽しめないのか?余暇は自分で作るもの。楽しさに使う時間は自分で作るもの。とぼくは思うのに。 ひまだらけになったら人はどうするのだろうか?仕事がなくなりひまだらけになったら。やることがなくなりひまだらけになったら。人はどうするのだろうか? にほんブログ村
『0か100か』本当と嘘が混じったり善と悪が混じったものをそのまま見るのは難しいのかだけど世の中 人も社会もそんな感じのものばかりだろうランキング参加中!にほ…
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回からは成年者に対する後見のお話です。この成年後見はずばり「認知症で判断能力がない人」に特化したものです。悪い宗教団体にうっかり騙されてお高い壷を買わされてしまう。または特殊詐欺にいとも簡単に引っかかってします。この...
念のため。念のため。何かがあったら困るから。石橋をたたいて歩いて渡るような人生。石橋をたたいて歩くような行動。今までの癖、人はやめられない。無駄なことも多いのに。 荷物がどんどん増えて。必要でないことも多いのに。 にほんブログ村
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 いきなり質問ですが・・・読者の皆さんはテレビ見てます?新聞読んでます? 私はというと、どっちもしてません。テレビはもうアニメを見るばかりですね。というのも、世の中で重要な法案がこっそり通過している(先日の年金制度をハー...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 前回あたりから「条件」のお話になってきましたが、今回はちょっと面白い? そんなお話が出来ればと思います。ある条件が成就したらこうしましょう。そんな条件付きの契約等のことです。 では、今日の一問一答(/・ω・)/~ ...
日常生活で疑問に思うことありませんか?何気ない日常の。 日常での不思議を見つけられ。日常での疑問を見つけて。答えを見つけられれば新たな発見になる。考えられれば新たな発見になる。何気ない日常でも。楽しくなるのかもしれない。 にほんブログ村
相続小ネタ集 73.自筆証書遺言の書式不備 ②使いまわしガー
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 自筆証書遺言でやらかしがちなミス。これは遺言書が無効になりかねない致命的な書式不備・・・まず前回は、日付けの記入に関する不備の話でした。 1.日付の書き方に問題あり そして今日触れるのは「使いまわしの遺言書」です。使い...
年配者が子供のころは杖を使っている人たはいなかった。 今は若い人たちが杖を使っている。これからの時代どうなるのだろうか?と。数年後この杖を突いている若い人たちはどうなるのだろうか?と。 にほんブログ村
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 このところずっと「統治のありかた」に関するテーマが続いています。しつこい・・・などと言ってはいけません。もともと『老子』がそういう目的で書かれた書であるからです。 『老子』第62章 故立天子、置三卿、雖有共之壁...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 人の心を読みましょうスペシャル(/・ω・)/~~ 穏やかでないタイトルですが、日常生活で「察する」場面は結構あるものだし、そういう能力はやはり必要ですね。ということで、言葉の裏を探る手掛かりについて見てみましょう。例...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 何事も始まりがあれば終わりもある。物事のことわりですね。未成年後見がどのようにして終わるのか。今日はそんなお題です。 未成年後見が終わる時について、ひとつづつ挙げていきましょう。 1.被後見人が成人に達した時・・...
占い師が「善かれ」ちゅうて思~て言うたっても…。「無理や。」とか「難しい。」ちゅうて、それを聞かん御仁がおる。そ~ゆ~場合?!その瞬間に「運気のタイミング」を逃す(ノガす)。占い師が「善かれ」ちゅうて思~て言う時は…。正確には「善かれ」ちゅう単語が成
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 少し前にこんなニュースがありましたね。日本のGDPがインドに抜かれました。私としてはいずれはそうなると思っていましたが、想定よりも早かったな、というのが正直な感想です。 よくよく考えれば中国の14億人(実際は10...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 「単独行為」という用語があります。なんのこっちゃ?ですが、簡単に言えばそうですね・・・「売った買った」みたいな「相手がある話」の反対とイメージすれば良いと思います。具体的には「遺言」という行為は単独行為になります。遺言...
春から夏にかけては花の季節だ。ぼくの街のあちこちでいろいろな花が咲く。赤、ピンク、白、黄色、などなどと。 花は虫などを集めるために。受粉してもらうために。ぼくたち人間を楽しませるために。 でも。でも。きれいな花の中には香りのきついものもある。花の開花中ずっとそのきつい香りを漂わせる。街中で咲いている花。街中で咲いているきつい香りの花。その近くを通る人たちは具合悪くならないのだろうか?そのきつい香りの花を育てている人たちは具合悪くならないのだろうか? にほんブログ村
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 生命保険でよく目にするのは、「がん・急性心筋梗塞・脳卒中」に特化した?三大疾病保障という言葉ですが・・・これってどういう内容なんでしょう。今日はそんな話題。 では、本日の一問一答です(/・ω・)/~~ Q:特定疾病保...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日はややテーマが大きくなりました。信頼される大国の在り方というのでしょうか? これも海外を中心に耳の痛い人々がけっこう居そうなテーマですね。 『老子』第61章 大邦者、下流也。天下之牝也。天下之交也。牝恒以静...
パワハラの事は昨年に一件落着したんと違ゃいまっか?!そやのに、まだ言うと~戯けがおるさかいに…。知事はんは「パワハラのつもりでなくとも強く叱責したかもしれません。」ちゅうて…。うるさいから百歩譲って言わはると…。「パワハラはあった!」ちゅうて鬼の首を
年配の女性。女性のファスナーが少し開いていることに気づいた。奥様ファスナーが。と若い女性に話されていた。 この年配の女性があまりにも品が良くやさしい言い方で今ではあまりきかない言い方で若い女性に伝えていた。 にほんブログ村
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 我が国もだんだんとディストピア化していますが、かと言って「隣の芝は青い」という事も無いようです。ちょっとお隣のお国の事情を見てみましょうか。 最近大きな選挙を終えたばかりのこちらの国は、23.5%と自営業者の比率が非...
天下りを廃止。これを現在、兵庫県知事はんがやったはる。そやから甘い汁を吸うとったアンチがワンサと詰め寄る。しかし知事はんを100遍辞めさせても100遍戻って来はる。そないな運気でおます。そやから…。無駄な抵抗やちゅうこっちゃ。そやから…。周囲の御仁ら
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 後見人というのはなかなか重責です。実際は弁護士や司法書士などの専門家がその職に就くことが多いのですが、そうは言っても「一般人」が後見人につくことも無いわけではありません。そんな、ちょっと不安な後見人をサポートという...
生きること大変ですね。 生きることを楽しんでますか?一度しかない人生。楽しまねば。 小さな楽しみを見つけられれば楽しい時間を送ることができる。小さな楽しみが多くなれば楽しい時間が増える。小さな楽しみの連続が大きな楽しみに変わる。のかもしれない。 にほんブログ村
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 働けなくなった時などに収入が保障される保険というのがありますが、このような形態の生命保険にはいろいろあります。今日はそんなテーマです。 では、本日の一問一答です(/・ω・)/~~ Q:収入保障保険とは、就労不能になっ...
人は学んで成長しようとしている人が多いように感じる。 人は誰かに何かを教えてもらって学ぼうとしているようにぼくは感じる。専門学校だったり。大学だったり。○○教室だったり。と。 誰かに教えてもらえば誰かの考えと同じことしかできなくなる。誰かに教えてもらえば誰かの考えと同じようなことしかできなくなる。オリジナリティーがなくなる。 自分の経験で。自分の考えで。誰かから学ばなければ自分だけのオリジナリティーが生まれる。誰かから学ばなければ本当の何かが生まれる。 ぼくは自分だけのオリジナリティーをのばしてほしい。自分だけの何かをつくってほしい。 にほんブログ村
相続小ネタ集 71.無効な遺言(2.滅茶滅茶な内容の遺言は無効です)
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 前回では「遺言する能力無き者」による遺言は無効であるという解説でした。簡単なおさらいは以下の通りです。 1. 重度の認知症で意思能力のない者が作成した。認知症が酷すぎて後見人が付くような状態であるともうアウトと思ったほう...
今年の「花粉」は他の物質が混ざって作用すんのんやろ~か?咳が出る!咳が出まくりよる!春先もそ~やった。ほんで今も!そ~ゆ~事で…。「メジコンせき止め錠Pro タブレット 20錠」ちゅうのをAmazonで注文して飲んだ。すると?!すぐに咳が止まるやないの!!
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 たとえば、ある契約を解除しました。あるいは取消しました。いろんな場面で聞かれるフレーズですが・・・実は微妙な違いがあるのです。さらにややこしいのは解約という言葉まで乱入してくるケース。今日はそんなお話です。 では、今日...
古くると味がなじむ。少し待っているといろいろなものがなじむ。少し寝かすと落ち着く。のかもしれない。角が取れて。 人も年齢を重ねると味わいが良くなるのかもしれない。 にほんブログ村
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 またまた今回の60章も統治というテーマについてです。これでもかというぐらいに同じテーマが続きますが「小鮮を烹るがごとし」という言葉は、もしかしたら聞いたことがあるかたが居るかも知れません。 『老子』第60章 治大国若烹...
ω・) ソーッ・・・、皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 いま年金が熱い! 厚生年金の一部を国民年金に付け替え・・・これが非難を浴びているようですが、その裏でこれもまたえげつない変更案が画策されているようです。念のため、 法案を提出であって、まだ決定というわけではありません。...
ひまだと人はろくなことをしない。そんなことを言っていた人がいた。 忙しい生活を小さいときからしていたから。ゆとりのない生活を小さいときからしていたから。ひまをどうしていいのかわからないのかもしれない。 ひまというものをどうやって使ってよいのかわからない人間になってしますのかもしれない。現代の日本の人たちは。 にほんブログ村
すっきりわかる家族法道場 68.未成年後見⑨後見人になれない人々
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 後見人の任務につけない。いや付けてはならない人物というのも民法で規定されています。後見欠格と呼ばれる者ですが、ひとつずつ挙げていくと・・・ 1. 未成年者(まあ当然。能力が無いという理由) 2. 家庭裁判所で法定代...
ω・) ソーッ・・・、皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 何やら国債発行を巡り、政府自ら「ギリシャより悪い」などと言い出す始末。自分の手で自国の国債を貶めて誰が得をするのでしょうか? ギリシャとは全然状況が違います。統一通貨のユーロによって縛りを受けるあちらと違い、日本は円と...
生きるって辛いことですか?生きるって楽しいことですか? ぼくにとっては楽しいこと。毎日が楽しいことだ。今は。 以前のぼくは辛かった。我慢の連続だった。自分を殺していた人生だった。 嫌なことをやめ。我慢をしない生活をしてから。言いたいことを言うようになってから。やりたいことしかしない人生にしてから。まわりが見えるようになり。小さな発見ができるようになり。小さな幸せを見つけられるようになって。 にほんブログ村
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 遺族が遺産分割で揉めないようにするための「転ばぬ先の杖」・・・このような役割を果たす遺言書ですが、無効を訴えられて逆にトラブルの素となる事態もまま有るようです。 数回に分けて見ていく事にしましょう。 一つ目は「遺言する...
やさしさとは何なのか?やってあげることなのか?できるように協力することなのか?できるようにすることなのか?慰めることなのか?などなど。 人の価値感。その時の状況。などなど。 やさしさ。と一言で言っても抽象的でわかりにくい。意味をしっかり考えればよくわからない。難しい。 にほんブログ村
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 米の価格が下がりません。過去の歴史を見ると、米の価格や流通に失敗した政権はほぼ例外なくズッコケているようにも見えるのですが・・・。あの暴れん坊将軍8代吉宗も、米の価格と流通には随分と泣かされ「米将軍」との二つ名がついた...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回の59章も統治というテーマについてです。参議院選挙が近づいてきた今日この頃になって、このテーマが続くというのは、なんとなく因縁めいたものも感じますね。 『老子』第59章 治人事天、莫若嗇。夫唯嗇、是以早服。早服是謂...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 世の中、たくさんの情報が渦巻いています。 その情報を見たり体験させるために興味を…
うわべだけの人。そんな人は多くないですか? 内容や本質を理解していないのに。すべてを知っているかのように誰かに言う。そんな人多くないですか? 専門家がきけば理解できていない。理解していればわかる簡単なことでも。うわべだけの人はわからない。そんな人多くないですか? 見た目だけを追いかけ。ブランドだけを追いかけ。ほんの少しかじって知ったかぶって。うわべだけの人は。 にほんブログ村
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 表見代理とは・・・無権代理(なんちゃって代理人)の中でも、なかなか「なんちゃって」と見抜かれにくく、なんならあたかも正当な代理権有りと思い込んでも仕方が無かろうという、高度な「なんちゃって」とざっくりこんな感じのもの。...
すっきりわかる家族法道場 67.未成年後見⑧親族でもネコババは許さん!
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 前回の記事ラストの部分・・・ (´-`).。oO 有ってはならない事ですが、後見人による被後見人の財産ネコババなど、こういった場合にも解任されます・・・・・・次回は親族である後見人がネコババをしたケースについて、刑法の観...
孤独というから寂しくなる。孤独というから暗くなる。 でも。ひとりでいることで自由ができ。ひとりでいることで寄り道ができ。ひとりでいることだ新たな発見ができ。ひとりでいるからこそできる楽しみがある。 にほんブログ村
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて・・・あまりメジャーなニュースではありませんが、選挙前に与野党がこんな政策を出して来ましたね。 参考: もはや手遅れ感、取って付けた感がものすごいのですが、そんな折に思い出すのが20年前に流行ったあのフレーズ...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、これまで生命保険の保険料をせこせこと払ってきましたが、契約したのと比べてさらによさげな保険商品が見つかる。生保あるあるですね。こんな場合はどういう事ができるのか解説したいと思います。 では、本日の一問一答です(...
天才は天才とは言わない。やさしい人はやさしいとは言わない。当たり前のことだから。 自ら言わなければいけない人は本当の天才ではない。自ら言わなければいけない人は本当のやさしい人ではない。のかもしれない。 にほんブログ村