メインカテゴリーを選択しなおす
上の歯がでてきました👏 最近は食欲もあってご機嫌😃🎵 やはり数日前のあれは 歯ぐずりだったのかも😌 心配してたストロー飲みも 急にできるようになりました❗ 麦茶も飲んでくれるようになってよかったー 次は少しずつ時間のリズムを つくってあげないと。 起きる時間 ご飯の時間 お昼寝の時間 お風呂の時間 寝る時間 ベビちゃんと一緒にがんばるぞ‼️ PR ←ポチっと応援お願いします🌼にほんブログ村...
毎日暑い、、、🌞 汗かきのベビちゃん。 脱水には気をつけなきゃ💦 最近の悩み。 喃語❓️っていつからだろ。 早い子はパパとかマンマとか 言ってるけど ベビちゃんはンーしか言わない😅 ネットで調べると1歳過ぎてからの子も 結構いるみたい。 バイバイとかパチパチとかも まだできない😔 急にできるようになるのかな。 PR ←ポチっと応援お願いします🌼にほんブログ村...
昨日は2ヵ月ぶりの定期受診でした🏥 予約はしてあるけど今までで1番長かった💦 着いてから1時間半後にやっと採血💉 いつもより長くかかるなーって思ってたら案の定テープが2こ貼ってあって2回刺されちゃったみたい💧 泣きすぎて鼻水まで出てヒックヒック😭 がんばったね❗ それからレントゲン、心電図。 計測までして体重が7.9kgだった😆 大きくなってた🎵 採血の結果が出るまで1時間。 やっと診察。 採血データはまた少し悪く...
梅雨も明けて暑い日が続いてますね☀️ 短時間でも外にいるととけちゃいそうです💦 なんと‼️ ベビちゃんの保育園決まりました😆 先日見学に行ったとこです🌼 よかった~🎵 職場の近くで小規模なので色々と安心。 保育園デビューまで約1ヵ月半。 うちのベビちゃん まだストロー飲みができない💧 生後10ヵ月👶なんですが、、。 マグを変えてみたりするのですが なかなかです💧 保育園では1歳を過ぎたらミルクはあげてな...
あと約2ヵ月したら育休終わり😭 今日は保育園の見学に行ってきました🌼 ベビちゃんは人見知りもせずおもちゃで遊んですぐ馴染んでおりました😄 保育士さん方も優しそうで 雰囲気もよかった👍 ここでお願いしたいとこだけど 枠が微妙みたい💦 あと2ヵ月以内に他に希望者がきたら枠から外されちゃうみたい😅 誰もきませんように🙏 PR ←ポチっと応援お願いします🌼 にほんブログ村...
6月15日。満1歳10か月を迎えた息子くん。成長具合や変化について記録! 『成長記まとめ』『満2か月の成長記』10月15日。満2か月を迎えた息子くん成長具合…
ここ2~3日はベビちゃんの機嫌がよかったり悪かったり😥 いつもより夜泣きするし 離乳食も食べたり食べなかったり💧 ミルクも嫌がって量も減って心配😥 そしてよだれがすごい❗ 首周りまでびっしょりなる時がある。 でも熱もないし 機嫌いい時は遊んでニコニコで ずっと機嫌が悪いわけじゃない なんだろう、、、。 色々調べてみたところ もしかしたら歯が生えてくる前兆かな❓️ 2ヵ月くらい前に下の歯は生えてきたけど そ...
先日無事10ヵ月目を迎えました❤️ つかまり立ちもつたい歩きもできるようになりました😊 ハイハイもマスターしてますます目が離せません😅 髪の毛も伸びて汗びっしょり 初カットしちゃいました😆 かわいい❤️ そろそろ梅雨明けかな 今日もいい天気☀️ PR ←ポチっと応援お願いします🌼にほんブログ村...
1ヵ月おきだった定期受診が次回受診は2ヵ月後になりました。 採血結果もまずまずで安定してるからとのことでした😌 ただやはりエコーでは収縮が弱いのは変わらずでこの先激しい運動は制限しないといけないだろうと言われました💧 持久走とかも無理になるかもね、、。 まぁ今の段階ではなのでこの先どうなるかはまだわからないけど、、。 そっかぁ😥ちょっとショックだったけどベビちゃんなら大丈夫な気がする‼️ 今までもがんば...
病院定期受診🏥 採血データが少し悪くなってて水分は 1000mlをキープするように言われた😥 離乳食は制限なし😆 そして無事生後8ヵ月目を迎えることが できました❤️ それから2週間後にはおすわりができるように なりました❤️ 初めて自分で座ったときは感動した😭 そして2回目の予防接種💉 接種した日の夜は微熱😣 次の日くらいから風邪❓️ 家族みんなが次々に咳、鼻水、咽頭痛などなど。 ベビちゃんも食欲低下。 ミルクも飲...
私のブログを見に来てくださり、ありがとうございます。 1歳も間近の娘は最近、「いないいないばあ」がお気に入りのようです。 産まれたばかりの頃から私が何気なくやっていたあそびですが、ここ最近になって急に反応がよくなりました。 自分でも「いないいないばあ」をしようと、日々試行錯誤。 小さな両手を合わせて、それをぱっと広げて「ば!」 ときにはベビーサークルの前でしゃがんで隠れ、立ち上がって「ばあ!」と元気に登場。 そんな姿に私が「わあ!」と驚いたふりをすると、それはもう満足そうな笑顔を見せてくれます。 「もしかして、あやされているのは私のほうなのかも。なんてね」 成長は本当にあっという間で、できるこ…
2週間後の再診では採血結果もよくて一旦水分制限なしにしてみましょうってなりました😄 少しずつ量を増やして1日1000mlくらいをキープ🍼 そして無事7ヵ月も迎えることができました❤️ 7ヵ月を迎えた頃から離乳食も1日2回に増やしていって食べれる物も増えてきた😄 そして先生に情報提供書を書いていただき地元の小児科で予防接種の予約❗ 1回目の接種💉 ロタは接種期間が過ぎてたので1回目は公費で2回目からは自費😅仕方ない💧 ...
ミルクの量は制限中 1日トータル650mlまで🍼 体重は少しずつ増えてきてて退院した時に比べると少しふっくらしてるような気もする😃 それから生後5ヵ月と7日目に寝返り成功😆 少し遅めだけどベビちゃんのペースで大きくなってね👶 そしていよいよ心カテの日。 前日入院して点滴。 翌日朝から心カテ。 結果は、、エコーでは狭くて血流の流れも悪そうだったけど思ってた程狭くはなかったみたいで心臓の圧を測る検査もまずま...
ジメジメジメジメジメジメ、、、 蒸し暑い季節に突入してしまった奄美から、Lovesandです こんなに暑いとまめぞうにおむつするのは本当にかわいそうなのですが、家の中では布おむつなので、紙に比べると幾分かは過ごしやすいのかなと思っています
術後は大きな変わりなく順調。 そして4日後胸を閉じる手術も無事成功‼️ すばらしい生命力😲なんて強い子だ‼️ このまま順調に回復して無事おうちに帰れますように🙏 みんな待ってるよ☺️ その後は心臓の方は順調だったんだけど血尿が、、。 閉胸手術から4日後病院から電話が💦 膀胱ろうを造って膀胱の中を洗浄しますって。 また手術か💧 そして翌日膀胱ろう造設。 これで血の塊は全部とれたみたい。 その後は経過よく翌日やっ...
【赤ちゃんにおもちゃ必要ない?】買わない派ママへ贈る真実|デメリットと「賢い選択肢」を徹底解説
はじめに:「赤ちゃんにおもちゃって、本当にそんなに必要?」その疑問、痛いほどわかります。こんにちは!「いろパパ」です。子育てをしていると、日に日に増えていくおもちゃの山に、ちょっぴり頭を悩ませることはありませんか?「このおもちゃ、本当に全部...
1月15日。満1歳5か月を迎えた息子くん。成長具合や変化について記録!『成長記まとめ』『満2か月の成長記』10月15日。満2か月を迎えた息子くん成長具合や変化…
【赤ちゃんおもちゃ安い店はココ!】100均/西松屋/赤ちゃん本舗比較&ネット通販活用術【0歳・1歳人気も】
はじめに:「赤ちゃんのおもちゃ、色々欲しいけど…お財布が…!」安いお店、一体どこにあるの?賢い選び方は?こんにちは!3歳近い息子のおもちゃ選びには、常にコスパと知育効果、そして何より息子の笑顔を天秤にかけている「いろパパ」です。赤ちゃんや小...
赤ちゃんには健やかに育って欲しいですよね。 泣いたり 寝返りをしたり ハイハイしたり つかまり立ちをしたり ・・・ そんな自然な行動を妨げないようにすれ…
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第8週目】
第8週目の育児奮闘記では、お外オムツ替えデビューやゼロゼロ呼吸の緊急相談、小児科再診、乳首サイズ調整などリアル体験をお届けします。
まめぞうの寝相と寝顔を見て嬉しいのは、家族親族だけかもしれませんが笑 朝寝、昼寝、どうかすると夕寝をするまめぞうさんは、一日に一度は腕の中で寝ます(置いたらすぐに起きてしまうため、長く寝かせるために抱っこ) 母は、寝顔を見てるだけでほっこり
今朝、SNSを通して悲しいニュースを知りました(下記参照) 【速報】「産後うつが辛かった」生後4か月の長男を水に沈め殺害したとして母親(38)を逮捕 埼玉県警 これは、本当に人ごとではありません 子育て経験がなかった頃には、「なんてひどい母
【月齢別】赤ちゃんの寝る前ギャン泣き、いつまで続く?原因と対策を徹底解説!パパもできること
はじめに:「お願い、寝て…!」終わらない夜の戦いに、心も体も限界…可愛い我が子の寝顔は何よりも愛おしい…しかし、その安らかな寝顔に辿り着くまでの道のりは、時にと表現しても過言ではないかもしれません。特に、の赤ちゃんを持つ多くのパパママが直面...
夫は仕事に釣りに再開し、まめぞうと2人で過ごす時間が圧倒的に増えました 生後8ヶ月に入った今はまめぞうがどうして泣いているのか大体分かりますし、私が寝不足の時は一緒にお昼寝もできるようになったため(生後2〜3ヶ月の頃、寝不足のピークかつ身体
【クーイング・喃語・バブリング】いつから?違いは?赤ちゃんの言葉の発達をパパが徹底解説!
はじめに:「あーうー」「まんま?」赤ちゃんの可愛い声、これって何て呼ぶの?皆さん、こんにちは!日々、2歳息子の「おしゃべり」に驚きと笑いをもらっている「いろパパ」です。赤ちゃんが生まれて、少しずつ表情が豊かになってくると、今度は「声」が聞こ...
先日、まめぞうが無事に8ヶ月を迎えることができました もう毎日かわいくてかわいくて、目に入れても痛くないということはこのことか!と実感中。笑っている時だけでなく、泣いている時だってかわいいのだもの 尊い存在です 3月、神奈川に帰省している時
「違いわからない」を解決!赤ちゃんの泣き声【5種類/聞き分け/原因/対処法/おかしいサイン/アプリ】完全ガイド!
はじめに:「なんで泣いてるの!?」赤ちゃんの泣き声、途方に暮れていませんか?皆さん、こんにちは!2歳の息子と毎日奮闘中、「いろパパ」です。突然ですが、世のパパママ、特に生まれたばかりの赤ちゃんを育てる皆さん…、どうしてますか?「」「」「」…...
まめぞうさん、ここ1〜2週間でひとりでお座りできるようになりました まさかの正座 短い足をちょこんと折り曲げて、なんて尊い可愛さなのでしょう 自分の布おむつカバーやら洋服やらを引っ張るしぐさを、よく正座のまましています https://yo
赤ちゃんの頭の形は自然に整うの?いつまでに治る?ゆがみが気になったら「赤ちゃんの頭のかたち相談室」
赤ちゃんの頭の歪みは病気の可能性もあるので、少しでも気になったら早めに医療機関に相談し、適切な診断、検査、治療を受けることが大切です。この記事では赤ちゃんの頭の形をいつまでに治療すれば良いか、どこに相談すれば良いかなどを紹介しています。
3/5〜15は神奈川、15〜25は熊本に帰省してきました この間、飛行機、モノレール、満員電車、高速バス、車、タクシー、リフトとあらゆる乗り物に乗り、色々なところへお出かけしました なんて忙しい0歳児なのでしょう! 帰ってきた夜、長距離移動
ご訪問ありがとうございます。 先日大きなスーパーへ行ったとき、エレベーターで・・若いお母さんが対面式ベビーカーの赤ちゃんにやさしく微笑んでいたのでした。す…
ムスメは娘ですが、まだ赤ちゃんだからか女の子だな〜!と感じることがあまりなく、熊本のばぁばがある日突然つぶやいた「まめぞう」っぽさが満載。 すやすや寝ているとき 起きてすぐちいかわと遊んでいるとき 外でお父さんに抱っこされているとき どのと
ムスメはよくケラケラと声をあげて笑う いつからかな〜?と思って振り返ってみたら、どうやら2024年11月末あたりで生後3ヶ月になったころでした(↑ちょうど画像の頃が生後3ヶ月)。 https://youtube.com/shorts/rWb
わが子のすべすべお尻がかわいすぎる! ずっと触っていたい♡ これ思っているのは私だけじゃないはず🥺 子どものお肌って、なんでこんなにすべすべで気持ちいいのでしょうか♡ 特にお風呂上がりのお尻のぷるぷるスベスベ感は最強…!ママなら一度は「ずっと触っていたい…♡」って思ったこと、あるはず! ほんと子どものお尻はママの癒し♡ 子どもの肌は、大人の肌より 水分量が多いし、皮脂が少ないから、スベスベ! それに、まだ角質が薄いから、肌がキメ細かくて柔らかいのも特徴。 まさにマシュマロみたいなお尻♡ いつまでこのふわふわお尻を触らせてもらえるのかな… 子どもが大きくなったら、こんな風に自由に触れるのも今だけ…
双子たちが保育園に通い始めて約3ヶ月が経過した時の話です。生まれた時からずっと隣にいる存在なので、二人セットで過ごすことが多いのと、他のお友達とは違って二人で通じ合っている様子らしいです(ほっこり)↓そんな様子を、家での過ごし方から想像して漫画にしてみまし
この投稿内容は、少し前の出来事を遡ってまとめています。1歳3ヶ月になり、やっと保育園の洗礼から抜け出せつつあります。ちなみに、0歳児クラスで入園後、最初の2ヶ月ほどは毎週のように休み。家族全員で風邪をひいていてさらにその翌月はアデノウイルスにかかり、私も1ヶ月
今月はイベントが多い月でした。 と言っても 我が家は直接何かしたということもないんですが 孫っち1号ちゃんが七五三、3歳の誕生日を迎えました。 今年、妹が生まれて、顔つきも不思議と凛々しくなりました
少しずつ、大人の食べ物に近づけてパン、うどんが好きになって旦那くんと、結構なんでも食べれるようになってきたね〜なんて話してた矢先…保育園のお迎え時に先生から息…
昨日、初めてのお呼び出しでした帰ってきたら↑こんなかんじ。朝、ミルクそんなに飲まないなーと思って時差で飲ませたあと。なんの前触れもなくドッパァ〜ってマーライオ…
息子くんが9ヶ月になったと同時に私も職場復帰!職業柄、夫婦で休みが合わないのですが、そのおかげで送迎を曜日ごとに分担してます。・月〜火曜日 朝)私 夜)旦那く…
5月15日。満9か月を迎えた息子くん。成長具合や変化について記録! 『成長記まとめ』 『満2か月の成長記』10月15日。満2か月を迎えた息子くん成長具合や…
4/28から始まった下痢ぴ問題ですが… 【アラフォーママ】えりんぎ不妊治療・子育てブログえりんぎさんのブログです。最近の記事は「8m23d:公園デビューと続・…
慣らし保育が始まってようやく風邪の症状が落ち着いてきて(鼻水はあいかわらず)つぎは離乳食の壁!保育園で全然食べなくてなかなか預かってくれる時間が伸びない来月の…
4月15日。満8か月を迎えた息子くん。成長具合や変化について記録! 『成長記まとめ』 『満2か月の成長記』10月15日。満2か月を迎えた息子くん成長具合…
4月5日から始まった風邪。まだ治りません!写真は痰がからんで泣いてる図。 え…こんな長いの? 鼻水↓発熱↓下痢↓咳と痰←いまここ ちなみに熱以外の症状が現在進…
息子くんGWはいったと同時に歯、ついに生えてきました! 指をハムハムされるとちょっとだけぎざぎざを感じる…かわゆ… 歯がないのもかわいいけど生えてるのもかわ…
7月15日。満11か月を迎えた息子くん。成長具合や変化について記録! 『成長記まとめ』 『満2か月の成長記』10月15日。満2か月を迎えた息子くん成長具合や…
そろそろ…と思って歯ブラシあげました。ブラシの感触が不思議だったみたいで、ずーっと手でさわさわしてる。ちなみに泡の歯磨き粉はべぇーって出しましたいつのまにか、…