メインカテゴリーを選択しなおす
サーフフィッシング歴4年、釣果ゼロ更新中。“ボウズ神”爆誕!?そろそろ奇跡が??
お楽しみの日曜日です 朝4時に起床しサーフフィッシングのつもりでしたが 体がだるい重い😰眠い😂 無理せずゆる~くスタート 5:27サーフ到着 天気は曇り そろそそチャンス到来なのか? 気温が急に高くなってきて
海野漁港 釣行記録(2025.4.12.)~ビックサイズのカマスをフィッシュ!!~
2025年4月12日 三重県紀北町の海野漁港でルアー釣りをしました。釣果を投稿しました。
【メバル】前日とは打って変わって厳しかったけど、今年最初の”尺”が来ました!!
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ せっかくの新月大潮のタイミングなので1日で帰る ...
【メバル】2025年初釣りはホタルイカパターンで好スタート!
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 長かった…昨年の12月~今年2月末まで全く釣り ...
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2月頃から新潟東港でサワラが釣れていて釣りに行 ...
マガポケで「釣りキチ三平」を再読中/金属片で魚が釣れるなんて
少年マガジンで掲載された漫画を閲覧できる「マガポケ」で古い漫画を読むのが、日常のささやかな楽しみの一つになっています。今読んでいるのは、「なんと孫六」と「釣りキチ三平」など。三平くんが初めてルアーと出会う「O池の滝太郎」編は、今読み返しても、小学生時代に感じたルアーへの憧れがこみ上げてきます。作中にも登場するルアーがこのスプーン。オールドパルのKOBBLERというスプーン(だと思う)なのですが、過去記事で...
【初心者必見】ショアジギングの始め方|必要なタックルとおすすめメタルジグを徹底解説!
【初心者必見】ショアジギングの始め方|必要なタックルとおすすめメタルジグを徹底解説 ショアジギン
シーバス初心者が釣果を上げるためのミノー選びとアクション|失敗しない使い方を徹底解説!
シーバス初心者が釣果を上げるためのミノー選びとアクション|失敗しない使い方を徹底解説! 「シーバスを釣りたいけ
ブラックバス釣りって本当に楽しい、いや楽しかった! 大の大人が「おもちゃ」みたいなルアーを必死で語る(笑) 頭の中は純粋な喜びでいっぱいだったなぁ。 シライサ…
春の爆釣シーズン到来!ルアー・エサの選び方と釣れる魚種まとめ
春の爆釣シーズン到来!ルアー・エサの選び方と釣れる魚種まとめ 春が訪れると、釣り好きにとって待ちに待った爆釣シ
タカでございます。 今期初、そしておそらく一年半ぶりの栃木プールです。 コケはあるものの、水はクリアです。 (5)【目玉商品】バリバス エリアドライブ TS (トーナメントスペック) ARD62
春のシーバス攻略法|春に強いルアーとポイント選びのコツ プロローグ 春が訪れると、シーバス釣りに最適なシーズン
セイゴの群れでベビーサーディンとスクリューテールグラブとサンドサーディンのカラーによる反応の違いを検証する
釣りのお役立ち記事、アジング、メバリング、釣り方のコツの紹介、キャンプ場等の口コミを掲載しています。
タカでございます。 まぁ、やっぱり放置気味になってしまうこのブログ。 釣りか魚か料理ネタしか書いてないから仕方ないのですが、それ以外は私が書くと違う気がしますのでやらないですけどね。
気比の松原海水浴場 ショアジギング 釣行記録(2024.11.10.)
2024年11月10日 福井県敦賀市の気比の松原海岸でショアジギング釣行です。釣果を投稿しました。
先々週は雪山に、先週はキャンプに行ったので今週は釣りに出かけることになりここ良さそう、東名高速乗ればすぐだし、ということで大井松田へやってきた。この寒波で富士山もかなり下まで白くなってる♩開成フォレストスプリングス。広々とした湧き水を使った池とレストランのメニューがとても魅力的で今回はここに。・・・山戀し工房で釣り用サコッシュも作っているのでもちろん自分でも使ってみている。去年の夏にどういうわけか...
たった2gのプラグ「ラパラF3」をベイトリールで"今中キャスト"
ラパラ社の傑作ルアー、フローティングラパラの最小モデル、F3です。調べたところ、自重はわずか2グラムしかないようですね。1997年頃、私はこのルアーを発売されたばかりのダイワTD-Xで無理やりキャストし、小バスの入れ食いを楽しんだ記憶があります。当時大人気だったリアル系のルアーを差し置いて、トゥイッチした瞬間に狂ったようにラパラに襲い掛かる小バスに、「ルアーは見かけじゃないんだな・・」と実感したものでありま...
【インプレ:プラグ】imaコレット45・60は一軍メバル用プラグ!特徴や実釣した感想、釣り方を解説!
A constant inclusion on lists of
【釣り日記】2024年12月の釣果は?今年もギガに出会えたデカアジ探しの旅
11月からデカアジ探しに注力し、昨年と同様なら寒いけど激アツなシーズンの12月に突入し注力した12月の釣行。結果としては、今年もギガアジも含む尺超えアジのラッシュとなり、2024年も良い結果で締めくくることができました。この記事は12月の釣...