メインカテゴリーを選択しなおす
今日も雨のお天気。夕方まで雨模様で気温もかなり低いです。 なるべく外に出たくない私です。 昨日、満月が出ていたのか確認するのも忘れた私。 老化現象が酷くなって…
みきさんとのビデオ電話を終えた後、麦さんが少し席を外した。すると綿子さんも立ち上がり、フラフラと自分の部屋へ入って行った。急いでかつおさんが追いかけ、部屋の入り口からそっと見張る。金目のものとかをポケットに入れやしないか見とかないと。綿子さんは昔、記念硬
今年、突如として門の横の花壇に植えてあるコニファーが部分枯れしました(--;) mitiru.hatenadiary.jp 4年前に植え替えた「ウィチタブルー」っていう、ちょっと珍しい子なんですが色が綺麗なんです。青銀みたいな。 小さい子で買ったので大きく切らずに来てたんですが、流石に大きくなったので去年に少し多めに切ったんですよ。 で、多分コレが原因。。。 良く知らずに切ったんですが ・コニファーは金属製のハサミで切ると高確率で枯れる ・3~5月に切らないと変色する はい、どっちも該当です(--;) 「んじゃどうするんだよ」という話なんですが 「手で千切る。手で捻じり切る。」という力業がお勧…
編み針じゃなくて、ハサミ。何かの節目に、糸切りハサミを買う癖、発動。2008年、2016年とギンガーのデザイナーシリーズを購入してきたのですが、ここ数年、出てない?のでしょうか?情報がないので、今回はランタンムーンのハサミにしてみました。Manufactured in India で、シルクロードに感化された今、これもいいな〜というタイミング。タッセルは元々、ケースに付いていたのですがハサミ本体についてる方がいいやんで、ケース...
ハサミは、手や指先を上手く動かすことができる年齢から使い始めることがおすすめです。しかし、幼児期の子どもにハサミを使わせることが心配という保護者様もいるでしょう。ハサミのトレーニングは、ハサミを実際に使うだけではなく、おもちゃでも練習するこ...
年内最後の果物狩り、 柿狩りに行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 場所はうきは市の佐一園。 自宅から高速道路に乗って1時間の距離です。 昨年初めていった果物園で、 老夫婦がされていて サービスもよかったので、 今年もここに行きました 佐一園に着いて車を降りたときは 普通の表情の息子でしたが、 柿園の敷地に入ると やる気満々の表情に変わり 柿園の坂道も上るときも エネルギーを感じる上り方でした。 そして 柿の木が広がる場所へ到着。 おいしそうな柿がたくさんです。 柿狩りはハサミを使うので、 私が選定して 「しょ…
宗像へのお出掛け③、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 ファミレスでのランチは いつもは90分近くかかるのですが、 今回は調子よく食べて 60分でファミレスの時間を終えました 次はみかん狩り。 11月の宗像大社のあとのお決まりのコースです。 みかん狩りは宗像市の太陽園。 2014年に町内会の行事で初めて行って、 それから毎年行き今年で11年目です。 昨年のみかん狩りの様子はこちら。 受付を済ませると 最初は試食コーナーでみかんをいただきます。 甘くておいしい そしてみかん園へ。 雲一つない青空。 おいしそうなみか…
りんご狩りに行ってきました 場所は八木山の石坂観光りんご園。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 りんご狩りは今年で4年目。 ここのりんご園は車で30分と近く、 今年で3年目になります。 昨年のりんご狩りのブログはこちら↓↓↓ お天気も良く ふじりんご開園初日でお客さんもたくさん。 受付をすませて ふじりんごのある場所まで 坂道を上っていきます。 息子のやる気もマンマンです ふじりんごの場所に着くと かわいいりんごがたくさん。 テンションが上がってきます 今年は色づきがよくないようで、 りんご狩りのポイントは りんごのお尻の部…
スピ的護身具としての、刃物の取り扱いに関する、NG行為。 ・包丁やはさみなどの 刃物類を、 ガスコンロの上に置く。 この行為は、 かまどの神様に叱られる上、 …
私の父親が生きていた頃父の家に会いに行くたび、お喋りしながら父の足の爪を切って耳から伸びる毛を切って眉毛を整えていた。小さなハサミは常にポシェットに入れていた。よく喋る父がその時だけは大人しくじっと私のなすがままになっていることが可愛くて。昔の貴方は博士みたいな人だなと思っていた。仕事が忙しくて髪の毛は肩につくほどクルクルと伸びっぱなしになることもよくあったし常に清潔だけど自分を着飾るということは...
*力が本当にいらないリウマチ用等にデザインされたハサミがWattsに!。
高齢の母にも良さそう(^-^)/。 Wattsにさがしにいこう!。 ちと待て!!ついに100円ショップのWatts様が、左右の手どちらでも使え、力が本当にいらないリウマチ用等に福祉用具としてデザインされたハ
前回までの宗像大社シリーズの続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 宗像大社のあとは、 近くのファミレスでランチ これだけの量ですが、 息子が食べ終わるまで 90分。 ゆっくりと幸せそうに 食べてくれます その後は、 昨年からの定番コースで、 宮若市の藤島農園へ。 この時期(9月上旬)は ぶどう狩り・なし狩りが 一度にできるのがいいです ファミレスから車で30分。 最初は 外の景色を楽しんでいた息子ですが、 気がつくと宗像大社とランチの後で、 お昼寝タイムになってました 藤島農園へ到着。 「しょうちゃん、着いたよ~」 私の…
はさみは、刃物なので、子どもに使わせることが心配という方が多いようです。 はさみは、幼児期から使うことができるのでしょうか。 今回は、はさみは何歳から使えるのか、注意点、子どものはさみの選び方などについてご紹介します。 はさみは何歳から?い
【切れ味を比較】ルアーフィッシング必須アイテム『PEライン対応ハサミ』
みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です! 『PEラインを切るハサミ』 これはルアーフィッシング(魚釣り)を 快適にそして安全に楽しむために必要な アイテムのひとつです。 少しマニアックな内容になりますが これから釣りをはじめようという方に 少しでも参考になれば幸いです。 <CONTENTS> 必須アイテム!PEライン対応ハサミ 切れ味を比較 文句なし!切れ味ナンバー1 切れ味 使い勝手 安全性 その他ハサミの結果 ①普通のハサミ ②爪切り型(釣り用) ③コンパクト収納型(釣り用) さいごに 必須アイテム!PEライン対応ハサミ とくに海でのルアーフィッシングでは PEライン…
【必見】硬いヒレ骨も切れる!魚さばきにおすすめの万能ハサミSML-200をレビュー!
釣り人にとて、魚を釣る事もそうですが、釣った魚を捌いて食べるのも楽しみの一つですよね。 釣った魚を捌く時に厄介なのが、鋭く尖ったヒレの処理。 ヒレが残っていると、捌いている時に手に刺さったり切ったりして危ないし、そもそも食べられないから邪魔
【悲惨】千歳空港のハサミ紛失でパニック!長蛇の列で遅延続出!
北海道の千歳空港の店がハサミを紛失し、飛行機に搭乗した人も保安検査のやり直しで飛行機の遅延が続出し、パニックに
小さい頃は田舎だったので床屋で散髪。都会に出てきてから美容室に行くようになって妙に緊張していた覚えがあります。何度も髪を切られていて鏡に写った美容師さんの手元も見ているのに、いざヘアカットのシーンを描こうとしたらハサミをどう持っているのかさっぱり分かりま
簡易刃研ぎ器「とぐ造」ハサミの切れ味復活 芝生エッジ処理に活用
あまりにも使用感が良くて、生産中止と共に一生分を確保したキンボシの日本製名器「芝生鋏」2105。あれから3年が経ち、1本目の切れ味が落ちてきました。この記事では、ハサミの切れ味を簡単に復活させる方法についてお話します。 tokyo40mile.hatenablog.com 働き尽くした満身創痍のハサミの刃 そろそろ、現役交代です。 古くなったハサミは捨てないでくださいね!!まだまだ役立ちますよ 家庭園芸用のハサミ研ぎ器というのがあります。これムッチャ使えます。 「とぐ造」という簡易刃研ぎツールです なんの技術も要りません 鳥部製作所(Toribe Seisakusho) ハサミ専用研ぎ器 とぐ…
昨日、久しぶりにお裁縫しようと裁縫箱あけました気に入っているコウノトリのハサミです理由はないのですがこのハサミ見るとちょっと嬉しくなるんです こんな小さな幸せ…
【商品ガチレビュー】細いPEラインもサクサク切れちゃう「カットちゃん」シリーズ
暇があったら釣りに行ってしまうのですが最近手持ちのラインカッターが刃こぼれして切れなくなりました。釣りに行くと必ず必要になるのがハサミ。爪切り式のものも鮎釣り等で使っているのですが、色んな釣りに使いや
昔の友人の電話番号調べてたら、 税金の請求書&領収書やら、 市役所、保険、年金機構からの各種連絡など、 公的機関からの手紙や封書、 無効になった古い預金通帳な…
斉藤遥子先生の本を持ってこられたTさん現在。。。この様にハウス建築中となっています〜これは横長のタペストリーになりますあと1棟出来れば土台を繋いで、木なども増やしてアップリケですね下 Oさんのタペストリーはもう少しで完成なんです紫陽花の時期もあと残りわずかです次回で完成になるでしょう〜何とか間に合いそうですね 優しい色合いの紫陽花が開花しますね先日ハサミを研ぎに出していました長く大切に使うハサミは一...
はぁ~!ため息しか出てこない出来事が…。それは朝食の支度をしている時。いつもキッチンの作業台の上に蟹なども切れる優れもののハサミを置いてある。で、バナナの袋を開けようかなと探したが、見つからない。あれ? 母の部屋に持ってったっけ?みたいな感じで探すも、見つからない。つい入れそうな引き出しの中にもない。こういう時、家族を疑うのが私の常。他のハサミで代用しなきゃと思いつつ器の中のビワが目に入った。そう...
続[札幌祭り]幟のぼりと 認知症予防に「脳活新聞]⇒[漢字パズルクイズ]答をアナログで?作成-2
北海道も6月になったら初夏の陽気でしょうか? 金曜日は 札幌祭りで賑わっていました! 中心街の 南3条西2丁目 付近の「幟(のぼり)」です! 提灯◍…
ハサミって、いろいろ切れますね。 中学校の調理実習で、 野菜をハサミで切ると聞いて驚きました。 ニンジンも! 安全第一です。 ニンジンは ハサミで切る方が難しそうなので、 作業しているところを見てみたいです。 もしかしたら、 わたしが知らないだけで、 調理用のハサミが 進化しているのかもしれません。 用途に合わせて、 色々なハサミがあるもの。 美容師「前髪、自分で切りましたよね? ハサミはちゃんとしたの使っていますか?」 わたし「はい、よく切れます。KOKUYOって刻印があるやつだから。」 美容師「……」 *わたしね、たぶん、道具がよくても仕上がりは変わらないと思うの。でも、違うのかな、いつか…
十字架のお祭りの日、午後からグラナダは祝日なのだけど・・・私は授業・・・。授業が終わってお祭りを見に行こうと思ったけど、疲れてしまい出かける気力がなくなった。…
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村玄関に自立するハサミを置いてます。これ、とってもいいですよ。目につきやすいし、佇まいが美しいです。⇒ HAY公式 ANYTHING SCISSORS楽天のスタンディングはさみこちらもよさそうです。最近よく耳...
一昨日、SNSで初めてその存在を知った、ダイソーのリサイクルレース糸・#40(細)の2024年新色。この田舎じゃあまだ入荷はしてないだろうなあ。取り寄せは無理でも、せめて取り置きのお願いぐらいはできな..
ここ最近、モノを少なくするべく整理整頓中。物持ちがいい、といえば聞こえがいいのですが、捨てられない性質です。編物教室等にも持っていっていますが、紙切りはさみ、小学3年生くらいから使っています。(かれこれ40年以上)「コクヨ ハサ-1 kaicut」小学生の時、男子に貸したら「切れ味がいいから切れるかと思って」と竹を割っていたので、「何すんねん」と、めっちゃ怒った記憶。そんな無茶にも耐えたタフさ。切れ味が良くて、...
3月中旬から実施しているシノ退治(http://blog.livedoor.jp/y_name/archives/23823914.html)、いい加減嫌になりましたが、何とか全て完了しました。シノをハサミで切った後、除草剤「グリホサート」の原液をスポイトで切り口に塗るか穴に流し込みます。幅3m程度で全長90
Seria タイニードールリリー:カスタム Tiny Doll Lily from 100-yen shop Seria : customized
細かい部分をカットするのに使用していた、いつかどこかで手に入れて愛用していたハサミが突然壊れた。「カタチあるものいずれ壊れる」のは仕方のないこと、なので新しいハサミを手に入れることにする。 以前、雑貨屋で手に取ってみてそ […]
イングリッシュガーデンに 憧れて 我が家も 2000年に 芝生 いっぱい 植えました 芝刈り機も 買いました 芝刈り機って 便利ですよね だけど 草も一緒に切る!んですよね… そうすると・・・ その草 また 大きくなって また 伸びて・・・ いつまで経っても 草 なくならないんですよね で 何年か経つと・・・ スギナとか イネ科の草とか 地下茎で繁殖する タチの悪い草の 天下に💦 それで やっと・・・ 目覚めました 草は 抜く! 芝生は 切る! 当たり前のことかもしれないけど・・・ 何年か前からは 草らしきものを見ると できるだけ 早めに 抜くように 芝生は 切る! 芝刈り機って 案外 出し入…
このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。 目が覚めるようなネタはありません。特別美味しい料理もありません。ファッションセン…
昨日は映画に。今日は美容院に。 明日は大阪に。 年末年始、ずっと家にいたので外出三連チャンは、ちょっと新鮮。 相棒の“しろちゃん”です。ポチッとしてくれると…
まさか、新年早々地震が起こると思わなかった。緊急地震速報がこんなに何度も出されるとは思わなかった。 それだけじゃなく、飛行機が燃えるってどういうことよ。 今年…
ハサミの柄が折れてしまいました。 少し硬いものを切ろうとした時です。 10年以上は使っていると思います。 100円ショップで買ったハサミかな。 こんな…
1泊2日の家族旅行に行ってきました。 最初は柿狩り。 今年最後の果物狩りです。 <初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください> はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子 自宅から高速道路に乗って車で1時間、 うきは市の柿農園に到着。 この日は、 いつも以上に終始 ニコニコ笑顔の息子です 柿狩りや旅行を 楽しみにしていたのかな? お出かけの際は いつも事前に息子に声掛けしているのですが、 それで理解できることはほとんどなく、 私たちの様子を見て理解しています。 この日は 受け取りの感度が 高かったのかな? いや、 妻や職員さんからの 声掛けもあったので、 より息子も感じたのかも? …
こんにちは! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 来日した外国人の方がその機能性とデザインに驚く日本の…
【断捨離】好きな色や物に買い替えて心地よい環境にする[文房具編]
私が今回の断捨離で特にテコ入れしたのが文房具類。 変化を実感しにくい物ではあるが、これらをやっと断捨離出来たことで引っ掛かりが取れたような気持ち良さを感じることができた。 ▲関連記事▲【車内の断捨離】いつか使うかもと置いているその荷物、本当に必要? ▲関連記事【断捨離】何度も断捨離を行っている原因 ▲関連記事▲【断捨離】片付けのサインとタイミング ▲関連記事▲【断捨離】何から始める?順番は?買い替えと買い足し ▲関連記事▲【断捨離】ヘアワックスの捨て方 ▲関連記事▲【断捨離】瓶入りキャンドルの捨て方 ▲関連記事▲【断捨離】好きな色や物に買い替えて心地よい環境にする モヤッとするもの 買い替え …
また、夜中にも関わらず大声で奇声上げながらハサミで腹を切ってしまった。教えてgooの回答が引き金になってしまいました。自傷前にかけたいのちの電話は繋がりませんでした。。。
今日、買い物から帰るなり娘に明日学校で使うからハサミ買ってきて!て言われました。は?ハサミ?道具箱の中に入ってたよね?失くしたん?て聞いたらカバーが付いてないからあれじゃだめなんだってい・・・今更~~!?確かに3.4年のときにハサミのカバーなくしたけども!今
連続投稿! みなさんこんばんは! 先ほどは、あまりのタックルのかっこよさに みなさんに見てもらいたくて投稿しちゃいました。(笑) 日曜に購入したものコーナー2回目! 今までアジは 34(サーティーフォー)のSNEKナイフでやってました! (
道具類は100円ショップで買うのに抵抗がありました。しかし、このエコー金属のステンレス万能はさみ(写真右)はとてもお勧めです。 はさみの類はいろいろな場面で使うので、リビング、洗面所、庭、ボランティアに行っている小学校用と複数持っています
こんばんは。子育てをした名古屋のママ友たちから『今日は緑地を散策したよ〜』とコスモスが沢山咲いている写真がLINEで届きました。ちょうどその日わたしもコスモスを飾った日でした。なんて事はないんだけどなんだか嬉しいLINEでした♡皆さんは家の中にハサミは何本ありま
旅先でハリボーの袋が開けられませんでした 先日、墓じまいのために遠出したのですが。 途中で小腹が空き、高速のPAコンビニで ハードグミのハリボーを購入しました。 家族が運転するキャンピングカーの後部座席で さて食べようと袋を取り出したのですが、 切り口らしい切り口もなく、 ...
ダイソーでたまたま見かけてストラップ型超小型ハサミ(税込110円)を購入。ガチャガチャで出てきそうなサイズで、最初は何かのミニチュアなのかと思ったが、本当に使えるらしい。そこで実用的なものなのか試したくなった。刃の部分を収められるケース付きで全長が4.2cm。実
どこかのWeb記事を読み、セリアに100円であるというのを知り、散々探したのに見つからず諦めかけていたシュレッダーハサミ。同じものかどうかわからないけど、今日見つけたのはキャンドウだった。正式名はミニシュレッダーハサミ3枚刃だ。ハサミを入れるといきなりパラパラと