メインカテゴリーを選択しなおす
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第3週目】
新米パパママが実体験から学んだ「魔の三週目」の乗り越え方を詳しく解説。乳腺炎、睡眠不足、母乳・ミルクの悩み、便秘対策など、リアルなエピソードと解決策が満載!
現役専門医が解説!本当にダメ?少量ならいい?妊娠中の飲酒・タバコ・カフェインと赤ちゃんへの影響
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 妊娠中のママさんから以下のような質問をいただくことがあります。 「少量のアルコールならOK?」 「電子たばこならOK?」 「ニコチンパッチやニコチンガムは使ってもいい?」 「コーヒーってダメ?」 今の
【夫視点】出産体験記:陣痛から分娩まで、ダンナが伝える実践的サポート術
夫が綴る感動の出産体験記。陣痛の始まりから分娩、赤ちゃん誕生までのリアルな現場を詳細に記録。これから出産を控えるパパ必見の実践的サポート方法を解説。感動と役立つアドバイスが満載の必読記事!
今しかできないこと、詰め込みました!妊娠中期のアカチャンホンポ&アフタヌーンティーデート
こんにちは、ヨメです! 妊娠初期と比べ、体調が回復してくる方が多い妊娠中期。お腹も大きすぎず元気に動けるこの時期は、出産・産後準備を本格的にスタートさせたり、今のうちしか楽しめない夫婦データをするのにピッタリです。 そんな今回は、我々夫婦が
夫婦で乗り越える妊娠初期!やってよかったこと&便利アイテムのご紹介
こんにちは!ダンナとヨメです。 妊娠・出産準備シリーズ、今回は「妊娠初期にやったこと」です。 初出産(所謂"初マタ"ってやつ…?)ともなると、妊婦の身に何が起こるか・どう対処したらいいのか、はたまた何をしたらいいのか…わからないことだらけで
こんにちは、ダンナとヨメです。 今回は昨年秋に参拝した「水天宮」の安産祈願レポをお送りします! 水天宮といえば、都内の安産祈願の名所。 「安産祈願て何するの?」「どんな流れでやるの?」と不安な方もいらっしゃるのでは?(わたくしヨメがそうでし
【夫婦で振り返る】妊娠初期〜安定期のリアル体験談|気づき&後悔も公開!
この記事は、ダンナとヨメが2024年夏に新しい命を授かったリアルな妊娠体験談を徹底レポート。妊娠判明から安定期までの母子手帳の発行、サプリメントの活用、体調の変化や夫婦での工夫、さらには失敗と正解のポイントまで、妊婦さんやこれから子どもを考える方に役立つアドバイスが満載です。
【2025年最新】ベビーザらスのプレママ特典を写真付きレビュー!2人目も?母子手帳は必要?
妊娠したらベビーザらスで特典がもらえるって聞いたけど何がもらえるの? ベビーザらスのプレママ特典は実用的なものばかり!!2人目を妊娠中のうぴままがもらったものを6点紹介するよ 「妊娠中にベビーザらスでもらえるプレゼントの中身が気になる」 「
西松屋のプレママ特典を写真付きレビュー!プレゼント 2人目はもらえる?母子手帳は必要?
妊娠したら西松屋で特典がもらえるって聞いたけど何がもらえるの? 西松屋のプレママ特典は実用的なものばかり!!2人目を妊娠中のうぴままがもらったものを4点紹介するよ 「妊娠中に西松屋でもらえるプレゼントの中身が気になる」 「西松屋のプレママ特
アカチャンホンポのプレママ特典は豪華!マタニティマークのもらい方も紹介【2025年最新】
妊娠したらアカチャンホンポで特典がもらえるって聞いたけど何がもらえるの? アカチャンホンポのプレママ特典は本当に豪華!!2人目を妊娠中のうぴままがもらったものを15点紹介するよ 「妊娠中にアカチャンホンポでもらえるプレゼントの中身が気になる
妊娠中・産後の女性におすすめ!すっぽん小町を使用した魅力と効果
妊娠中や産後の女性にとって、体調管理や栄養補給はとても重要なポイントです。 しかし、忙しい日々の中で食事だけで必要な栄養素をしっかり摂るのは難しいですよね。 そんな時に頼りになったのが「
こんにちは!ハルです。妊婦生活もあと1ヶ月ちょっとで終わりに近づいてきました👶妊娠初期から続いていた悪阻はピークこそ抜けましたが結局終わらず・・・後期づわりも発動してご飯の量も一人前で具合が悪くなるほどです。後期の食べ過ぎは良くないとお医者...
妊娠中パンが食べたくなる妊婦のためのパンの食べ方【管理栄養士監修】
妊娠中にパンばかり食べたいと思うのには理由があり、不足している栄養素を補うことでパンの食べ過ぎを予防できる場合が多いです。この記事では管理栄養士に聞いたパンが食べたくなる理由や、パンの過剰摂取を防止する対処法、パンの選び方について紹介します。
妊婦さんの寝る姿勢としては横向き寝がおすすめされていますが、必ず抱き枕が必要というわけではありません。この記事では抱き枕はいらないと考える妊婦さんにおすすめな代用品や産後にも活躍する授乳クッションにもなる抱き枕についてご紹介します。
(本記事はプロモーションを含んでいます) かるーく散歩に出かけた日の事。長めに散歩していたら、ランチ時間にかかったためランチは外食で済ませることに。通りがかったお店「からやま」へ。 チェーンの唐揚げ専門店?なのかな。 ごはんを大盛にしたいところを我慢。こらえる。 からあげぶりっぶりのサックサクで美味しかったー!!!最高・・・!!! 家で作るのも好きだけど、やっぱ外食には外食の美味しさがあるよなーと感じたのでした(^^) [冷凍]ニチレイ (特)鶏の唐揚げ 1㎏(30個入) ×2袋ニチレイAmazon[冷凍] by Amazon 味の素 PROTEIN プロテイン唐揚げ 1kg 高タンパク プロ…
妊婦の運転いつまで大丈夫?妊娠中シートベルトが苦しい時の対処法
妊娠して少しずつお腹が大きくなってくると、妊婦がいつまで運転して大丈夫なのか不安に感じてくる人もいるでしょう。この記事では妊娠中の運転についての情報や、シートベルトが苦しい時の対処法、家族に運転を頼めなくて困る時の対処法を紹介しています。
妊娠中コートが閉まらない!マタニティコートいらない?実は超便利
妊娠中お腹が大きくなってくると上着がしまらなくなりますね。マタニティコートは妊娠中は使う時期が限られますが、産前産後兼用のものを1枚持っていると便利です。特に赤ちゃんが生まれた産後に役に立ちます。
妊娠中や産後に読んでよかったおすすめ本(ネントレ・離乳食・漫画)
育児って想像以上にいろんな壁にぶち当たるのにやり方を教わる機会は少ない!そこで妊娠中・産後すぐに読んでおいて損はないおすすめ本を紹介。赤ちゃんとの生活のイメージをつけるのにぜひ読んで。
【聖路加国際病院】無痛分娩に向けて「麻酔科外来」受診してきました
妊娠36週となり、いよいよ出産まで残り僅か!となったタイミングでついに「麻酔科外来」へ行ってきました。こちらは無痛分娩を希望しているか否かに関わらず取り合えず全員受診する必要があります! というのも…土壇場で「やっぱり痛すぎるので麻酔入れて
水道橋ラクーアのマタニティスイミングに参加してみた!泳げなくても大丈夫?友達は出来る?
前回の記事はこちらです 入会を済ませ、ついにレッスンに参加する日が来ました! 水着・タオル・ゴーグル・水泳帽を持っていざラクーアへ♡ちなみに水着はこちらを購入しました \土日祝も毎日発送!/ マタニティ 水着 Reebok セパレート スイ
産休に突入し、やっっと思う存分マタニティライフ楽しむぞ〜!!!と、思っておりました。 出産の準備も当然なのですが、本当のところ、第1子と2人きりで過ごす時間を確保出来ることがすごく嬉しくて、出産後はきっとその時間が減ってしまうであろう分、出来るだけ残り少ないその時間を楽しみたいと思っていました。 息子のアルバム整理もしたいし、欲しがっていたエプロンも作ってあげたい、平日に一緒にお出かけしたい、やりたいことは沢山あって、それを考えるだけでワクワクして、なんとか産休まで仕事も頑張れました。 それなのに、、、 それなのに、、、 来たんです、またアイツが、、、 あの、、めちゃくちゃ辛かった痛みが、、、…
聖路加国際病院の妊婦健診スケジュール③ かかった費用は?【妊娠後期編】
妊娠初期・中期編の記事はこちらです 妊婦健診⑦妊娠29週 妊娠8カ月に突入したので後期編がスタートです!妊娠が分かってからここまであっという間だったな~ 今日はエコーで赤ちゃんの様子を見た後、お腹も大きくなってきたので胎盤の位置を改めて確
日帰りマタニティー旅行。貸切風呂・ひもかわうどん・ジェラート。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 今年のお盆休みは一味違いました。重くなったお腹をかかえてのお盆。初めての経験。 いつもだったら元気いっぱいに遠出旅行するところですが、念のため何かがあったら・・・と考えると、宿泊はせず日帰りで。 関東に引っ越してから一度も行けていない「貸切風呂」に行きたいなー。なんて思って、貸切風呂に行くことにしました。 九州にいた頃は月イチで景色がいい貸切風呂とか行っていたんですが、関東って本当少ないんですよねー・・・。 今回はドライブがてらこちらへ。 貸切風呂の料金は、2,000円+入館料の770円×2名分で3,540円。九州より高いけど仕方ないよね(笑) 気持ち…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 29週です。一週間ってあっという間だなあ。毎日「早く過ぎないかなー?○ヶ月にならないかなー?」なんて思っていたのに、ふと振り返るとあっという間で。 いままでの人生の間で一番不思議な期間です。 お腹の中にもう一つの命があって、「今日も生きてるよー!!!」って知らせてくれる胎動。不妊治療をしてようやく授かれた命。 もしかしたらもう二度とないかもしれない・・・この期間を大事に過ごさなきゃなあって思っています。 そんな我が家のベイビーは今日も元気に。 ※お腹の写真が出ます前回25週で撮ったときはこんな感じ。 そして今回。 あんまり大きくなってるように見えない不…
こんばんは、ハルです。 前回のブログで妊娠中であることをご報告しましたが、無事16週目になり安定期に突入しました。ネットの記事やアプリでは悪阻がなくなり楽になる時期らしいのですが・・・ 私は全っっ然、悪阻が終わる気配がありません😂😂 この前
【日常】妊娠記録17-成長の実感と重くなるからだ、酷い息苦しさ(32~35週)
妊娠9ヶ月ごろの体調と、お腹から異音(?)がして驚いた時のことについてまとめた内容です。『大きくなったお腹で動きが緩慢になり、息苦しさや痛みがありつつも胎動の力強さから成長を実感していた頃のお話』
ゼクシィBaby(ベビー)の雑誌はいつ届く?本が届かない時はもらい方を再度確認
ゼクシィベビーの雑誌はいつ届くのか?ゼクシィベビーの本が届かない理由についてまとめました。妊娠中ゼクシィベビーの雑誌を4冊全部もらった経験をもとに、「ゼクシィベビーに申し込んだけど雑誌が届かない」「本が届かない時はどうすればいい?」という悩みを解決します。
こんにちは、ハルです。 サイトを更新するのにだいぶ時間が経ってしまいました・・・なぜ更新が止まっていたのか含め近況のご報告です。 前回のブログ記事で書いていたフーナーテストを終え、次の生理が終わったタイミングで子宮卵管造影の検査を行う予定だ
【日常】妊娠記録16-刻まれた妊娠線と物理的便秘(30~31週)
妊娠後期での妊娠線との戦いと便秘についてまとめた内容です。『冷え性から暑がりになり、とうとう妊娠線の痛みがピークを迎え、また物理的な便秘に悩まされるようになった頃のお話』
ジェンダーリビールケーキで発表しよう!全国通販・お取り寄せが出来るお店をご紹介【妊婦さんにオススメ】
SNSで話題になっているジェンダーリビールケーキをご存じでしょうか?ケーキの中の具材によって赤ちゃんの性別を発表するというイベントです!ケーキをカットする瞬間のどきどきわくわく、大盛り上がりする事間違いなしです(^^♪ 赤ちゃんの性別発表と
水道橋ラクーアのマタニティスイミングに入会してみた!必要な物・費用・レッスン内容は?
安定期に入り、体調も落ち着いてきたタイミングで水道橋のラクーアにあるマタニティスイミングに通う事にしました!※正式にはラクーアでは無くて、ラクーアビル7階にある東京ドームスポーツです筋肉をつけておくことはお産においても、産後の回復においても
(本記事はプロモーションを含んでいます)24週です。 今日も元気にお腹の中をぐるぐる。 回転しているのかパンチかキックなのか? 元気で何よりです(^^) 妊婦健診5回目に行ってきました♪ 体重は、49.3kg。 やっと妊娠前から1.5kgほど増えました。 増えすぎ注意とは聞くけど、増えないことがとっても不安だったので、今回の健診でひとまず安心できました。 相変わらず下を向いて顔を隠すうちのぼっちゃん。健診中にも手足がいっぱい動いていてかわいかったです。デュルンデュルンとお腹が動きます。 体重は770gだったかな?順調に成長中です。 今週はなんだか眠くて寝てばっかりだったなあ。ほぼ毎日昼寝状態。…
【3児のママが語る】妊娠中、出産前にやっておきたい・やっておけばよかったこと!
これから妊娠・出産を予定されている方に是非読んで頂きたい記事です!初めての出産では「これをやっておけば良かった~」と思う事が沢山ありました。これから始まる母親としての新たなライフステージが始まる前に、色々と準備しておくことをおすすめします♪
私が書きました 前原ほなみ(仮) 新卒からIT系企業で勤務。現在32歳2023年5月に第一子を出産予定です 私なりに仕事も育児も両立したい!と思っています。3月から産休に入りました 妊娠おめでとうございます!私もそうですが、皆さんも新たな
聖路加国際病院の妊婦検診スケジュール② かかった費用は?【妊娠中期編】
妊娠初期編の記事はこちらです 妊婦検診③妊娠15週 3週間ぶりの妊婦検診です。本来なら4週間に一度なのですが、予約枠の空きの関係で1週間早くに受診する事になりました。今日の診断で凄く嬉しいことがありました…ついに超音波検査がお腹から出来る
妊婦検診の初回と2回目の間に、遺伝カウンセリングへ行ってきました。NIPTなどの出生前診断を希望する場合はこちらを受ける必要があります。35歳以上などの年齢制限はありません 初回の妊婦検診の際に遺伝カウンセリングというものがあるという説明を
(本記事はプロモーションを含んでいます) 23週です。お腹がずっしり重くなってきたなあ・・・と感じる日々です。まだまだ大きくなるのに、耐えきれるのでしょうか・・・? あと、23週に入ってからちょこちょこ気持ち悪い日が。吐くほどじゃないけどなんだかちょっと気持ち悪くて。あとは、多分脳貧血の症状が。家にいる時が結構多いかな。 後期にかけてつわりがぶり返す人もいるらしいし、そうならないで欲しいなあ・・・とは願っていますが。 ベビーさん。 今日もかわいいけどどうか私に優しくね・・・。(笑) あ、そういえば。 22週くらいから、母乳っぽいのがでてきました。 ちょっと先についている、みたいな。 人体ってす…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 先月マタニティレギンスを購入。 そして、今月また追加購入しました。 1着目・2着目ともにこちら♪【7/20 最大15%OFFクーポン+最大P10倍】 マタニティ レギンス 夏用 リブ コットン 改良版 マタニティレギンス パンツ 冷感 スパッツ 大きいサイズ マタニティズボン レギンスパンツ リブレギンス 薄手 綿 妊婦 冬 春 夏 秋 春夏 秋冬 ズボン マタニティパンツ価格: 2080 円楽天で詳細を見る 1着目は黒色のXLサイズで、薄手の方を選びました。なんとも!!!履き心地がいい!!! 履き心地良すぎて追加で購入☆☆☆ 2着目はダークグレーのX…
【都内】マタニティスイミング実施店舗まとめ 2024年最新情報
「妊娠中の健康維持・体重管理の為にしっかり運動をしたいな~!」と考えている妊婦さんは多いかと思います。ですが、ジムやホットヨガなどの負荷がかかる運動は出来ないし…ウォーキングだけだと物足りない…という方におすすめなのが【マタニティスイミング
うつ妊婦のかめっちママです😇2児の母で現在3人目妊娠中10年勤めた会社でマタハラにあいうつ病患いました。詳しい経緯はこちらから↓『2024/03/15 うつ病…
うつ妊婦のかめっちママです😇2児の母で現在3人目妊娠中10年勤めた会社でマタハラにあいうつ病患いました。詳しい経緯はこちらから↓『2024/03/15 うつ病…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 先日、たまたまコープ共済から電話が。保障内容の見直しはいかがですか?と。 そういえば、コープ共済って妊娠中でも入れる保険があったなあと思って、ちらっとその話をしました。 結果、内容を聞いてみたら、今私がつけている保障より金額は下がり、入院費の給付金は増えるけど、手術の給付金が下がるという保障内容。 んー?あんまり意味ないよね?(笑) そこで、さらに話が出たのがコープデリ。とどっくみたいなやつです。これ、母子手帳交付後からもう手数料がかからないそうで。 しかも、10商品くらい?は4~5週間半額で買えるんだって。牛乳・卵・ヨーグルト・パンなどなど。 以前コ…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 前回の一冊↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 今回はこちらの一冊です。 はじめてママになるあなたへ 読みやすい一冊でした。 妊娠期間に合わせて読めるような内容でした。 ちょっと不安に思うこととか、メンタル面のケアもしてくれる感じで。あっという間に読み終わりました(^^) はじめてママになるあなたへ―妊娠中に読んでおきたい55の大切なこと―作者:竹内 正人海竜社Amazon にほんブログ村 ランキング参加中美容ランキング参加中読書ランキング参加中家計簿ランキング参加中お金の管理ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なん…
短冊の願い事は現状への要求(夢見る少女じゃいられない6歳児)
うつ妊婦のかめっちママです😇2児の母で現在3人目妊娠中10年勤めた会社でマタハラにあいうつ病患いました。詳しい経緯はこちらから↓『2024/03/15 うつ病…
うつ妊婦のかめっちママです😇2児の母で現在3人目妊娠中10年勤めた会社でマタハラにあいうつ病患いました。詳しい経緯はこちらから↓『2024/03/15 うつ病…
鬱妊婦ショッピングモールで倒れる(体調管理の鬼がきいて呆れる)
うつ妊婦のかめっちママです😇2児の母で現在3人目妊娠中10年勤めた会社でマタハラにあいうつ病患いました。詳しい経緯はこちらから↓『2024/03/15 うつ病…
【マタニティ旅はしてもいい?】妊娠6ヶ月(妊娠20週)の温泉旅行
妊娠6ヶ月(20週)のころに旅行に行ってきました 不安もありましたが、クリニックの医師や保健師さんに相談をして実際に旅行に行くことが出来ました 妊娠中の旅行は大丈夫なの?と悩んでいる妊婦さんの参考になれば幸いです
うつ妊婦のかめっちママです😇2児の母で現在3人目妊娠中10年勤めた会社でマタハラにあいうつ病患いました。詳しい経緯はこちらから↓『2024/03/15 うつ病…
うつ妊婦のかめっちママです😇2児の母で現在3人目妊娠中10年勤めた会社でマタハラにあいうつ病患いました。詳しい経緯はこちらから↓『2024/03/15 うつ病…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 19週です。また一週間があっという間に過ぎ去っていく・・・。 19週頭。ソファーに腰かけていたら、いきなりお腹の中がもにょもにょっと。 これは!?!?胎動では!?!?と感じるほどのもにょもにょ。いそいでお腹を触ってみたけど、その時はもう静かになってしまい。 それまでは、お腹にガスが溜まっていてガスが動くような感触はあったので、それが胎動なのか普通にガスが溜まっているだけなのかわからないものがありました(笑) そして、一昨日!!!ベッドで寝ていたら、ドンッと内側から攻撃される感触が・・・。おおおう!?そして、おそるおそるお腹に手を当てると・・・ うわああ…