メインカテゴリーを選択しなおす
ゆる~いネントレを開始して約1ヶ月、ベビーベッドで寝てくれるように。そこで、同室なのですが、ベビーベッドに見守りカメラを設置、スマホの通知をオンにして寝ること…
沐浴の頻度が、日本:毎日海外:週2-3回と違うことを以前書きましたが↓ 『新生児の沐浴頻度について《日本と海外の違い》』入院中の沐浴指導はDVDでしたDVDに…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は子供の湿疹についてです。 生後3カ月頃から顔に湿疹が出はじめました。 当初保湿はお風呂上がりにベビーローションとワセリンを使って全身保湿していました。
【月齢別】おもちゃの消毒はいつまで必要?素材別の方法と注意点まとめ
■こんな人に読んでほしい!この記事は、こんなパパ・ママにぜひ読んでいただきたい内容です!✅ 赤ちゃんが使うおもちゃの衛生面が気になる✅ おもちゃの消毒方法について、正しい知識を知りたい✅ いつまで消毒を続ければ良いのか、目安が知りたい✅ 簡...
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。気軽にコメント残して下さいね。お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいねにほんブログ村こんにちは!ルビィ、今日で満3か月になりました。最初ネットで見つけたのは左のレッドのコ。私はレッドのコを探していました。姉妹がいることはわかっていたので尋ねると、連れて来ましょうかと連れて来られたのがルビィ...
おはようございま~す東京は晴れ 今日もご訪問下さってありがとうございます 楽天お買い物マラソン開催中 今日のマイ弁当こちら! 梅型がお気に入り↓233…
おはようございま~す東京は晴れ☀️昨夜は久しぶりの雨でちょっと潤ったかな?今日もご訪問下さってありがとうございます 本日のマイ弁当はこちら!今年も安定の詰め…
おはようございま~す東京は晴れもうね、この乾燥ヤバくないですか?加湿器フル回転です🌀油断してると風邪ひくわ~ 今日もご訪問下さってありがとうございます 昨日…
おはようございま~す東京は曇り空今日は最高気温が10℃以下🌡寒い1日になりそうです 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがと 楽天大感謝祭…
『ママ(義母)に育児のサポートを頼むのは許さない!俺の大事なママを疲れさせて弱らせたら許さない!』『退院後検診。付き添ってくれない夫』『子どもの心配より自分の…
『お風呂に入れてくれない。』『ママ(義母)に育児のサポートを頼むのは許さない!俺の大事なママを疲れさせて弱らせたら許さない!』『退院後検診。付き添ってくれない…
夫婦2人と赤ちゃんと猫で暮らしています。 実家から離れていることもあり、ふたりで生活を回しています。 そんな家庭のタイムスケジュールや3ヶ月ベビーのお世話の様子をまとめてみました。 この記事を読むと、「夫婦2人で3ヶ月の赤ちゃんをお世話するタイムスケジュールや子育ての様子」を知ることができます 1ヶ月の赤ちゃんとの暮らしはこちら snow-orange.hatenablog.com 2ヶ月の赤ちゃんとの暮らしはこちら snow-orange.hatenablog.com 家族構成 うちの家族構成はこんな感じです。 夫婦2人と赤ちゃんと猫で暮らしています。 実家から離れて暮らしているので、基本ふ…
今回は、妊娠34週で生まれた息子が、生後3カ月でできるようになったことと悩みのお話です。 この頃から、明らかに○○ができるようになった!ということが増えてきました。 子育て中のママパパの参考になれば嬉しいです!
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 9月の日帰り産後ケアのご予約が始まりました 日帰り産後ケアの空きは 9/12、26、 です。 お申し込みサイト https://coubic.com/m45057 外来は随時受け付けています 皆様のご利用、お待ちして...
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です 6月の日帰り産後ケアの予約がはじまりました 6月はプレで、日曜日の日帰り産後ケアをオープンにしました。 葛飾区産後ケア、墨田区産後ケアでご利用いただけます。 追加料金なしで、乳房マッサージや母乳量測定、母乳の飲ませ方な...
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 5/28の日帰り産後ケアのキャンセルが出ました。 1枠空いています‼️ 葛飾区産後ケア・墨田区産後ケアでご利用いただけます。 日帰り産後ケアでは、ママの休息や授乳をみたり、乳房ケアをしたりします。 ご予約お待ちしてい...
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 5/7(火)の日帰り産後ケアを1枠増枠しました。 ぜひご利用いただければと思います。 葛飾区産後ケア・墨田区産後ケアがご利用いただけます。 予約サイトオープンにしています。 こちらより、お申し込みください。 http...
みなさん こんにちは。 ノア助産院の新居信子です。 5月の日帰り産後ケアと母乳外来の予定です! 葛飾区産後ケアと墨田区産後ケアで、日帰り産後ケアと外来での乳房ケアがお受けいただけます。 予約サイトは以下になります https://coubic.com/m45057 皆様のご...
みなさん こんにちは! 足立区ノア助産院の新居信子です。 4/30の日帰り産後ケアは、1枠空き有です❗ GW中ですが、日帰り産後ケアは行っています😃 申し込みサイト https://coubic.com/m45057 足立区ノア助産院 足立区綾瀬2-11-4 第二フラワー...
みなさん、こんにちは! 足立区ノア助産院の新居信子です。 4月の日帰り産後ケアは満員になりました。 そのため、急遽4/30を日帰り産後ケア日に追加しました! よろしければ、ご利用下さいませ。 そして、5月の日帰り産後ケアの予約を始めました 5/7(火)・5/8(水)・5/1...
帝王切開後に感じた不思議な感覚⓻ 〜自然分娩からの、 回旋異常にて帝王切開した話〜
もうすぐ桜も散りますね!今週は桜の見納めに行かないと〜!…と、飽きるほど見に行きましたもう桜はお腹いっぱいだぁ〜▼▼▼前回▼▼▼『帝王切開の感想⓺ 〜自然分…
5日の日に高校の友達Nちゃんと娘ちゃんと一緒にお花見に行ってきた🌸 曇り予定だったんだけど、天気予報がコロコロ変わって小雨が終始降ってた😭 雨だしでも人も少ないかな?とかも思ったんだけどすごい人だった… まず駐車場に停めるのに並んだ🤣 Nち
いやー4回目のメンタルリープきつぅ~ 先日、がんばる宣言しましたが…↓『生後113日目:第4のメンタルリープがきたようだ』 先日…こちらの記事を書きましたが…
先日…こちらの記事を書きましたが 『生後101日目:よく寝る日の後にはメンタルリープがくる?』 息子くんと2か月、3か月と一緒に過ごしてきてある法則に気づい…
急にぎっくり腰になりましたぴきってきてから瞬時に激痛。30分もしないうちにほぼ動けず。 旦那くんは仕事だったので急遽実母を呼びました。 たまたま母の仕事休み…
11月15日。満3か月を迎えた息子くん成長具合や変化について記録! 授乳量が一気に増えた 保健師さんのアドバイスで乳首サイズをSサイズにUP そのおかげで多…
目次 生後114日目 父に認められた日。 避暑地(実家)も暑かった 父のつぶやき。 目次へ 生後114日目 父に認められた日。 今年の夏、関東はあまりにも猛暑日が多くて、 毎日 “災害級の暑さ” “不要普及の外出は控えて ...
夜中に寝返りの自主練 今日は深夜2:30からパタパタ音が…。 一緒にまっすぐになって寝たはずなのに、もうすでに90度になってるPちゃん。 まーた夜中に寝返り自主練してるよー。 もう3日連続。 窒息のリスクがあるから、うつ ...
【育児日記公開!】生後3ヶ月の子育て記録【授乳間隔を空ける】
実際の育児記録を元に、生後三ヶ月の赤ちゃんの生活リズムをまとめました!今回は主に、授乳間隔を空ける・授乳回数を減らすために実践したことをまとめました。また、生後3ヶ月の成長についても触れています。実録の育児日記ノートの一部も公開しているので、よかったら参考にしてみてください!
成長ステージ別!赤ちゃんの成長と安心のために~生後2ヶ月から3か月の1日の過ごし方とポイント~
赤ちゃんの成長と安心のために、生後2ヶ月から3か月の1日の過ごし方と気を付けるポイントを紹介します。この時期の赤ちゃんは日々変化し、新たな発見がさらに増えます。「少し前までこれ出来てなかったのに・・・」「最近この動き始めたけどどうすればいい
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてねAloha昨晩にひと雨降って、ちょっと涼しさを感じる土曜のお昼時を迎えたホノルルです。な〜んのこっちゃら なタイトルの記事で失礼致します 🙇今日は、昨日の我が家のドタバタ劇の日記です。我が家のニャンズの今朝の様子ボンちゃん(オレンジ)も月齢3ヶ月を過ぎたので、メルと同じくラナイでの日向ぼっこデビューしました。ただ、まだ仔猫で頭が小...
8月8日は 国際「猫の日」- International Cat Day !
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてねHappy International Cat Day !今朝のホノルルは、ハリケーンDoraがハワイ諸島の南海上を通過中の影響で昨晩から風速56m(35mph)の強い風が吹き荒れています。風は強いものの柔らかな水色の空が広がっていて、暑さは感じません。でも今朝起きたら、電子レンジのデジタル時計が点滅していたので深夜に停電があった模様。お昼過ぎには強風も和らぐとの予報です。...
【0~4ヵ月】ねんね期の赤ちゃんも喜ぶ!反応が良かった絵本3選!
生後0ヵ月~4ヵ月頃のねんね期は、まだ自分の力ではあまり動けない時期。なにをして遊んであげればいいのか悩むママやパパも多いのではないでしょうか。私もその一人で「遊んで刺激してあげないと発達が遅れてしまうかも…でも何をしてあげればいいのか分か
巣上げからひとり餌になるまで両親にゴハンを貰っていたみーちゃんさし餌も欠かさずしていましたが両親の方を向いてプイプイ鳴いている時や両親が吐き戻し行動をしてあげ…
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてねAlohaハワイも新しい1週間が始まりました。今週は、明日、明後日とハリケーンカルヴィン、もしくは勢力が弱って熱帯ストームがハワイ全島に近づくと報じられているので、ラナイにあるバラ等の植木を避難させなくてはとそろそろ準備だけはしておこうと思っています。さて、今日はヤスミンさんの個人的な覚え書きとしての日記でござい松。どうぞお付き合いくださ...
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてねIt's Aloha Friday !週末の始まりです。皆さま、いかがお過ごしですか?今日、7/14(金)、メルの弟を迎えに行ってきました。そうなんです!メルに弟ができたんですっ 🎶名前は BON と名付けました。名前の由来は、フランス語の BON(良い・優れた・正しい)という意味と日本語でボンボン(お坊ちゃん)という意味を兼ね合わせて付けました。ウ...
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてねおはようございましっ。7月2日、静かな日曜の朝を迎えたホノルルです。今日は久しぶりの我が家の愛猫メルのことをお届けさせて下さいませ。5/24に我が家にやって来たメル。1ヶ月ちょっとが過ぎて、ヤスミンさん夫婦もメルとの生活サイクルが段々掴めてきました。お留守番もできる様になりました。7/5に生後 満3ヶ月を迎えようとしています。左の写真は、6/9 ...
【お食い初め】自宅で赤ちゃんの100日祝いをしました【おすすめアイテム】
自宅で赤ちゃんの100日祝いのお食い初めと記念撮影を行いました。その時の様子を詳しく載せています。100日祝いの日にすることや、記念撮影の方法、お食い初めの等についてまとめています。100日祝いのおすすめグッズも紹介しているのでぜひご覧ください。
赤ちゃんがぐずぐずと不機嫌になるのは、初めての育児をしているママやパパににとっては悩ましい問題の1つであり、どうすれば良いのか悩むことも多いでしょう。ミルクも飲んでお腹もいっぱい、おむつもきれい、たくさん抱っこもしている。それなのに、ずっと