能登惨敗の後気持ちを直ぐにシフトしてそう言えば富山で釣りを始めたばかりの頃はチニングを成功させるために躍起になっていたな~最初の一枚は感動と言うか震えたな~なんて思い出しながら富山でのチニングへ作戦変更初心に返って足で探ろうと思いますこのところは不安定な
社会人20年を過ごした東京を離れ2019年春より北陸富山へ移住 狸顔なのに狐!? ブランドに拘らず中古釣り具や頂き物なども活用し、北陸富山を中心にフィッシングライフを楽しんでいます!
1件〜100件
能登惨敗の後気持ちを直ぐにシフトしてそう言えば富山で釣りを始めたばかりの頃はチニングを成功させるために躍起になっていたな~最初の一枚は感動と言うか震えたな~なんて思い出しながら富山でのチニングへ作戦変更初心に返って足で探ろうと思いますこのところは不安定な
チヌトップの季節みたいですがもし魚釣りならとっくに釣られている我が家のこの御方毎日二回水面爆発してますさて8月からは新しい職場になるので益々釣りに行けなさそうな雰囲気のため時間のできた週末ゴリ押しの石川釣行先ずは先日キジハタしか釣れなかったポイントでナイト
この頃はスマホの画面が小さくて全然ピントの合わない狐ですついに長年慣れた初代iphone seを終わりにしてデカい画面のスマホに切り替えましたiphone se購入当初は電車の中でも片手で使えるしその小ささに魅力を感じていたのですがここ数年で一気に老眼が進行久々のアンドロ
たまに行く筋トレルームに年代不明の富山地図がありこれを見ながら次は何処へ釣りに行こうか考えている狐です注目は魚津近くの女の子おおっ!昔にもタブレットがあったのか!って一瞬目を疑ってしまいましたがいくら何でも昔だからってデカすぎですそれはさておきこのところ
ガソリンの高騰によりこの頃明らかに釣行回数が減っている狐です6月下旬になり急激に夏感が増しこの方もへばっております今年はごく短い梅雨で終わりそうな感じですね釣りはぼちぼちやってはいますが行ける時と海のコンディションがなかなか合わないようで昨年まで岸から大き
最後にマゴチを釣って以来気が付けばもう3週間ほどぼちぼち釣りには行っていましたがマゴチを2度も続けてバラしたりなかなか思ったような釣果に恵まれず夜釣りにも以前のようには行けていないためお魚との出会いがありませんでしたそんな中6月上旬のこと朝まずめで海岸に行っ
富山では週の半ば頃日中の最高気温が30度に迫り早くも夏の猛暑が想像される今日この頃です前回の60オーバーマゴチで味を占めた狐はフラット系を追い求め平日早朝から朝練に出発この日は開始から出勤前のタイムリミット近くまで一度弱い当たりを掛けられなかっただけでしたが
昨年末青物釣でご一緒して以来だった釣り仲間のなりさんと久々のコラボ釣行久々なので気合を入れ早朝のまだ暗いうちに集合まずは青物狙いで現場に入るも青物はお留守のようで根魚以外の気配は感じられず早々に撤収場所を変え開幕したてのフラット系を狙い明るくなった海岸を
田植えの光景と水の張った田に映る朝焼けや夕日がえもいわれぬ光景になる季節となりました狐邸には十数年ぶりにツバメが巣を作り何かよい事の前触れかな!?海岸では朝からキス釣りをする釣り人がポツポツ現れ釣り情報でもキスの釣果が出始めましたキスが入ってきたらアレで
前回のブッコミ⇒ショアジギ釣行にて己の体力を過信して完全に風邪をひいてしまった狐です2日間ほど寝込みゴールデンウィーク後半を台無しに結局連休中は2回の釣行しかできず悔しーですとりあえず何か元気出そうなもの食べようで富山市内にあるアオヤギ食堂へ優しい味ですが
GW前半は季節外れの寒さが続いていた富山ですが5月5日の立夏はその名の通り暑い晴天となりましたGW真っただ中ですが4月末からは家族行事が続き釣りはようやく解禁朝まで通しで行けるスケジュールだったので早い時期のワームでキジハタ狙いかブッコんでホタパタ名残のクロダ
春から初夏に向かってますね~我が家の主は春の好物タンポポを気が付いたら耳飾りにしております先日のブッコミで釣ったカサゴは以前釣り場近くにあるフランス料理店で食べたアオハタのポアレを真似してカサゴのポアレに刺し身も美味ですがこちらもなかなかのお味でしたさて
県花であるチューリップがあちこちで見ごろを迎えている今日この頃狐の釣りは前回のホタパタクロダイ以降3度の釣行を重ねるもののクロダイさんは釣れてくれません釣果はさておき久々に釣り友達のポンポコさんとのコラボ釣行があったりボウズ逃れでキジハタが釣れてくれたりと
冬が終わったと思ったら春を一気に飛び越したような陽気の北陸富山です週末は約3年ぶりにボートで富山湾観光!?風の状況により釣りはせず普段釣りしているところの水深や地形を調査新湊大橋を反対側から見るのは不思議な感じです今では完全に入れなくなった各所の堤防指を咥
春の嵐が過ぎ去った北陸桜前線は市内の暖かいエリアから山沿いまで広がり地元でも満開となりました今年は雪の日が多く寒い冬だったので春が待ち遠しかったですねさて釣りの方はと言いますとホタパタではフッコサイズのシーバスが続き未だにクロダイの釣果無しSNSでもだいぶク
あ"~クロダイ釣りたいあ"~クロダイの引き味わいたいもう前回釣ったのがいつだったか記憶にございません他にもやりたい釣りがあるのですが今シーズンの今現在は行ける時はホタパタのクロダイ最優先ですとある平日の朝通勤前の朝練到着した海岸は人と車がごった返しあ~少し
いよいよ強風が吹くと春の訪れだな~と認識するようになった富山での4年目狐が生息する富山市八尾は26日観測史上最大の35.7メートルの瞬間風速を記録したそうですそりゃ橋の上なんかでは車ごと飛ばされそうになる訳だしか~し夜中前にはその強風も抜けるとの見込みなので
春を通り越して初夏のような陽気から一変寒の戻りでまた冬ですかここ3週間ほどは長年の相棒が闘病&介助生活で投薬や手からのエサやりで何とかご飯を食べられるまで回復一緒に心配していたこの方も少し安心した模様ようやく少し釣りに行けそうな感じになってきましたが3月最
相変わらず釣り激減のこの頃ですがようやく釣り用車が退院して戻ってきました丁度一ヵ月の入院で結局はエンジン載せ替えと言う大手術 よくぞ戻って来てくれたな~と言う事で釣りに行けない日は春以降の暑くなる日を想定して車中泊を快適に出来るよう窓部へのファンの取り付
ようやく降雪も収まりピーカン富山の冬ではこの晴れ渡る空と立山連峰の景色が何度見ても最高なんですこれで積もった雪も徐々に溶け今年の積雪はこれで終わりかな~これまで冬から春のメバル釣りは主に県東部方面が中心でしたが今年は今の生活動線の関係で東部方面への移動が
しかしよく降るよね~去年は横綱級のドカ雪今年は小結級だけど頻繁に降る雪ラニにゃーにゃだからでしょうか山地にある離れのガレージは雪に埋もれて窓から見える明りはもう僅かこの辺りで雪はもう最後にして下さいさて話は変わりお魚を少しでも美味しく食べようの試みで新し
今年は釣りとの相性がイマイチな年なのか前回冬の風物詩クロソイを釣って以降天候とスケジュールの兼ね合いが悪く海方向には仕事の関係で毎日行っているもののなかなか竿を出せず先日はよし行けると現場に着いたらライトが無い釣り車なら予備のライトでも何でも積んでいるの
このお方の目線の先には利尻昆布ではなく前から欲しかったラジアルソールのズボン型ウェダー簡易式ではありますが生地もなかなか良さそうでホタパタから夏のフラット狙いまでいろいろと活躍してくれそうです前回の釣行以来悪天候&家でのトラブルがありご無沙汰となっていた
前回のシーバス釣行以来釣りに行けたのはその翌日のみだいぶ前に購入したシャローフリークを使い遠くのポイントから中層辺りでメバルを探るもヒットしたのは今年初カサゴしかもミニ~その後もう一度フッキングがあり根に潜られてしまい出てくるのを待ちましたがラインが根に
今年は昨年のような大雪とまではいかないものの雪の日が多くまた狐の体調も年明けからぐずついており気が付けば最後の釣りから2週間も経過全然メバル釣っていないのにもはやホタパタの準備今年は初のラウズも加わり狐オリカラルアーもついでに追加で準備は万端まだ体調は本調
年明けから青物が釣れた勢いで近くの海でライトショアジギングを1時間ほど遠~くの方でフィッシュイーターが捕食しているような光景がありましたが近場では何もなくボトムを探ると年明けに狙て釣れなかったフラット系がと言ってもベビーマゴチですけど一瞬メゴチ?と見間違え
あけましておめでとうございます年末から雪や家族行事が続き釣りに行きたい気持ちは道具に向かってしまいます年末から珍しく狙っていた中古ロッドがありましたが元日は朝に酒を飲んでしまいお店に向かったのは夜ハイありませんでした~中古品は一合一会で即買いしなきゃぁね
昨年同様雪の年末となった富山早くも1年が終わろうとしています今年は昨年のような釣行回数を確保できず釣果不足な一年となりましたがそんな少ない釣果の中でも富山での釣り3年目にして新たな経験や釣果のあった一年となりました経験できていない釣りはまだまだありますが一
富山は相変わらず雪や雨の日が多くメバル調査にも未だに行けておらずそんな時は今年使った釣り道具のメンテです一度ホタルイカ掬いで履いたウェダーがベロンと剥がれて放置していたので修理まずはヤスリをかけて古い接着剤や汚れを落としこれで十分なので大体の範囲に塗って
さてさて北陸富山では平野部でも雪が積もりました天気予報やタイドグラフと睨めっこしてもなかなか釣りのタイミングは訪れず家で釣具の整理やあれコレまずはこのお方の為に洗って乾かしているルアーを触り怪我をするのが怖くて安全ルアー乾燥ボックスを作る事にと言っても100
寒さ深まり北陸は「らしい」空模様が増えてきたこの頃ですそれなので鉛色の空が晴れて立山連峰が見えた時は最高なんですけどね寒さのせいで暖を求めているこの方は足元のヒーターを占領しておりいつも足が冷えている狐ですこうなるとブログも書けません(笑)この頃はシーバ
今年も残すところあと一ヵ月を切りました締めくくりにキャンペーンを利用して地元富山県のよさを知る旅へ海の幸を味わうため氷見へ一泊飯の順番待ちの間に市場の見学もしたりして今回の旅では隙あらばライトゲームと思いコンパクト釣りセットをトランクルームに忍ばせ朝まず
青物秘密兵器をゲットして苦手な朝の釣りで何とか釣り上げようと試みる狐です急きょ時間のできた朝海へ突撃するも生憎の波ドっパーンとなっていてはどうしようも無いですねこの日も釣り仲間のナリさんとご一緒最初の場所は諦めて場所移動をするものの次の馴染みの場所もこの
さて今年もやってきました晩秋のシーバス釣り対決昨年より開始したブログ仲間とシーバスダービなる年間のシーバス総長さ対決と秋の終わりの直接対決企画昨年の対決の模様はこちらとその前にまずは景気付けで行った前日のシーバス釣行対決前に少しでも差を広げられるか久々に
この前鶏団子に入れる生姜を切っていたところどうしてもこの形がバグアンツに見えてしまった狐です富山県では青物と言えば東部方面ですが激戦地に乗り込む気力もなく近場で開拓中の私たち久々に狙いに行くには丁度良さそうな季節となったので先ずは準備と最近よく釣れると話
日頃より国内の企画モノ的な釣り動画はよく見ていますが海外の動画もオモシロいものが沢山ありますねシカゴの街中で魚釣りなんて楽しそうです先日釣ったグレはなかなかのサイズもいたので持ち帰り食卓にマグロならぬグレの漬け丼にそしてキムチときゅうり和えもうまかったシ
先日初冠雪をした立山連峰そんな風景を眺めていたら思わず登ってみたくなり気が付いたら海とは真逆の立山室堂まで来ていました今なら富山県民は11月末まで(※2021年の)立山黒部アルペンルートの立山駅~大観峰間が通常の約半額5000円で往復ができてお土産券2000円分と更に
地域タグ:富山県
10月上旬はウソのような暑さが続いていましたが中旬に入り急激な気温低下秋をすっ飛ばして冬今年の立山は21日に初冠雪を記録したようです今年は昨年までと違い今の時期になっても河川でボイルしている所を全然見かけません釣りに行く機会が減っているのが一番の原因でしょう
地域タグ:富山県
このところ休みの日はゆっくり寝てようとしても枕を奪われてしまう狐ですそんな時はこんなものが出てきたので狐が苦手なデイですがアジをぶっこみに行こうとお出かけ久々に使うサビキセットまずはアジをゲットするもののかなり豆感が・・・泳がせの体力は大丈夫かな仕掛けを
地域タグ:富山県
富山市がPaypayと組んで始まったキャンペーンにまんまと乗っかった狐です以前よりゲーマーズベストが不要な場所でヒップバックが欲しいと思っていたところセールで条件に合いそうなものがあったので20%ポイント還元に負けて購入100均で買ったこんなのを着けたりこの辺りなん
地域タグ:富山県
久ぶりの土曜休みだったので長らくご無沙汰だったホタルイカブッコミを実行しようと2年前から気になっていたけど行けていなかった所へ夕まずめに合わせようと釣具屋寄ったり私が勝手に水族館と呼んでいるここに寄って景気付けいつもなら日が完全に暮れてから竿を出すところこ
地域タグ:富山県
ここ数回自身の釣りでは太刀魚が釣れないので父の船釣りの釣果から太刀魚を貰い舌鼓これは美味かったSNSやブログでもアオリイカの釣果が増えてきた今日この頃狐はと言いますとそれほど釣りに行ける環境は変わっていないので今年最後のキジハタ狙いと短時間シーバス釣行へ先週
地域タグ:富山県
先日のコラボ釣行数日前にキジハタ狙いの夜釣りに行っていた事を忘れていた狐です仕事が早く終わったものの海までの道路選択を誤り思っていたよりも遅くに現場到着この日は久々にこれを使いたくあえてサイズを下げての2インチ一投目の足元で即キジハタそれほど小さくはなかっ
地域タグ:富山県
先週末は今年のホタルイカシーズン以来久々のブログ仲間Zushi家&後輩さんとのコラボ釣行能登のクロダイトップは諸事情により断念し地元でデイでのシーバスランガンツアーですデイではシーバスを狙った事が少なくまともに使えそうなルアーも無いのでとりあえずダイソーの鉄板
地域タグ:富山県
ボウズ逃れと言いながら先週末の太刀魚狙いはその前の週に引き続きアタリすら無しのボウズで終わりましたSNSなどで見かける皆さんの今年の太刀魚好調ぶりとは裏腹です今回はタチウオ用ワームに加えダイソージグに蓄光シールを貼り表面をエポキシ樹脂でコーティングしたオ
地域タグ:富山県
富山で釣りを始めた頃からず~っと気になっていた射水市海老江海岸横にある「レストランSazan」3年目にしてようやくの入店メインディッシュはキジハタのポアレいつもお造りなどで食べているキジハタですがこのようなお洒落で美味な料理にもなるんですね~アオハタとの二択で
地域タグ:富山県
9月に入りましたねシーバスハイシーズン楽しみです狐は一足お先に先日釣れたシーバスを家で堪能お刺身や昆布締めそれからカルパッチョ写真撮り忘れましたがハーブ焼きやムニエルトマトソース和えなどデカかっただけにいろんな料理で頂きました今週は天気が悪そうなので平日の
地域タグ:富山県
じぇじぇじぇ!古っ今年の夏はじぇーんじぇん釣り出来ていません先日能登で釣ったクロダイが最後のお魚の引きとなっていましたがお造りと兜煮は美味しかったな~今年のお盆休みは晴れ間を狙って見事年無しクロダイを釣った釣り仲間のなりさんと早朝釣りへ釣りはされなかった
地域タグ:富山県
このところ100均業界の釣具が熱いですね恐らく売れ筋はメタルジグやジグヘッドなどだと思いますが遂にアシストフックまでそしてアクセサリーなどの小物にはついつい手を出してしまう狐は先日のリールカバーに次いでこれをお買い上げ些細なカスタムですがこう言うのが楽しいん
地域タグ:石川県
先週は二週続けての能登釣行でしたがまさかのボウズとなった狐です久しぶりに平日仕事帰りに釣りへ行けたのでまずはその回の日記です時間的に2時間は出来なさそうだったのでこの日行ったのは久しぶりのホーム河川水位は高め序盤はまずめの時間帯でしたがトップ系ルアーやミノ
地域タグ:富山県
もう今年の春以降は完全に週末アングラーと化している狐です週末と言っても土曜日は大概仕事なので週一の釣りになる事もしばしばそんな中能登で予定していたチヌトップバトルは延期の方向となってしまいましたがまだ知らないポイントも多くあるので一人で調査と新規ポイント
地域タグ:石川県
この頃は週一の釣りもままならない状況ではありますが今年も能登のクロダイだけは外せません何が何でも行く予定で昨年好釣果だったナイトチニングとデイのチヌトップの二本立てで行きたいと思いますしかもチヌトップはブログチームでのコラボ企画これはどれだけイソヌカカに
地域タグ:富山県
この頃は釣行回数が少なすぎてブログに書くネタが少ない狐です6月中旬以降は休みが日曜のみで基本残業続きの為釣りはと言いますと土曜の仕事終了後だけの繰り返し釣り以外の新たな話と言えば我が家に増えた新たな家族ツンデレのツン寄りな相棒狐とは一定の距離を保っているよ
地域タグ:富山県
もてようとして金色のアクセサリーを着けている男がいたんですよ~なぁ~にィ~やっちまったなー男は黙ってリールスタンド自分だけ喜んじゃってるよ~若いころ渋谷のワタミで合コン中のせんちゃんに遭遇した狐です買おう買おうと思って2年近くようやくの初リールスタンドです
地域タグ:富山県
北陸もようやく何んとな~く梅雨入りしましたが今のところうんざりするような梅雨らしい感じはありませんスーパーに買い物へ行くと大きな魚は入っていませんでしたがキジハタなど今時の魚が売られていてこのサイズでも結構するんだな~とリリースする時の事を何となく考えて
地域タグ:富山県
このところ釣具は小物を含め餌以外は目ぼしいものは買っていませんでしたが久しぶりにちょこっと買い話題のダイソーワームは試しに一つづつ買ってみる事にしてジグヘッドは残念ながら手に入らず根魚はテキサスリグが多いのですがこの後の甲殻系ベイト時の多用なアイテムとし
地域タグ:富山県
北陸はまだ梅雨入り前仕事が忙しくなってきましたが今週末の土曜日は何とかお休み来週からはそうはいかないだろうな~昼からは用事があるので早朝120分一本勝負コンディションについては出たところ勝負だったのですが出発前にTwitterのコメントで頂いていた情報通り前日の大
地域タグ:富山県
この頃Twitterではマゴチやキジハタの釣果をよく見かけるようになり直ぐに刺激される狐は仕事後に少しでもと思いまだ少し日の出ているうちに海まで行ってきましたそして約一時間サーフでメタルジグやワームを投げ続けるも釣れるのは河口近く特有のゴミばかりお魚でなくてもま
地域タグ:富山県
青物って釣るの大変なのにこんなにお安いのね・・・(580円/一匹)って買いモノしながらつくづく感じた土曜日一方いつもよく釣れる40~50㎝程度のスズキは3000円やはり漁と陸っパリとは逆転現象ですね5月最後の日曜日一昨年よくやったイソメチャレンジシリーズの続きで久々に
地域タグ:富山県
釣りの大学もあるのかぁ~と一瞬本気で思ってしまった狐です富山には変わった苗字が多いとは聞きますが釣りさんもそのお一人かもしれませんそして日曜から金曜ロードショーのテーマが聞こえてきます前回のキジハタ釣行時はバイトも多数あり活性が高い感じでしたがこの日は日
地域タグ:富山県
先日のコラボ釣行以降北陸は既に梅雨入りしたような天気が続いております週の半ばでしたが仕事にも余裕があり夕方以降も晴れ間が続きそうなのでキジハタが釣れてきていると言う情報を頂き早速海へっとその前に釣れそうなのをマンガ倉庫で発見一昨年はこれの別カラーでですが
地域タグ:富山県
前回のぶっこみ釣行からやる気スイッチが一瞬OFFになってしまいましたがコメントを頂いたりご連絡をもらって励まして頂き直ぐに元気になりまた何だかんだ言いながら職場近くの釣具屋にはよく立ち寄るしまた隙あらばブッこもうとしていた次第です先週末は県東部へ用事があり帰
地域タグ:富山県
5月1日放送のコミチャンホタルイカパターンを見逃した狐です都市部では2年連続の緊急事態宣言下でのGWですが皆さんいかがお過ごしですか?何をしても賛否ある時代ですが快晴の富山のレジャーは人手が多かったように見えました4月に入ってからは思うように釣りに行けずGWでも
地域タグ:富山県
昨年春の全国緊急事態宣言から約一年世界中で未知の出来事に直面しながらも「来年には収束しているだろう」とか「アフターコロナを見据えて」とか色んな希望的な言葉も出ていましたが状況は良くなるどころか我が国は島国の特性を全く生かせずパンデミックの渦中にありますこ
地域タグ:富山県
先週末は久しぶりにブログつながりの仲間とコラボでしたがスタート時は生憎の波風それに加えて魚の活性がまぁ~低い事・・・皆さんはガシラなどぽつぽつと釣られていたようですが私狐はと言いますとおニューのラインが上手く制御できておらず度重なるライントラブル殆どの時
地域タグ:富山県
この春から新たな職場となり準備や職場環境の変化から今週は釣りに行けなかったな~海から離れた職場で仕事終わりも若干遅くなったのでこれからは釣りの回数は大分減りそうですんっがぁ~これからも釣りはブログのタイトル通り気晴らしのためのツールとなるよう楽しんで行く
地域タグ:富山県
このところ時間があればホタルイカの接岸の有無に関わらずクロダイ狙いで夜な夜なよ~ナ~♪ヨォ~な~♪と波打ち際からのキャストする日々でしたが先日とうとう5時間のランガンで1回のアタリのみノーフィッシュと言う結果で若干堪えてしまった狐ですと言う事で今年はメバル
地域タグ:富山県
誘惑に弱く優柔不断な狐は頑なに買わなかったズィークイッドにあっさり手を出してしまいました幾つか行ったお店で欲しいカラーが無かったのでいつも行くディスカウントショップにてこれを購入そして夜この日も全然ホタルイカはいませんでしたが平日夜でもホタラーの皆さんは
地域タグ:富山県
気が付けば前回の釣行から1週間経っていました富山と言えば今の時期はホタルイカパターン通称ホタパタのシーズンでTwitterやブログで皆さんの釣果を指を咥えて見ておりました目に毒です(笑)そんな中でも気になったものには手を出してみたり何故か?王道のズィークイッドに
地域タグ:富山県
今週は月曜から釣り釣り初めは少し風強いかな!?くらいでしたが後半には松林がバッサバッサ鳴るほどの爆風この日は2時間弱でしたが終始アタリすら無く帰り間際に遠くでヒットしたのが今年の狐にしては大きめの久々カサゴ昨年は大きいのも含め沢山釣れたのですがこれからのホ
地域タグ:富山県
ホタパタのシーズンに入ってまいりましたが狐はこのパターンとはあまり縁が無さそうで行けそうな日に天候に恵まれなかったりここまで2回竿を出せましたが前回ご報告の通りおフグ一匹止まりです昨年ほど釣り場に行けていないのも事実ですがこのところすっかりメバルから遠ざか
地域タグ:富山県
年明けから週末は天候が崩れがちな北陸でしたがこのところは晴れ間が出る日も少しずつしかしなかなか釣りに行ける日と天候が噛み合わず本命のメバル狙いには行けない日が続き近くの河川にてとりあえずの釣り先日は今年初となるシーバスをゲットしましたがこの日はアタリ無し
地域タグ:富山県
新聞の週間天気予報欄がほぼ同じ絵面の北陸ですそんな中少しでもチャンスがあれば足は海に向かい・・・金曜の夕方からは定番のメバルポイント2時間ほどじっくりと狙うもメバルの姿は拝めずアタリは僅かに3回・・・ようやく釣れたのはサイズは小さめですがこのところしばらく
地域タグ:富山県
家でもどこでもタイドグラフと睨めっこの日々です出撃のタイミングを狙っていますがなかなか海のコンディションは行けそうなタイミングが無さそうですとりあえず次の釣行準備今年に入ってからは思うように釣りができていないのですが出来てもジグヘッドオンリーのワンパター
地域タグ:富山県
雪の影響で何だか釣りに行っていないのにブログばかり書いています釣りに行けなさ過ぎて富山名物であるますのすしの絵がいよいよシーバスに見えてきた禁断症状の出ている狐です仕事は再開しましたが普段なら1時間かからない通勤路を3時間かけて通ったり会社の裏に積もった立
地域タグ:富山県
8割だったユニクロの服は年末益々100%に近づきました年越しそばを食べずに年を越しましたが何とも多難な2021年のスタートとなっています昨年緊急事態宣言が出た頃はこの先の未来が見えない不安がありましたが年始め圧倒的な感染者数になっている状態での首都圏を中心とした
地域タグ:富山県
雪のスタートとなった2021年お正月三箇日は釣りに行けなかったのでゆっくり我が家で雑煮&おせち料理雪の止み間に釣り行けるんじゃねぇと思うもそうしているうちにまた雪が降って来てその気持ちはあっと言う間に叩きのめされますがとりあえず釣具屋へは行きますそして福袋は
地域タグ:富山県
北陸にも寒波が迫ってきて年内から年明けにかけて荒れる模様です週の始め雪の降る前に今年最後の釣りをと思いメバル狙いに行きたかったのですが時間の都合でホーム河川こちらも今の時期特有のどこまで釣ってもクロソイバラシも入れて1時間で5匹ほど今年もありがとうございま
地域タグ:富山県
相変わらずの天候不良が続く北陸ですお家時間も自動的に増え色々と整理&メンテナンスなどメタルジグは今までマニキュアトップコートやエポキシコーティングしたりしてましたが面倒なのと衝撃で割れたりすることもあったのでラッカースプレーで簡易コーティングでいいやで、
地域タグ:富山県
前回の2020年総括!(上半期編)に続き今回は下半期編です今年の冬から春にかけてはメバルなどが中心でしたがそこに緊急事態宣言解除後は夏の釣りや秋のシーバスなどを楽しみましたがまた再び感染拡大の真っただ中・・・今年は全然アジングやらなかったな~北陸天気悪すぎで
地域タグ:富山県
ラインの結束が面倒でトリプルサージェンスノット限定の狐です久々のブリしゃぶに身も心も喜んでおります北陸は相変わらずの雪で現在も深々と降り積もっておりますそんな時は魔界に行くか釣りの準備しかありませんあっ!動画を見てお勉強と言うのもありましたねとりあえず今
地域タグ:富山県
先週のコラボ釣行で釣れたスズキと父が船釣りで釣ったカサゴやアマダイの刺し身は最高に旨かったです勿論富山と言えばの昆布締めも後日堪能先日の釣行では始めてバイブレーションでのシーバス釣果があったので狐のいつもの悪い癖で偏ったルアー収集更には近くのダイソーでこ
地域タグ:富山県
昨年の初夏よりこの気晴らし日記を書き始め今年はコメントやメッセージからつながった方々とお供させて頂き充実した一年となりましたそして年末最後の月に昨年からいつか一緒に釣りができればと話していたいつもお世話になっているひろぽんさん釣れない家族の成日誌のZushi家
地域タグ:富山県
このところ悩み事も多く週末のコラボ釣行までは無理をしないと言いながら仕事が遅くなった帰りでしたが30分ほどの気晴らし釣行ですホーム河川は帰りに寄り易いのですが秋のシーバス最盛期以降はサイズが小さくなる傾向は昨年と同様今回はこのタダマクイーンホワイトチャート
地域タグ:富山県
先日のコラボ釣行以降急に気温が下がった影響でやや風邪気味でしたが本調子に戻ったので水曜は帰りが遅くなったものの少しだけ釣りですこの日は道具を整理していたらもう全て使って無くなったと思っていたGaryYAMAMOTOのレモンイエローのワームが1本だけ出てきたのでこれは間
地域タグ:富山県
このところ急に冷え込みが強くなった北陸です平日は仕事の忙しさが続き釣りは行けても短時間だったりで残業後に急きょ行く事にしましたが前回のヒラメを釣った後に洗って干しているタモやメインのロッドなどを忘れてきたことに釣り場へ向かう途中に気が付くもとりあえず釣り
地域タグ:富山県
狐はレベルアップもしていないのに新しいアイテムを手に入れたチャチャチャーラッチャーチャッチャッチャーDRESSのアプリ連動メジャーキーホルダー☆DRESSラバーキーホルダー爆釣メジャーそしてちゃっかり写真撮影用のMyキーホルダーも作成今までのフィッシングメジャーは魚
地域タグ:富山県
先週から今週にかけては仕事やプライベートも忙しく釣りになかなか行けてなかった狐です釣りの換わりに新湊で美味しいものを食べたのに旨すぎて写真を撮るのも忘れました生のホタルイカと白エビカニまで入った海鮮丼しばらくは満足していられそうですさて釣りに行こうと思っ
地域タグ:富山県
「ブログリーダー」を活用して、狐さんをフォローしませんか?
能登惨敗の後気持ちを直ぐにシフトしてそう言えば富山で釣りを始めたばかりの頃はチニングを成功させるために躍起になっていたな~最初の一枚は感動と言うか震えたな~なんて思い出しながら富山でのチニングへ作戦変更初心に返って足で探ろうと思いますこのところは不安定な
チヌトップの季節みたいですがもし魚釣りならとっくに釣られている我が家のこの御方毎日二回水面爆発してますさて8月からは新しい職場になるので益々釣りに行けなさそうな雰囲気のため時間のできた週末ゴリ押しの石川釣行先ずは先日キジハタしか釣れなかったポイントでナイト
この頃はスマホの画面が小さくて全然ピントの合わない狐ですついに長年慣れた初代iphone seを終わりにしてデカい画面のスマホに切り替えましたiphone se購入当初は電車の中でも片手で使えるしその小ささに魅力を感じていたのですがここ数年で一気に老眼が進行久々のアンドロ
たまに行く筋トレルームに年代不明の富山地図がありこれを見ながら次は何処へ釣りに行こうか考えている狐です注目は魚津近くの女の子おおっ!昔にもタブレットがあったのか!って一瞬目を疑ってしまいましたがいくら何でも昔だからってデカすぎですそれはさておきこのところ
ガソリンの高騰によりこの頃明らかに釣行回数が減っている狐です6月下旬になり急激に夏感が増しこの方もへばっております今年はごく短い梅雨で終わりそうな感じですね釣りはぼちぼちやってはいますが行ける時と海のコンディションがなかなか合わないようで昨年まで岸から大き
最後にマゴチを釣って以来気が付けばもう3週間ほどぼちぼち釣りには行っていましたがマゴチを2度も続けてバラしたりなかなか思ったような釣果に恵まれず夜釣りにも以前のようには行けていないためお魚との出会いがありませんでしたそんな中6月上旬のこと朝まずめで海岸に行っ
富山では週の半ば頃日中の最高気温が30度に迫り早くも夏の猛暑が想像される今日この頃です前回の60オーバーマゴチで味を占めた狐はフラット系を追い求め平日早朝から朝練に出発この日は開始から出勤前のタイムリミット近くまで一度弱い当たりを掛けられなかっただけでしたが
昨年末青物釣でご一緒して以来だった釣り仲間のなりさんと久々のコラボ釣行久々なので気合を入れ早朝のまだ暗いうちに集合まずは青物狙いで現場に入るも青物はお留守のようで根魚以外の気配は感じられず早々に撤収場所を変え開幕したてのフラット系を狙い明るくなった海岸を
田植えの光景と水の張った田に映る朝焼けや夕日がえもいわれぬ光景になる季節となりました狐邸には十数年ぶりにツバメが巣を作り何かよい事の前触れかな!?海岸では朝からキス釣りをする釣り人がポツポツ現れ釣り情報でもキスの釣果が出始めましたキスが入ってきたらアレで
前回のブッコミ⇒ショアジギ釣行にて己の体力を過信して完全に風邪をひいてしまった狐です2日間ほど寝込みゴールデンウィーク後半を台無しに結局連休中は2回の釣行しかできず悔しーですとりあえず何か元気出そうなもの食べようで富山市内にあるアオヤギ食堂へ優しい味ですが
GW前半は季節外れの寒さが続いていた富山ですが5月5日の立夏はその名の通り暑い晴天となりましたGW真っただ中ですが4月末からは家族行事が続き釣りはようやく解禁朝まで通しで行けるスケジュールだったので早い時期のワームでキジハタ狙いかブッコんでホタパタ名残のクロダ
春から初夏に向かってますね~我が家の主は春の好物タンポポを気が付いたら耳飾りにしております先日のブッコミで釣ったカサゴは以前釣り場近くにあるフランス料理店で食べたアオハタのポアレを真似してカサゴのポアレに刺し身も美味ですがこちらもなかなかのお味でしたさて
県花であるチューリップがあちこちで見ごろを迎えている今日この頃狐の釣りは前回のホタパタクロダイ以降3度の釣行を重ねるもののクロダイさんは釣れてくれません釣果はさておき久々に釣り友達のポンポコさんとのコラボ釣行があったりボウズ逃れでキジハタが釣れてくれたりと
冬が終わったと思ったら春を一気に飛び越したような陽気の北陸富山です週末は約3年ぶりにボートで富山湾観光!?風の状況により釣りはせず普段釣りしているところの水深や地形を調査新湊大橋を反対側から見るのは不思議な感じです今では完全に入れなくなった各所の堤防指を咥
春の嵐が過ぎ去った北陸桜前線は市内の暖かいエリアから山沿いまで広がり地元でも満開となりました今年は雪の日が多く寒い冬だったので春が待ち遠しかったですねさて釣りの方はと言いますとホタパタではフッコサイズのシーバスが続き未だにクロダイの釣果無しSNSでもだいぶク
あ"~クロダイ釣りたいあ"~クロダイの引き味わいたいもう前回釣ったのがいつだったか記憶にございません他にもやりたい釣りがあるのですが今シーズンの今現在は行ける時はホタパタのクロダイ最優先ですとある平日の朝通勤前の朝練到着した海岸は人と車がごった返しあ~少し
いよいよ強風が吹くと春の訪れだな~と認識するようになった富山での4年目狐が生息する富山市八尾は26日観測史上最大の35.7メートルの瞬間風速を記録したそうですそりゃ橋の上なんかでは車ごと飛ばされそうになる訳だしか~し夜中前にはその強風も抜けるとの見込みなので
春を通り越して初夏のような陽気から一変寒の戻りでまた冬ですかここ3週間ほどは長年の相棒が闘病&介助生活で投薬や手からのエサやりで何とかご飯を食べられるまで回復一緒に心配していたこの方も少し安心した模様ようやく少し釣りに行けそうな感じになってきましたが3月最
相変わらず釣り激減のこの頃ですがようやく釣り用車が退院して戻ってきました丁度一ヵ月の入院で結局はエンジン載せ替えと言う大手術 よくぞ戻って来てくれたな~と言う事で釣りに行けない日は春以降の暑くなる日を想定して車中泊を快適に出来るよう窓部へのファンの取り付
ようやく降雪も収まりピーカン富山の冬ではこの晴れ渡る空と立山連峰の景色が何度見ても最高なんですこれで積もった雪も徐々に溶け今年の積雪はこれで終わりかな~これまで冬から春のメバル釣りは主に県東部方面が中心でしたが今年は今の生活動線の関係で東部方面への移動が
このところ100均業界の釣具が熱いですね恐らく売れ筋はメタルジグやジグヘッドなどだと思いますが遂にアシストフックまでそしてアクセサリーなどの小物にはついつい手を出してしまう狐は先日のリールカバーに次いでこれをお買い上げ些細なカスタムですがこう言うのが楽しいん
先週は二週続けての能登釣行でしたがまさかのボウズとなった狐です久しぶりに平日仕事帰りに釣りへ行けたのでまずはその回の日記です時間的に2時間は出来なさそうだったのでこの日行ったのは久しぶりのホーム河川水位は高め序盤はまずめの時間帯でしたがトップ系ルアーやミノ
もう今年の春以降は完全に週末アングラーと化している狐です週末と言っても土曜日は大概仕事なので週一の釣りになる事もしばしばそんな中能登で予定していたチヌトップバトルは延期の方向となってしまいましたがまだ知らないポイントも多くあるので一人で調査と新規ポイント
例年より大分早く梅雨明けした北陸んがぁ~しかし釣りは約2週間行けていませんでした今日の今日まで能越自動車道が無料とは知らなかった狐いつもずっと山道抜けをしていたのは何だったのか??北陸の皆さんには何を今更と笑われてしまいそうです今週末はようやくの連休だった
この頃は週一の釣りもままならない状況ではありますが今年も能登のクロダイだけは外せません何が何でも行く予定で昨年好釣果だったナイトチニングとデイのチヌトップの二本立てで行きたいと思いますしかもチヌトップはブログチームでのコラボ企画これはどれだけイソヌカカに
この頃は釣行回数が少なすぎてブログに書くネタが少ない狐です6月中旬以降は休みが日曜のみで基本残業続きの為釣りはと言いますと土曜の仕事終了後だけの繰り返し釣り以外の新たな話と言えば我が家に増えた新たな家族ツンデレのツン寄りな相棒狐とは一定の距離を保っているよ
もてようとして金色のアクセサリーを着けている男がいたんですよ~なぁ~にィ~やっちまったなー男は黙ってリールスタンド自分だけ喜んじゃってるよ~若いころ渋谷のワタミで合コン中のせんちゃんに遭遇した狐です買おう買おうと思って2年近くようやくの初リールスタンドです
北陸もようやく何んとな~く梅雨入りしましたが今のところうんざりするような梅雨らしい感じはありませんスーパーに買い物へ行くと大きな魚は入っていませんでしたがキジハタなど今時の魚が売られていてこのサイズでも結構するんだな~とリリースする時の事を何となく考えて
このところ釣具は小物を含め餌以外は目ぼしいものは買っていませんでしたが久しぶりにちょこっと買い話題のダイソーワームは試しに一つづつ買ってみる事にしてジグヘッドは残念ながら手に入らず根魚はテキサスリグが多いのですがこの後の甲殻系ベイト時の多用なアイテムとし
北陸はまだ梅雨入り前仕事が忙しくなってきましたが今週末の土曜日は何とかお休み来週からはそうはいかないだろうな~昼からは用事があるので早朝120分一本勝負コンディションについては出たところ勝負だったのですが出発前にTwitterのコメントで頂いていた情報通り前日の大
この頃Twitterではマゴチやキジハタの釣果をよく見かけるようになり直ぐに刺激される狐は仕事後に少しでもと思いまだ少し日の出ているうちに海まで行ってきましたそして約一時間サーフでメタルジグやワームを投げ続けるも釣れるのは河口近く特有のゴミばかりお魚でなくてもま
青物って釣るの大変なのにこんなにお安いのね・・・(580円/一匹)って買いモノしながらつくづく感じた土曜日一方いつもよく釣れる40~50㎝程度のスズキは3000円やはり漁と陸っパリとは逆転現象ですね5月最後の日曜日一昨年よくやったイソメチャレンジシリーズの続きで久々に
釣りの大学もあるのかぁ~と一瞬本気で思ってしまった狐です富山には変わった苗字が多いとは聞きますが釣りさんもそのお一人かもしれませんそして日曜から金曜ロードショーのテーマが聞こえてきます前回のキジハタ釣行時はバイトも多数あり活性が高い感じでしたがこの日は日
先日のコラボ釣行以降北陸は既に梅雨入りしたような天気が続いております週の半ばでしたが仕事にも余裕があり夕方以降も晴れ間が続きそうなのでキジハタが釣れてきていると言う情報を頂き早速海へっとその前に釣れそうなのをマンガ倉庫で発見一昨年はこれの別カラーでですが
この前ドンキで見かけたまさかの麵なしカップ麺あっこれはカップ麺じゃないか(笑)ただのわかめスープと言う事で?ってどうゆう事で?天気が崩れてしまう前に久々のコラボ釣行へ昨年以来の久々の釣りバカヒロポンさんとの上越釣行狐は仕事後に直行でしたが出発直前ヒロポン
前回のぶっこみ釣行からやる気スイッチが一瞬OFFになってしまいましたがコメントを頂いたりご連絡をもらって励まして頂き直ぐに元気になりまた何だかんだ言いながら職場近くの釣具屋にはよく立ち寄るしまた隙あらばブッこもうとしていた次第です先週末は県東部へ用事があり帰
5月1日放送のコミチャンホタルイカパターンを見逃した狐です都市部では2年連続の緊急事態宣言下でのGWですが皆さんいかがお過ごしですか?何をしても賛否ある時代ですが快晴の富山のレジャーは人手が多かったように見えました4月に入ってからは思うように釣りに行けずGWでも
昨年春の全国緊急事態宣言から約一年世界中で未知の出来事に直面しながらも「来年には収束しているだろう」とか「アフターコロナを見据えて」とか色んな希望的な言葉も出ていましたが状況は良くなるどころか我が国は島国の特性を全く生かせずパンデミックの渦中にありますこ
先週末は久しぶりにブログつながりの仲間とコラボでしたがスタート時は生憎の波風それに加えて魚の活性がまぁ~低い事・・・皆さんはガシラなどぽつぽつと釣られていたようですが私狐はと言いますとおニューのラインが上手く制御できておらず度重なるライントラブル殆どの時
相変わらず釣りが少なくなった狐です平日の仕事後は今までは海の近くだったので直ぐにひょいだったのですが今の職場からは海まで30分ほどかかるので仕事帰りに行くのにはなかなかガッツが要るようになりました先日ホタルイカの身投げで有名な富山湾のよくホタルイカが接岸す