メインカテゴリーを選択しなおす
乳幼児連れて、家族でテント泊に挑戦!【やってみたい気持ち大歓迎:参加募集中】
春のうちにキャンプデビューしておけば、夏休みも秋のシルバーウィークも家族でキャンプに行けるかも!?みんなでサポートし合いながら、自分の子も他の子も一緒に、初めての里山キャンプを楽しみましょう!
桜が咲き始めたので、子供を連れてお花見に行った。子供にとっては初めての桜。お花見は毎年休みの日に行っているのだけど、今年は育休を取っているので平日に行くことができた。やはり人は全然少ない。 子供がいるお花見の大変さ 準備 子供がいると、ふら
「はじめまして」でも遊べちゃう♪Campeena BBQ2025
今年の春休みCampeenaデイキャンプは、みんな大好きなBBQにしました。50人以上の方にご参加いただき、0歳から16歳まで集まった子どもたちも30人以上。幼児も中学生も一緒に遊ぶ、Campeenaらしいデイキャンプになりました。
乳幼児連れにもオススメ!?1.5時間圏内の近郊キャンプへGO
街の喧騒を離れ、大自然の中で親子一緒にのんびり過ごす癒しのひと時を…。そう思ってキャンプデビューする方が多い反面、子どもを連れての移動はとっても大変。子育て世代には、郊外の里山で季節を探す「近郊キャンプ」がオススメです!
はじめに こんにちは、 よめちゃん です! まず、このブログに辿り着いて下さって本当にありがとうございます。そして、このブログを読んで下さっているということはおそらく1歳前後のお子様がいらっしゃる方だったりするのかな~なんて思ってます。 私の娘は2月で1歳になったのですが、この...
覆された常識 子育ても終わり、孫育て世代になっている私ですが 我が子の時、使わない方がいいですよといわれたものがいくつかあります まずは、…
乳幼児のデイキャンプデビューにも安心!【春休みBBQ参加募集中】
恒例のCampeena春休みBBQの受付を開始します。子育て中の不安は尽きることなく、子どもを連れて新しいことを始めるのはとっても大変。でもCampeenaなら、一緒に助け合えるパパ・ママ達がいます。一緒にデイキャンプしませんか?
忘れ物からうっかりなケガまで、数々の失敗をしてきた我が家。そんな中でも、冬〜春キャンプに起こりがちな失敗をまとめてみました。
ココアバターは、乳幼児へのマッサージにとても有用ですが、そのやさしい香りと成分は高齢者にも有用です。↑画像はテンプル・ビューティフルより引用https://www.caycegoods.com/id.ECMO033.html健康の基本は血の質を高めることが基本で、そのために 何 を 食 べ な い の か がカギになります。そして健康の二番目は 血 流 です。これは 運動とマッサージ です。日本人は、特に男性は マッサージ には興味、縁が...
乳幼児のアトピーの治療、アメリカと日本の医者の違い経験談(20年前)
我が家の次女は重篤なアレルギー体質です。 生後数か月でアトピーが出だして、6か月の時には頬、手首、足首は特にひどく、じくじくと赤い汁が出ている状態でした。 そ…
私が子育てについて考えるようになったきっかけ 私は双子を育てて今年で5年目になります。 今でこそ双子育児を楽しんでいますが、出産当初は本当に過酷で、生まれて半年間ほどは寝る時間がまともにとれず、自分の時間なんて無いのが当たり前、身も心もボロ
キッズ・ラボラトリー徹底レビュー!リアルな体験談と口コミ検証結果
これまで我が家では、約3年間おもちゃのサブスクを利用してきました。 利用し始めた当時3歳だった上の子が、あっという間に6歳に。 長らくお世話になっていたCha Cha Chaさんの対象年齢が5歳
はじめてのデイキャンプでも安心!Campeenaリピーターさんが絶えない理由
色々な場所・企業がアウトドアのイベントを開催していますが、金額も企画内容もいろいろあって迷っちゃいますよね。そこで、私たちCampeenaイベントの特徴をまとめてみました。参加者さんのご感想も掲載させていただきましたので、併せてご覧ください。
夜間断乳したら赤ちゃんは眠るようになる?8か月と1歳の時の息子二人の経験談。【赤ちゃんの夜泣きに困っている方へ】
赤ちゃんって勝手にねむるイメージでした。 夜泣きで眠れないことって予想以上につらいですよね? そんな時に知ったのが「夜間断乳」でした。 男の子二人を育てる中で、二度の夜間断乳を経験しました。 開始する
メスティンで美味しいご飯を炊こう!横浜こどもキャンプ 2nd <参加募集>
横浜市戸塚区の会場で、『こどもキャンプ』第2弾を開催します。楽しく防災力アップを目指すこちらのイベントのテーマは「ご飯を炊く」。缶詰やふりかけなど、ご飯のお供No.1を決める試食会も行います。
粉ミルク派ベビーとのファミリーキャンプ/調乳・消毒はどうする?
生後6ヶ月までの授乳期はもちろん、離乳食期間の補食代わりとして、3歳ぐらいまではフォローアップミルクを使うご家庭もありますよね。そこで、今回は粉ミルク派のキャンプに必要な、調乳&哺乳瓶の消毒についてご紹介します。
高級住宅街に住む庶民のカシスティーです。幼児2人のママです。 上の子が年長、下の子は年少。 上の子 通信教育と本人がやりたいと言った習い事・短期教室に通い、…
高級住宅街に住む庶民のカシスティーです。幼児2人のママです。 上の子が年長、下の子は年少。 上の子 通信教育と本人がやりたいと言った習い事・短期教室に通い、…
高級住宅街に住む庶民のカシスティーです。幼児2人のママです。 上の子が年長、下の子は年少。 上の子 通信教育と本人がやりたいと言った習い事・短期教室に通い、…
春休みの予定は決まってますか?今年もCampeenaの平和島公園BBQを開催します。最近は2歳児さん〜中学生まで参加してくれているので、大人はの〜んびり出来てます。
高級住宅街に住む庶民のカシスティーです。幼児2人のママです。 上の子が年長、下の子は年少。 上の子 通信教育と本人がやりたいと言った習い事・短期教室に通い、…
高級住宅街に住む庶民のカシスティーです。幼児2人のママです。 上の子が年長、下の子は年少。 上の子 通信教育と本人がやりたいと言った習い事・短期教室に通い、…
高級住宅街に住む庶民のカシスティーです。幼児2人のママです。 上の子が年長、下の子は年少。 上の子 通信教育と本人がやりたいと言った習い事・短期教室に通い、…
高級住宅街に住む庶民のカシスティーです。幼児2人のママです。 上の子が年長、下の子は年少。 上の子 通信教育と本人がやりたいと言った習い事・短期教室に通い、…
こんにちは。全力少年です。以前1ヶ月検診でお医者さんに言われた(→過去記事「斜頸」)「斜頸」について、小児整形外科で専門的に診てもらいに行ってきました。診察は、首から始まるのかと思いきや、まず股関節にエコーを当てて脱臼していないか確認するところから始まりました。娘は診察中ずっと泣いており、途中おしっこを先生にかけてしまいました。診断としては、筋性斜頸でした。筋性斜頸は、首の胸鎖乳突筋の一方が固く縮ん...
高級住宅街に住む庶民のカシスティーです。幼児2人のママです。 上の子が年長、下の子は年少。 上の子 通信教育と本人がやりたいと言った習い事・短期教室に通い、…
高級住宅街に住む庶民のカシスティーです。幼児2人のママです。 上の子が年長、下の子は年少。 上の子 通信教育と本人がやりたいと言った習い事・短期教室に通い、…
今週のお題「マイ流行語」 「子連れ様」というパワーワード 私の中で、今年すごかったなと思うのは「子連れ様」です。 「乳幼児は目障りだ」と感じる方が「スープストックトーキョー事件」などに使っていたワードです。 駄菓子菓子、実際に富裕層のお子様連れに遭遇すると、 「子連れ様パネェな」 と「様」をつけて畏怖してしまうこともしばしば。 テディベアを抱っこした富裕層のお嬢さんは、 ぬいぐるみを雑巾にして床をお拭きになられます at 東京プリンスホテル。もちろん土足エリアだよ。 子連れは貧乏ったらしく苦労してろというのが世論 さてここで「産後ケアホテル」なる文化について。平たく言うと、産後の母親が楽に過ご…