メインカテゴリーを選択しなおす
前回のタチウオで惨敗し深い傷を負ってしまったので癒しのロック&フラットに行ってきました! ロックもフラットも好調と聞いていたので期待に胸膨らませいざ出陣ᕦ(ಠ_ಠ)ᕤ 出船後5分ほどで船長がポツリ「うねり高いな」⊙﹏⊙ 確かに台風の影響で外海はかなりのうねりでロックどころじゃない感じ… 前回まで好調だった場所は軒並み入れないということでできるところでロック!! ポツリポツリと...
今回は、後輩Sと一緒に先輩の船に乗せてもらってマゴチ釣りをしてきました!🚢🎣 【後輩S】 仕事の後輩 昔、太鼓山ランドで杉の雌花を拾ってバドミントンをしていたら花粉症になった kojichanc.hatenablog.com ↑後輩Sが登場する最新記事はこちら 先輩の船に乗るのは初めてなので、とりあえずゲボだけは吐かないように最新の注意をはらいながら釣りを楽しみたいと思います!✨笑 いちおう先輩からは、マゴチシャッドが良く釣れると聞いていたのですが、何件か釣具屋を回ってもマゴチシャッドが置いてありませんでした💧 何年か前は割とあったのですが、人気で品薄なのか...??🤔 僕もマゴチシャッドの在…
皆さん飽き飽きの釣り記録✍️ 私は自分の気の向くままに行動してますので 普通の方はまたか?と仰るでしょう そーです!そのまたか?を懲りずに やるのがぼー流✨ ただアホなだけなので同じ事を何回もヤラないと 覚えれないだけ🤪 だから教えるのも下手クソ💩 シュって投げてコツっ...
パワークラブがあれば根魚天国!ロックフィッシュアングラーも釣れっぷりに驚愕
どうも、ひろべえです!皆さん、根魚釣れていますか?こんな質問をすると「全く釣れない」と返ってくることもしばしば。根魚をワームで釣りたいなら、まずはパワークラブを使ってみてください!パワークラブは強力なワームで、ロックフィッシュアングラーの僕...
久々の毒針座布団の記録✍️ ではなく本当の目的はお馴染みマゴチ釣り🎣 安定のおひとり様☝️ もう誰もついていけないと言うことか🤣 最初は別種目で様子見 1本掛けたけど即バレした そもそも掛かりが浅いので私の技量では キャッチは難しい🙅 種目変更していつものマゴチ 最近...
一番自由な時間かもしれない・・・の記録✍️ 24時間いつでも何でもできるならどれだけ 有難い事かといつも考えるけど そんな日々が訪れたら・・・ 過労〇一直線?💀 とは言うもののやらなきゃいけない事 やりたい事が出来ないとストレスが溜まって 他の病になりかねない😷 そもそ...
おバカな釣り人は飽きないですねぇ~の記録✍️ 1人だろうが眠かろうがマゴチ釣り🎣 常識のある方には全くご理解いただけない おバカな釣り人でございます📢 今回も(と言うか記事以外でも)お一人様出撃🚣♂️ まぁ~心をバキバキに折られるくらい釣れない それも感じない位おバ...
生きエビ餌の船マゴチ釣り、最大の攻略ポイントはたったひとつ!|富津沖の船マゴチ釣り方から仕掛けまで徹底解説
エビ餌の船マゴチ釣りはゲーム性があってとても楽しいです。エビの餌付けが結構難しいですが、うまく付けられれば釣果アップ間違いなしです。千葉県富津港の川崎丸から出船するマゴチ釣りの攻略ポイントをお伝えしま
アホすぎる釣り師の記録✍️ なかなか時間が取れずまともな方が出かける 時間帯ではいけない頭オカシイ釣行ばかり🤪 今回はそんなオカシイおっさんに同行者 昨年船舶免許を取得した親戚に船長をお願いした 『 何釣りたい? 』 『 マゴチ!』 この時点で普通ではない😹 シーバスと...
2025年ホタルイカ掬いのラストチャンス!?からのショアジギング【2025.5.2】
今回は富山県東部方面までホタルイカ掬いに行きました!🦑 ゴールデンウィーク付近の新月が今回のラストチャンスだと思うので、気合をいれて日中から入善~魚津~滑川方面をしっかり下見してから夜出撃します!🚗 下見した限りでは、どのエリアもところどころ濁っているポイントと澄んでいるポイントがあったので、水が澄んでいるポイントに目星を付けておいて夜を待ちます...! しかし準備すればするほど釣れないというジンクスを持つこじちゃん... 果たしてジンクスに打ち勝ち無事ホタルイカをとることはできるのか...!? はたまた人生初の爆湧きに出会うことはできるのか...!? そして永野芽郁と田中圭は一体どうなってし…
【これ1つで爆釣】最強ワーム「ムーブホグ」はキジハタ・ヒラメ・マゴチがめちゃくちゃ釣れます!
誰でも簡単に釣れる方法を探求している当サイト「釣りなう」が最強ワームを発見しました!誰よりも早く「ムーブホグ」に目を付け、発売した同月に最速でソルトシーンで結果を残せたので間違いなく効果があると判断し、レビューを公開することにしました。ロッ...
今年初のマゴチ釣行の記録🎣✍️ この地域でマゴチがメインディッシュにしている ベイト(餌)が出てき始めているので 単独にて和船で出撃して調査釣行🚣♂️ 餌が何かは私の勝手なイメージで検証した 訳でもないし釣果を保証できないので 公開は控えます 考えて試してみるのも楽し...
~ 東雲坂田鮫さんのリスクマネジメント ~ あなたは…… コチ(鮲)という名の危険魚を…… ご存じですか? コチ(鮲)の棘には…… 毒がある…… しかも…… その魚体は…… 桜葉と酷似して居る為…… ややもすれば………… 道明寺団子を…… 乗せてしまいがち……… ♡ ……………… TO BE COMUGIKO 気を付けて~♪♡ Special thanks to miona The standard.
【マゴチの好物】エコギア グラスミノーMでマゴチを釣る!おすすめのジグヘッド・オフセットフック・フックサイズの解説あり
どうも、ひろべえ(@tsurinow)です。 今回は定番ワームのエコギア・グラスミノーMでマゴチを狙うときに相性が良いジグヘッドやオフセットフックなどをご紹介していきます。 グラスミノーは世界中で愛されるシャッドテールで、今も前線で活躍する
明けましておめでとうございます。 元日、風が強い予報で初日の出釣行はヤメ。 所が、昼になるまで風が弱かった。予報に騙された。 で、yomesanと帰っ…
12月21日土曜日、ボート仲間の忘年会。 雅ファクトリーの工場でBBQスタイルです。 A5の肉、魚介類、ボート仲間が釣ったタコ、などなど 雅丸特製もつ煮…
和名:マゴチ(コチ科) 学名:Platycephalus sp. 英名:不明(日本固有種のため、なし?) 分布:千葉~和歌山 撮影日時:2024-12-13 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + シグマ17-70ズーム x 1.4倍テレコン(フルサイズ37mm相当) 撮影協力:ジェスター jester.jp ヒラメの次にマゴチとくれば、どちらも寿司ネタの高級魚ですが、別に集めたわけではありません。 この子は、2匹目のヒラメがいた砂地の先に、寝そべっていました。 和名の先頭に”マ”がつく魚は、その科を代表する、東京湾近海で獲れる魚であることが大半で(マハゼ…
7日土曜日、波も風もOKレベル。西風が強めの予報。 現場に着くと・・・何艇も準備中。 日の出と共に出航。 沖に出てまずは泳がせ用のアジ調査。 が、どこを探…
鹿島灘でヒラメと青物が釣れてるってよ! in 鉾田市【2024.12.01】
今年ももう12月。 茨城県のサーフはまさに今がトップシーズンです。 SNSでは鹿島灘サーフでヒラメや青物の釣果写真がチラホラとアップされています。 今週末は波も穏やかな予報です。 これは行くしかないでしょう。 海の状況 波は穏やかで風も微風
【マゴチ】満月ナイトサーフで…。新潟県上越-フラットフィッシュ
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 11月の大潮満月…。何を狙おうか?やっぱりアオ ...
9月29日(日)2024年9月も終わりに近づきやっと涼しさを感じれるようになった今日この頃。8月末から太刀魚11本釣り上げ、もう太刀魚は狙えば釣れる魚と余裕ぶっこきマロな私。毎度日曜休みは相方と釣りの約束。2週前の日曜日は何となく堤防人多そ
強制ショアジギングで青物狙い in 茨城県鉾田市【2024.09.08】
2024年、今年の8月は台風の影響で茨城県沿岸の海は大荒れで釣りに行けませんでした。 やっと今週末の海の予報は
今年の健康診断、見事にウエストサイズも体重も変わらず維持しておりました。どうも、私です。いや、下げないかんのや。。さて、少し前の釣行ですが、Nちゃん、Tちゃんと3人で、大人の夏休みっぽいお遊びへ。昼は暑いし博多湾は水温高杉やし、という事で夕マズメ根魚に癒さ
【大きな衝突音!!磯子で事件が!?】ウキフカセ釣りはコッパのみで撃沈!!
2024年8月4日(日) うだるような暑さが連日続いていますが、それでも釣りにやってきました。あまりパっとした釣果もないので、釣れる気はしませんが、釣れなくても楽しいのです! 磯子海釣り施設 海の状況 潮汐 コンディション 大潮 晴 気温:
【マゴチ釣り】その場で釣ったハゼで良型マゴチを捕獲成功!!釣れた秘訣?!
梅雨もそろそろ終わり、本格的に夏になってきた今!マゴチの季節がやってきました!磯子では狙っている人が少ないのでそこまで沢山釣れていませんが、大黒海釣り施設ではマゴチ専門の人が沢山来るので、連日マゴチが20~30匹釣れています!! 今年もあの
夏の小型青物終了のお知らせ 7月の終盤戦、小型青物の回遊は終わった! 楽しかった朝活が、無念な釣行へ 連続ボウズの日々・・・ 2024年 炎暑の港湾SLSJボウズ記録+αです。 「今回は青物なし!」 代わりに久々のアイツ 「フラットフィッシュ!」 スポンサーリンク 【目次】 ◆港湾へ ◆サーフへ 久々の釣果 【ヒットルアー】 ◆所感 ◆港湾へ 港湾へ小型青物を求めて! 朝5時からの朝活! 仕事も家庭も全て忘れて! 最高に楽しい時間!のはずなのですが 「あれ?まったくの無反応」「気配もゼロ」 まさかの小型青物回遊終了?! モジャコ君の群れが全く見えない・・・ ネリゴちゃんも無反応・・・ 「終わっ…
☀️夏祭りの季節ですね〜🏮 南大阪 泉州 岸和田市 リフォーム工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
いつも通り、アルミサッシを組み立て、ガラスをはめ込み、
6月29日(土)1か月ぶりに出撃しました。義父の入院で前半戦は自粛してましたが回復したので気兼ねなく行ってきました。今回は今年初めてのHGからです。最近釣...
6月16日キス釣り5回目 糸島半島を横断もさらに渋い 2024-28
6月16日キス釣り5回目 糸島半島を横断もさらに渋い 2024-28 こんばんは。 昨日6月16日日曜日は糸島半島の西側へキス釣りに行ってきました。 初めて行く海岸でしたが、海水浴のファミリーも数組来て
本日も磯マルを求め牡鹿半島と島周りで調査してきました! 今年は数少なすぎて困ったもんです… 魚がたまってるってことがほぼ皆無で一級ポイントのピンについてる感じ(ーー;) 今年の磯マル必然的にキャストとリトリーブ技術が求められるテクニカルフィッシングに変わってます! 船首側先にポイント入るので釣れるのですが私はいつも船尾でやってます♪しかし船首の人たちより釣ることが多々あるんですよね( ☆∀☆...
GWも後半に差し掛かり隙を見つけてまた磯マル狙いに行ってきました! さすがGWどこもかしこも人だらけ(・・;) 釣りビジョンの影響もあってかみんな磯マル狙ってますねー しかし今年の磯マルはなにやら様子がおかしい… シーズン初めから感じてたのですが群れが小さく釣れ続かない…いつもは一匹釣れると魚がたまっていて連発するのですが今年は一ヶ所につき一匹って感じ( ;∀;) そして今日は過去最悪… ...
いつでも行ける身分になって行き倒せるか~と、思ってましたが逆に仕事持ちより少ない出撃(汗)青物の気配がムンムンになってきて行ってみることに・・・マイポイント…
満月に向かう週末もうこのところは天気さえよければの週末アングラーさすがにホタルイカの姿は無い模様漁の方は順調のようでスーパーではだいぶ安くなってきましたね一応メバル狙いみたいなこと!?はやってみるもののこれまで実績のあるポイントは幾つか行きましたが遂に今
今回は『マゴチの夜釣り戦略』について解説します。 マゴチの夜釣り戦略 マゴチ夜釣りの基本知識 マゴチ夜釣りは、そのスリルと高い技術要求で知られています。 適切な準備と知識があれば、釣りの成功率を大きく向上させることができます。 まず、マゴチ
にほんブログ村 もう3月というのに昨日は雪が降った松山雪が薄っすらと積もった家もありました 先日いつもの島島へ先ずは生ビアとお通しこの日のお通しは春キャベツの…
3日土曜日、波も風もOKレベル。北西風がチョット強い予報。 スロープ付近の工事が終わったらしい。 現場に着くと・・・・・・誰も居ない。 日の出と共に出航。…