メインカテゴリーを選択しなおす
サイベックスのベビーカー〈ミオス〉を購入しました!【出産準備品】
最近サイベックス流行ってますよね。(笑)我が家も流行に乗って、サイベックスデビューしました(^^♪〈ミオス〉にするか〈メリオカーボン〉にするか最後まで悩んだのですが〈ミオス〉にしました!理由については後でお話しするとして、まずは組み立て過程
妊娠中塩分が欲しくなる!おすすめのしょっぱいものと塩分制限中妊婦さんの注意点
妊娠中に塩分が気になる妊婦さんに知ってほしい、妊娠中の塩分過剰摂取のリスクや、おいしく減塩する方法を解説している記事です。簡単に使える減塩調味料や妊娠中の食事におすすめなしょっぱいもの、医師が推奨ている妊娠中の1日の塩分摂取量も紹介します。
妊婦さんへのプレゼント(食べ物以外)なら靴べらがおすすめ!妊娠中凄く助かりました
妊婦さんへのプレゼント選びに悩んでいるあなたへ。食べ物以外のプレゼントとしてなぜ靴べらが喜ばれるのか、実体験を交えてご紹介します。靴べらは体の変化に悩まされやすい妊娠中の生活を快適にサポート。妊婦さんへのプレゼント選びの注意点も解説します。
【2024年夏プレママ特典】赤ちゃん本舗と西松屋の貰い方・内容を紹介!
プレママ必見!赤ちゃん本舗と西松屋で、話題の無料サンプルセットを貰ってきました。2024年夏はどんな内容が用意されていたのか、サンプルセットの内容やプレママ特典の貰い方手順など、実体験を交えながら詳しく解説します!出産準備のお得情報です。
つわりで吐く時に尿漏れしてしまう…そんな悩みを抱える妊婦さんはいませんか?妊娠中の尿漏れ対策として、私が実践した3つの対策を詳しく紹介します。新しく必要な道具はなく、簡単な行動だけで排尿後の後片付けの量を減らすことができます。
鎌ヶ谷バースクリニック妊婦健診レポ⑧子宮頸管が短くても毎回測らないの!?
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。第1子を妊娠し、鎌ヶ谷バースクリニックで出産することに決めた私の妊婦健診レポートとなります。今回は28wと30wの2回分の健診レポートです。妊婦健診レポ⑦8回目(26w)はこちら妊婦
我が家は出産準備にこれを買いました!助産師さん達に聞いた【絶対に必要な物リスト】
「初めての出産、いったい何が必要なのかさっぱり分からない~!」という方に是非読んで頂けたら嬉しいです♡区や病院の助産師さん、大学で研究をしている助産師さん、先輩ママ達に聞きまくって徹底調査しました!(笑) 絶対に必要な物 あったら便利な物
【聖路加国際病院】無痛分娩に向けて「麻酔科外来」受診してきました
妊娠36週となり、いよいよ出産まで残り僅か!となったタイミングでついに「麻酔科外来」へ行ってきました。こちらは無痛分娩を希望しているか否かに関わらず取り合えず全員受診する必要があります! というのも…土壇場で「やっぱり痛すぎるので麻酔入れて
水道橋ラクーアのマタニティスイミングに参加してみた!泳げなくても大丈夫?友達は出来る?
前回の記事はこちらです 入会を済ませ、ついにレッスンに参加する日が来ました! 水着・タオル・ゴーグル・水泳帽を持っていざラクーアへ♡ちなみに水着はこちらを購入しました \土日祝も毎日発送!/ マタニティ 水着 Reebok セパレート スイ
以下のような方におすすめな記事です。 これから戌の日参りを予定している人 お寺での戌の日参りの体験談を知りたい
マタニティウェアは買わない?激安価格で買えるお店や節約術を紹介
わいわい ベビー用品にたくさんお金をかけたいからマタニティ用品は節約したい…と考える人もいますよね。この記事は
子宮頸管が短い妊婦がトコちゃんベルトで対策してみた!効果は?欠点は?
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。妊娠中に子宮頸管が短いって言われたんだけど、どうすれば良いの?自分で対策できることってあるのかな?私は第一子を妊娠し、妊娠24週目の検査で子宮頸管が短いと言われてしまいました。今回は
出産準備を安く済ませるための買い物リスト!スプレッドシート(エクセル)
以下のような方におすすめな記事です。 出産準備を少しでも安く済ませる方法を知りたい人 出産準備品1つずつ安い店
以下のような方におすすめな記事です。 妊娠したばかりで今後必要なマタニティ用品が知りたい人 妊娠中で少しでも安
わいわい 妊娠中の旅行プランって体調や食べ物などいろんなことが気になりますよね。この記事は以下のような方におす
妊娠34週で両親学級へ。助産師訪問もお願いして良かった!!!
(本記事はプロモーションを含んでいます) 先日、両親学級へ行ってきました(^^)私の住んでいる地区では両親学級が人気らしく、毎回抽選です。30週頃に参加できるものに申し込んだ際は落選。オンラインなら空きがありますよー!と言われたのですが、オンラインってあんまり魅力を感じなくてm(__)m 夫も一緒に行く両親学級だからこそ、おむつ替えや沐浴の練習や妊婦の重みのベルトの経験をしてもらいたくて。先日母親学級で私は練習できたけど、夫はこの両親学級でしか学べないわけで。 今回34週で受けられなかった場合、36週を超えたら参加できなくなるので、半分諦めつつ応募。 で、無事当選して参加できました!!! 良か…
秋冬出産予定の妊婦のマタニティパジャマ。犬印の長ズボンパジャマを購入しました。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 妊娠期間って長いんですね・・・。(笑)夏の事しか考えてなかったけど、私って秋冬出産でした。(笑) ズボンがきついかな?というくらいお腹が大きくなってきたのは7月中旬頃(妊娠7ヶ月頃)。 夏の間のマタニティ用パジャマはこれを着て・・・\店内全品割引きのマラソンクーポン配布中!/【商品入れ替えのため大特価!&送料無料】 マタニティ 半袖 ワンピース パジャマ ルームウェア 夏 M L 授乳口 無地 シャツ フリル Tシャツ価格: 2280 円楽天で詳細を見る お腹が冷えそうなときはこの腹巻パンツを下に履いて・・・もっちりシルク5分丈 腹巻パンツ 腹巻きパン…
2024年10月「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。2か月と7か月の赤ちゃん二人。マタニティの方にもご参加いただきました。赤ちゃんの発達について、抱っこの仕方、べびぃケアを古川先生から教えていただきました。赤ちゃんの抱き方を変えるだけで足の指がふわーと開いてリラックスしているのが分かります。赤ちゃんのケアの後は、ママのセルフケア。姿勢が変わるのを実感していただけました。2か月の赤ちゃんは気持ちよくおねんね。7か月の赤ちゃん二人は、ズリバイでおもちゃにまっしぐらでした😍赤ちゃんがご機嫌よく遊んでいる間、マリア・モンテッソーリの紹介と発達の4段階のお話や、この時期に必要な環境と遊び、道具の選び方などを紹介しました。次回は、2025年3...2024年10月「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
10/6は 39%OFF!授乳キャミソール & ショーツ 上下セット
\本日限定 39%OFF/ 【セットで200円OFF】 授乳キャミソール & ショーツ 上下セット カップ付き マタニティショップ マミールナ\本日限定 39%OFF/ 【セットで200円OFF】 授乳キャミソール & ショーツ 上下
鎌ヶ谷バースクリニック妊婦健診レポ⑦子宮頸管33mm!短いとどうなるの?
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。第1子を妊娠し、鎌ヶ谷バースクリニックで出産することに決めた私の妊婦健診レポートとなります。妊婦健診レポ⑥7回目(24w)はこちら妊婦健診8回目(26w)日に日に胎動が大きくなってき
鎌ヶ谷バースクリニック妊婦健診レポ⑥4Dエコーがスマホに保存できるって本当?
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。第1子を妊娠し、鎌ヶ谷バースクリニックで出産することに決めた私の妊婦健診レポートとなります。妊婦健診レポ⑤6回目(20w)はこちら妊婦健診7回目(24w)前回の健診後に歯医者の定期検
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。助産師会からのお知らせです。参加費無料です。興味ある方、ぜひご参加ください。【お申込先】https://forms.gle/3CXFVBcMDdKX9w346●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。モンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんとのコラボ「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」「べびぃケア👶姿勢と発達教室」クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)0,1,2歳のお子...【お知らせ】2024年11月17日(日)いいお産の日
産休に突入し、やっっと思う存分マタニティライフ楽しむぞ〜!!!と、思っておりました。 出産の準備も当然なのですが、本当のところ、第1子と2人きりで過ごす時間を確保出来ることがすごく嬉しくて、出産後はきっとその時間が減ってしまうであろう分、出来るだけ残り少ないその時間を楽しみたいと思っていました。 息子のアルバム整理もしたいし、欲しがっていたエプロンも作ってあげたい、平日に一緒にお出かけしたい、やりたいことは沢山あって、それを考えるだけでワクワクして、なんとか産休まで仕事も頑張れました。 それなのに、、、 それなのに、、、 来たんです、またアイツが、、、 あの、、めちゃくちゃ辛かった痛みが、、、…
【23週】鎌ヶ谷バースクリニックで胎児スクリーニング検査を受けた時の話
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。第1子を妊娠し、鎌ヶ谷バースクリニックで出産することに決めた私の胎児スクリーニング検査レポートとなります。妊婦健診レポ⑤6回目(20w)はこちら胎児スクリーニング検査とは?超音波によ
鎌ヶ谷バースクリニック妊婦健診レポ⑤性別が判明!夫への発表はジェンダーリビールドーナツ!
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。第1子を妊娠し、鎌ヶ谷バースクリニックで出産することに決めた私の妊婦健診レポートとなります。妊婦健診レポ④5回目(16w)はこちら妊婦健診6回目(20w)前回の健診から今回の健診まで
鎌ヶ谷バースクリニック妊婦健診レポート②(10W)心拍確認後の初健診!
鎌ヶ谷バースクリニック妊婦健診レポート②(10W)心拍確認後の初健診!※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。第1子を妊娠し、鎌ヶ谷バースクリニックで出産することに決めた私の健診レポートとなります。妊婦健診レポ①初診〜2回
鎌ヶ谷バースクリニック妊婦健診レポート③子宮頸がん検査でLSILが発覚
鎌ヶ谷バースクリニック妊婦健診レポート③子宮頸がん検査でLSILが発覚※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。第1子を妊娠し、鎌ヶ谷バースクリニックで出産することに決めた私の健診レポートとなります。妊婦健診レポ②3回目(1
鎌ヶ谷バースクリニック妊婦健診レポート④体重急増で先生に怒られる!?
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。第1子を妊娠し、鎌ヶ谷バースクリニックで出産することに決めた私の妊婦健診レポートとなります。妊婦健診レポ③4回目(12w)はこちら妊婦健診5回目(16w)お腹がピクピクと痙攣している
(本記事はプロモーションを含んでいます)先日のこと。区で主催している母親学級に行ってきました(^^)私が通っているクリニックでは母親学級がなく。これが普通なのかな? コロナ禍になってからなくなったものなのか・・・詳細は不明ですが。 初めての妊娠は、まさに初めての事づくしですね。 10名ちょっとでの母親学級でした。 私より先に産まれるのかな?という方や、私より後なのかな?という方も。年齢も幅広そうな感じでした。 妊娠中の食事の事、歯の事、赤ちゃんのお世話の事。実際の赤ちゃんに近いくらいの人形でおむつ替えやお着換えの練習。ドキドキでした♪ 座学はとーっても苦手なんですが(笑)、赤ちゃんの事となると…
聖路加国際病院の妊婦健診スケジュール③ かかった費用は?【妊娠後期編】
妊娠初期・中期編の記事はこちらです 妊婦健診⑦妊娠29週 妊娠8カ月に突入したので後期編がスタートです!妊娠が分かってからここまであっという間だったな~ 今日はエコーで赤ちゃんの様子を見た後、お腹も大きくなってきたので胎盤の位置を改めて確
産後すぐに役立つ!退院後にあってよかった便利グッズ【おむつ替え/ミルク編】|出産準備おすすめアイテム
出産準備に迷うママ必見!この記事では、退院後すぐに役立つおむつ替えやミルク調乳グッズを詳しく紹介しています。コストコのRICOおしりふきや100均のミルクスプーンなど、実際に使用して本当に助かったアイテムを厳選。産後の生活が少しでも楽になるよう、実体験に基づいたおすすめアイテムをご提案します。これからのママ生活を快適にするヒントが詰まった記事を、ぜひご覧ください。
【体験談】妊娠線にニベアは効かない?妊娠初期から使い続けた結果と口コミ
妊娠線のケアをニベアクリームで対策してみました 実際に使ってみた感想やニベアクリーム青缶での妊娠線対策の口コミ アマゾンで人気の妊娠線クリームの紹介です みなさんに合った妊娠線クリームが見つかりますように
こんばんは、ハルです。 前回のブログで妊娠中であることをご報告しましたが、無事16週目になり安定期に突入しました。ネットの記事やアプリでは悪阻がなくなり楽になる時期らしいのですが・・・ 私は全っっ然、悪阻が終わる気配がありません😂😂 この前
こんにちは、ハルです。 サイトを更新するのにだいぶ時間が経ってしまいました・・・なぜ更新が止まっていたのか含め近況のご報告です。 前回のブログ記事で書いていたフーナーテストを終え、次の生理が終わったタイミングで子宮卵管造影の検査を行う予定だ
何を買ったらいいか悩んでしまう出産準備 今回はベビー服編です こちらはシンプルに「どの服を何枚程度購入したか」ということを書いていきますね 皆さんの参考になれば幸いです
(本記事はプロモーションを含んでいます) 25週です。最近はお風呂掃除をしていると腰が重いです。前かがみになることが多いからかな。そろそろベルトタイプの腹帯をつけなければいけないかな?と考えはじめ中。腹巻は使っていたけど、ベルトタイプの腹帯は戌の日参りの御祈願以来開封しておらず。 戌の日参りのお話↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com お腹が一回り大きく見えるので仕事で気を遣われそうだな・・・と思いつつも。(笑)暑そうだな・・・と思いつつも(笑) お腹が重くなってきてるからなあ。 そういえば胸横~脇腹あたりがかゆくてかゆくて。今のところ妊娠線はできていないのですが、なん…
派遣社員の産休報告のタイミングは?産休までの実際の流れ【テンプスタッフ】
「派遣社員として働いているけど妊娠した場合どうすればいい?」「派遣会社と派遣先にはいつ報告する?」「報告してか
妊娠中に買ってよかったもの15選!初期~後期に分けておすすめアイテムを紹介
妊娠中に役立つアイテム20選!妊娠初期から後期までの必需品を紹介。母子手帳ケースやサプリメント、マタニティパジャマ、着圧ソックスなど、妊娠期間を快適に過ごすためのおすすめアイテム満載。妊婦さん必見のアイテム選びの参考に!
ベビ子かベビ男かわかりませんが、我が家のベビちゃんは37週に入っています。 1日に健診へ行った際、「頭が下がってきてるからなかなか(エコーで)お顔が映りませんね〜」とのことで、最新のエコー写真はgetならず。 体重は約2600g 前回から4
ジェンダーリビールケーキで発表しよう!全国通販・お取り寄せが出来るお店をご紹介【妊婦さんにオススメ】
SNSで話題になっているジェンダーリビールケーキをご存じでしょうか?ケーキの中の具材によって赤ちゃんの性別を発表するというイベントです!ケーキをカットする瞬間のどきどきわくわく、大盛り上がりする事間違いなしです(^^♪ 赤ちゃんの性別発表と
水道橋ラクーアのマタニティスイミングに入会してみた!必要な物・費用・レッスン内容は?
安定期に入り、体調も落ち着いてきたタイミングで水道橋のラクーアにあるマタニティスイミングに通う事にしました!※正式にはラクーアでは無くて、ラクーアビル7階にある東京ドームスポーツです筋肉をつけておくことはお産においても、産後の回復においても
【3児のママが語る】妊娠中、出産前にやっておきたい・やっておけばよかったこと!
これから妊娠・出産を予定されている方に是非読んで頂きたい記事です!初めての出産では「これをやっておけば良かった~」と思う事が沢山ありました。これから始まる母親としての新たなライフステージが始まる前に、色々と準備しておくことをおすすめします♪
私が書きました 前原ほなみ(仮) 新卒からIT系企業で勤務。現在32歳2023年5月に第一子を出産予定です 私なりに仕事も育児も両立したい!と思っています。3月から産休に入りました 妊娠おめでとうございます!私もそうですが、皆さんも新たな
ベビちゃん、明日36wに突入します。 これからは1週間に1回の健診。37週の8月からはいつ陣痛が来ていつ出産になってもおかしくないと思うと、ドキドキドクドクです。 陣痛タクシーにも登録しなきゃだ! 明日から出産までの日々は、「心穏やかに、適
妊婦検診の初回と2回目の間に、遺伝カウンセリングへ行ってきました。NIPTなどの出生前診断を希望する場合はこちらを受ける必要があります。35歳以上などの年齢制限はありません 初回の妊婦検診の際に遺伝カウンセリングというものがあるという説明を
聖路加国際病院の妊婦検診スケジュール かかった費用は?【妊娠初期編】
これから産院選びをされる方、「通う病院は決まったけどどういう検査をしていくのか知りたい」という方の参考になれば幸いです(^^♪検査における注意点なども書いているので是非読んでみて下さい。 まずは分娩予約を 聖路加国際病院にて分娩予約を行う場
数日前、熊本市民病院で、今月2回目となるマザークラスを受けてきました。 バスを乗り違えて時間ギリギリ、汗だくで到着し、喉の乾きが止まらず麦茶を大量に飲んだ初回を思い出すと、恥ずかしい限りです(笑)助産師さんが明るくやさしい人でよかった。 今
【妊婦さんは野球観戦に行っても大丈夫?】妊娠6ヶ月 交流戦を見に行った
妊娠6ヶ月(23週)の頃、プロ野球観戦に行ってきました チケットを予約する前は不安もありましたが、実際に行くことが出来てとても満足しています 妊娠中に野球観戦に行っても大丈夫なのか、悩んでいる方もいらっしゃると思います このブログが参考になれば幸いです
【妊娠中でも焼肉を食べたい】妊娠6ヶ月 焼肉キングでランチをしてきた
妊娠6ヶ月(24週)で焼肉キングに行ってきました 私たち夫婦は妊娠前から月1回程度キングへ行っていましたが、妊娠が分かってからは我慢をしていました 妊娠中に焼肉を食べてもいいのか、注意点など載せています 悩んでいる妊婦さんの参考になれば幸いです
昨日マザークラスに参加するために、バスで乗り継いで熊本市民病院へ行ってきました。 往復バスだったんですが、バス停・目的地まで歩く時間、バスの待ち時間もあわせたら往復4時間弱もかかり(車なら片道20〜30分ほど)‥福岡に行って帰れるじゃん!と