メインカテゴリーを選択しなおす
炎天下の日本海で2馬力ボート釣行したら、タイラバで高級魚がヒット
今回は兵庫県の日本海側、浜坂沖に2馬力ボートで出船。段々と天候が悪化する予報で出航したが、予報は外れて海上は一時無風となり灼熱地獄。そんな中タイラバで真鯛を狙うとまさかの高級魚がヒットする‼
兵庫県の日本海側で2日間の2馬力ボート釣行。様子見の1日目を終え2日目の朝、エンジントラブルにより出航が遅れるが幸先よく青物をゲット。その後ダイソーメタルジグで高級魚のイサキにアコウ(キジハタ)が連続ヒットしたが、この後またもやエンジントラブル発生!
どうも、ひろべえです!夏が始まり、キジハタ(アコウ)も産卵を意識し始めました。この時期はキジハタのシーズンインと言われることが多く、一般的には釣りやすいはずですが、それでも「釣れない」と嘆いているアングラーもいます。それはなぜなのか?今回は...
どうも、ひろべえです。2025年06月28日にダイワ・ムーブホグを使って、ランカーキジハタをキャッチしました!今年はダイワのワームに縁があって、新作を6種類ほど使っておりますが、その中の1つがムーブホグです。ムーブホグでの釣果はSNSで報告...
私地方 6月27日に梅雨明けしました。暑い毎日です。昨日29日に 孫と娘婿と夫の3人で釣りに出かけました。28日の土曜日には 夫が一人で行き50㎝超えのアコウと チヌ コロダイ の 3匹を釣ってきました。活き海老のエサで行ったのですが・・・いつもに比べると釣果は少ないです。というか 魚がおらん と言っておりました。29日も釣り日和ではありましたが エサは本虫で ギザミやトラハゼ キス狙いで・・・魚...
今回も2馬力ボートで兵庫県の日本海側に釣行して来ましたが、天候が思っていたより悪くポイントが限られた上に想定していたよりも早い時間に風が強く吹き始めたので短時間釣行になりましたが、それでも夏が旬の高級魚シーバスを釣る事が出来ました。
【キジハタ】フリーリグにネクタイ付けると釣果アップするって本当!?
どうも、ひろべえです!今回は当サイト「釣りなう」のひろべえが考案した新しいリグ、「フリラバリグ」をご紹介致します!「アピール力は上げたいけど、ワームサイズやカラーは変えたくない」「今使ってるタックルでキャスティング五目釣りがしたい」「組み合...
香住沖は過去に根魚が多く釣れているので今回もそれを狙っての釣行。しかし、タイラバに食いついて来たのはまさかのヒラメ。その上青物狙いのジギングではまさかの真鯛がヒット‼
どうも、ひろべえです!2025年4月に発売されたダイワ MG ドラミングクローをキジハタ(アコウ)狙いで使ってみた結果、かなり優秀だったので、ご紹介します!他のワームとの使い分けも明確で、狙い通りにキジハタをキャッチできるスグレモノです。「...
最近は2馬力ボートで釣りに行く為に車にボートや道具を積み込んで準備していたのですが、中々天候に恵まれずに出船出来ていませんでした。しかし遂に仕事が休みの日に天候が良い日と巡り合い、真鯛狙いで山陰浜坂沖にタイラバ釣行してきました。
【2025年5月最新】キジハタが3倍以上釣れるようになったリグ
どうも、ひろべえです!大人気のキジハタゲームは各メーカーも力を入れており、様々な商品が日々登場しています。選択肢が広がることで色んなパターンに対応できますが、逆に悩んでしまう弊害もあります。キジハタゲームではワーミングがメインとなるので、リ...
【これ1つで爆釣】最強ワーム「ムーブホグ」はキジハタ・ヒラメ・マゴチがめちゃくちゃ釣れます!
誰でも簡単に釣れる方法を探求している当サイト「釣りなう」が最強ワームを発見しました!誰よりも早く「ムーブホグ」に目を付け、発売した同月に最速でソルトシーンで結果を残せたので間違いなく効果があると判断し、レビューを公開することにしました。ロッ...
【ダイワ新作ワーム】HRFホグでキジハタ50アップを最速キャッチ!ヤバすぎワームが新登場
ダイワのHRFブランドからヤバいワームが登場したのでご紹介します。このワームはロックフィッシュアングラーなら1軍入り間違いなしです!HRFホグの購入はこちらHRFホグ【ダイワ】HRFホグ2.8-アカキンHRFはHARD ROCK FISH(...
曇り空、蒸します。今日もウォーキング。1回歩いて100g、40日で4キロ減。その2/40だ。あのクヌギにも新緑。坂を上ってクヌギを見下ろす。中央の緑がそう、新緑でしょ。今日は白が目立った。ヒラドツツジ?藪の中にはノイバラ。これから広がっていく白だ。栗の木の下にはシロツメクサ。シロツメクサを見ると、どうしてだか小学校の教科書を思い出します。散策路の植え込みに花のようなタブノキの新芽。アコウにも新芽。アコウの新芽...
【キジハタ】ワームでの釣り方を徹底解説!おすすめタックルセッティング・ワーム
どうも、ひろべえです!あなたは「キジハタってどうやって釣るんだろ?」「キジハタ釣ってみたいけど、どんなタックルを使えば良いんだ?」「ラインの太さやフックサイズも分かんない。」そんな悩みや疑問はありませんか?安心してください。この記事を最後ま...
【ラッキークロー】ハードロックフィッシュ専用ワームがメジャークラフトから遂に登場!
皆さん、お待たせしました。ハードロックフィッシュ専用ワーム「ラッキークロー」の発売が決定したので、その情報をお伝えします!ロックライバー「ラッキークロー」以前からウワサされていたメジャークラフトのハードロックフィッシュ専用ワームの発売が遂に...
久しぶりにアコウが釣れました!あとアジとガシラ最後にオニオコゼで締めくくりとても寒かったけど楽しい釣行になりました(笑)天気 3.0℃ 北北東 2.2m/s 1026hPa 潮位 11.2cm潮名 小潮月齢 8.1【ふるさと納税】対
去年の12月に行った夢の島熱帯植物館の続きです。長く続いた記事も、本日が最終となります。建屋の周囲をぐるりと一回りして帰りました。巨大な切り株はマレーシアから運ばれてきたものだそうです。フタバガキ科の樹木をラワンと言いますが、日本ではラワンと言えば材の名前
昨日は、息子と釣りに行ってきました。 目標はタチウオ! だが、 アジを泳がせて一発大物も狙うと言う二刀流だ。 いつもの場所へ夕方に到着。 暗くなるまでは、泳がせ釣り用の餌としてアジをサビキで釣ります。 だがしかし アイゴばっか… コイツ、ヒ
天気快晴で、おとなしくしとけません(笑)またまたアコウ狙いに出撃~が~、ベイトが変わってるみたいで大苦戦心折れて帰港でした。次回、一服してタチウオ狙って行っ…
今年の健康診断、見事にウエストサイズも体重も変わらず維持しておりました。どうも、私です。いや、下げないかんのや。。さて、少し前の釣行ですが、Nちゃん、Tちゃんと3人で、大人の夏休みっぽいお遊びへ。昼は暑いし博多湾は水温高杉やし、という事で夕マズメ根魚に癒さ
天気快晴で、久しぶりのアコウ狙いに・・・メジロの邪魔は2回だけで被害は最小暑さも感じられなくなって快適な釣りでした。天気が続くので毎日のように行きたいですが…
日曜日のゲストさん、2週間ぶりに参加で朝から出撃~アジ、サバ釣ってメジロと格闘していただく釣行プランアジ、サバは必要最低限でいざアコウ狙いに・・・到着即メジ…
ちょっとご無沙汰してるアコウ狙いに様子見。忘れかけてたメジロの襲撃にあい打つ手なしで惨敗根気よく意地になりながら頑張ってましたが5つも切られてもうギブアップ…
昨日は朝トイレに出ると ゴンが来てた 老いてもまだまだ元気なゴンねねはちょっとゴンが苦手 いつもはずっといるゴンもこの暑さなので暫くしたら帰りました テレビで…
お墓参りは前日に済ませてお盆の殺生は解除?親父にたくさん釣らせてと拝んできましたので・・・(笑)で、久しぶりにアコウ狙いに出撃~その前にしめ鯖狙いで少しだけ…
盆過ぎぐらいから釣れるツバスポイントに偵察出撃~港近くで子供や初心者向けで楽しめるのでご案内すべく情報収集でした。今年は孫にツバスと対決していただきます(笑…
天気快晴、ゲスト居ないのでまたまたアコウ狙いに・・・前半、メジロに邪魔されて意気消沈。掛けては切られてラインシステム組むこと5回以上(汗)結局1本だけしか取…
天気快晴、用事もないのでアコウ狙いその前にオニアジ、サバ狙いましたが気配がない?感じで早めにアコウ狙いに・・・アタリは結構有ったのですがバラシ多発(汗)ええ…
日曜日、いつものゲストさんは用事があるそうでパス。休養の予定でしたが明日明後日と天気が荒れそうなの一人で出撃~本命のアコウ狙いの前にオニアジ、サバポイントに…
毎日出撃はヤバイので中2日で・・・今回もアコウ狙いでしたがメジロが襲来。。。4つ掛けたけど切られたりで大騒動(汗)ジギングタックルでないのでリール巻けません…
前回、ちょこっとだけアコウが釣れてたので狙ってみることに・・・ウロウロと行ったり来たりで移動しまくり。メクリが来ればこれで遊んでひたすらシャクってました。で…
池島のお花…とか。桜、野茨、苗代苺、車輪梅、扉(トベラ)、そして撮ったもののなんだか分からなかった木
池島のお花。残ってた桜、ノイバラ、ナワシロイチゴ、シャリンバイ、トベラ、アコウ
恒例の日曜日ゲストさん、繁忙期で昼前からご予約(汗)メクリアジとサバをご希望で猛暑の中、出撃~~メクリは順調に釣れていざサバのポイントに・・・ゲストさん苦戦…
梅雨の晴れ間、歩いてきます。ウォーキングコースのイヌビワ。実が膨らんで色づいてきました。いつもの庭の入り口ではアコウが芽吹いてきました。ほかの新緑よりもずいぶん遅い気がしてググってみると・・・花期は年中で落葉も年に2度することもあり、その時期も個体差があるとか。なんだか勝手気ままな感じです。ちなみにアコウもイヌビワもイチジク属とのこと。確かに似たような実をつけますね。葉と葉を包んでいた托葉が一緒に...
久しぶりに「佐世保魚市場」にやってきました。目的は、魚市場内の「もったいない食堂」で日替わりランチを食するためです。 魚市場建物の3階奥にある食堂ですが、…
4月以来の手漕ぎボートでの釣り!前回はキス狙いだったけど、近年稀にみる絶不調だったので、今回は根魚メインで行ってきました。しかし、釣行前日にキスが釣れはじめたとの情報をもらったので一応キス仕掛けも持参~ 例年なら、気候の良い時期なのでレンタルボートは予約で一杯みたいだけど、アジ・キス不調でかなりの余裕あり 定刻通りの出船! [ 目次 ] キス狙い! 音海大波止は、2024年6月現在、釣り禁止(立ち入り禁止) ロックフィッシュ狙い!! 天秤フカセで大物狙い! 釣果情報 キス狙い! まずは、出船場所近くのポイントでシロギスを狙う 幸先良くヒット! 「このアタリは、完全にキスやぁ すぐ分かったわぁ~…
先週の平日最終日は海の近くでのお仕事だったので修了後以前より気になっていたとあるとある河川の中流から下流域までのポイント探しをした後例年このくらいの時期は数は釣れないけど良型のアレが釣れる頃だな~と釣りは出来ないつもりで海まで出てみたところ少しは濁りある
イカ釣らんとイカン!玄界灘からジェット噴射からの膀胱破裂寸前。
5月19日(日)2024年 数日前にいつもの親友から船釣りのお誘い。親友からの誘いと言えども、自身余程のことが無い限り、船釣りはお断りしています。新しく買ったエギを試したいのでぇ。と言う理由で一応お断りしておりました。が、次の日、結局参加者
中古で買った、ブルーカレント 78MⅡで、根魚を釣ってみました。いつもの3,5gあたりのジグヘッドを使った、ボトムのワインドです。まだ、いまいち根魚も釣りずらい状況ですが、夜と日中で何匹か釣ることができました。2019年生産中止の型遅れロッドなので、インプレとは
今年は暖冬との予報通り2月の真冬なのに全国各地で異常な暖かさ夏日になるところまで北陸富山はと言いますとやはり20℃を超える日もありましたがそこから一気に寒気が流れ込みまたしばらく冬に逆戻りそんな寒さが訪れる前にと先週末は強くぬる~い南風が吹くなかダメもとで夜
海釣りへ防波堤等に行くと、たいてい釣った小魚を活き餌にして高級魚を狙う!対象は、アコウ、ヒラメ、マゴチ、ハモ・・・等々なかなか釣れないが、釣った時の喜びはひとしおだ。中でも、アコウはキジハタというハタ系の高級魚だ。刺身、煮付け、鍋、塩焼き、と何にしても美味である。それが先日、近くのスーパーの鮮魚コーナーで「アラ」ではあるが、何と80円で売っていたのだった。一般には並ばない魚のためか、誰も見向きもし...
夜釣りではいろんなものを見てしまう狐です先日のブッコミ釣りでは明らかに飛行機とも違う流れ星とも違う縦に複数連なる赤橙の光を目撃して動画に収めようとしたら綺麗に映らずそのうちに徐々に消えて行ったなんて事がありました北のミサイル!?うーん何でしょう???その