メインカテゴリーを選択しなおす
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。永井恵子保健学博士(シューフィッター/NPO法人WISH理事他)をお招きして、講座「産前産後の骨格…
愛知県刈谷市近郊の方お子様の自己肯定感をあげながら楽しく子育てしませんか?0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)小さな…
「赤ちゃんに優しい高品質ベビー用品通販」【ケラッタ公式オンラインショップ】
ECモール3冠受賞のベビー&マタニティブランド【ケラッタ公式オンラインショップ】 はじめに ①説明 赤ちゃんとママのために設計された高品質なベビー用品とマタニティグッズを提供する【ケラッタ公式オンラインショップ】。ECモール3冠を達成し、多くのママたちから支持されるブランドとして注目を集めています。本記事では、ケラッタの特徴や使い方、効果、口コミについて詳しく紹介します。 ②ケラッタの特徴 高品質で安心・安全な素材 ケラッタの製品は、赤ちゃんの肌に優しい素材を使用しており、安全基準を満たした高品質な商品ばかりです。特にオーガニックコットンを使用したアイテムは、敏感肌の赤ちゃんにも安心して使えま…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。2025年5月19日(月)10:30~12:000歳からの健やかな育ちを応援するコラボ講座「べびぃ…
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)2025年3月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。「発達がゆっくりな気がする…」とママたちが心配されていたお子さんたちも適切な関わり方、発達にあった遊び方をお伝えし、おうちでも取り組んでいただいたことでとっても健やかに成長しています登りたいよ~。うんしょ。うんしょ。でも、ママたちは見守るだけ。本当に危険なときのために手は近くにありますが、自分でやり切るのを見守ります。これがとっても大事です。お友達の真似をして登るよ~待って~ハイハイができるようになったから、トンネルくぐりもスイスイです。お友達のお顔が出たら、パチパチパチ!木玉転がし。自分で玉を置いて目で追います。お友達に「どうぞ」積木落...ニド(0歳クラス)(2025年3月)
葉酸は、健康な体づくりに欠かせないビタミンB群の一種です赤ちゃんの発育にも深く関わってくるよ今回は、葉酸の役割や摂取のポイントについてざっくり説明します🌸 …
自動ミルクメーカー milkmagic(ミルクマジック)夜間授乳の救世主!口コミを調査!
子供がうまれて最初は混合育児でスタートしました ミルクづくりがこんなに大変だとは知りませんでした 少しでも楽にミルクを調合し与えることはでいないか、そう思っていた時に調べて見つけたのが「ミルクメーカーmilkmagic」でした ボタンひとつで誰でも簡単にミルク作りができるので、ミルク作りの時短アイテムとなり夜間授乳の救世主となりますよ!
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。講座開催のお知らせです「産前産後の骨格の歪みを防止するために」 ~ホルモンバランスと骨格の変化に…
4月21日開催「産前産後の骨格の歪みを防止するために」 ~ホルモンバランスと骨格の変化について知ろう~
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。講座開催のお知らせです「産前産後の骨格の歪みを防止するために」~ホルモンバランスと骨格の変化について知ろう~ママが元気で楽しく子育てできると、赤ちゃんも安心することができます。この講座では、産前産後のママの健康維持のため、ホルモンバランスによる骨盤、身体のバランス変化の対処法をお伝えします。【講師】永井恵子保健学博士/シューフィッター/NPO法人WISH理事他【内容】「産前産後の骨格の歪みを防止するために」~ホルモンバランスと骨格の変化について知ろう~【日時】2025年4月21日(月)10:30~12:00【会場】モンテッソーリ子どもの家アイアイ【参加費】1000円(お申し込み後振込先をご連絡します)【お申込先】https://ws.formzu...4月21日開催「産前産後の骨格の歪みを防止するために」~ホルモンバランスと骨格の変化について知ろう~
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)よじ登る練習中😍大人がやらせようとしなくても子どもたちは自分が育てたいことを知…
4月21日(月)産前産後ママのための「靴選び」講座開催します
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。お知らせですくっく知多靴店シューフィッターの永井恵子先生をお招きして講座を開催します。【講師】 永…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)ハイハイ練習中です!✨お申込受付中✨💕産前産後ママのための「靴選び」講座4月2…
【ミッフィー雑誌付録】マタニティ&ベビーグッズが可愛い!初めてのたまごクラブ&ひよこクラブ!
今日は大注目の、ミッフィーの雑誌付録の情報です。毎回話題となる、大人気のミッフィーの雑誌付録に、可愛いマタニティ&ベビーグッズが、2種類同時に登場します!#人気雑誌付録 ブログ村ハッシュタグ目次・ 初めてのたまごクラブ 2025年 春号・ 初めてのひよこクラブ 2
産前・産後は、用意しなければいけないものがたくさん!赤ちゃんグッズはもちろんのこと、自分のものも。 私の場合、ほんっとうに最低限しか準備しませんでしたが、赤ちゃんグッズ以外で買っておいて良かったと思ったものを書き出してみました。初めての出産
2024年10月頭に出産をしました12月頭まででしたが、混合での育児を行っていました(2025年2月現在は完全母乳となりました)出産前から混合で考えており調乳ポットの購入も悩んでいましたただ、産んでみないことには母乳がどのくらい出るのかもわ
"【BANK OF MEMORIES】エコー写真アートポスター"
家族の始まりエコー写真をアートポスターに【BANK OF MEMORIES】説明特徴 使い方効果口コミ ①説明 【BANK OF MEMORIES】アートポスターは、家族の始まりを特別な方法で記念する ための革新的で感動的なアート作品です。 この製品は、写真とアートの融合を通じて、家族の歴史や絆を美しく表現することができる、 一生に一度の贈り物となるでしょう。以下に、【BANK OF MEMORIES】の 特徴、使い方、効果、口コミについて詳しく説明します。 ②特徴: 1.エコー写真の融合: 【BANK OF MEMORIES】は、家族のエコー写真(初期の家族写真)を 美しいアートポスターに変…
「メモリーアートポスター by BANK OF MEMORIES」
家族の始まりエコー写真をアートポスターに【BANK OF MEMORIES】 説明・特徴・使い方・効果・口コミ・いい口コミ 悪い口コミ・まとめ 「BANK OF MEMORIES(バンク オブ メモリーズ)」は、 家族の始まりや特別な瞬間をエコー写真としてアートポスターに仕立てる サービスです。このサービスを通じて、思い出深い瞬間を 美しいアート作品として永遠に保存し、家族や友人と共有することができます。 1【説明】 BANK OF MEMORIESは、エコー写真を用いて特別な瞬間をアートポスターに 仕立て、感動的な記念品を提供するサービスです。エコー写真は通常、 妊娠中の胎児の姿を捉えたもの…
初めての出産のとき 今思えば、何が来るんだ?と言うぐらい 色んなものを買い集めたように思います。 でも実際の子育ては 想像してたのとはちがって、 使わなかったり、 もはや買っていたことさえ忘れたり。 出産準備品は、 親のライフスタイルや 育児スタイルによって 必要なものが大きく変わります! なので、私の個人の感想から 買わなくても問題ないものがいくつかありますので、いくつか挙げてみます。 1. ベビーベッド 赤ちゃんが寝る場所は、必ずベビーベッド出なければならない!というわけではありません。 1人目の時はベビーベットに寝かせようと頑張っていましたが、まあ寝ませんよ。 そう。噂の背中スイッチがあ…
予定日より2ヶ月早く陣痛が来た 4chibi.hatenadiary.jp ほんと私って、安産とは無縁。 これでもちゃんと安産祈願は毎回行ってる。 今回も、陣痛来ちゃったから、 そのまま緊急帝王切開すると思ってた。 でも違ったの!! 入院!点滴!陣痛を止めに入った! そうよね。 だってまだ8ヶ月だもの… せめて35週超えてほしい… そして入院したのは 母体胎児集中治療室【NFICU】 こんなの聞いたことない。 えらいたいそうなお名前ね… でもそこに突っ込まれるほど、 私は今ハイリスクってこと 自分のことなのに そんな風に受け取っていた。 この、NFICU 何が凄かったかというと、 ナースステー…
西松屋 抱き枕&授乳クッション【生後3ヶ月】使用時レビューと口コミ
妊娠中に西松屋で購入した【抱き枕&授乳クッション】 抱き枕としての使用感は『まあまあ』でした 長く使用したらへたるかな?というのはありましたが、そこまでペチャンコになることなく、出産後も使用することができています 今回は授乳クッションとして
「プレミアムウォーターサーバー 安心」プレミアムウォーター申込促進
【安心のウォーターサーバー】プレミアムウォーター申込促進 説明特徴 使い方効果口コミ ①説明 【安心のウォーターサーバー】プレミアムウォーター申込促進説明特徴 使い方効果口コミ ウォーターサーバーは、便利で清潔な飲料水を手軽に提供するための家庭用機器です。 その中でも、プレミアムウォーターサーバーは高品質な水を提供するだけでなく、 様々な特徴や利点があります。この記事では、プレミアムウォーターサーバーの 申込促進につながる特徴や使い方、効果、そして口コミについて詳しく解説します。 ②特徴 1.高品質な水の提供: プレミアムウォーターサーバーは、 厳しい品質管理基準に基づいて生産された水を提供し…
妊娠発覚後いろいろ ありましたが 4chibi.hatenadiary.jp 緊急帝王切開になり、 オペ室に移動する。 帝王切開の手術の出頭って徒歩よ! 基本歩いてオペ室に行って、 自力で細ーーいオペ台?に乗るの。 転げ落ちるんじゃないってぐらい 細いベットに寝転ぶのよ 3回目にもなるとさ、 色んなことに余裕が出てくる 色んなものが目に入って 色んな声が聞き取れる だから余計に怖いのよ… ベットの上は寝転んで気づいたわ… え?アレは何?? 天井にぶら下がってる 鏡みたいなの… コレ、うっかりしたら 自分のお腹を切り開らかれてるの 目視できる系のやつ?? きっとそんな事はないんだと思うけど めち…
出生前診断(胎児ドック)で色々あったけど、 いよいよ陣痛がきた。 4chibi.hatenadiary.jp 実はお腹の張りがひどくて、 ずっと張り止め飲んでたの でもこの薬の副作用が強くでるママ 吐き気・動悸・眩暈が強烈に出た。 正直飲みたいと思えない コレ飲んだ日には 上の子のお世話ができない! パパは仕事が多忙で 夜帰ってくるのは毎日遅く ワンオペをこなす必要があったから 正直飲まない時もありました… ごめんなさい。 陣痛が来ちゃったから、上の子2人をおばあちゃんの家で 寝かしつけてから病院に行こう。 流石に3人目になると、これぐらいの余裕があります 今回の陣痛も妊娠35週 はい、またこ…
4人年子で生んでる私です。 長女を妊娠した時のことを思い出した。 あんなに大好きだった旦那が臭い 旦那が臭すぎる! 一緒のベットでずっと寝ていたのに それが当たり前だったのに… 旦那さんが臭すぎて一緒のベットで寝れません! 辛すぎて、旦那さんに直接 『あんた臭いから一緒に寝られへん』 そんな事をいう勇気は私にはなく 旦那と向き合わないように 反対側を向いて寝ていた。 そう、何ヶ月も!! ほんとアレ辛かったぁ 産み終えるとそれは消えた 一生旦那の顔見て寝れないのかと思った 女の子妊娠すると、 旦那が臭くなるという 都市伝説みたいなの聞いた事がありますが、 あれ… リアルです! (個人的な意見です…
こんにちは!ハルです。妊婦生活もあと1ヶ月ちょっとで終わりに近づいてきました👶妊娠初期から続いていた悪阻はピークこそ抜けましたが結局終わらず・・・後期づわりも発動してご飯の量も一人前で具合が悪くなるほどです。後期の食べ過ぎは良くないとお医者...
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)2024年11月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。ズリバイ・ハイハイのお子さんたちは、自由に動ける空間と動きやすい服装が必要です。ズリバイからハイハイへの移行期は、ハイハイの練習が始まります。大人は必要な環境を整えてあげるだけで、赤ちゃんは「自己教育力」を持っているといつも感心します。だいぶ安定して歩けるようになったお子さん。手が自由になるので、できることも増えてきました。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。モンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さ...ニド(0歳クラス)(2024年11月)
妊娠初期のつわりが落ち着いてくると、少しずつお腹が大きくなりお腹を支えたり保温したりしてくれる腹帯の準備が必要となります。私自身は妊娠中に使用した腹帯の枚数は2枚でした。実体験を交えながら、腹帯の必要枚数や代用できるものについて紹介します。
産科医が教えるおしゃれマタニティウェア&下着!いつから着る?どんな服を選んだらいい?
「マタニティウェアでおしゃれなのはない?」 「マタニティウェアはいつ頃から着るの?」 「マタニティウェアはどんな服を選んだらいい?」 「マタニティ下着はなぜ必要?」 など、プレママコーデについて色々と知りたい妊婦さんのために、産科医とんたん
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。2024年12月モンテッソーリ教育勉強会のご案内です。入会ご希望の方、ご検討の方は、こちらをご受講ください。モンテッソーリ教育勉強会①つかまり立ち~歩き始めのお子様2024年12月21日(土)10:00~11:30②ネンネ~ハイハイのお子様2024年12月22日(日)10:00~11:30【会場】モンテッソーリ子どもの家アイアイ【料金】3000円(1家族)【申込先】https://ws.formzu.net/dist/S37981329/●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。モンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんとのコラボ「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソー...2024年12月モンテッソーリ教育勉強会開催のお知らせ
おむつを後払いで買えるお店は、店舗によって使用している後払い方法(審査会社)が異なります。この記事では、おむつを後払いで買えるお店とその後払い方法、即日発送に対応しているか、配送料などの特徴について紹介。審査に通りやすい後払いもあります。
ファーストシューズは新生児に必要?選び方やお店はどこがいいのか
ファーストシューズはいつから準備が必要なのか、妊娠中に出産準備品として用意しておくべきなのか、迷っている人もいるでしょう。この記事ではファーストシューズが必要な月齢や初めての靴の選び方、おすすめのお店などを紹介しています。
鎌ヶ谷バースクリニック出産レポ【入院・陣痛編②】陣痛室での悲劇とは!?
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。2023年10月に、第1子を鎌ヶ谷バースクリニックで出産しました!同クリニックは無痛分娩で有名ですが、私は自然分娩にて出産しました。入院から出産までを出産レポートとして詳しく記事にま
ベルタ葉酸サプリの大きさを写真付きで紹介!最安値で安く買う方法
ベルタ葉酸サプリの錠剤の大きさは、直径約9mmです。直径約20.0mmの1円玉と比較した写真を掲載してベルタ葉酸サプリの錠剤の大きさやパッケージのサイズ感、飲みにくい時の対処法について
鎌ヶ谷バースクリニック出産レポ【入院・陣痛編①】誘発剤投与で陣痛開始!
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。2023年10月に、第1子を鎌ヶ谷バースクリニックで出産しました!同クリニックは無痛分娩で有名ですが、私は自然分娩で出産しました。入院から出産までを出産レポートとして詳しく記事にまと
陣痛・入院バッグとは?おすすめアイテムと実際に必要&不要だった物を紹介
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。入院準備品って、いつから準備すれば良いのかな?陣痛バッグと入院バッグって、結局何を持っていけば良いの!?私は、2023年10月に第1子を鎌ヶ谷バースクリニックで出産したのですが出産前
妊娠中にくしゃみで尿漏れ!布ナプキンがおすすめな理由と使い方
妊娠中、くしゃみや咳をするたびに尿漏れが気になる方は少なくありません。妊娠中の体はホルモンの変化や胎児の重みで
鎌ヶ谷バースクリニック妊婦健診レポ⑫出産予定日を3日過ぎたので誘発分娩決定!
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。第1子を妊娠し、鎌ヶ谷バースクリニックで出産することに決めた私の妊婦健診レポートとなります。今回は39wと40wの2回分の健診レポートです。健診編はこの記事が最終回となります!妊婦健
妊娠初期のつわり中で食べられるものが少なかった時でも、ローソンで買えるいくつかの食べ物なら食べることができました。現在妊娠7ヶ月の妊婦Webライターがローソン(コンビニ)で買えるつわり中におすすめの食べ物を紹介します。
エントリーして対象商品購入で最大9,800ポイント!出産準備お試しBOX【無料】
Amazonらくらくベビー 3児のママになりました 妊娠中に申し込んだAmazonのらくらくベビーがめちゃくちゃよかった今ならエントリーして対象商品購入で最…
鎌ヶ谷バースクリニック妊婦健診レポ⑪NST検査で1時間!?頻脈の原因は?
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。第1子を妊娠し、鎌ヶ谷バースクリニックで出産することに決めた私の妊婦健診レポートとなります。今回は37wと38wの2回分の健診レポートです。妊婦健診レポ⑩12回目(34w・36w)は
鎌ヶ谷バースクリニック妊婦健診レポ⑩子宮頸がん再検査の結果と初NST!
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。第1子を妊娠し、鎌ヶ谷バースクリニックで出産することに決めた私の妊婦健診レポートとなります。今回は34wと36wの2回分の健診レポートです。妊婦健診レポ⑨11回目(32w)はこちら妊
鎌ヶ谷バースクリニック妊婦健診レポ⑨バースプラン提出と、書かずに後悔した事。
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。第1子を妊娠し、鎌ヶ谷バースクリニックで出産することに決めた私の妊婦健診レポートとなります。妊婦健診レポ⑧9・10回目(28w・30w)はこちら妊婦健診11回目(32w)胎動が非常に
【保存版】妊娠中も産後もOK!おすすめのマタニティウェアブランド8選
妊娠中は体型の変化が大きいため、体に負担をかけず、快適に過ごせる服選びがとても大切ですが、「マタニティウェアって本当に必要なの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんよね。そこで今回は、産前だけでなく産後も長く使えるアイテムが揃った、おすすめの「マタニティウェアブランド」をご紹介します!
妊娠線予防はこれで完璧!うるおいミルク2回目の詰め替えと、ニベア青缶3缶目。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 妊娠線対策にながらーくお世話になっているアイテム。ビオレuのうるおいミルク。本体→詰め替え1個目を使い切り、詰め替え2回目になりました。 予定日まで3週間とありませんが、このタイミングで切れ。が、まあ産後も使えないことはないだろうと。 7月頭に本体購入し・・・ tenkinzumadabe.hatenablog.com 8月中旬に詰め替え購入。 tenkinzumadabe.hatenablog.com 7月~8月にかけて1日2回お風呂orシャワーに入って、その度に塗っていたので減りがめちゃめちゃ早かったです。最近は汗をかくことも少なくなったため、1日…
西松屋で粉ミルクのお試しサンプルは貰える?プレママ特典の中身を紹介
赤ちゃんのための必要なアイテムが揃う西松屋ではプレママ特典としてさまざまな商品を提供していますが、気になるのは
サイベックスのベビーカー〈ミオス〉を購入しました!【出産準備品】
最近サイベックス流行ってますよね。(笑)我が家も流行に乗って、サイベックスデビューしました(^^♪〈ミオス〉にするか〈メリオカーボン〉にするか最後まで悩んだのですが〈ミオス〉にしました!理由については後でお話しするとして、まずは組み立て過程
妊娠中塩分が欲しくなる!おすすめのしょっぱいものと塩分制限中妊婦さんの注意点
妊娠中に塩分が気になる妊婦さんに知ってほしい、妊娠中の塩分過剰摂取のリスクや、おいしく減塩する方法を解説している記事です。簡単に使える減塩調味料や妊娠中の食事におすすめなしょっぱいもの、医師が推奨ている妊娠中の1日の塩分摂取量も紹介します。
妊婦さんへのプレゼント(食べ物以外)なら靴べらがおすすめ!妊娠中凄く助かりました
妊婦さんへのプレゼント選びに悩んでいるあなたへ。食べ物以外のプレゼントとしてなぜ靴べらが喜ばれるのか、実体験を交えてご紹介します。靴べらは体の変化に悩まされやすい妊娠中の生活を快適にサポート。妊婦さんへのプレゼント選びの注意点も解説します。