メインカテゴリーを選択しなおす
新入生が入り、何かと忙しい花子(長女:高3)。 上級生(先輩)なので色々と世話をするのは当然なのですが、お世話された方は感謝しているようで。 お菓子やジュース…
縫い物沼にハマった 最近、縫い物にハマっています。もともとドールが好きで、ちょっと集めたりしていたんですが、服を編んであげたいなって言うところから始まって、縫い物もできるようになれば良いのになということで練習を始めました。 縫い物って難しくね? でも、縫い物って編み物の比じゃないくらい難しくないですか?型紙を正確に布に写して切るって言う時点でなんかもうできてない感じがします。とりあえずつじつま合わせながら作れば何とかなるっしょ、とか言いながら無理矢理作ってみたら、何か斜めになったシャツとかができて、非常にがっかり。数こなせば上手くなるかなと思って、何日も一生懸命やったところ、斜めになったシャツ…
創るは素敵であります! ものつくりの職人さんには、小さいときから憧れがあったようなのであります。しかしながら、あまり自覚はなかったのであります。大人になってから、緩やかにその憧れを実感しはじめたのであります。もっと正確にいいますならば、ここ数年となる
内布を手縫いしてチェーンの紐を最後にミシンで縫いつけて完成°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 縦横18×28 底マチ幅4布持ち手 チェーン33外ポケットなし 内ポケット3 大中小誰かへ ではなく 喜ばれたくて褒められたくてではなく これは使おう 気持ちのままに自分のために仕上げれば良いと思う 手仕事もいつまでできるわけじゃない好きなように仕上げて日常使って好きな物を集めて囲まれてそんな暮らしをしてみよう...
とても綺麗な布なんだけど小さい ほぼ正方形のこれっきり何年も眺めては仕舞いこんできたけどそろそろね 戴きものなのでちゃんと形にして活かそうと思う目いっぱい使ってポーチなら出来るかな幅を少し切って持ち手にしようかピンクの布があるから内袋にしようピンクのファスナーがあった 長さあるのでL字につけてみよう シンプルぺったんこに縫うだけのつもりが内ポケットをひとつ付けたら 反対側にも作ろう布が余ってるの...
おはようございます。 ちょこちょこ縫い進めていたパンツ。 昨日、やっと、どうにかこうにか、仕上がりました。 いっぱい、失敗しました。 やり直しの時間の方が多かったかもしれない。 ロックミシンの針を折りました。 ロックミシンの針を折ったのは初めてなので、針の取り換え方を覚えました。 裾に向けてダーツをとっている形のパンツなのですが、 そのダーツを畳む向きを1本だけ間違えて裾を縫ってしまったので、ほどいてやり直しました。 表から見たらどちらの向きに畳んであってもわからないけれどなんだかそれも嫌なので、億劫ですがやり直しました。 裾の三つ折り、厚くて縫えませんでした。 ああ、もっと力のあるミシンが欲…
朝のテレビ体操をして、 朝ごはんもしっかり食べて。おいしく感じられました。 なので、今日は、元気そうだなと。 庭仕事を小一時間しました。 鉢の席替えしたり、伸びた分を切ったり、小さい草を抜いたり。 合間に洗濯をしました。 洗ったのは洗濯機ですけどね。 普段の洗濯は、たいてい夜すませます。 今日は、思いのほか太陽ががんばりそうなので、こたつの上掛けを洗いました。 ばあっと広げて干しました。 なんだか、大仕事をしたみたいな気分になりました。 スイッチ入れて、水道の蛇口をひねって、干しただけなのに。 いい気分になったので、お昼ご飯のあとは、楽しい楽しい、縫い物タイムにしましょう。 ミシン遊びは、夜、…
娘二人が成人し、働くようになってから、自分が日本の小学校で学んだこと、特に家庭科や体育の授業で学んだことの重要性が、今になって身に染みてわかるようになりまし…
私家の箪笥から発掘してきた二枚もらい物そのまま仕舞いこんでいたようで袋入り手拭いって使わないからね使える形に縫ってしまいます畳んで手提げ袋に仕上げていたけれど 今はさらにシンプル 三等分に折って二辺を縫ったあずま袋(笑)中表に合わせて縫うところをあえて表に縫い目 ペタンと畳みやすい 嵩張らないハンカチとしてお持ちいただきたい🎁和室に机を買っておいたので椅子で裁縫もできます 座卓では座れなかった ...
家庭科2の私が、フェリシモ「お裁縫おさらい帖の会」でピンクッションを作ってみた
フェリシモでアルパカと一緒に「お裁縫おさらい帖の会」というのを買いました。要するに、裁縫をもう一度お勉強し直し
来週から新学期が始まって小学校と幼稚園の体操服や給食着を調整しないといけないからミシンで仕上げた
どうも、来週から上の子の学校と下の子の幼稚園の新学期が始まる二児のパパ達也です。 上の子は4年生、下の子は年中さん( *´艸`)大きくなって口ごたえも多くなっ…
襟つけの仕上げを手縫いして 今しがた完成 襟と裾からはずしたリブ生地を使いきって古いジャケットから取った金属ファスナーを使って材料費ゼロ捨てるはずの服がちょっと使える服になり足首が締まって不快だったジャージーも 裾のリブを取ったら履きやすくなりました👍客の気分次第の仕事ではなく自分で着れたら良いのでお気楽 着ましょう スヌーピーを背中にしょって太極拳へ行ってきまーす...
ずいぶん以前買って新品で放置していた上下厚地で重いしガバッと大きめ グレー地味だしもう着ることは無いと思っていたけど太極拳の練習に使えると思いついたジャージは履こう トレーナーはちょっと着れないなあと眺めていて上着にしようと思いついた切ってファスナー前開きにしよう柄を背面にしたので襟が変わる前襟ぐりを深く切り取った後襟ぐりは足りないので 足首のリブ生地を切り取ってきて使おうかどう仕上がるかは不明...
桜の開花が気になり始めたのに、私の住むところは、今日は、冬に戻ったような気温です。 厚手のセーター、再登場。 何回もここでおしゃべりしているけれど、 ミシンで何かを作るのが好きです。 以前は、布バッグやポーチなどを作っていましたが、 着物リメイクが楽しくなって、何枚も古着物でワンピースなどを縫いました。 10枚は超えています。 着物ワンピース夏の暑いときによく着ましたが、冬も、タートルニットの上にばさっと着ると、なかなかよい感じです。 そうしているうちに、友人から、 この型紙のパンツいいよ、初心者でも縫えるから、 と勧められて、パンツを縫いました。 思った以上に穿き心地がよかったし、 よくでき…
【ダイソー】針がマグネットでピタっとくっつく!100均で見つけたお気に入りの裁縫道具!
今日は、とっても便利な100均グッズをご紹介します。使用中の針を、マグネットでピタっとキープ!まさかのダイソーで、お気に入りの裁縫道具を見つけました。#100均便利グッズ ブログ村ハッシュタグ目次・ 商品情報・ アイテム詳細・ 実際に使ってみた感想・ まとめ商
シュシュを検索したらヘアアクセサリーの作り方を見つけて小物いろんなものが載っているサイトへ辿り着いた親切きっちり指示通りに作るだけ 効率的😲迷う暇なしイチから手探りで作らなくていい なんて楽なんだ遊ぼうあ これ作ろう💓『四角い布で花巾着』・表布50×50㎝・裏布50×50㎝・細紐70㎝ 2本 紐をとおして なんだかあんまり可愛くない作り方間違えた?底面にマチを縫ってないので形が不安定お弁当箱のように形のあ...
ビーズ リボン レース ボタン 壊れたアクセサリーとか綺麗だけど使いようがなかったカケラが箱にいろいろ詰まっているキラキラだったりふんわりだったり小さなパーツがあるシュシュに使ったらどうかなと思いついて 使えそうなものを私家から持ってきた布に合わせてなら生きるかもしれない ワクワク派手になったら使いにくいかな? 使える人が限られるか シンプルが無難に使いやすいのかな喜ばれようと思うと迷いになる友人へ仕上...
欲しい使う と言葉をもらったので作ってしまおう😉誰かへ届くなら 縫うのは好きです 輪に試作中まだまだ増える予定💓参考:シュシュの作り方『基本のシュシュ できあがり直径は12cm程度布縦12cm×横60cm ゴムひも 22cm1本』いろいろなシュシュ『リバーシブルシュシュ布1:7cm×60cm 1枚 布2:7cm×60cm 1枚 ゴムひも:22cm 1本』『リボンシュシュ布10cm×55cm 1枚 ゴムひも20cm1本リボン布7cm×34cm 2枚』...
裁縫をするときの裁ち鋏(はさみ)は切れ味と重さと刃渡りが気になる。ステンレスや鉄より気に入ってる
どうも、裁縫用の裁ちばさみが好きな二児のパパ達也です。 裁ちばさみってモノによっては全然切れないのがあります。そういうのを掴まされると最悪ですわな^^; …
4月から小学生になる子供の為にミシンしていますが、今回は少し脱線して、私のスマホカバーをつくりました。私はiPhoneを使っていないので、好みのカバーが少なく、気に入って買ったものも(私の扱いが悪いんです)痛んでしまいました。youtube
帽子を作りました。今年も保育園の衣装として追加で12個制作中です
今年も子供のハロウィンの仮装でキャプテンピカチュウの帽子をつくりました🌟 型紙はpatamさんの型紙です。作りやすいデザインなので、今年も保育園の衣装として採用していただくことになりハロウィンの後に、12個作成しました🌟 patanさんの型
学校用品入れとして上の子が自分で選んだ生地をパパがミシンでオリジナル巾着に仕上げる手作り巾着
どうも、そろそろ学校に持っていく何かしら入れるための袋を作りなおすか!と、意気込んだ二児のパパ達也です。 休日に上の子と一緒に手芸店に行って生地を選んだわけで…
小さな布でも何かに活きるたまったハギレが捨てられないパッチワークに縫い合わせる根気はないので小さい物を作りたいと思いつつどうしよう(^^ゞリボンヘアゴム スマホ記事で見つけて作ってみた『10cm×18cm布1枚 ヘアゴム1本中表に半分に折り、返し口4cmあけて縫い代1cmで縫う。角を切り落として表に返す。ゴムに結んで完成』縫うのは早い簡単きれいに結ぶのが難しいほどいて折って結び直し5回くらいやってた張りのあるせいか ...
自分で発見したわけでは無いのですが、Xで見つけたボタン付けの裏技を忘れないようにメモとして残しつつ御紹介したいです。実用的なボタン縫い最後だけ玉止めしないのは見たことあるけど最初の玉止めも無しって初めてみた。試したいけど、今取れてるボタン無い。付ける時に
長年使っていたキッチンミトンが焦げたのでとうとう捨てようになった ワァーィ♪夏の旅行で買ってきた新しいミトンをやっと使おう夜 キッチンで料理していた彼が「これ使いにくい」不評だった 大きいね「手首までが長い」男の掌でも指先が届かないブカブカだ縫おう⤵バイピング布をほどいて丈3.5㎝短く付け直した指先ふたつも丸く浅く縫いましたほほ全部作り直しじゃないか_  ̄ ○海外の製品だからそういうものかと買ってきたけどデザ...
食べたいスイーツを我慢して「買ったつもり貯金」という節約術をよく聞きます。これ、現物が無いもんだからあんまり満足度上がらないんですよね。物に対する我慢だと続かないので図書館で本を借りて読み「本を買ったつもり貯金」というのをしたことあります。これは現物は手
刺繍キラキラの黒羽織を袖をはずしてベストに仕上げる袖ぐりを深いカーブにすると肩後ろの刺繍が欠ける 残したい袖をはずした肩線にダーツ2.5㎝折るだけにしましょう 肩先まであるほうが温かい冬にお出掛けを楽しんで欲しい tさんへ見せたら「まあ」笑顔になる着物を頑張って着よう機会はいいけど 疲れきる前に着替えたい着物リメイクのこんな服ならどうかなとtさんへお洒落なこういうものを作ろうと思っていた黒いパンツや...
BSの昭和ドラマ「ありがとう」を見ていて、思ったこと。昔の人は、裁縫仕事をよくやってたな~と。おやつは、「ぼんち揚げ」です。少し前のことですが、いつも 1玉 198円くらいのキャベツが、298円になってました。なので、値段が戻ってからでいいかと買わなかったんですが、次に行ったら、300円台だった。(350円とかだったかな。忘れた)この前、別のスーパーに行ったら、半玉で 258円くらい。ぬぐぐ…いつになったら下がるの? ...
超便利❢❢方眼布でアイロンカバーと手作りアイロン台を作製 毎日ご飯
春頃… 楽天を徘徊していた時にたまたま見つけた方眼(グラフチェック)模様の布 色が薄いほうが、生成り色のシーチング色がはっきりしているほうが、シロ地のブロード 購入したのはこちら(10mm方眼) 好みにもよりますが、シロ地のほうが柄がくっきり見えて私は良かったです 「2色グラフチェック生地 シロ地にレッドxスモークブラックの鮮やかなラインチェック。10mm、25mm、50mmの方眼柄で使い勝手抜群。0920-k18xn20オックス生地、シーチング、ブロード、11号帆布、ハンプ生地、ダブルガーゼも揃っています。日本製綿100% 入園入学 商用利用可価格: 198 円楽天で詳細を見る ミシンの作業…
数日前からまたままちゃんお得意の(^_^;)少しずつ部屋の物の断捨離をする〜をやっています☆1日目:玄関、トイレ、洗面所2日目:台所、居間3日目の今日は物入れと押入れの中。引っ越しの前後、何度も断捨離をしたので相当物は減っています(^_^)そもそも前の家より1部屋少ない
シンプルな手提げ袋だった既製品をほどいてショルダー紐も付けられるbagに作り直しました 縦横30×29 上マチ幅10 底マチ幅15持ち手22 ショルダー紐70~外ファスナーポケット2 内オープンポケット2軽さを目指して裏布なしポケット布は緑先月久しぶりにミシン復活してからのんびり少しずつ進めていました 完全に解体して数年放置していた布をファスナー付けようと思いつき 気の向くままに縫い合わせたらこんな大きさ...
数年前に、ダンナがクリスマスのプレゼントに・・・ キルティング・ジャケットをくれました。 ↓↓↓ Barbour(バブアー/バーブアー) 私が自分で選ぶようなジャケットではないけど・・・ 軽くて暖かいので、秋から冬、春先まで気に入ってよく着ています。 だからジャケットの袖口の裏地...
【ミシン不要】20分で子どものエプロンを作る!不器用でもなんとかなる作り方
こんにちは。小学1年生の子がいる母です。 先日、学校から急に「エプロン持ってきてね〜」と連絡があったのですが、ここはスリランカ、ちょうどいいサイズの子供用エプロンなど持ち合わせていなければどこに売っているかもわかりません。急遽家にあるもので
裾上げをするときは1)裾上げテープを使う → 縫い目を出したくないとき2)ミシンで縫う → きれいな縫い目を出したいとき3)手縫い → ミシンでは縫いにくい生地のとき → ミシン目を出したくないとき → 裾上げテープが手元にないときのどれかの方法でしていますが3)の手縫いでするときは「まつり縫い」をしていました。少し前にネットで紹介されていた裾上げ方法がまつり縫いよりも簡単に縫い目を表に出さずに縫えそうでいいな...
「バッグの持ち手がボロボロになってしまったから替えたい」と家族に言われたので、うちにある持ち手テープに交換することにしました。昔作ったバルーンバッグの残りの持ち手テープが余っていて、使用者がこれでも良いと言うので取り替えることに。 手作りバッグぽいので、返し口からひっくり返して取り替えました。 持ち手が通る分だけ糸を切って、付け替え~ 最後に口を縫って終わり! 久しぶりにミシン出しました。高級JUKIくんなので、もっと使ってあげたい。 先日作ったあみぐるみくまさんのブローチを付けてみました。(関連記事)キーホルダー型でも良さそうかも。今度はキーホルダーにしてみよう。 バッグの色と持ち手の色や質…
目指せ!ニギコロマスターの道 シーズン3 エピソード1 ニギコロからの…
いきなりわたくし事で恐縮ですが 人生初 やっすいミシン を購入しました いちおう、Amazonでベストセラー1位らしい 物を買って説…
「ソーイング ビー」シーズン1~7の配信状況についてご紹介。あわせてシーズン8~11の最新情報についても調べてみました。
12の形で楽しむ 遊び心のある大人服のプリーツスカートを作ったよ 毎日ご飯
西葛西にあるコットンハウスミルキーウェイにせっかく行ったのに何も買わず… 結局いつものユザワヤで買い物をして来た続きになります💧 西葛西にあるコットンハウスミルキーウェイはとってもラブリーなお店でした♪ boccadileone.hatenablog.com ユザワヤで、298円/1mで購入したYUWA(有輪商店)の生地でプリーツスカートを作りました♪ 全体像はこちら 本ではLIBERTY使用でしたが、そんな高級な布は買えないので安い布でまずはチャレンジ!!! 技術や経験が全くないので(まだ洋裁始めて1年弱)、とにかく丁寧に丁寧に取り組むことを心掛けています 自分に出来ることってまだそれくらい…
皆さん、夏休みに裁縫って宿題ありました? 不思議でしかありません 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton
お仕事の人も、お休みの人もお疲れ様です!けん太郎です( ´ ▽ ` ) (今日の出来事) ・IHコンロの取り付けに工事の人来た!→久しぶりの来訪者だから、台所をメインに掃除したら工事の方に褒められた✨ ・昨日カーテン、丈の短い物買ってしまい
久々にお裁縫で簡単なポーチを作りました。型紙は、5mm方眼に欲しい大きさの四角を書いて、角を丸めるだけの簡単型紙です。外側のポケットに付けるフラップも適度な大きさで作ります。マチはただの長方形なので型紙不要。長さだけ計算してあります。材料はこちらの木綿布です。細かいギンガムチェックは裏布に使いました。表地は薄手(シーチング程度の厚み)なので、裏にキルト芯を当てて、キルティング生地にしてから裁断しました...
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます暑い!暑い!…っていちにち何回言ってるのよ朝から洗濯祭布団のカバー・シーツ・薄かけ布団などなど…今日だけで7回洗濯機回しましたお天気がいいからすぐ乾くのは嬉しい。晩ごはんです🍚