1件〜100件
【2022年】ハウステンボスの「おもいやり」価格でお得に楽しめた!
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。長崎県佐世保市にある、日本一の広さを誇るハウステンボス。2022年で30周年を迎えました。この間、2歳の娘を連れて行ってきました。私と夫は3年前に初めての入国。当時は妊娠中で、娘は
【北海道・子連れ旅ブログ】三世代旅行でオススメの宿はルスツリゾート!ウエスティンルスツ
三世代旅行で大変だったのは、小学生の子どもも大人も楽しめて、かつばぁばも疲れずに、そして、温泉好きな旦那さんのことも考慮して宿泊地を探すこと!ウエスティンルスツは、その全てを叶えてくれました。 ウエスティンルスツ宿泊に決めたのは? ・札幌・新千歳から車で1時間半で行ける ・室内遊園地やモノレールがホテル内にあり、雨が降っても子どもが楽しめる。 ・子ども達を遊ばせている間に、祖母を休ませることができる ・全室メゾネットタイプの部屋(2階層)で、気兼ねない三世代旅行ができる。 ・広々とした温泉がある ・遊園地直結のホテルである ・ウエスティンホテルで地元のおいしい食材がいただける 3世代旅行にオス…
【子連れ旅行】ハウステンボスは親子で楽しめる!チケット情報まとめ
家族で長崎にあるハウステンボスへ行ってきました!ヨーロッパに来た?!と思えるような街並み。アトラクション、カフェ、花もたくさんあり、非日常体験を親子で楽しむことができました。チケット情報・宿泊特典・駐車場情報なども紹介。
親子で感動!静岡県熱海『來宮神社』の樹齢2100年超えの大楠でパワーチャージ!
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
子連れでゲンティンハイランド(Genting Highland)① 観光編 クアラルンプール近郊のリゾート地。遊園地にショッピングモールにカジノもあり!
子連れでゲンティンハイランドに行ってきました。クアラルンプール中心部から1時間程で行けるリゾート地です。トラブルにも見舞われましたが何とか楽しい旅行になりました!子連れでゲンティンハイラインドに行ってきた先日子連れでゲンティンハイランドへ行
【子連れ伊豆旅行】インスタ映えNEWスポット『小室山』と恐竜アスレチックが大穴場!
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
【伊豆旅行】『道の駅 伊東マリンタウン』めちゃくちゃ美味しい海鮮丼!子連れでも快適にランチできるお店
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
【こどもICOCA】小学生向け交通系ICカードの購入場所・使い方
小学生になると、電車やバスは「こども運賃」が必要になります。 うさぎ 毎回、こどもの切符を買うのがめんどくさい… ピッと
クアラルンプールで子連れにおすすめのホテル10選 家族旅行に快適なアクセス良好プール付ホテル!
クアラルンプールで子連れにおすすめのホテルを、現地在住でホテルマニアで元旅行代理店勤務ママが教えます!ママとして細かい点をジャッジしています。ぜひクアラルンプールのホテル選びの参考にして下さいね!
こんにちは!にく子です。この記事では、10ヶ月の子どもを連れて、伊勢志摩へ旅行のタイムスケジュールやオススメのスポットなどのご紹介していきます。 息子の持ち物 離乳食水おやつチェアベルト抱っこ紐口拭き使い捨てスプーン・エプロン手指消
【関東】宿泊先でもう悩まない!那須に家族旅行へ行くなら一度は泊まりたいホテルを紹介!アレルギーっ子も安心の宿
この記事ではホテルエピナール那須について分かりやすく解説しています。実際に宿泊した感想を記載しているため、ホテルエピナール那須へ宿泊を検討されている人の参考になります。部屋、食事、風呂、ホテル内施設、ホテル周辺のお出かけスポットを細かく解説しています。
【北海道】3泊4日子連れ旅行コース旭川→札幌→留寿都→函館《47都道府県の旅》NO.26
子連れで47都道府県の旅シリーズ。26県目は北海道です。GWに9歳と7歳の子どもを連れて三世代旅行したときのコースを紹介します。「旭山動物園」と「ルスツ遊園地」と「温泉」を入れる!ということを前提にプランを考えました。 【北海道】3泊4日子連れ旅行モデルコースは?三世代旅行のモデルコース 広大な面積で観光スポットが沢山ある北海道!行きたいところが沢山ある北海道!でも関東からでは、何回も行けない遠い北海道!子連れ3世代旅行で無理なく楽しめたコースとどのように予約したかを記事にします。 北海道への子連れ旅行3泊4日の記録(2019年 息子9歳 娘7歳 子連れ旅行)✬子どもと一緒に楽しめる47都道府…
子供向けのイベントが充実!『ホテル&リゾーツ南淡路』がおすすめ!
淡路島にあるホテル&リゾーツ南淡路に宿泊をしました。子供向けのイベントが充実しているため、幼児~小学校高学年までの子供が楽しむことができます。子連れ旅行におすすめ!浴場・サウナ・露天風呂も広く、客室からの眺望も良いです。
はじめに姉家族と今年のお正月に、ディズニーランドに行ってきました!姉達の車で行き、帰りはせっかくなので、ちびたらこくんと2人でお泊まりすることにしました★子連れディズニー&お泊まりがどんな感じだったかレポして行きたいと思います!デ.
子連れでシャングリ・ラ ゴールデンサンズ ペナン(Shangri-La Golden Sands, Penang)宿泊記 プールにビーチにプレイグラウンド 子供が大喜びするホテル
子連れでシャングリ・ラ ゴールデンサンズ ペナンに宿泊してきました。大きいプール、プレイグラウンド、プライベートビーチ、ファミリールームもあり家族連れに超オススメのホテルでした!どのようなホテルか、注意点などを細かく記載しています。
今日は、 旅行や出張にオススメグッズのことと、弾丸決行したUSJ旅について記録したいと思います^^ 週末に、 大阪のユニバーサルスタジオジャパンに行きたくて、金曜、学校からの下校を待ち、新幹線
【那須旅行】4歳が楽しめるお出かけスポット3選!子供が体験できる観光先を厳選し紹介!
この記事では家族旅行で那須に行ったら行くべき観光スポットについて分かりやすく解説しています。普段できないような体験や経験ができるお出かけスポットを3箇所紹介しています。各スポットに必要な料金も纏めているので、那須へ家族で旅行へ行かれる方の参考になります。
シェラトン・グランデ・東京ベイの宿泊ノウハウ!子連れもTDR旅行もプールも満喫できるホテル
息子にとって初めての東京ディズニーリゾート旅行の時、宿泊先「シェラトン・グランデ・東京ベイ」(公式ページ)に決めました。 千葉県浦安市にある舞浜シェラトンは、TDRオフィシャルホテルの1つです。 この時の子連れ旅行では、...
【関東】家族旅行に那須がおすすめな4つの理由!子供連れで行きたい那須の魅力を解説
この記事では家族旅行で那須をおすすめする理由を分かりやすく解説しています。関東での子供連れ旅行で那須が選ばれる理由が分かります。東京からのアクセス、お出かけスポット、ホテルなどの魅力を解説しています。関東で家族旅行を計画している人の参考になります。
子連れでペナン島(Penang)旅行記①観光編 ペナンヒル/ワンダーフードミュージアム/プラナカンマンション 子供と楽しめる施設が沢山!
子連れでペナン旅行に行きました。今回はペナンの観光について時系列でレポします。子供と楽しめる施設を観光してきました。感想、注意点などを記載しています。
こんにちは。Misaです今回、夫と娘の3人での初めての旅行。バタバタになるのは目に見えていたので、絶対しておこうと思っていたのが、こちら。「スマホにストラップ…
シーワールドリゾート【ゴールドコーストにあるシーワールドのホテル】
ゴールドコーストの人気テーマパークのシーワールドへ泊まりで行ってきました。宿泊先は『SEAWORLD RESORT & WATER PARK』。シーワールドに隣接しているシーワールド系列のホテルです。プールとウォーターパークが子供に人気のホテル。
こんにちは、すみこです。 突然ですが、結婚記念に家族旅行へ行ってきたのでレポートしたいと思います。 富山県の黒部宇奈月温泉「やまのは」に宿泊しました。富山県が気になる方や、宇奈月温泉にいきたい方に参考になれば嬉しいです。 結婚10年目に家族旅行で黒部宇奈月温泉に宿泊しました。 富山県黒部宇奈月温泉を知っていますか? 宇奈月温泉「やまのは」に宿泊しました。 やまのはは、子持ちに優しいホテルです。 やまのははバイキングが素晴らしい! ライブキッチンが多いバイキングでした! 結婚記念日のデザートプレゼントも素敵だった! 今回のプランは、スタンダードプラン。 今回のお部屋は別館のスーペリア和洋室 やま…
先日、富山県宇奈月温泉に、家族4人で1泊旅行へいきました。 そこで、今回は子連れ温泉旅行に持っていった荷物(小学生&年中さんバージョン)使わないけど念のために持っていくアイテム7点を紹介します。参考になれば嬉しいです。 子連れ旅行は念のために持っていくアイテムが多いです。 子どもたちの着替えは余分に1枚ずつ用意しています。 ホテルに体温計はあるけど持っていく理由。 解熱剤、風邪薬やアレルギーの薬も念のために持っていきます。 メガネとコンタクトの予備 絆創膏は必ず財布に入れています。 私の薄手のトラベルパジャマ まとめ 子連れ旅行は念のために持っていくアイテムが多いです。 今回は、富山県の宇奈月…
こんにちは。Misaです先日、夫と娘の3人で初めての旅行に行ってきました。その際「これは持ってきてよかったー」と感じたモノをいくつかご紹介させていただきます。…
美ら海水族館その2前回の続きです ジンベイザメが1頭になり寂しくなりました1番初めに行った時は3頭いてすごい迫力だった事を覚えています。その後何年間かの間2頭…
子連れでマラッカ(Melaka)旅行記➁ホテル編 カーサ デル リオ メラカ (Casa del Rio Melaka )が素敵すぎるホテルだった・・!
カーサ デル リオ メラカ (Casa del Rio Melaka )に子連れで宿泊しました。今までマレーシアで宿泊したホテルの中で一番好きかもしれません!外観・部屋・サービス・アクセスについて詳細にレポします!
こんにちは、マミーです。近くの桜まつりは軒並み中止だったのでちょっと足を伸ばして、小旅行。高田城址公園の桜まつり観桜会へ行ってきました。高田駅から高田城址公園…
にほんブログ村 育児日記ランキング こんにちは〜 Sure-toko(シュアトコ)です! 関西圏で5歳から12歳の4児を育てているママブロガーです😊我が子のアレルギーっ子育児、登園しぶりや不 […]
関東地方の情報を聞いていると、桜が満開で散り気味らしかった週末。こちら雪国はようやく、花が開いてきました。目的は「まつり」近くのお花見イベントは軒並み中止になったので、電車に乗って高田城址公園までやって来ました。夜桜が有名なお花見スポットで
レゴランドの翌日は東山動物園に行きましたよー! 入場料がかかるのは大人だけで、しかも500円👀✨めちゃくちゃ広大な敷地で想像してたよりもすごく楽しくて こどもたちも大喜び!管理費とかどうなってんの?市立かぁ。名古屋市お金持ってるな~。なんて大人は違うところに
【子連れUSJ】マリオは幼児でも楽しめる?!体験談からオススメを紹介
子どもの誕生日祝いで、ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)へ。 「行きたい」と言われてもコロナ禍なので断ってきましたが
【子連れUSJ】ユニバーサルシティ駅のエレベーター位置・近い車両|ベビーカーは大丈夫?
こんにちは、うみこです。我が家はマイカーを持っていないので、お出かけはいつも電車です。 電車でUSJへ行くなら、最寄り駅
こんにちは、うみこです。 関西在住の我が家は、コロナ以前はUSJの年間パスポートを持っていました。 子どもが0歳の時から
子連れ旅行アドバイザーの「パッキングのコツ」(最強の圧縮袋PackBag+もご紹介!)
国内&海外に分けて我が家のパッキングについてシェアします!とにかく荷物を減らすことで、旅行での疲労度はぐんと下がるのでコツをお伝えします。 また、今まで感じていた100均圧縮袋へのモヤモヤが一気に解消した最強の圧縮袋兼バッグ「PackBag+」をご紹介!
帰ってきてから時間が経ってしまって だいぶ熱が冷めてしまっているのですが、この春の旅の記録を。直前まで蔓延防止なんちゃらが発令されてて随分悩んだのですが、周りの友人達がぼちぼちコロナに罹りはじめて、「インフルより軽かったよ」とか「子供にとっては普通の風邪だ
Go To トラベル前に[かながわ旅割]と[千葉とく旅キャンペーン]
旅行したいですよね。(強く同意を求める) かながわ旅割というものが、Go To トラベル再開前にはじまった。 神奈川県をエンジョイするための県民割・「かながわ旅割」がスタートしております。 内容) 利用期間:〜4月28日(木)まで【短い!!】 宿泊、日帰り両方あり 対象の宿やツアーの利用で適用 お得さ 旅行代金 割引額 クーポン額 10,000円~ 5,000円 2,000円 6,000円~ 3,000円 2,000円 3,000円~ 1,500円 1,000円 そう、だいたい半額くらいになるキャンペーンなのです。 日本旅行の「赤い風船」 やじゃらんnet で、対象予約を取り始めています。 ク…
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
シティリゾート感溢れるプール Mandarin Oriental Singapore
マンダリンオリエンタルはのプール。5階だけどこの開放感ある眺め。マリーナベイサンズも左手に見えます。平日の午前中はカバナも余裕があり、ゆったり数時間過ごしました。部屋番号を書いてタオルをもらうカウンターなど無し。すべてのチェアにタオルが用意
雪と温泉が最高で安いキャンプ場!エンゼルフォレスト那須白河で雪中ファミリーキャンプ
キャンプ場紹介の記事です。福島県エンゼルフォレスト那須白河での雪中ファミリーキャンプの体験をもとにキャンプ場の様子を紹介しています。温泉や雪遊びが満喫でき、しかも冬季は格安の料金で宿泊ができるおすすめのキャンプ場です。
ども。3HAHAです。 お越し頂きありがとうございます♬ 2021年12月に行ったコテージのご報告です 【施設名】乙女森林公園キャンプ場 第2キャンプ場【住所】〒412-0023 静岡県御殿場市深沢2696-2 【連絡先】TEL・FAX:0550-82-7870 【HP】http://gotemba-otome.jp/camp2/cottagea.html 【お値段】冬季料金11,725円でした☆ ※一人じゃないですよ!5人でこの価格です♪ 我が家はコテージA-7に宿泊しました。富士山の眺めが最高でした♬ 室内はこんな感じです 机の上ぐっちゃぐちゃなのはお許しを。バッタバタだったのよ。笑 ホー…
軽井沢アウトレットなら50%OFF!『ノースフェイス 』と『コールマン 』が激安だった!
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
こんにちは、マミーです。こちらは雪国。桜の蕾がピンク色になり咲きそうな気配を、ようやく感じられるようになりました。今日は、週末にプチ旅行へ行く為の切符を買いに…
アメリカ→シンガポール→ベトナム在住の海外生活コーチ★英語コーチ Mayuです。 現在、IELTSコースの参加者を募集中『平日限定!IELTS対策のモニター募…
現在、IELTS対策コースの参加者を期間限定で募集中です。 普段は有料ですが、今回は特別に無料で体験も行っているので ご興味ある方は下記から詳細ご覧ください。…
【子連れにおすすめ】1泊2日旅!!小豆島の魅力教えます♪① フェリーに乗って♪
お洒落で人気の花束・ブーケなら【HitoHana(ひとはな)】平均レビュー4.5以上 にほんブログ村 こんにちは! Sure-toko(シュアトコ)です! 関西圏で5歳から12歳の4児を育てているママブロガーです […]
【1歳&5歳*子連れ滋賀旅行】近江八幡ラ コリーナでお洒落な建物とカフェを満喫。
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 先日、近くに住む義父母と一緒に、少し足を伸ばして滋賀旅行に行ってきました。 新築祝いの内祝いと、義父が今年古希を迎えたので、そのお祝いも兼ねて…、という名目ですが、実際は夫が持っていた食券を使ってしまいたかったから、というなんともな理由(;´∀`) わたしは旅行のプランには一切関与せず、だったのですが、思いがけず、初日からとっても素敵な場所を訪れることができました。 今日は、滋賀県近江八幡市のラ コリーナに行ったお話。 お洒落な建物に、広々とした自然溢れる敷地、素敵なカフェ。 “映え”スポットが満載でした!! 近江八幡ラ コリーナに行ってきました 屋外フードコ…
子連れでマラッカ(Melaka)旅行記①観光編 海峡モスク・ババニョニャヘリテージ・リバークルーズなど見所たくさん!
子連れでマラッカに旅行に行きました。今回はマラッカの観光について時系列でレポします。マラッカといえばココ!な王道観光スポットを巡りました。感想、持ち物、注意点などを記載しています。
【子連れ旅行】京都旅行!子連れにやさしいおすすめホテル【ザロイヤルパークホテル京都梅小路】
京都旅行におすすめの子連れにやさしいホテル「ザロイヤルパークホテル 京都梅小路」をご紹介します。 京都旅行へ
子連れでKLタワー(ムナラKL・Menara Kuala Lumpur)展望台・透明なスカイボックス・動物園・KLのシンボルをたっぷり楽しもう!
KLタワーに子連れで行ってみました。どのような施設か、持ち物、注意点などを記載しています。
予約不要で工場見学|かねふく『めんたいパーク』が試食し放題で大人気!
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
【東北新幹線】ベビーカーを持って乗るならベストな号車はどこか?
乳幼児を連れて新幹線に乗るとき、「泣いたらどうしよう」「授乳はどうしよう」「ベビーカーはどうしよう」など様々な不安があるかと思います。今回は東北新幹線でベビーカーを持って乗るならベストな号車を紹介していきます。 乳児や ...
「幼児を新幹線の席に座らせていいのか?」 子供が生まれるとこんな疑問が湧いてくると思います。基本的に鉄道に乗るとき幼児に料金はかかりません。しかし新幹線の場合、指定席・自由席があるけど、どうなるのか?そんな疑問にお答えし ...
【北陸新幹線】ベビーカーを持って乗るならベストな号車はどこか?
乳幼児を連れて新幹線に乗るとき、「泣いたらどうしよう」「授乳はどうしよう」「ベビーカーはどうしよう」など様々な不安があるかと思います。今回は北陸新幹線でベビーカーを持って乗るならベストな号車を紹介していきます。 乳児 ...
【兵庫旅行】城崎マリンワールドで、子供がずっとハイテンション!
兵庫旅行で城崎マリンワールドへ行ってきました!以前も来たことはありますが、イベントが豊富なのでいつ来ても楽しい!イルカショー・トドショー・ペンギンショーなど大迫力のショーは圧巻です。帰りは城崎温泉がおすすめ!
子供連れで佐賀県に遊びに行きました。子供を連れてどこを観光しようと悩んでいるならメルヘン村はおすすめですよ。小さな遊園地ですが、小学生ぐらいまでの子供ならすごく楽しめます。メルヘン村に行って佐賀県で楽しい思い出をつくりましょう。
子供連れで旅行に行くとき、何を基準に決めますか?今回は佐賀県にあるうれしの元湯に子連れで旅行に行きました。うれしの元湯を選んでよかったこと、子供を連れて行ってどうだったかの感想を書いています。悩んでいるなら参考にしてください。
各JRの新幹線・電車の子供の乗車料金について、幼児(6歳未満)については基本的に無料です。6歳以上12歳未満の子供については大人料金の半額(5円の端数は切り捨て)となっています。 6歳未満であれば新幹線や電車に乗る運賃 ...
自動改札の通路幅は、鉄道事業者や駅の規模等によりますが55~59cm。バリアフリー対応の改札であれば90㎝程度の通路幅になっています。1人乗りベビカーの幅は多くは40~60cmなので55cm未満であれば通行可能です。55 ...
子連れでウェスティン・クアラルンプール宿泊記 クラブラウンジでの食事も充実。プールも素敵なアクセス抜群ホテル!
子連れでウェスティン・クアラルンプールに宿泊してきました!パビリオンが目の前にある、抜群の立地を誇るホテルです!クラブラウンジでの食事も大変充実していました。便利でサービスが行き届いているホテルなので子連れにもオススメできます。詳細までレポします!
【北湯沢】道民割で『森のソラニワ』が超お得!12月コロナ明けのソラニワレポート
森のソラニワ・アソボーヤはチェックイン前の10時から利用できるって知ってますか? 事前に予約すると無料のデザートプレートでお祝いしてもらえたり、無料のウエルカムスープや冬の花火、体験イベントがあったり、朝起きたらドアにサンタさんからのプレゼントがかかってたり!訪れる時期によって様々な楽しみがあります! 行きたいけどちょっと高いな~と思っていたら、道民割プランが狙い目ですよ! 森のソラニワってどんなホテル? アソボーヤ トコナッツ・スイマーニ 遊べるレストラン『アラソーヤ』 野口文庫 ムササビ 季節のイベント・アクティビティ 2021年12月来訪レポ 最大23時間遊べる!アソボーヤ ウェルカムサ…
子連れでベルジャヤ タイムズ スクエア(Berjaya Times Square)ショッピングモール内にあるマレーシア最大の屋内遊園地!
子連れでベルジャヤ タイムズ スクエア(Berjaya Times Square)屋内遊園地に行ってきました。独特の雰囲気にびっくり!子連れで行く時の持ち物、注意点についても記載しています。ベルジャヤ タイムズ スクエア(Berjaya T
はじめまして。 子育てがもう少しで終わりそうな アラフィフ女子のbonn(ボン)です。 自己紹介として、 現状、3人の子育て中のアラフィフママ。 仕事しながらゆる〜く家事をしています。 高校生と大学
【宮崎】子連れ宮崎旅行はシーガイア泊でよかった!《47都道府県の旅》NO.24
子連れで【47都道府県の旅】シリーズ24県目は「宮崎県」です。子連れに優しく温泉&お食事良し♡の「シーガイア(宮崎)」をスタートし、南国色あふれる「鵜戸神社」「青島神社」を観光しました。鹿児島・宮崎2泊3日の最終日の記事です。 【宮崎】子連れ宮崎旅行はシーガイア泊でよかった!《47都道府県の旅》NO.24 【宮崎】子連れ宮崎旅行はシーガイア泊でよかった!《47都道府県の旅》NO.24 子連れシーガイア・ここが良かった!ベスト5 ①お食事 ②温泉 ③リゾート気分 ④テニスなどのアクティビティー イルミネーション 宮崎おでかけスポット 鵜戸神社 青島神社 鬼の洗濯板 宮崎のマンゴー \海にそそり立…
子連れでタマン タシク ティティワンサ(Taman Tasik Titiwangsa) 絶景サイクリングや乗馬が楽しめる、クアラルンプール中心部から近い公園
タマン タシク ティティワンサという公園に、家族でサイクリングに行きました!どんな公園か、持ち物、注意点などが分かります。クアラルンプール中心部から近い場所にこんな絶景公園があるなんて!
【長野】諏訪湖の花火とプリキュアルーム満喫の三世代旅行コース《47都道府県の旅》NO.13
今回は、長野・三世代旅行子連れ旅行の記録です。「諏訪湖の花火を近くから楽々で見たい!」「池の平ホテルのプリキュアルームに泊まりたい!」という2つの目的を達成しました。
【宮城】松島遊覧に水族館!子どもも楽しめる仙台旅行の行程を紹介《47都道府県の旅》NO.14
シリーズ47都道府県の旅!(2016年 息子6歳 娘4歳) 子どもも一緒に楽しめる47都道府県制覇のヒントに読んください☆ 日本三景松島:三世代で温泉&水族館&動物園の旅(1泊2日) 日本三景松島:三世代で温泉&水族館&動物園の旅(1泊2日) 日本三景 松島遊覧船は塩竃から:移動も兼ねた遊覧に 松島観光:「五大堂」すかし橋(ベビーカーは折りたたんで) 笹かま手焼き体験 仙台うみの杜水族館 秋保温泉泊:秋保グランドホテル泊 八木山動物公園駅:日本一標高の高い地下鉄の駅 JR仙台駅でワンコインの日本酒 パパお疲れさま 日本三景 松島遊覧船は塩竃から:移動も兼ねた遊覧に 関東からはやぶさに乗り仙台駅…
【茨城】JAXA筑波宇宙センターで国際宇宙ステーションISS内部を見学《47都道府県の旅》NO.15
シリーズ47都道府県の旅!(2017年2月 息子7歳 娘5歳) 子どもも一緒に楽しめる都道府県制覇の旅のヒントに読んでください。 JAXA筑波宇宙センターで「宇宙」に興味を! JAXA筑波宇宙センターで「宇宙」に興味を! 茨城の旅で「JAXA筑波宇宙センター」を選んだ理由 JAXA筑波宇宙センターで小2息子と年長娘が喜んだ場所ベスト3 1.宇宙飛行士になりきれる撮影スポット:「顔はめパネル」ならぬ「宇宙服」そのもの 2.国際宇宙ステーション「きぼう」実大モデルの中で宇宙飛行士になりきる 3.お土産コーナー「UNiBO JAXA筑波宇宙センター店」 番外編:屋外「ロケット広場」で記念写真! 好奇…
【兵庫】姫路城の天守閣攻略にツアーを利用!子連れで有馬温泉&神戸港《47都道府県の旅》NO.16
シリーズ47都道府県の旅!(2017年GW 息子7歳 娘5歳 三世代旅行) 子どもも一緒に楽しめる47都道府県制覇の旅のヒントに読んでください。 姫路城天守閣がお目当て!の兵庫の旅 姫路城天守閣がお目当て!の兵庫の旅 姫路城 天守閣:大混雑のGWに登れるか? 世界文化遺産の姫路城とは GWの姫路城、子どもにとっては? 神戸でクルージングディナー 神戸1日フリーの過ごし方 六甲山山頂(六甲ガーデンテラス)へ 有馬温泉(日本三名泉)で立ち寄り湯 シティー・ループバスで異人館まで 神戸牛を食べる♪ 姫路城 天守閣:大混雑のGWに登れるか? 5歳の娘のお城のイメージは「シンデレラ城」。姫路城とお寺の違…
【京都】伏見稲荷千本鳥居は時間の余裕をもって!子連れで京都《47都道府県の旅》NO.17
シリーズ47都道府県の旅!(2017年GW 息子7歳 娘5歳 三世代旅行) 子どもと一緒に楽しめる47都道府県制覇の旅のヒントに読んでください。 伏見稲荷千本鳥居は断念の子連れ京都の旅 伏見稲荷 千本鳥居の魅力 朱塗りの鳥居が続く幻想的な風景が海外でも注目度アップ! トリップアドバイザーによると、2014年から2019年まで「外国人に人気の日本の観光スポット」6年連続第1位は「伏見稲荷大社」。海外の雑誌でも写真が多く掲載されており、外国人にも有名な場所となっています。中学校の総合的学習の時間に「日本の魅力を発信しよう」という授業の中で生徒と一緒に調べるうちに、私もプライベートで子どもを連れて行…
【富山】黒部渓谷でトロッコと温泉の三世代子連れ旅行《47都道府県の旅》NO.18
47都道府県の旅!(2017年 息子7歳 娘5歳 三世代旅行) 子どもも一緒に楽しめる47都道府県制覇の旅のヒントに読んでください。今回の旅は関東発「富山→石川→福井」の2泊3日の旅の記事です。 黒部渓谷 夏は涼!秋は紅葉!宇奈月温泉で癒やされる 黒部渓谷 夏は涼!秋は紅葉!宇奈月温泉で癒やされる 黒部渓谷のトロッコは夏休み・紅葉シーズンに大人気 黒部渓谷トロッコに乗った子どもの様子 黒部渓谷のトロッコは予約が必要 関東からのアクセス 地ビールを飲む:大人の楽しみ① 富山ブラックラーメン 宇奈月温泉 「やまのは」(旧 杉の井ホテル) 黒部渓谷のトロッコは夏休み・紅葉シーズンに大人気 この年の夏…
【金沢】子連れ観光にオススメ「21世紀美術館」&「兼六園」《47都道府県の旅》NO.19
47炉道府県の旅!(2017年 息子7歳 娘5歳 芸術の旅!?) 子どもと一緒に楽しめる47都道府県制覇の旅のヒントに読んでください。今回の旅は「富山→石川→福井」の2泊3日の旅の記事です。 21世紀美術館のプールを見てみたい!金沢でアート&日本文化 21世紀美術館のスイミングプールとは スイミング・プールはどこで見られるのか スイミング・プールの仕組みは? 21世紀美術館 スイミング・プール下は? 21世紀美術館 子どもがはまった無料ゾーンのみどころ カラー・アクティビティー・ハウス アリーナのためのフランクフェルト・ナンバー3 兼六園で日本庭園の美に触れる 金沢城公園の復元された美しい姿 …
【福井】恐竜博物館で化石発掘体験するにはツアーの予約を!《47都道府県の旅》NO.20
子どもと一緒に楽しめる47都道府県制覇の旅のヒントに読んでください。 今回の旅は関東発「富山→石川→福井」の2泊3日の旅の《福井》の記事です。 「恐竜博物館」での「化石発掘体験」、オススメです。
【徳島】鳴門の渦潮を見てみたい!「三世代におすすめの宿NO.1」に輝いた宿へ《47都道府県の旅》NO.21①
徳島と言えば「鳴門の渦潮」。うずしお観潮船「アクアエディー」で近くまで接近。高速船に子どもも大喜び。宿泊は家族旅行の宿西日本第1位に輝いたことのあるアヲアヲナルトリゾートへ。その魅力を伝えます。
【徳島】大塚美術館と阿南科学センターで”美術”と”天文”の早期教育!《47都道府県の旅》NO.21②
47都道府県の旅!(2018年冬 息子8歳 娘6歳 知育の旅) 子どもと一緒に楽しめる47都道府県の旅のヒントに読んでください。日本には素敵な場所が沢山あります☆ 今回の旅は、「徳島」2泊3日の旅の記録その②です。 徳島の魅力は「阿波踊り」と「渦潮」だけじゃない! 大塚美術館はツアーも組まれる人気スポット 美術品と記念写真取り放題! 阿南科学センターで天体観測 大鳴門橋から淡路島に上陸 淡路島牧場で昼食BBQとソフトクリーム 道の駅うずしお 四国お遍路のスタート地点一番札所「霊山寺」 徳島の魅力は「阿波踊り」と「渦潮」だけじゃない! 大塚美術館はツアーも組まれる人気スポット 「世界の名画に出会…
【三重】特急「しまかぜ」は子育てママ癒やしの列車《47都道府県の旅》NO.22①
今回の旅の目的は、憧れの特急「しまかぜ」に乗ること。そして、「伊勢神宮」への参拝。子連れで楽しい三重県への旅のプランを紹介します。(2018年夏 息子8歳 娘6歳) ・・・三重の旅の行程・・・1日目 特急「しまかぜ」乗車→伊勢志摩サミットの場所の見学→賢島クルージング→伊勢志摩自然学校「ウオーターボール体験」 2日目 鳥羽水族館→海の博物館→パールロードドライブ3日目 伊勢神宮参拝「おかげ横町」「おはらい町」 特急「しまかぜ」は子連れ旅行癒やしの空間! 特急「しまかぜ」は子連れ旅行癒やしの空間! 特急「しまかぜ」に乗りたい!! 「しまかぜ」は予約がとれない? 観光列車満足度ランキング 上位常連…
【三重】賢島&鳥羽への知育体験旅行おすすめスポット《47都道府県の旅》NO.22②
特急「しまかぜ」に乗り終点の賢島に到着。賢島といえば、伊勢志摩サミットの行われた海のきれいなレジャースポットです。知育旅行にアレンジするとどうなるか。英虞湾クルージングにウオーターボール、水族館に呂漕ぎ体験・・・是非ご覧ください!(2018年夏 息子8歳 娘6歳) ・・・三重の旅の行程・・・1日目 特急「しまかぜ」乗車→伊勢志摩サミットの場所の見学→賢島クルージング→伊勢志摩自然学校「ウオーターボール体験」 2日目 鳥羽水族館→海の博物館→イルカ島→パールロードドライブ3日目 伊勢神宮参拝「おかげ横町」「おはらい町」 前回の記事はこちら↓↓↓ www.yumimamanchan.com 賢島&…
【三重】伊勢神宮参拝で日本神話にふれる知育の旅《47都道府県の旅》NO.22③
三重の子連れ三世代旅行最終日はいよいよ「お伊勢参り」です。おはらい横町とおかげ横町での散策&食べ歩きで子ども達も「おかげまいり」を楽しめました。また天の岩戸の伝説で有名な「天照大御神」など「古事記」に関するエピソードにも少し触れることができた知育の旅となりました。(「古事記」は大学で勉強したので♡) 子連れ47都道府県の旅【三重】①はこちら↓ www.yumimamanchan.com 子連れ47都道府県の旅【三重】②はこちら↓ www.yumimamanchan.com ・・・三重の旅の行程・・・1日目 特急「しまかぜ」乗車→伊勢志摩サミットの場所の見学→賢島クルージング→伊勢志摩自然学校「…
【鹿児島】「指宿のたまて箱」と「白熊かき氷」子連れ旅プラン《47都道府県の旅》NO.23①
子連れで【47都道府県の旅】シリーズ23県目は「鹿児島県」です。伊勢の旅で特急「しまかぜ」に乗車して、ユニークな特急にもっと乗ってみたい!という気持ちが膨れ上がりました。 「いぶすきのたまて箱」「砂風呂」「白熊かき氷」この3つが今回の子連れ旅行のメインテーマです!鹿児島と宮崎への子連れ旅行2泊3日の記録(2019年 息子9歳 娘7歳 子連れ旅行) 【鹿児島】「指宿のたまてばこ」乗車レポート《47都道府県の旅》NO.23① 【鹿児島】「指宿のたまてばこ」乗車レポート《47都道府県の旅》NO.23① 鹿児島&宮崎2泊3日:1日目鹿児島子連れ旅行行程(時間はおおよその時刻) 鹿児島路面電車「鹿児島市…
【鹿児島】桜島フェリーで車ごと桜島へ!鹿児島・宮崎2泊3日《47都道府県の旅》NO.23③
子連れで【47都道府県の旅】シリーズ23県目は「鹿児島県」です。今回は車で桜島へ渡ったことを記事にしました。初めてのことは何でもワクワクします! 【鹿児島】桜島フェリーで車ごと桜島へ!桜島ドライブ《47都道府県の旅》NO.23③ 【鹿児島】桜島フェリーで車ごと桜島へ!桜島ドライブ《47都道府県の旅》NO.23③ 桜島フェリーに車ごと乗船したら車に乗ったままなのか? 桜島フェリー乗船時間は? 桜島フェリー運賃は? レンタカーで桜島ドライブ \噴煙を上げる桜島/ 鹿児島と宮崎への子連れ旅行2泊3日の記録(2019年 息子9歳 娘7歳 子連れ旅行)✬子どもと一緒に楽しめる47都道府県の旅のヒントにご…
【和歌山】南紀白浜アドベンチャーランドでパンダに餌やり体験&白浜で砂遊び《47都道府県の旅》NO.12
南紀白浜(関東発)2泊3日 初めての飛行機の旅:卒園旅行 (2016年春 息子6歳 娘4歳) 南紀白浜(関東発)2泊3日 初めての飛行機の旅:卒園旅行 飛行機デビューにおすすめ 南紀白浜 南紀白浜の絶景 名勝三段壁 今も隆起している地形 千畳敷 地平線に沈む夕陽が有名 フィッシャーマンズワーフ白浜で海鮮を 宿泊は「三楽荘」 白浜海岸でダイナミックな砂遊び 白浜エネルギーランドで平衡感覚をなくす パンダのえさやり体験:アドベンチャーランド とれとれ市場でお買い物:関西弁にほっこり 飛行機デビューにおすすめ 南紀白浜 飛行機デビューは飛行機代のかからない2歳までに済ませてしまう人も多くいますが、我…
【新潟】スキーデビューはエンゼルグランディア越後中里で楽々♪《47都道府県の旅》NO.11
子供のスキーデビューのおすすめは?(関東発) スキーデビューは何歳? 子連れおすすめのスキー場:越後中里スキー場 雪不足の年でもスキーができる場所:GALA湯沢 三度エンゼルグランディアへ スキー家族レッスン スキーはもう古い? スキーは楽しい♪ 子供のスキーデビューのおすすめは?(関東発) シリーズ47都道府県の旅! (2014年:息子5歳・娘3歳→2015年:息子6歳・娘4歳→2020年:息子10歳・娘8歳) 3回分まとめてエンゼルグランディア越後中里 越後中里スキー場の記録です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スキー…
【岩手】子連れ旅行は宮沢賢治童話村が良かった!岩手おすすめスポット《47都道府県の旅》NO.10
岩手 子連れ観光 2泊3日(関東発) シリーズ47都道府県の旅!(2015年 息子5歳 娘3歳) 岩手 子連れ観光 2泊3日(関東発) 小岩井農場まきば園 自然の中で遊ぶ ジンギスカンを食べる ホルスタインを見る はやぶさに乗る 網張温泉に泊まる 盛岡市内観光 盛岡城で石川啄木気分 花巻観光 花巻温泉 結びの宿 愛隣館 沢賢治童話村 宮沢賢治記念館 山猫軒 イギリス海岸 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 小岩井農場まきば園 自然の中で遊ぶ 大人のお目当てはチーズなど、おいしいものですが、広々とした遊ぶ場所がたくさんあり子どもも…
【山梨】トーマスランドついでにサファリパークと富士山五合目へ≪47都道府県の旅≫ NO.4
47都道府県の旅:世界遺産の富士山へ子連れ旅行(2013年7月 息子3歳 娘1歳) ✬子連れ旅行の行き先のヒントにご覧ください 2013年 富士山がユネスコの世界文化遺産へ登録されました。この年、富士スバルラインで五合目へ。♪富士はにっぽん一の山~♪富士山を近くから見せたかったのです。 トーマスランドついでに世界遺産「富士山」を子どもに見せたい!富士サファリパークは迫力満点 富士山五合目(静岡県富士宮市) 富士サファリパーク(静岡県) 富士サファリパークのサファリバス サファリパークでホワイトタイガーの赤ちゃんと記念撮影 サファリパークのカンガルー サファリパークでカピパラとのふれあい ポニー…
【埼玉】長瀞ライン下りは0歳からOK!岩畳はタモさんも絶賛 ≪47都道府県の旅≫ NO.3
47都道府県の旅:赤ちゃんと一緒に長瀞ライン下り!(2011年7月 娘0歳7ヶ月 息子2歳8ヶ月 の頃ことをメインに) 自然豊かな「長瀞」で0歳の赤ちゃんと一緒にライン下りをしました。地学的に非常に貴重な場所(by ブラタモリ NHK)への旅の記録です。 長瀞ライン下りは0歳からOK!赤ちゃんと秩父の旅 長瀞ライン下りは赤ちゃんから参加できます 長瀞SL秩父鉄道 パレオエクスプレスを見る 長瀞「岩畳」は「地球の窓」!by ブラタモリ 登山ロープウェイで空中散歩体験 宝登山小動物公園でリクガメに会う 長瀞かき氷「阿佐美冷蔵」 \長瀞の四季:春は桜・夏は川・秋は紅葉・冬は梅/ 長瀞ライン下りは0歳…
【栃木】スペーシア個室で鬼怒川温泉の旅:赤ちゃんと温泉へ≪47都道府県の旅≫ NO.2
47都道府県の旅:2歳差出産後の癒やしの旅!(2013年 息子3歳 娘1歳)今回の旅は赤ちゃんを連れて、特急スペーシア個室で鬼怒川温泉へ。ベビーウエルカムの宿でゆっくり子育ての疲れを癒やします~♪ スペーシア個室なら赤ちゃん連れでもノンストレスの旅 東武スペーシアの個室は最高♪♪♪ スペーシア個室の予約方法 東武ワールドスクウェアで世界についてのお勉強 鬼怒川楯岩大橋 鬼怒川温泉ホテルに宿泊 \スカイツリーから鬼怒川温泉へ出発/ 今回の記事は↓↓↓この記事の続きになります! www.yumimamanchan.com スペーシア個室なら赤ちゃん連れでもノンストレスの旅 \スペーシア個室は全6室…
【鹿児島】指宿の砂風呂と浦島太郎伝説の龍宮神社は子連れでも最高!!《47都道府県の旅》NO.23②
子連れで【47都道府県の旅】シリーズ23県目は「鹿児島県」です。今回は、薩摩半島の旅行記です!テーマは子連れで行った「指宿砂蒸し風呂」「浦島太郎伝説の竜宮神社」「開聞岳」です。小学校低学年でも砂蒸し風呂を満喫できましたよ~。\前回の記事/ 前回は飛行機で鹿児島空港到着から特急「指宿のたまて箱」乗車までを記事にしました。是非こちらもご覧ください。 指宿 砂風呂体験と浦島太郎伝説の竜宮神社薩摩半島で知育子連れ旅行! 指宿 砂風呂体験と浦島太郎伝説の竜宮神社薩摩半島で知育子連れ旅行! 指宿砂風呂は小学校低学年でも楽しめました 砂風呂・砂蒸し温泉は何歳から 子連れ砂風呂体験レポ 浦島太郎伝説の「龍宮神…
年末に家族で旅行にいきました! 息子が生まれて、初めての親子3人での旅行。 一泊二日で鳥羽~伊勢に行ってきまし
子連れでケポン メトロポリタン パーク(Kepong Metropolitan Park) 湖畔でサイクリングが楽しめる!
ケポン メトロポリタン パークに子連れで行ってみました。どのような施設か、楽しみ方、持ち物、注意点などを記載し
【東京】スカイツリーから鬼怒川へ!赤ちゃん連れ家族旅行・始動《47都道府県の旅》 NO.1
47都道府県の旅!(2013年3月 息子3歳 娘1歳)最初の旅は赤ちゃん連れの関東発「東京スカイツリー」展望台です。 2歳差の1・3歳の育児でしばらく「旅行」から遠ざかっていました。そんな時、家族そろっての「47都道府県制覇の旅」をスタート決意!! ↓↓↓ www.yumimamanchan.com 赤ちゃんを連れて東京スカイツリーへ!日本一を知る 赤ちゃん連れの旅は「ノンストレス」を意識して計画 スカイツリーは赤ちゃんや子連れに優しい 「とうきょうスカイツリー」子育て旅のポイント 知育ポイント:日本一を知る! 知育ポイント:子どもの経験値を高める! 知育ポイント:絵本の世界から実物へ《特急ス…
子連れ旅行・福島《47都道府県の旅》NO.9 ハワイアンズ1泊2日で思う存分プール遊び
#スパリゾートハワイアンズ #ウイルポート泊 #幼稚園児は浮き輪必須? #ビッグアロハ #フラガール 子どもが小さかった頃の旅の記録です。(2014年 息子5歳 娘3歳 春) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ☆プールで遊びたい!スパリゾートハワイアンズへ連れて行く 水への抵抗もなくなり、思いっきりプール遊びがしたくなった子どもたち。(スイミングスクールでの特訓の成果あり!!お兄ちゃんは、プールに潜るのをすごく怖がる子でした。) 「外のプールはちょっとな~。」 「フラガールの頑張っているアンズアンズがあるじゃない!!」 と、お…
子連れ旅行・群馬《47都道府県の旅》NO.8 軽井沢おもちゃ王国と野菜の収穫体験「遊べるルーム」泊
#タリアセン #浅間牧場 #おもちゃ王国 #ホテルグリーンプラザ 遊べるルーム #石田観光農園 #とんぼの湯 子どもか小さかった頃の旅の記録です。(2014年 息子4歳 娘2歳 夏) // ~1日目~ ☆タリアセン(実はこちらは、長野県佐久群です。) 南軽井沢塩沢湖のほとり。そのまま絵画になってしまいそうな景色が素敵な場所です。 入園料は5歳以下は無料。大人は800円です。(2021年8月現在) 足こぎのボートに乗りました。4人乗りのボートもあり、主人も一緒に漕いだのですが・・・運動不足のママには意外とキツい乗り物でした。(子どもたちは大喜びです。)元気な子どもたちは、湖のほとりを走りまわって…
1件〜100件