メインカテゴリーを選択しなおす
産後、急いで買ったピジョンの電動搾乳機「Handy Fit+」の口コミレビュー。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 産後、色々大変なことはありますが入院中からびっくりしたのが自分のおっぱい(笑)予定日超過でいっぱい歩く+とにかく母乳マッサージをするようにと言われて。特に母乳マッサージは一日中するくらいの気持ちでと言われました(笑)マッサージすることによって、子宮の収縮を促すとか。 で、言われた通り・・・とまではいきませんが、とにかくマッサージをしました。 陣痛はなかなか来なかったけど、開栓はばっちりだったようで、産後2日目から母乳が止まらない。 「世が世なら、乳母さんになれたね!!!」と助産師さんからお墨付きをいただきました(笑) で、母乳の出がいいということは、吸…
最近知ったのだが、今はWHOも2歳までの母乳育児を推奨しているとか。私の子育ての頃は1歳になったら断乳が目安だった。それでも「子どもが欲しがるまであげた方がい…
今話題の 搾乳 動画 を集めてみました。「子育てママへの教育番組」動画紹介
今話題の 搾乳 動画 を集めてみました 動画紹介 今、巷で話題になっている搾乳動画を集めてみました。Youtubeでは、これは、「子育てママに対しての教育…
昨日の続き仕事の帰りに100均によってペットボトルストローを探してみた。ストローなどを置いてある辺りにあったので2個買った。それとストローも買って帰った。家に戻るとハルちゃんが昼間の出来事を聞かせてくれた。綿子さんはとても喜んだそうだ。骨折して4日が過ぎたがま
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 8月になりましたな。調理力検定の旬の食材検定(8月編)を受験しました( ゚Д゚)無料WEB検…
このブログにはプロモーションが含まれます コハタカラ こんにちは! 今回は長男を完全母乳で育てた記録と断乳方法について書いていきます。 ※この記事は私の体験談と感想です。 ⚫︎長男→完全母乳(断乳1歳4ヶ月) ⚫︎次男→生後2ヶ月から完全ミ
【体験談】さく乳器は本当に必要?私が購入した理由とおすすめ商品
さく乳器の必要性、購入時期、どんなシーンで役立つのか、そしておすすめのタイプについて、私の体験談を通してご紹介します。さく乳器の必要性に関しては、かなり個人差があると思いますので、「こんな場合もあるよ」という意味で、皆さんの参考になると嬉しいです。
昨日の続き一息ついたところでおやつを出した。か「ほれ、ばあさん、おやつ持って来たぞ」干し柿もちを差し出すと綿「私、これ好きなんや~」顔をほころばせた。か「知っとるわ。知っとるから持って来たんや」綿「ちょっと置いとこうか」か「だから!置いとくのはダメなんや
うつ妊婦のかめっちママです😇2児の母で現在3人目妊娠中10年勤めた会社でマタハラにあいうつ病患いました。詳しい経緯はこちらから↓『2024/03/15 うつ病…
連休中に家族で衣類の断捨離をしていた際に、娘たちが赤ん坊の頃の服(段ボール箱一つ分)を処分しました。生後から一年くらいの間に使っていたものですが、生まれたばかりの子どもの成長は驚くほど早く、すぐにサイズが合わなくなったため、衣類の状態はそれほど悪くならないうちにお役御免になりました。 これまでは、甥や姪、あるいは娘たちに子どもができたら使ってもらえるかもしれないと取っておいたものですが、いくら身内とはいえ、三十年物の古着を使わせるのはどうかと思い廃棄することにしました。 子供服を詰め込んだ箱の中から未使用の粉ミルクや瓶詰の離乳食も見つかりました。たぶん、何も考えずに箱に詰め込んだのでしょう。も…
娘の状態が悪化してから亡くなるまで数時間は経過していました。 何も考えずにずっと娘につきっきりであったため、待合室で待機している時にふとあることに気が付きます…
こんにちは、ぐみです☺ 今回は産後の授乳のお話。 これをお伝えしようと思った理由は、わたしが授乳で苦しんだ原因の1つに圧倒的な知識不足があったから。 少しでも授乳のリアルと対策法を知っていればもっと楽な気持ちで向き合えたんじゃないかなと思います。 授乳って実際どんな感じなの? 産後って具体的に何が辛いの? 産後の辛い時期を乗り切るために準備できることや対策法はあるの? という方、ぜひ最後までご覧ください! 授乳のギャップがすごすぎた みなさんそもそも授乳にどんなイメージを抱いているでしょうか?赤ちゃんを慈しみ、微笑みながら授乳するお母さんの姿を思い浮かべる方も少なくないと思います。 わたしもそ…
ミルクアップブレンド続けて飲んで分かった効果!お味など正直口コミレビュー
第1子のとき母乳の出があまり良くなく、産院に勧められたAMOMAミルクアップブレンド。 ※ミルクアップブレンドとは、母乳量が足りているか不安な人のためのハーブティー レビューも結構よさげな感じだったの
AMOMAミルクアップブレンド・ミルクスルーブレンドは西松屋で買える?≪販売店舗≫
助産師さんから教えてもらった母乳ハーブティーのAMOMAミルクアップブレンド。 後日西松屋にあるだろうと寄ってみたんですけど、無い・・・! 薬局にも無い・・・! 調べてもどこに売ってるのかよく分からず
子どもが生まれたら母乳で育てるべき?粉ミルクじゃダメなの?様々な意見があると思いますが、ライフスタイルやママの気持ちに合わせてどの授乳方法にするのか決めるのが良いと思います。なぜそう思うのか、どんな授乳方法があるのか、またそれぞれどんなメリ
子どもが生まれたら母乳で育てるべき?粉ミルクじゃダメなの?様々な意見があると思いますが、ライフスタイルやママの気持ちに合わせてどの授乳方法にするのか決めるのが良いと思います。なぜそう思うのか、どんな授乳方法があるのか、またそれぞれどんなメリ
東野幸治「母乳ですか?」第1子出産のフジ山﨑夕貴アナに質問→スタジオ騒然も「これで炎上するんですか?」→謝罪「すみ
母乳過多?過飲症候群で吐き戻しが多い!母乳を減らすために行ったこと
choco.です育児が始まって早2ヶ月。新生児からこの2ヶ月間、我が子と毎日「泣く→母乳→寝る→泣く…(エンドレス)」を繰り返しながら、一番悩んでいたことがあります。それが、吐き戻しが多いことです。今回は私がこの2ヶ月悩んだことと、解消して
ご訪問ありがとうございますロビンウィリアムズ似の赤ちゃんオネエな夫と暮らすゴリ子です下手な絵も毎日描けば上手くなれるのかなと思い下手絵日記始めました温かく見…
今回は「夜間断乳」のお話です!授乳は軌道に乗るまでも大変ですが、やめどきも悩ましいもの。卒乳?断乳する?いつやめる?と悩む人も多いのではないでしょうか。完全母乳で1歳半までおっぱい大好きで育ってきた息子の夜間断乳レポをしたいと思います。こん
生まれてから本日で20日経過した。妻と育児アプリを共有しており、妻の乳児との記録がみれる。まさに医師当直している際の救急車の搬送時間のようだ。毎日妻はこれをこなしているのか。すごいすぎる。毎日当直しているようなものじゃないか。これを妻に任せ
世の中には育児神話と言われているものがあります。昔は常識として認識されてきた育児法が、時代の変化や新たな発見を機に変わっていきます。ただ、現在、育児神話と言われるものの全てが間違っていたとは私には思えません。少なからずメリットもあったからこそ、そういった話が広まったのではないでしょうか。
産院を退院する日にミルクの足し方についてアドバイスをもらいましたが、数日経てばあかちゃんの飲める量も増えるし母乳の出方にも変化がでてくるはず。日々変わっていくであろう状況で、結局母乳はどのくらい出ているのか、ミルクは何ml足せばいいのか、授
じいちゃんとばあちゃんが遊んでくれるのが楽しみな息子ゼロ歳の春
ゼロ歳児の息子は、環境が変わったところでできることは変わらないので、離乳食と母乳、昼寝とひとり遊び、周りの人たちにかまってもらう、そんな生活です。じいちゃんちにくれば、じいちゃん、ばあちゃんがかまってくれるので嬉しそう。
私のブログを読んでいただきありがとうございますいいね!も嬉しいですリアルタイムではなく過去の事を思い出しながら書いています出産〜退院まで⑤はこちら↓ 『出産〜…
私のブログを読んでいただきありがとうございますいいね!も嬉しいですリアルタイムではなく過去の事を思い出しながら書いていますはじめましてはこちらです↓ 『はじめ…
赤ちゃんのミルクは粉ミルク派? それとも母乳派? 今は液体ミルクなんかも手に入れることができるようですね。ここでは母乳育児の予定、実践をしている方への人気のハーブティーのご紹介です。粉ミルクと母乳を交互に与えている方も参考にしてください。母乳育児のための「出産前」「産後」「母乳のつまり」に分けたハーブのご紹介です。出産前に飲んでほしいハーブティ▼ AMOMAラズベリーリーフティー ▼・前回の出産が難産で苦労...
猫とワンだFULLライフ このお話は2013年に虹の橋に行ったカミュくんと2018年に虹の橋に行った福ちゃんと過ごした楽しい日々のお話です6:00の投稿は過…
私は生後1ヶ月半まで混合、それ以降は完母で育児を行なっています。完母移行まで、移行後も活躍したのが搾乳機です!今日は、搾乳機とはどう使うものなのか、おすすめの搾乳機はどんなものかをお話したいと思います。
場面① 実家ダイニングテーブルに、何人かの人が座っている。90年代に活躍した小室系女性アーティストと、音楽論を語る。彼女は海外志向が強く、プライドが高い。テレビからは、昔のエイベックス系ヒットソングが流れている。私が「これも縦ノリの曲ですよね」と言うと、女性歌手は「Whaaat?」と外国人のようなリアクションをする。女性歌手は、「基礎がわかってないから日本人リスナーはダメなんだ」というようなことを言う。...
はじめに 赤ちゃんが生まれてから必要なものはたくさんありますが、その中でも一番大切なものの一つが哺乳瓶です。みなさんは、どのような哺乳瓶を使われていますでしょうか。 今回は、混合→完母になったうちの哺乳瓶事情についてお話したいと思います。う
【母乳育児】母乳の正しいあげ方は? おっぱいに関するQ&Aや授乳方法を解説!
1歳の娘を育てる、現役ママのよぴです😊twitterinstagram 母乳育児は不安や疑問がたくさんありますよね。よぴママも妊婦〜出産と目まぐるしく体が変わっていく中で「胸が張って痛い時はどうすればいいの?」「授乳間隔はどれくらいがいいの
はじめに 私は令和4年に第一子を出産し、1か月半でミルク・母乳混合から完全母乳に移行しました。初めての出産でしたが、産院の手厚いサポートにより完全母乳に移行することができました。 ※完全母乳への移行についてはこちら(前編・後編) しかし、産
こんにちは、管理人の冷えとりりんごです。 先日母乳育児から完全ミルク育児に変えたとお伝えしましたが、わずか~に母乳が残ってます^^;せっかくなのでたまに子に飲ませて、若干の母乳育児気分を味わってます。
愛知・岐阜3泊4日の旅part5~続いてはおっぱいです~ でも、その前に久しぶりの我が家のプチネタ、行かせてもらいます。 今回は「11号線の紅葉とホト…
はじめに 新型コロナウイルスが流行し始めてから、早2年。生活がガラリと変わりました。令和4年に生まれた娘に、顔の見えないマスク生活が発達の悪影響にならなければよいなと思う毎日です。 さて、みなさんは新型コロナウイルスのワクチンは接種されまし
はじめに 私は、1か月半で母乳・ミルクの混合から完全母乳に移行しました。 以前、産院で習ったことや自分の母乳育児記録をまとめましたが、今回は母乳育児で困ったことの対処法とうまくいくコツをお話したいと思います。 ※産院で習ったことのまとめや母
はじめに 私は今、完全母乳で子育てをしております。 母乳育児を望まれている方は多くいらっしゃいますが、なかなかうまくいかない方も多くいらっしゃいます。そこで、産院で教えていただいた母乳育児の最新知識と私の実際の経験をお話いたします。 前回は
はじめに 母乳育児は、多くの方が望まれますが、上手くいかずに悩む方も大変多いです。 私は、コスパを考えると母乳育児が一番いいだろうと考え、完全母乳を目指し、達成することができました。ただ、ミルクを使用することにもためらいはなく、現在でも外出
バストアップジェルの効果は? ランキング4冠のFAST MAGICを使ってみた・楽天/Amazon/Yahoo
↑ブログランキング クリック応援 お願いします(#^^#)気になるバストのハリ・バストアップに効果あり?AカップからDカップへ元々私は若いころはガリガリでAカップでした。そのころバストのマッサージとか考えたこともなく、コンプレックスを抱えた
授乳中のビラノア®︎(ビラスチン)服用は大丈夫?〜母乳以降量の概算〜
ビラノア®︎(ビラスチン)の母乳移行量を概算して、授乳中でも服用可能かどうか検討してみます。ビラノア®︎も乳児の用量が設定されていない薬剤で、国立成育医療研究センターで確認しても記載はありません。そこで既知のパラメータから母乳にどれくらいのビラスチンが移行する可能性があるのか,薬物動態を駆使して計算してみます。
授乳中のザイザル®︎(レボセチリジン)服用は大丈夫?〜母乳移行量の概算〜
ザイザル®︎(レボセチリジン)はアレルギーで使用される抗ヒスタミン薬として有名な薬ですが、今回は「授乳中のザイザル®︎の服用」について、実際に母乳中に出てくるザイザル®︎の量を概算で求めて、臨床的にどうか確認してみようと思います。添付文書では「本剤投与中は授乳を避けさせること」となっていますが理論上はどうでしょうか。
授乳中の抗ヒスタミン薬の服用は大丈夫?〜母乳移行量の概算(3種類)〜
授乳中の医薬品の服用“第2弾“!臨床現場でよく使われる抗ヒスタミン薬を取り挙げます。アレグラ®︎(フェキソフェナジン)、デザレックス®︎(デスロラタジン)、アレロック®︎(オロパタジン),それぞれの母乳移行量を計算し,授乳中の服用について相対的乳児薬物摂取量(RID)(%)も利用しながら確認してみようと思います。