メインカテゴリーを選択しなおす
購入よりレンタルがオススメ!使用後の置き場所に悩む【ベビー用品】
先日、ショッピングモールをうろついている時にベビー用品店で品定めしている母娘を見かけました。 懐かしいなぁ~。 特に初めての出産の時は、生まれる前の身軽な時(身重なんですけど)にあちこちのお店に行って悩んでました。 私は … "購入よりレンタルがオススメ!使用後の置き場所に悩む【ベビー用品】" の続きを読む
こんばんは。全力少年です。仕事の取り組み方を忘れてしまっていて、めちゃくちゃショック。「これはわすれないだろ」と基本中のキみたいな部分も記憶がなくなっていて、ショック。自分の場合は、なんとか周りの同僚にも恵まれて、聞きやすい職場環境だったので、本当に良かった。わからないことがあったら、とにかく聞いて、再び慣れるしかない。育休から復帰するママさんも、こんな感じだったのかと思うと、いままで自分の接し方...
良い景色ですねぇ。 自然の中で深呼吸。 今の私に必要なことです。 成長のない自分にうんざり 「ふぅーーー。」 一日の終わりに反省するお母さん、いませんか? 私だけですかね? 先日、【一人目の緊張、二人目の余裕】なんて余裕 … "一人目も反省、二人目も反省" の続きを読む
こんばんは。全力少年です。1年の育休から復帰し、1週間仕事をした私の率直な気持ちを書きました。1年のブランクがあると、1年前にやっていたこと(業務)の大部分は、自分の記憶の中からなくなってしまったようです。しかし、パソコンをぽちぽちして、過去の書類を漁っていると、少しずつ記憶が蘇ってきました。1年間出向していたときと同じような感じですね。どうやら僕が担当していた業務は、この1年間で、運良く(?)全く進展...
こんばんは。全力少年です。久々に、このブログに戻ってので、今の思いを書き留めておこうと思います。先日、娘は記念すべき1歳の誕生日を無事迎えることができました。ほんとうにおめでとう。これからも家族いっしょに歩いていこう!誕生日を機会に、娘が生まれてきた時の写真を整理していたんですが、いやーほんとに、1年間でめちゃくちゃ成長しました。毎日毎日、元気に部屋の中をハイハイしまくっています。つかまり立ちもいろ...
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。とあるクリニックでの常勤勤務十数年です。小さいクリニックで外来をやっていると、色々あり…
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:*...
【2024】関西で打ち上げ数の多い花火大会ランキングトップ10
☟ポチッとしていただけると励みになります にほんブログ村 にほんブログ村 この記事では、2024年の関西で開催
【経過報告】ヘルメット治療3カ月目 かわいそうだけど今しか出来ない
☟ポチッとしていただけると励みになります にほんブログ村 にほんブログ村 初めまして、現在生後9カ月の娘を子育
無印のマザーズバック|機能性がかなり良すぎて手放せなくなった話
「この記事は、プロモーションが含まれます」 ☟ポチッとしていただけると励みになります にほんブログ村 初めまし
赤ちゃんが夜寝返りする時に助けられたお助けアイテムを見つけた話
☟ポチッとしていただけると励みになります にほんブログ村 この記事では、娘が夜寝返りやうつぶせ寝をしても少しは
☟ポチッとしていただけると励みになります にほんブログ村 この記事では、赤ちゃんが寝た後のおしゃぶりを外すタイ
離乳食の量が分からないママ必見!簡単に出来ちゃう手抜き離乳食
にほんブログ村 初めまして、現在8か月の娘を子育て中のまめごまちゃんと申します。離乳食を始めたのは、娘が生後5
こんにちは。全力少年です。旅行に行くまでにいろいろありましたが、福島県での宿泊先を見つけて、初めての旅行に行ってきました。目次・準備に少し余裕があった・人生で初めての○○○○○○を受ける・綺麗なちゃんねーがいるかもしれない・綺麗なちゃんねーはいた・目を開くとそこには… 準備に少し余裕があった旅行の計画は前々から決まっているのに、いつもバタバタ準備をして、忘れ物を道中で思い出しては、テンションが下がるという...
こんにちは。 全力少年です。 家族みんなで初めての旅行に行ってきました。旅行に行くまでにいろんなことがあったので、記事にしました。 目次 ・北陸旅行を諦めて、ひいばあちゃんちへ ・中学生以来の猪苗代へGO⁉︎ ・子どもの入力欄ないけど大丈夫SO? ・赤ちゃんお断りの宿だったYO‼︎ 北陸旅行を諦めて、福島県へ 当初は、北陸割を利用して、旅行に行く計画をしていましたが、 予約合戦の戦いに負け、その計画は一瞬で消え...
赤ちゃんの頭の形を改善するヘルメット治療:費用と流れを徹底解説!
「私の子どもの頭の形は大丈夫かな?」「ヘルメット治療って聞いたことあるけど、どんなことするの?」と言ったお悩み
子育てママ必見!無料で東京・大阪で楽しめるGW子育てイベント特集
にほんブログ村 子育てママの皆さん、もうすぐGWですね!「忙しい日々の中で、GWくらい子どもとの楽しい時間を作
にほんブログ村 忙しい日々の中で、仕事と育児の両立に悩むパパの皆さん、こんにちは。皆さんも日々の忙しさに追われ
こんにちは。全力少年です。もうすぐ生後半年を迎える娘の最近の様子をまとめてみました。興味がある方は、娘の成長記録を読んでみてくださいね👶バブー目次ハンマーカンマー、ではなくて「ンマー」という数日間溜められるようになったウマルコワッショイ視力が向上か?洋服が小さくなってきたのと、購入時に気をつけるポイントがあった連発する寝返り、スタイを着用 ハンマーカンマー、ではなくて「ンマー」というハンマーカンマー...
にほんブログ村 赤ちゃんが成長する喜びと同時に、子育ての日々があっという間に過ぎていくことは、多くのパパママが
こんにちは。全力少年です。このブログでも何回か書いたことがあるのですが、児童センターに行っても他のパパさんと接する機会がありません。当初は、「パパ友を作ろうか」という意欲もあったのですが、次第に無くなってきました。そんな矢先、YouTubeを見ていると、この動画を見つけました。目次・似たような人がいると思った・「パパ友がいない」は贅沢な悩みか・一方で”父親”の産後うつに関する話題も・行政主催の”新米パパ向け...
こんにちは。全力少年です。育休中の同期から突然の連絡。「花見やろーぜ」会社の同期が集まって、花見をしてきました。同期で集まることは珍しく、しかも花見なんてかなり珍しいです。ボクが育休を取得するきっかけとなった、現在育休中の同期から連絡がありました。ここ数日、雨風が強い日や気温が低い日が続き、花見が本当に開催されるのか、直前まで天気予報と睨み合いっこをしていました。その日は午後から風が強まり、ところ...
「初めての妊娠出産で経験したことがないからとにかく不安。」「頼れる人はいるけど、ついついネットの方が手軽だし検索しちゃう。」そんなママは多いのではないでしょうか。私もその1人です。 ネットは情報量が本当に多く、自分で精査するのは中々難しいも
「毎日育児で目まぐるしい日々。自分時間も欲しいし、楽したい!ちょっとでも時短になる便利なものってないのかな?」そんな悩みをお持ちのママは多いんじゃないでしょうか? 今回は、厳選して子育て中に助かった家電をご紹介します! まめごまちゃん この
こんにちは。全力少年です。4ヶ月乳児相談へ4ヶ月乳児相談を受けてきました。市の保健師・栄養士の方々が、子どもの発育・発達、母乳・離乳食、お母さん自身のことについて、お話をしてくれると共に、育児の悩みや離乳食の進め方、始め方など相談に乗ってくれます。誕生月ごとに相談の日時はあらかじめ決まっていて、市から手紙が届き、当日会場に行って受付を済ませます。会場にはすでに10組程度の親子が待機していた僕たちは、受...
こんにちは。全力少年です。風が強い日や気温が低い日が続く毎日ですね。先日、家族で千葉県で有名な公園に行ってきました。ふなばしアンゼルセン公園(参考HP:ふなばしアンゼルセン公園)・ふなばしアンゼルセン公園は、千葉県船橋市にある総合公園です。・船橋市の姉妹都市であるデンマーク王国オーデンセ市出身の童話作家、H.C.アンデルセンが名前の由来です。・敷地面積約38.3ヘクタールと広大な園内。・青空のもと、フィール...
こんにちは。全力少年です。タイムとバジルの種に変化が!過去記事:いきいきと育ちますように!タイムとバジルの芽が出てきました。トマトの芽はまだ見えません。ここからすくすくと育って欲しいものです。しかし、バジルの種は、水に濡れるとメダカの卵のようで少し見た目が気持ち悪いです。ハーブ系の種は、タネの時点でほんのり香りがするんですね。ビニール袋に夢中の娘、そしてついに!いただいたおむつケーキを包んでいた、...
3回目の予防接種となると、「病院」という場所に気がついてきた?
こんにちは。全力少年です。娘の3度目の予防接種に同伴してきました。ちなみに1回目:子どもの予防接種デビュー💉ちなみに2回目:ストロング?2回目の予防接種で見えた娘の気持ち3回目ということもあって、娘も何か感じるものがあったのかもしれません。なんとなくソワソワしている感じがありました。病院には、注射で叫く子どももいて、聞こえる音からも、なんとなくいつもと違う感覚を感じていたのかもしれません。名前を呼ばれて...
こんにちは。全力少年です。高い声で長く、繰り返し叫ぶようになってきた。最近、娘が奇声に近いような、高い叫び声を出すようになってきました。叫び声を出す時は、なんとなくパターンが決まっているようです。1、娘のそばから、パパもママも少し離れたところにいる。2、娘の進行方向に何か(壁やおもちゃ)があって進めないとき。3、天井を見て何かと楽しそうに話しているとき。このパターンから想像すると、不快感を抱いてい...
こんにちは。全力少年です。ひな壇を片付け終えました!設置には4時間かかったが…初めての雛人形の設置は4時間もかかりました。片付けにも同じくらいの時間がかかると思い、取り掛かるのが少し億劫になっていました。天気予報をみると、晴れの日が続いており、意を決して雛人形を片付けることにしました。古い紙に示された攻略法(しまい方)組み立て時、それが何を意味しているのかわかりませんでしたが、箱の中には、箱の並べ方...
こんにちは。全力少年です。公園でランチしました先日、家族みんなで公園でご飯を食べました。ミニピクニックですかね笑公園は河津桜が満開で、多くのお客さんで賑わっていました。手料理の唐揚げがめちゃうま!妻の手料理の唐揚げが入ったお弁当と、僕が握った不揃いなおにぎりを持って、我々もレジャーシートを敷いて、ランチしました。唐揚げが美味しかった!おかかおにぎりにもマッチしてました!初めて地面にゴロンゴロン娘も...