メインカテゴリーを選択しなおす
新しいお洋服作成中 シェリーのお裁縫遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリーメイ ディズニー…
家庭科2の私が、フェリシモ「お裁縫おさらい帖の会」でピンクッションを作ってみた
フェリシモでアルパカと一緒に「お裁縫おさらい帖の会」というのを買いました。要するに、裁縫をもう一度お勉強し直し
とうとう体調ややくずれる 誠に勝手ながら 本日は臨時休業いたします 明日からは元気はつらつ!たぶん 【注目記事のお知らせ】 先日の新講座開講記事が2部門で注目記事となりました ありがとうございます! circus-shobou.hateblo.jp 朗読部門は昨日6位から4位に浮上 本・読書情報部門では6位から只今12位 「朗読」で検索して下さっているのですね 何よりの励みになります 【店内初イベント「昭和の女の子展」】 本日がおひな様なのにぃ! 休業が残念です ま 今月いっぱい展示しておりますので お近くの方 どうぞお気軽にお訪ねくださいね おひな様と古い子ども着物の展示を 当ブログでご覧頂…
新しい車柄のお洋服 シェリーのお裁縫遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんですダッフィー シェリーメイ ディズニーシ…
2025年も、のんびりですが動き始めました。 (o^ ^o) /
365日日曜日の私だが、園のスタッフは交代でお正月休みを取るので、流石に体操教室等はお休みです。 入居者さんの中には旅行に出掛ける人、家族が遊びに見える人、親…
昨夜の夕食。豚キムチのチーズ焼き、お豆腐の味噌汁など。キムチを買うといつも持て余してしまうので、豚キムチに。白菜と椎茸を足して、上にチーズを。マイルドなお味に。昨日は冷房を付けたのに、今日は車を暖房に切り替え。(゚д゚)これでもう、扇風機と麦茶と夏服はしまってもいいかしら?一日雨だったので、午前中はお裁縫仕事をすることに。友人からもらったブラウス、着たら襟ぐりが大きかったので…前をつまんでタックを取って...
【手芸部】ついつい後回しになりがちなボタンつけの強力助っ人、ワンタッチ針!
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** つい後回しにしがちなボタンつけ。 何がめんどうなんだろう…とよくよく考えてみると、針に糸を通すのに苦労するから(笑) なかなか通らなく
昨日、久しぶりにお裁縫しようと裁縫箱あけました気に入っているコウノトリのハサミです理由はないのですがこのハサミ見るとちょっと嬉しくなるんです こんな小さな幸せ…
目玉焼き鉄のフライパンで焼く目玉焼きはとびきり美味しそうに見える といつも思う( ´ ▽ ` )***長男(小5)の家庭科の宿題ペンシルケースう。。。お裁縫か…
この前、縫い物をした三姉妹。縫い物ブーム到来したのか?お家の布きれを探しています 『三姉妹、お裁縫をする。』私が突然お裁縫をしたくなる様に、長女りっちゃんも突…
私が突然お裁縫をしたくなる様に、長女りっちゃんも突然縫い物したい!と言ってくる時があるんですそして、今回も縫い物したい衝動にかられたみたいでね。何を作りたいの…
何度もお話ししていますけれどお裁縫が苦手です。。。(。-_-。)正確さが求められるちまちまと細かい作業が好きではないのかも。。。それでも3人の息子たちは膝に穴…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
今日は仕事のない土曜日。友人が主宰する手芸部に参加してきました。手芸部と名前がついていますが、みんなで一緒に雑貨を作ったり…というのではなく、縫い物しごとがあったら、一緒に集まってやりましょう!というような感じで、それぞれ好きなことをしていいという自由な集まりです。お裁縫って、ひとりでやると地味で孤独な作業です。でも、誰かと一緒におしゃべりしながらやると、全員が同じことをやっていなかったとしても、なんとなく楽しくはかどるんですよね。今日は、私は縫い目がほつれたお襦袢を持って行って、直してきました。やろうやろうと思いながら一年ぐらいそのままにしてあったものです。しかもほつれたまま着用していたり洗濯機で洗ったりしていたので、さらにほつれが広がって、もう少しで分解か!というところまで来ていました。(^^;)よう...手芸部でした
New!!Bbear ぶん太が子犬の頃作ってあげたぬいぐるみを再現して作った今のぶん太はおじいワンなのでまったくぬいぐるみには興味なしですが私も最大限休みを取ったり留守番の時間は極力少なくしているものの心配なので一緒にいてやれない時の守り神として願をかけて眠っているそばにそっと置いてます 昔作ったものはこちら↓白い方が1号で、黄色が2号どちらもキャンバス地でつくって頑丈にしたけどボロボロに噛み噛みぶんぶん振り回されて現存せず:苦笑「B」はぶん太のBでBbearをむちゃむちゃにしてる子犬ぶん太 2月13日岩槻城址公園に行ってみた行ってみたのだけど我が家向きの公園で無かった遊歩道が砂利道で、ドックカート押せないから・・・でも、桜が咲いたらきっと大混雑と思われます結局来た道をもどって、いつもの大宮公園へパンを食...雑記
大きいサイズの服を作りたいけど型紙が無い!そんな時におすすめの方法と本
服を作りたいけど、型紙がMサイズかLサイズしかないわ・・・。 普段はLLサイズの服を着ているから 上記の様に服作りを楽しみたいけど、自分に合うサイズの型紙が無くて困ったということはありませんか? 私自身も普段はユニクロのXLサイズを着用して
初心者がミシン選びに悩んだら…ミシンの種類と選ぶ時のポイント
ミシンを買おうと思っているけどどんなミシンがいいのかしら? いっぱい種類があってよくわからないわ…。 自動糸調子機能ってどんな機能なの? ミシンを購入する時に悩むのが上記の様なことですよね。 この記事では、ミシンを初めて購入する初心者さんに
初心者がミシン選びに悩んだら…ミシンの種類と選ぶ時のポイント
ミシンを買おうと思っているけどどんなミシンがいいのかしら? いっぱい種類があってよくわからないわ…。 自動糸調子機能ってどんな機能なの? ミシンを購入する時に悩むのが上記の様なことですよね。 この記事では、ミシンを初めて購入する初心者さんに
布にはどんな種類があるの?生地の特徴を素材別・織り方別に分けて紹介
布の種類ってどんなものがあるの? 作りたいものはあるけど、どんな生地を選べばいいのかわからない… このような疑問を持つ方に、生地(布)の種類と特徴を素材別と織り方別に紹介します。 また、季節ごとにおすすめの生地を紹介しようと思います。 生地
裁縫初心者は何から始める?始める準備とおすすめの生地-手縫いの基本
裁縫初心者 裁縫を始めようと思ったけど、何から始めればいいの?なにを準備していいのかもわからない…。 そんな悩みはありませんか? ここでは、何から始めたらいいのかわからない裁縫初心者さんに向けて、始める前の準備と初心者さんにおすすめの生地、
子供のお母さんとかやってると、不器用でも裁縫しなくちゃならん時もあるのです。なんでこんなにしょっちゅう膝に穴を開けるのか。それでも買い替えるよりはワッペンの方が安上がりなんだけどね。
左が買ったままのボタンの裏右が私が付け直したボタンの裏……ま、裏だし!と言い難いほどの違い(苦笑)簡単に取れないようにって、何重にも縫ったり、頑丈な玉結びをしがちなので、割といつもこうなります。不器用なので、こういうのとっても苦手。出来る事ならやりたくない。でも一人暮らしなので、他にやってくれる人もいない…さすがにボタン一つでお直しのお店に持ち込むのも時間的にも金額的にも非現実的だし。ってことで、年...
布団カバーの交換って、けっこうストレス感じるんだよなぁ。 特に冬の羽毛布団なんて もこもこボリュームあるしさ。 更に、布団が中で動かないように紐を結ぶあの工…
今日は最低気温13℃、最高気温が26℃でした。昼間は普通に暑いので結構薄着だし扇風機もまだ使ってます。衿ぐりが広い服のブラチラを防ぐためにいつもは夏に肌にとろけるわきパッド付きインナーの会のブラックを着ていましたが今年はあまりに暑かったのでなるべく涼しく!と
今日は、広場でワークショップイベントがやっていたので行こうかなー?と思っていたのだけれど公園に行きたい!!と朝から言われ…公園dayになりましたワンオペだから…
ミシン糸には50や60などの番号が書かれています。 これは、ミシン糸の太さを示しています。 番号が大きくなるほど細くなり、50番の糸は60番より太い糸です。 ミシン糸の50番と60番ではどっちがいいの? ミシン糸の50番と60番ではどっちが
ミシン糸の上糸が引っかかるんだけど… 上糸のセットの仕方を見直してみて。 順番に糸が通っていなかったり、通さなければならないところに糸が通っていなかったりすることがあります。 落ち着いてゆっくり確認してみてください。 それでも引っかかってし
子どもの体操着に名札を縫いつけるときの糸は、どれでもいいと思っていませんか? 私は思っていました(笑)。 手縫い糸ならなんでもいいのかと思いきや、手縫い糸にも種類があります。 今回もミシンぱんだに教えてもらいました。 ミシンパンダとは… 裁
さぁ縫おう!と思っても、針に糸が入らなくてイライラすることありせんか? 私はよくイライラしています! 針に糸が通らないときの対処法をまとめました。 自分に合った方法を使って、イライラを少しでも減らしましょう。 針に糸が通らないときの対処法
自己紹介昨日の記事まとめ読みはこちら本日の記事別居の話の途中ですが、今日は日常話です。本当に何もまともにできない。けど作るの大好き。人知れずアニメも作っています。明日も日常話です。よろしくどうぞ。【お知らせ】パソコンやiPadから見るとブログのデザインがぶ
時間とやる気がある時じゃないとなかなかしないことを今日はショルダースナップ主にボートネックなカットソーにストレッチが効いたものならさほど気にならないし中にシャツとか重ね着するならいいのだけど夏は1枚で着たいのでスナップがあった方がシルエットが崩れず快適なのですネットの手芸屋さんで激安だったスナップボタン多めに購入してつけたいカットソーと言うカットソーに惜しみなく縫い付けようと思います何か月ぶりに、針と糸持ったかな。。。。と言うくらい久しぶり(負傷した指もほぼ治ってきたのでね) 今日は朝から日差しがきつい日当たりの良すぎる我が家日中はカーテン閉めないとエアコンも効きづらいくらい暑くなるのでこの時期、家にいるわんこは下手したら日の光を浴びずに1日終わってしまう日も出てきてしまうので朝散歩はしなくても、朝晩と...雑記
コロナ禍ずっと前に買ったブラウス、下に黒のキュロットで会食時に着ました。でも、当時はオサレで通したこのソデ、切り替えのふんわり袖で食事中 お皿の上に擦れて...
ある舞台を見に行ったときに買ったエコバックが、めちゃくちゃ実用的で重宝している。買って5年以上するのだが、毎日必ず持ち歩いている。 手提げにもリュックにもなる…
-経過記録255 2023/05/28の体調記録 #今日の体調は
日曜日。のんびりと過ごした。朝起きて、乾燥機に入れておいたタオルを取り出してみると、一枚に穴が開いていた。もう使えないかなと思ったけど、せっかくだから、縫い物…