ホタルイカパターンの終焉と共に平日も含め土日もなかなか朝活する気力が出ないくらい疲れてる狐です先日の能登を震源とする大きな地震の日は仕事が無く休みだったので何とか気を振り絞って海へ行ったものの(笑)開始早々の緊急地震速報慌てて海から離れるも津波の心配は無
社会人20年を過ごした東京を離れ2019年よりご先祖の地富山へ移住 狸顔なのに狐!? ブランドに拘らず中古釣り具や頂き物なども活用し、北陸富山を中心にフィッシングライフを楽しんでいます!
ホタルイカパターンの終焉と共に平日も含め土日もなかなか朝活する気力が出ないくらい疲れてる狐です先日の能登を震源とする大きな地震の日は仕事が無く休みだったので何とか気を振り絞って海へ行ったものの(笑)開始早々の緊急地震速報慌てて海から離れるも津波の心配は無
地域タグ:富山県
いよいよ5月も終わろうと言う頃今年は本命のズィークは殆ど活躍せずラウズやテリフが中心で終了お疲れ様~また来年やねこの前の日曜日はなりさんと今期最終となる?青物狙い早々に周りの釣り人も退散して最後まで粘っていましたが次は秋ですかね~?と今回見切りをつける釣行
地域タグ:富山県
今年のホタルイカ豊漁に伴い捕食しているフクラギの漁獲量も多かったようですがシーズン終盤となりホタルイカの接岸がピークを過ぎて減り定置網に掛かるフクラギの数も減ってきていると言う記事を読んだ先週の平日海近くでの仕事が入り開始時間もやや遅いためまだ釣れるかな
地域タグ:富山県
やってきました週末の朝そしてホタルイカが接岸している週の週末前回のホタルイカパターンで青物アゲインなるか!?って事でGW前半にご一緒したなりさんとの合同朝練 先週タックルボックスを海ポチャしてしまったため急遽新たな選手たちを集め直して挑んだところ少し集合
地域タグ:富山県
ゴールデンウィーク後半の始まりは同級生が富山に来るため釣り無しの予定でしたが前回同じ釣り場にいながらニアミス?(って言うか横にいた)釣り仲間のひろぽんさんがまた富山にいらっしゃるとの事でGW初日の早朝限定でお供させてもらう事に待ち合わせ場所に向かうとなんと
地域タグ:富山県
ホタルイカが過去最高の豊漁と報じられる今年それと相反して不漁となっているのが白エビついに漁がお休みになる事態にGWが始まり今年も富山へ来る同級生は白エビの大ファンなので現状を悲しんでいますこれも地震の影響あるんかな??そろそろ車内も暑くなってきたので今ま
地域タグ:富山県
只今春の富山を堪能中先日のクロダイはホタルイカやタケノコ、菜の花などと一緒に頂きこれまた先日掬って冷凍しておいたホタルイカと春キャベツのパスタも絶品でしたこのところソルトの調子が最悪過ぎたので気分転換?と言うか逃げ!?で日曜は今年二回目の渓流へまだ今の季
地域タグ:富山県
さて3月最後のホタパ釣行から2週間ほど今月の新月が近づく週末久々に釣り仲間のポンポコさんとホタパへ出動この週は過去最多ではないかと言われるようなホタルイカの爆沸きがあたようでメディアでもホタルイカ掬いや漁での豊漁の話題が多かった一週間意気揚々と乗り込んだ真
地域タグ:富山県
元日の能登半島地震から3か月が経ちました日々ラジオやニュースで報道はされていますが復興に向けてはなかなか思うように進んでいないところもあるようですこのブログでもふるさと納税を通じた寄付を呼びかけましたところ数人の読者の方にご協力を頂きそこからアフリエイトを
地域タグ:富山県
前回の夜中釣行や滅多にない外現場での薄着などで自滅型のかぜを引いていた狐です今週も仕事が立て込んでいてどうしても休めずフラフラのまま熱と格闘しながらSNSで皆さんのホタルイカ関連の投稿を羨ましく眺めるだけの平日を過ごし何とか熱の下がった金曜の帰りには即海方面
地域タグ:富山県
春に向け仕事のスケジュールはタイトになる一方「アレ」が始まったのでタイドグラフをチラチラ見ては何とか隙をみてねじ込もうとする日々シーバスも魅力ではありますがホタパと言えばやはりクロダイ暖かい南風が吹くこんなタイミングは逃したくないと思い海方面での仕事日で
地域タグ:富山県
今年は少し早めまたしても寝不足に悩まされる時期が始まりました前回の釣行数時間後に別場所では今年初のまとまった身投げがあったようで完全にブームに乗り損ねた狐ですが翌日、雨&極寒の早朝に往年の選手だけ連れて出陣この寒さではやはり朝までホタルイカの姿は確認され
地域タグ:富山県
「立春」から始まった今週まだ雪がパラつく日もあったりして本当の春はもう少し先かな?と実生活では感じるこの頃「アレ」が始まるまでは底でも探ってようかと先日揃えていたフックなどに取り付けるのはこちらとある仕事帰りの夜これで底をズルズル1時間コツコツっというバイ
地域タグ:富山県
年末の釣行以来気が付けば20日以上が経っていました大地震のあと釣りとはどのようにして付き合って行こうか考えていましたが現在普通の生活を送れる状態にある人は今まで通り普通に過ごす過去の経験に学び経済活動は停滞させないこれに従おうと思いますそしてまたいつの日か
地域タグ:富山県
令和6年能登半島地震被災地支援ふるさと納税先リンクになりますこちらのリンクからふるさと納税をして頂いた際にはアフリエイト(3%)の収益全額を石川県に義援金として募金致します皆さまのご協力を宜しくお願いしますリンクリンクリンクリンクリン
元日から新年早々能登を震源とする北陸の大地震今朝も早朝から度重なる余震で目が覚めました東京では東日本大震災の時もその後の余震が長く続きましたが今回の地震でも続いており発生の回数は東日本のそれより多いように感じます仕事で富山市内や射水市などを回ったところ隣
地域タグ:富山県
今年は老眼が更に進行し近ごろはほぼ勘でラインを結んでいる狐ですスナップなんぞ引っ掛けて閉じてたつもりが数回に一回は閉まっていません年の瀬県東部新潟寄りでは青物爆釣だったらしいですがマイペースな狐はホームにて小さなベイトを追っかけているツバイソ以上フクラギ
地域タグ:富山県
暖冬なんて言われていましたが雪はしっかり降りましたねーやっぱり何だかんだ言っても雪吊りは要るよね~次の釣行の機会を伺いながらそう言えばロストしたジグパラツートンの補充忘れてたのでえーい!自作しちゃえとジグロックをカスタムしたいと思いますがとりあえずシート
地域タグ:富山県
年末に向けて仕事ラッシュが続きへたばり気味の狐です今年の青物と言えばサゴシばかりでフクラギはショアには寄らず代わりにペンペンシーラが今年は釣れているようでやはり年内のブリ族は天候の問題もありもう無理っぽいかな~釣りはと言いますとこのところ悪天候の続く富山
地域タグ:富山県
12月なのに20℃越えって凄いねどうしたもんでしょう?影響を受けているのは人間だけでなく全ての生物ですね この子は寒い日は近寄ってきますが暖かい日は近寄りませんさてさて先週の金曜日は突如休みとなってしまったので用事も兼ねて県東部方面へ朝まずめは無・・・から
地域タグ:富山県
雪マークが出ていた12月の始め仕事にも支障が出るとマズいので慌ててタイヤを交換するも平地ではノー問題でした週の始め3日くらいは天気が続き相変わらず立山連峰は元気を分けてくれますそして幸運にも晴れの日に海方面で仕事があったので行かない訳には行きませぬで朝練へ波
地域タグ:富山県
この先またしばらく天気が崩れそうな北陸今度は結構長そうだなぁ~と言う事でせっかくの釣り日和になりそうなので休みの早朝よりかにぱん持って海へ予報では県東部は少し波が高そうなので少し穏やかな予報の西部方面へ現場着くなり釣り人めっちゃ多いし何とか場所確保からの
地域タグ:富山県
突然の閉店告知を知りたまに利用させてもらっていたので釣具屋が一つ無くなる事にとてもショックを受けました閉店理由にも書いていた立入禁止強化による釣り場の減少近年の富山県の事情からするといずれこのような事態がどこかで出るのだろうとは思っていましたが大変残念で
地域タグ:富山県
先週末は雨でコンディションが悪く釣りはお預けでしたがちょうど仕事&釣り用車の車検があったりと釣り以外の用事は順調に進むものの平日も土曜も釣り出来んとつまらんの~次回の各種釣りに向け準備で釣具を触っていると釣具ばかり触ってないでかまってよ~と猫なのにワーン
地域タグ:富山県
相変わらず平日夜は遅い日が多いので釣りの代わりに道具いじり家にあった100均系マイクロジグをカマスチューンにしようと同じく100均のパーツでカスタムするもジグ自体の重さが軽すぎるせいかスピンテールの回転抵抗に負けてしまい本体自体が回ってしまうようでこのチューン
地域タグ:富山県
丁度良い季節が年々短くなってません?ロンT一枚だけを着る日って少なくなりましたよね昔買ったものがしまったまま今年も終わりそうですうちの子はもう丸くなっていたので今年で3年目の段ボールハウスを出してあげるともうここが定位置になっています父のお船は10月末で最後
地域タグ:富山県
夏の暑さから解放され心地よい秋の昼寝を堪能している我が子です気持ちよすぎてお腹仰向けさて今年の春から隙間時間に通った自宅近くの池ここは2年ほど前からその存在を確認している池の主がいて今年いよいよその重い腰を上げて主釣りを実行主の正体は現在のところ推定40の
地域タグ:富山県
夜釣りではいろんなものを見てしまう狐です先日のブッコミ釣りでは明らかに飛行機とも違う流れ星とも違う縦に複数連なる赤橙の光を目撃して動画に収めようとしたら綺麗に映らずそのうちに徐々に消えて行ったなんて事がありました北のミサイル!?うーん何でしょう???その
地域タグ:富山県
今月は家族行事や旧友との再会更に仕事の都合も相まって釣りはお休みがちそれでも仕事の帰りや休憩中少しでも時間があれば釣具屋は覗いちゃうのよね~とある日の昼休みたまたま黄色い看板の近くにいたのでルアーを探っているとなんと実は前回のクロダイトップでロストしてい
地域タグ:富山県
海ではアオリイカの釣果が増えてきたこの頃9月中旬を過ぎたと言うのに日中はもちろんですが夜も蒸し暑いの何とかならんかのぉ~夏は暑すぎて全然その姿を見かけなかった蚊もようやくお出ましで出てこなくてよろしいさて仕事はまだ忙しさ継続で土曜も出勤続き釣りに行けそうな
地域タグ:富山県
前回の能登クロダイトップ以降仕事が忙しいのと今年の暑さにやられ釣りが遠ざかっています道具ばかり揃えたりして今月のクーポン割引での戦利品とLサイズタモのネットを新調これでデカいシーバス釣れても安心です9月1~3日は地元の八尾ではおわら風の盆が制限の無い中で開催
地域タグ:富山県
皆さま酷暑続きのなかお疲れ様です狐は暑さで溶けて3㎝ほど小さくなっとりますお盆も仕事に出る日があったりと忙しい日々でしたがここに来て急に仕事が暇になり急遽のお休みとなりそうなればやることは一つと言う事で帰宅後急いで準備して能登へ今年はまだ能登でのナイトチニ
地域タグ:石川県
数千円で買った安いロッドも修理して使う狐ですこのシリーズの振出しロッドは6ft~8ftまで持っていますが車の片隅に忍ばせておいてちょっと釣り出来るタイミングが出来た時にサッと取り出して使えるのが何ともいいです今回不注意で折ってしまったのはライトゲーム用の7ftです
地域タグ:富山県
いつも夏のクロダイはどのように食べようか悩むのですが今回の年無しクロダイは唐揚げにしても美味しく初の大葉で包む春巻きにしてみたところ更に美味でした~さてワルツのテンポのような中途半端な日程の盆休みに加え台風7号の襲来もあったりでまともな釣りは能登くらいでし
地域タグ:富山県
連日の猛暑皆さま生きておられますか?うちの子は丸くならず伸びて寝るのが常になりましたこれより盆休みに入ると言う方は多いと思いますが狐は仕事に行ったり休みだったりとりあえず金曜は休みだったので山の日なのに海へはい能登到着~と言う事でいつも最初はここから風が
地域タグ:石川県
皆様お元気でしょうか?狐も何とか生存しております昨年同様仕事の影響などでこの時期は釣行回数が激減2週間くらいノーフィッシングでしたが金沢方面へ用事があったのでまずは初の富山以外の黄色い看板のお店へそしてもう一店、こちらの奥の魔界へ2店行きながら戦利品はこれ
地域タグ:富山県
前回の能登クロダイトップは惨敗に終わり次は8月までお預け・・・今週末は父のお船が今年で最後となるため釣り好きの親戚が集まって富山湾キス釣り大会の予定とりあえず金曜は仕事が海近くで終わったので久々に平日仕事帰りの海釣り時間的には約60分の日暮れまでの間キジハタ
地域タグ:富山県
先週に引き続き今週も平日は釣り無しウィークとなりましたと言うかここ一月くらいそんな感じで完璧に週末アングラーな夏です猛暑の中三連休の残り二日はやることも無いし釣りに使えそうと予定だけはしておいて金曜の夜は狐に渓流釣りを始めるきっかけを作って下さり各渓流の
地域タグ:石川県
雨ですね~今週末から来週にかけては北陸も含め大雨が続く見込みとの事なので今週平日で何とかチャンスを伺い運良く海側で仕事が終わった木曜日ワクワクで海に行くといつもの釣り場はしばらく続いていた大雨の影響で河口から広範囲で海に広がる泥濁りこりゃダメだろうなーと
地域タグ:富山県
梅雨はまだ明けておりませんが暑さのフェーズが一段階変わったように感じた週でしたこの方も涼を求めてダブルでひんやりマットを使っておられます前回の船釣行以降雨&仕事により平日の釣行は無し予報で日曜は雨が上がりそうなので親戚の家にある魚拓を見て川は土砂濁りだろ
地域タグ:富山県
先週の能登以降平日の釣りは無しで週末は今年2回目のお船前回のサゴシフィーバー再来か?はたまた狙いのフクラギか?期待を乗せていざ出港はいもちろんこちらは欠かさずです沖には太刀魚狙いのボートや船が大勢狐たちはこの日もナブラ探しの航海へこの日序盤から現れたのはジ
地域タグ:富山県
北陸富山は暦通りの6月11日に梅雨入りと言いながらも週末は晴れて30℃越えの予報たまたま金曜日の仕事が早く終わったので急遽、少し早めではありますが能登へクロダイ調査へGO調査と言いながらただ単に逸る気持ちが抑えられないだけです前回の能登から約9か月ぶりあっと言う
地域タグ:石川県
今年も狐家の軒下には何処からともなくやって来たツバメが巣を作り子育て奮闘中のようですとなるとそろそろあれが釣れる時期かなこの時期はこれまでも良型が釣れているので今年も一度は行っとくかとチャンスを狙う日々とりあえず何か月も前から中古釣り具の片隅に売られてい
地域タグ:富山県
そろそろ渓流のスプーンやルアーも増えてきたので持ち物の整理でもしようと釣具屋でケース買ってもいいのですがそう言えばセリアでも使えそうなのあったなとこれを買って片側にしかウレタンが入っていないのでこれを内側のサイズにカットして反対側に挿入左右のルアーどうし
地域タグ:富山県
70台の父が今年で船釣りを引退すると言うので船が苦手な狐ですがせっかくなので週末は久々の船釣りブログを読み返してみたら最後は2019年の8月でしたうーん船酔いが心配だけどショアから届かんナブラ撃ちしたい欲が芽生え今回も撃沈覚悟で同行昨年富山湾を船で調査に回った際
地域タグ:富山県
GW後半で崩した体調はようやく完全に回復しとある平日の仕事終わりの釣りではトップウォーターの釣りで何気に自身のブラックバス記録を更新しついでにミニサイズも相手をしてくれましたさて今年のホタルイカパターンはこの新月周りで終了かな?週の中頃に新月を待たずにプチ
地域タグ:富山県
今年のGWはホント天候に恵まれた良い年となりました狐はと言いますと昨年同様にGW最後に風邪をひいてしまい多分そーゆー体質なんでしょう・・・流石に遊び過ぎて体調崩しました!と言って仕事は休めんので何とかこの一週間は乗り切りそして金曜の仕事帰りにはリハビリを兼ね
地域タグ:富山県
GW中盤からは家族や友人が家に集まるのでしばらく釣り行けないし~GW2日目も晴れでコンディション良さそうだし~フクラギでも釣ってお刺身振舞えるかなと連日連チャンで青物狙ぃ!と意気込むも前日の疲れからかやや寝坊気味で出遅れ現場に着くと既に数人の釣り人が・・・しか
地域タグ:富山県
さ~てつい先日まで仕事で忙しい日々を送っていましたが仕事がポカンと空いてしまいGWは最長と言われる9連休へ突入今年は東京の友人が遊びに来てくれるので釣りは前半のみ何狙おうかな~今年はホタルイカの接岸がとても少なくホタルイカパターンもイマイチと言う事で昨年のブ
地域タグ:富山県
タイトルの通り今年も釣れたランカーサイズはほぼ奇跡に近いフィッシュとなりましたこの日平日朝まずめのホタパに出動途中釣り仲間のポンポコさんと遭遇しクロダイ釣り名人にあやかって釣れるのでは?と期待しかし狐では掛けられないようで撃沈これでホタパ2連敗まだ少しだけ
地域タグ:富山県
昨年の今頃はホタルイカパターンのクロダイやシーバスを追い求め真夜中に海方面へ繰り出していましたが今年のホタルイカ接岸状況ではやる気も出ずこの土日は遂に海に行かずじまい土曜日は保険屋さんとの契約を済ませるともうお昼過ぎとりあえず渓流の新しいポイント探しへこ
地域タグ:富山県
今年はやはり昨年に比べホタルイカ接岸情報が少ないね~とは言えシーズンの魚は皆さん釣れているようでメバルにクロダイ、カサゴの写真はよく見かけますのっこみシーズンに見かけるショアレッドに以前は憧れましたが今ではそんなのまぼろし~と思うほどにとりあえず先日の渓
地域タグ:富山県
今年はホタルイカの接岸が少なめ!?と言う事で真夜中の出動モチベも上がらずそれに加えて4月上旬は不安定な空模様が多かった富山とりあえず今年から始めた渓流はいといろと試そうと言うことでショートロッドにナイロンラインに手ごろなリールがいいなぁ~と言う組み合わせが
地域タグ:富山県
このところ釣りは週末アングラー気味の狐です富山も桜の満開が宣言され仕事の休憩で寄った民芸館の桜も綺麗でした」釣りの機会は減っていますが仕事後に寄るお店での釣り道具チェックは欠かさずもっぱら渓流アイテムを漁る日々今週の戦利品はスプーンが中心写真は無いですが
地域タグ:富山県
WBC日本優勝あめでとうもう野球もですが他のスポーツでも日本が力で勝負できる時代になったんですね~水を飲むな!プロテイン=ドーピング(笑)と言われた世代そんな古い時代からするともう信じられません世間では二刀流の大谷さんが活躍を見せる中狐も富山湾の神秘ホタルイ
地域タグ:富山県
前回のブログ記事以降は久しぶりのファイヤーフライでカサゴや仕事帰りに少しだけ寄った河口付近でもう尺でもいいじゃーんってクロソイが釣れたりで先週の週末は釣り仲間のMMさんと久しぶりりのコラボ釣行それまでホタルイカの接岸情報がほぼ無い中県東部方面へホタパタ調査1
地域タグ:富山県
この頃は海での釣りは週末オンリーとなっている狐ですしかしこの2か月でまだ残っていた堤防に金網柵&有刺鉄線が設置され富山の堤防と言う堤防はもう全部かな?ってほどもう何も無い所はあったっけ?と言う状態言われなくても分かっている前提の話として堤防は元々立入禁止な
地域タグ:富山県
そろそろ今年のホタパタに向けて準備するか~と改めてルアーを一つ追加しようで少し飛距離も出したかったためレイジーBBホタルイカチューンをそしてお決まりのこちらを装着あとは昨年までのラインナップでと言いながらきっとまた買い足しちゃうんだろうねさて、近ごろ仕事
地域タグ:富山県
前回のまともな釣りは茨城行旅行前だったの20日ほど前今年初の小さなメバルを釣ったのが最後前回の記事でも宣言しましたように今期でジグヘッドを使うメバリングは卒業しようと思いう~んホタパタまでは何釣ろうか??と考えていたところ昨年大量に拾い集めたホタルイカの冷
地域タグ:富山県
先週末行く行くと言いながらようやく行けた太平洋側の茨城県やはり狐の日頃の行いは悪かったようで天候には見離され雨&波ドっパーン翌日は晴れでしたが爆風&高波で何とか立ちましたよ太平洋の海には!せっかく来たので2投だけはしましたさ!その後は予定が目白押しで釣りは
地域タグ:茨城県
この時期は各地で開催のフィッシングフェスタが目白押し大阪でリアル開催になったら行きたいよね~と話していたのは2年前今週末茨城への遠出を予定しているので残念ながら大阪は皆さんのSNSを見て気持ちを満たしています3月の北陸フィッシングフェスタは行けるかな~??
地域タグ:富山県
2月の茨城遠征が近づいている今日この頃今年もホントよく雪降るよね~釣りは仕事の忙しさと悪天候が相まって前回のシーバス釣りからまた一週間今年の富山はサゴシの釣果が多いようでSNSでもよく見かけますつい数日前に爆釣だったようですがブームに乗り遅れてしまった狐は平
地域タグ:富山県
このところメディアでもSNSでも雪に関する話題ばかりで現実の世界でも雪ばかり釣りも少し遠ざかり日常生活は少々面倒です外は雪一色ですが室内では啓翁桜が開花を始め外と中のギャップが何とも言えぬ北陸の冬です前回の釣りからだいぶ間が空きましたが雪の中海方面へ用事があ
地域タグ:富山県
前回のブログ記事以降釣りに行ったのは平日朝練2回と週末夜の彷徨いメバル釣行朝練は青物狙いで時間内の回遊が無くノーフィッシュ週末は県東部から中心部にまでかけて波高で釣りにならず西部方面へどんどん足を延ばすもそれほど状況変わらず1時間ほど竿を出すもうねりも強く
地域タグ:富山県
年明けから冬の日本海側らしい天候が続いているなか釣りの先輩MMさんよりお誘いを頂きひっさびさの県東部へのプチ遠征予報どおりいや少し多めの雨に見舞われた週末の朝まずめさすが青物メッカの県東部真っ暗なうちから皆さんスタンバイそして狐もその中に混じりキャストする
地域タグ:富山県
いやぁ~怠けてますな~寝正月とは正にコレと言う5日間おせち食べてばかりで釣りの感覚忘れました年末はまた新たに歳を重ねてしまい防寒対策グッツのプレゼントを頂き釣り納めしたと言いながら年末31日は時間が急にできたので悪あがきで夕まずめ前の釣りはボウズで終わりでし
地域タグ:富山県
年末年始も北陸は微妙な天気が続きそうで15分おきに空模様が変わるような何んとも読めない空です関東にいた頃のピーカン続きが少し懐かしく感じるこの頃先日釣り納めしたと言いながらまだ諦め悪くアンコールの一番を狙っている狐ですそして猫はこたつではなく亀の上で丸くな
地域タグ:富山県
今年も昨年に引き続きラニーニャ現象で寒波に見舞われた12月の北陸らしい天気&景色が続いていますライブカメラで波ドっパーンを見ながらなかなか海に行けない週末&年末昨年まではこんな天候でも何とか釣り出来る場所探したりして気晴らし釣りと言いながら過酷な釣りをして
地域タグ:富山県
12月中旬に入り寒波が押し寄せ日本海側は連日の雨&雪今年も寒さの厳しい冬になりそうあ”~この先もずっとだね~仕事が忙しいはこのご時世ありがたいのですが天気もこうだととりあえず釣りは少なめになるな~と言う事でメバルの釣果情報も出てきたことだし今年はメバルもト
地域タグ:富山県
このところブラックビスケッツ復活の話題が盛り上がっていたりいなかったり天候や仕事の影響で釣りは出来ても週1~2回ほど辛うじてフクラギやシーバスをゲットできていますがなかなか気晴らし釣りのタイミングが合わんのよね~そう、ここまで天候が悪いとタイミングがムズイ
地域タグ:富山県
11月末から12月にかけ今年の富山は雨模様の日が多く仕事の都合も相まって釣りは週末オンリー週末は夜に県東部方面へ用事があったので雨上がりの夜中久々の東部での釣りと言ってもいろんな所を探るライトゲームで外側は多少荒れていたため適当に竿を出せそうな港を3ヵ所ほどど
地域タグ:富山県
先週も平日は釣り無しウィークとなり週末アングラーでした青物釣りたいな~と思いながらもタイミングが合わない日々ですがとりあえず日中で楽しめそうなシーズン中のカマス釣りへこの日は振出しロッドでのお気軽釣行ほのぼのとした暖かい昼間で釣りはしやすいもののあまり活
地域タグ:富山県
前回のフクラギはお刺身で頂き残り半身はネギと和風だしのあんかけにそこに何故か?新湊から直送のカニもプラスされ富山の海の幸を堪能さて週末も海方面での仕事だったのでまずは朝練いつもの場所では無かったのですがそう毎回はうまくは行かないもんですねそして仕事後シー
地域タグ:富山県
前回のシーバスランカー釣行後平日はノーフィッシングライフでしたが今年もシーバスダービー番外編の直接対決に備えルアーの整理&見直しとメンテナンスをこのエリア125は過去だいぶ活躍してくれているのでリメイクで現役続投ですセリアのホログラムシールを貼り付けキレイに
地域タグ:富山県
まずは結果から!それは速攻でドーンとやってきました今年初ランカー84㎝平日で30分だけと時間制限のあるなか4投目でドン最初の2投は期待薄の場所で様子見そして昨年ランカーを釣ったポイントでの2投目昨年はワームで今年はこのところ調子の良いトップウォーターペンシルドッ
地域タグ:富山県
2週間前の釣行以来おかげさまで忙しく過ごしており残業続きの今日この頃釣りに行く時間と体力が失われつつありますが行けたのは短時間の2回平日の早朝気合を入れて仕事前の朝まずめに青物を狙いに行くもののな~んもいない感じの海を相手に撃沈その週末は毎年富山に来てくれ
地域タグ:富山県
全国的に急激な気温低下となった今週早くもこたつの準備とこの方の床暖付きハウスの設置朝食にも秋の食材がお目見え栗入りチョコパンに今年庭の木には小さいサイズの柿が大量に実を付けています今週は天候がイマイチでしたが仕事帰りの短時間釣行でシーバス狙い早く上がれた
地域タグ:富山県
台風の多かった初秋が終わり富山ではコシヒカリの収穫も進みだいぶ秋めいてきました週末釣り繋がりのtochkaさんとの釣行後渓流釣りや山の話で盛り上がり無性に景色が見たくなって天気がよい日曜に川の上流でカフェタイムまだ本格的な紅葉はこれからと言った感じでしたが少し
地域タグ:富山県
今100均の釣具がアツいですね狐も使えそうなものは100均釣具を活用していますが気になっていて使っていなかったものなど釣りに行けない日々は試して遊んでいますこの前買ってきた物の中のソフトワームの補修液とUV硬化用のLEDライトを使って先日のマゴチ釣りで破損したワーム
地域タグ:富山県
能登でのクロダイトップの後はと言いますと台風通過もあったりと安定しない空模様が続いており気晴らしで寄る短時間釣行が中心でしたとある平日の夜前回のシーバスバラシの日と同様な感じの河口部近くでの小波&風がありトップから探り始めるとドッグウォークで出た水面食い
地域タグ:富山県
8月の終わりにはもう涼しくなり始めすっかり秋の始まりかな~なんて思っていたらしぶとい残暑が続いておりますねこの暑さ何とかしておくれ~と言う目で見られておりますさてそろそろ地元でシーバスをなんて言っていましたがスケジュール的に今年はこれで最後のチャンスになり
地域タグ:七尾市
今年も能登でのチニングは何とか成功してその後はまた富山でシーバスなど探っています10日は中秋の名月日々少しずつ涼しくはなっていますが日中は30℃越えになる日も多く釣り中の虫刺され対策はまだ欠かせませんねさてクロダイトップの後はシーバスは2回狙いに行くものの1回
地域タグ:富山県
今年はコロナの影響で3年ぶりとなる地元のお祭り「おわら風の盆」が9月1~3日の日程で開催され初日と最終日が雨天となりましたが雨の合間となった2日に行ってきました実は成人してから観るのは初めてで静かで独特な雰囲気のある踊りと灯篭で照らされた町は普段とは違う雰囲気
地域タグ:七尾市
今年は3連敗中の能登クロダイチニング釣りに行ける時間も減りそうだったことから前回の敗北時に「近場の富山で短時間で狙う」的なこと言ってましたがこのところ時間的には余裕ができたのとぐずついた天候の合間で唯一晴れそうって理由で急遽一泊の能登遠征にまずは七尾から入
地域タグ:七尾市
「ブログリーダー」を活用して、狐さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ホタルイカパターンの終焉と共に平日も含め土日もなかなか朝活する気力が出ないくらい疲れてる狐です先日の能登を震源とする大きな地震の日は仕事が無く休みだったので何とか気を振り絞って海へ行ったものの(笑)開始早々の緊急地震速報慌てて海から離れるも津波の心配は無
先週の平日最終日は海の近くでのお仕事だったので修了後以前より気になっていたとあるとある河川の中流から下流域までのポイント探しをした後例年このくらいの時期は数は釣れないけど良型のアレが釣れる頃だな~と釣りは出来ないつもりで海まで出てみたところ少しは濁りある
いよいよ5月も終わろうと言う頃今年は本命のズィークは殆ど活躍せずラウズやテリフが中心で終了お疲れ様~また来年やねこの前の日曜日はなりさんと今期最終となる?青物狙い早々に周りの釣り人も退散して最後まで粘っていましたが次は秋ですかね~?と今回見切りをつける釣行
この前の日曜渓流以降微熱&腹痛&背中の痛みと体調の優れない1週間となりましたが仕事は容赦なく忙しくなり仕事終わりの釣なんぞ夢のまた夢 家で出来る事と言えばメンテくらいか先日海ポチャしたリールのオーバーホールの続きと思って固まっていたワンウェイクラッチを開き
今年のホタルイカ豊漁に伴い捕食しているフクラギの漁獲量も多かったようですがシーズン終盤となりホタルイカの接岸がピークを過ぎて減り定置網に掛かるフクラギの数も減ってきていると言う記事を読んだ先週の平日海近くでの仕事が入り開始時間もやや遅いためまだ釣れるかな
やってきました週末の朝そしてホタルイカが接岸している週の週末前回のホタルイカパターンで青物アゲインなるか!?って事でGW前半にご一緒したなりさんとの合同朝練 先週タックルボックスを海ポチャしてしまったため急遽新たな選手たちを集め直して挑んだところ少し集合
ゴールデンウィーク後半の始まりは同級生が富山に来るため釣り無しの予定でしたが前回同じ釣り場にいながらニアミス?(って言うか横にいた)釣り仲間のひろぽんさんがまた富山にいらっしゃるとの事でGW初日の早朝限定でお供させてもらう事に待ち合わせ場所に向かうとなんと
ホタルイカが過去最高の豊漁と報じられる今年それと相反して不漁となっているのが白エビついに漁がお休みになる事態にGWが始まり今年も富山へ来る同級生は白エビの大ファンなので現状を悲しんでいますこれも地震の影響あるんかな??そろそろ車内も暑くなってきたので今ま
只今春の富山を堪能中先日のクロダイはホタルイカやタケノコ、菜の花などと一緒に頂きこれまた先日掬って冷凍しておいたホタルイカと春キャベツのパスタも絶品でしたこのところソルトの調子が最悪過ぎたので気分転換?と言うか逃げ!?で日曜は今年二回目の渓流へまだ今の季
前回の釣行があまりにも残念な結果だったので少し考えていたところそう言えば過去にフックアウトが多かった事あったなぁと昨年のクロダイトップを思い出しクローズゲイブの出荷時まんまフック付けてたルアーだったよな~ってラウズのフック見たらこれもクローズゲイブ気味?
さて3月最後のホタパ釣行から2週間ほど今月の新月が近づく週末久々に釣り仲間のポンポコさんとホタパへ出動この週は過去最多ではないかと言われるようなホタルイカの爆沸きがあたようでメディアでもホタルイカ掬いや漁での豊漁の話題が多かった一週間意気揚々と乗り込んだ真
元日の能登半島地震から3か月が経ちました日々ラジオやニュースで報道はされていますが復興に向けてはなかなか思うように進んでいないところもあるようですこのブログでもふるさと納税を通じた寄付を呼びかけましたところ数人の読者の方にご協力を頂きそこからアフリエイトを
満月に向かう週末もうこのところは天気さえよければの週末アングラーさすがにホタルイカの姿は無い模様漁の方は順調のようでスーパーではだいぶ安くなってきましたね一応メバル狙いみたいなこと!?はやってみるもののこれまで実績のあるポイントは幾つか行きましたが遂に今
前回の夜中釣行や滅多にない外現場での薄着などで自滅型のかぜを引いていた狐です今週も仕事が立て込んでいてどうしても休めずフラフラのまま熱と格闘しながらSNSで皆さんのホタルイカ関連の投稿を羨ましく眺めるだけの平日を過ごし何とか熱の下がった金曜の帰りには即海方面
富山に来てはや5年今月はこの5年の中では最も仕事が忙しく釣りは天候不良も相まってメバリングにも全く行けず前回からもう3週間ほどブランクとりあえず新月が迫る先週末辛うじて早朝ホタパを実行するもこの日は小さなイカの襲来は皆無相手をしてくれたのは足元のチビカサゴ一
今年は暖冬との予報通り2月の真冬なのに全国各地で異常な暖かさ夏日になるところまで北陸富山はと言いますとやはり20℃を超える日もありましたがそこから一気に寒気が流れ込みまたしばらく冬に逆戻りそんな寒さが訪れる前にと先週末は強くぬる~い南風が吹くなかダメもとで夜
春に向け仕事のスケジュールはタイトになる一方「アレ」が始まったのでタイドグラフをチラチラ見ては何とか隙をみてねじ込もうとする日々シーバスも魅力ではありますがホタパと言えばやはりクロダイ暖かい南風が吹くこんなタイミングは逃したくないと思い海方面での仕事日で
今年は少し早めまたしても寝不足に悩まされる時期が始まりました前回の釣行数時間後に別場所では今年初のまとまった身投げがあったようで完全にブームに乗り損ねた狐ですが翌日、雨&極寒の早朝に往年の選手だけ連れて出陣この寒さではやはり朝までホタルイカの姿は確認され
「立春」から始まった今週まだ雪がパラつく日もあったりして本当の春はもう少し先かな?と実生活では感じるこの頃「アレ」が始まるまでは底でも探ってようかと先日揃えていたフックなどに取り付けるのはこちらとある仕事帰りの夜これで底をズルズル1時間コツコツっというバイ
1月は元日からの大きな災害で始まり連日の報道を見ていてもなかなか思うようには進まない被災地支援あれから一月経った今日富山県内でも地震の影響で閉じたままのお店や閉店を決めてしまったお店の情報も見聞きします大きな地震は起きにくいと思われていた富山だけに予想外の
満月に向かう週末もうこのところは天気さえよければの週末アングラーさすがにホタルイカの姿は無い模様漁の方は順調のようでスーパーではだいぶ安くなってきましたね一応メバル狙いみたいなこと!?はやってみるもののこれまで実績のあるポイントは幾つか行きましたが遂に今
前回の夜中釣行や滅多にない外現場での薄着などで自滅型のかぜを引いていた狐です今週も仕事が立て込んでいてどうしても休めずフラフラのまま熱と格闘しながらSNSで皆さんのホタルイカ関連の投稿を羨ましく眺めるだけの平日を過ごし何とか熱の下がった金曜の帰りには即海方面
富山に来てはや5年今月はこの5年の中では最も仕事が忙しく釣りは天候不良も相まってメバリングにも全く行けず前回からもう3週間ほどブランクとりあえず新月が迫る先週末辛うじて早朝ホタパを実行するもこの日は小さなイカの襲来は皆無相手をしてくれたのは足元のチビカサゴ一
今年は暖冬との予報通り2月の真冬なのに全国各地で異常な暖かさ夏日になるところまで北陸富山はと言いますとやはり20℃を超える日もありましたがそこから一気に寒気が流れ込みまたしばらく冬に逆戻りそんな寒さが訪れる前にと先週末は強くぬる~い南風が吹くなかダメもとで夜
春に向け仕事のスケジュールはタイトになる一方「アレ」が始まったのでタイドグラフをチラチラ見ては何とか隙をみてねじ込もうとする日々シーバスも魅力ではありますがホタパと言えばやはりクロダイ暖かい南風が吹くこんなタイミングは逃したくないと思い海方面での仕事日で
今年は少し早めまたしても寝不足に悩まされる時期が始まりました前回の釣行数時間後に別場所では今年初のまとまった身投げがあったようで完全にブームに乗り損ねた狐ですが翌日、雨&極寒の早朝に往年の選手だけ連れて出陣この寒さではやはり朝までホタルイカの姿は確認され
「立春」から始まった今週まだ雪がパラつく日もあったりして本当の春はもう少し先かな?と実生活では感じるこの頃「アレ」が始まるまでは底でも探ってようかと先日揃えていたフックなどに取り付けるのはこちらとある仕事帰りの夜これで底をズルズル1時間コツコツっというバイ
1月は元日からの大きな災害で始まり連日の報道を見ていてもなかなか思うようには進まない被災地支援あれから一月経った今日富山県内でも地震の影響で閉じたままのお店や閉店を決めてしまったお店の情報も見聞きします大きな地震は起きにくいと思われていた富山だけに予想外の
大地震後の余震はだいぶ減って来たこの頃しかし例年に比べると今年は明らかに悪天候の日が多くない?本日は仕事で海まで来たけど荒れた海を見ながら車中でランチをするだけ先週はサゴシ好調の情報を得て久しぶりに釣りができそうな休日がやってきた為釣り場が少ない富山での
年末の釣行以来気が付けば20日以上が経っていました大地震のあと釣りとはどのようにして付き合って行こうか考えていましたが現在普通の生活を送れる状態にある人は今まで通り普通に過ごす過去の経験に学び経済活動は停滞させないこれに従おうと思いますそしてまたいつの日か
令和6年能登半島地震被災地支援ふるさと納税先リンクになりますこちらのリンクからふるさと納税をして頂いた際にはアフリエイト(3%)の収益全額を石川県に義援金として募金致します皆さまのご協力を宜しくお願いしますリンクリンクリンクリンクリン
元日から新年早々能登を震源とする北陸の大地震今朝も早朝から度重なる余震で目が覚めました東京では東日本大震災の時もその後の余震が長く続きましたが今回の地震でも続いており発生の回数は東日本のそれより多いように感じます仕事で富山市内や射水市などを回ったところ隣
今年は老眼が更に進行し近ごろはほぼ勘でラインを結んでいる狐ですスナップなんぞ引っ掛けて閉じてたつもりが数回に一回は閉まっていません年の瀬県東部新潟寄りでは青物爆釣だったらしいですがマイペースな狐はホームにて小さなベイトを追っかけているツバイソ以上フクラギ
暖冬なんて言われていましたが雪はしっかり降りましたねーやっぱり何だかんだ言っても雪吊りは要るよね~次の釣行の機会を伺いながらそう言えばロストしたジグパラツートンの補充忘れてたのでえーい!自作しちゃえとジグロックをカスタムしたいと思いますがとりあえずシート
年末に向けて仕事ラッシュが続きへたばり気味の狐です今年の青物と言えばサゴシばかりでフクラギはショアには寄らず代わりにペンペンシーラが今年は釣れているようでやはり年内のブリ族は天候の問題もありもう無理っぽいかな~釣りはと言いますとこのところ悪天候の続く富山
12月なのに20℃越えって凄いねどうしたもんでしょう?影響を受けているのは人間だけでなく全ての生物ですね この子は寒い日は近寄ってきますが暖かい日は近寄りませんさてさて先週の金曜日は突如休みとなってしまったので用事も兼ねて県東部方面へ朝まずめは無・・・から
雪マークが出ていた12月の始め仕事にも支障が出るとマズいので慌ててタイヤを交換するも平地ではノー問題でした週の始め3日くらいは天気が続き相変わらず立山連峰は元気を分けてくれますそして幸運にも晴れの日に海方面で仕事があったので行かない訳には行きませぬで朝練へ波
この先またしばらく天気が崩れそうな北陸今度は結構長そうだなぁ~と言う事でせっかくの釣り日和になりそうなので休みの早朝よりかにぱん持って海へ予報では県東部は少し波が高そうなので少し穏やかな予報の西部方面へ現場着くなり釣り人めっちゃ多いし何とか場所確保からの
このところ何故か週末を中心に荒れる北陸と言う事で天気の悪い時は遊び道具を増やし気味先日シーバスのブラックカラーは効いた場面があったのでメタルジグも家に沢山あるこちらの100円ものをマジックで真っ黒にしてこれまた100円で買えるエポキシを表面にコーティング数年ぶ
突然の閉店告知を知りたまに利用させてもらっていたので釣具屋が一つ無くなる事にとてもショックを受けました閉店理由にも書いていた立入禁止強化による釣り場の減少近年の富山県の事情からするといずれこのような事態がどこかで出るのだろうとは思っていましたが大変残念で