メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 昨晩、いつもの島島へ先ずは生ビアとお通しこの日のお通しは明太子わさびコレだけで2合は呑めそうです次は「刺盛りッ」と注文出てきたのはサワラ炙り、…
にほんブログ村 4カ月ぶり【前夜祭?】より続き・・・ 『4カ月ぶり【前夜祭?】』にほんブログ村 5/12(月)17:30御荘のエサ屋一心に到着するとハリー船長…
ミカヅキシマアジ、アカハシリュウキュウガモ、コスズガモ 残念でしかありません!&アンデスコガモ
1月中旬のことです。早朝は緑地で探鳥し、その後に私有地(養豚場)に立ち寄りました。敷地内に存在する小さな池や湿地に、珍しいカモやシギチドリが飛来することがあるからです。以前に地主さんから許可を貰って、何度も訪問しています。かなりの穴場で、地元のバーダーの間でもほぼ無名です。そもそも通常は立ち入り禁止ですから。いつものように敷地内に入ると、従業員が何か叫んでいます。遠くで聞こえないので、彼のもとに移...
にほんブログ村 学生の頃から毎冬、乾燥に因る湿疹に悩んできましたステロイド系の軟膏を2~3日塗ると赤みと痒みはほぼ治まりますが、暫くするとまた出てきます今冬は…
にほんブログ村 一昨日4/25(金)高知入り来る途中のランチは自由軒に挑戦前々回は9組待ち、前回などは11組待ちで断念しましたがこの日は全然余裕で座れました二…
にほんブログ村 先日いつもの島島へ先ずは生ビアとお通しこの日のお通しは塩豚と鶏の和え物次は「お刺身」を注文出てきたのはヒレナガカンパチ、キジハタ、カサゴ、メン…
今日は友人が我が家に夕飯を食べに来てくれたので、 旦那ちゃんがお寿司を握りました。 ネタは近所のスーパーと我が家の冷凍庫に眠っていたもの。 まぁそこそこ豪華です。 握りはプロじゃないので練習中。 私は、追加でブリトロと鮎と炙りサーモンを注文
きょう思いがけなく出逢えた旅鳥のシマアジの男の子「シマ」は眉斑から「アジ」は味が良かったことに由来するそうです(Wikipediaより)日本には旅鳥として春と秋に通過北海道で少数が繁殖八重山諸島で少数が越冬する…とのことです写真の右奥はコガモさんシマアジさんは同じくらいの大きさのようです小鳥の方が好きな私アイサ類やオシドリさんを除いては正直鴨さんはそんなに興味がある方ではないのですが近くで見て綺麗な方だなあ…と思いました出逢えたことに感謝なのだ(^o^)/シマアジ~魚じゃないよ!~
組長雑記~施設内覧会と釣り~|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
釣りを趣味にしているせいか、買い物に行くと魚売り場や鮮魚店に立ち寄る事が多い。 先日、ふと鮮魚コーナーの棚を見ると、天然「シマアジ」のアラが150円という特価で売っていた。 頭の大きさからして30㎝以上のサイズの「シマアジ」だろう・・・ 兜割りにした頭や中骨、血合いなど、1匹分が盛られていた。 「シマアジ」はアジ科の中で最も美味しい高級魚である。 1パック...
にほんブログ村 先日、ひと月半超ぶりに嫁さんといつもの島島へ嫁さんは風邪かなんか知らんけど微熱があり食欲不振先ずは生ビアとお通しこの日のお通しは辛子明太子on…
【あなたに逢い鯛】三重県迫間浦にある海上釣り堀にチャレンジ!マダイが誰でも簡単に釣れます!!【釣果報告】
たまたま海上釣り堀で釣りをする機会があり、面白そうなので参加してきました!筏釣りはしたことはあるんですが海上釣り堀は初めて・・・ まあ釣り堀ということでそんなに難易度は高くないだろうと考え気軽に挑戦し
柳の下狙いで(^0^)土肥港<第五豊栄丸>の天然シマアジ釣りに行ってきました。前回同様2キロ級が1匹でも釣れれば最高なのですが・・・・・港前のポイントで釣り開始。潮が流れず渋い状況の中で嫁さんに小シマアジ。お土産確保の為ポイント移動。メイチダイ2匹釣れて再度シマダイポイントへ戻る。状況変わらずで、元気なのはイサキのみで本命姿見せずでした。柳の下・・・諺通り、返り討ちの釣行でした。持ち帰り釣果:小シマアジ、メイチダイ、イサキ、ムロアジ(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………...沖釣り、返り討ち
シマアジ釣りは船宿によって仕掛けが様々です。土肥港<第五豊栄丸>で使用したタックル&仕掛けを紹介します。竿は6:4調子、電動リール(手巻き可)、天秤40センチ、サニービシL、クッションゴム2ミリ30センチ。ハリス6号2m、鈎マダイ10号2本針。今回強烈な引き込みで、6号ハリスが一度切られてしまいました。姿は見せませんが、多分オオカミクラスの天然シマアジだったと思います。シーズン中に今一度トライしてみたいと思っています。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。……………………………………………………………………………………...シマアジ釣りタックル&仕掛け
先日釣れた天然シマアジ2キロ級。5日程熟成して半身の半身を握り鮨で食べました。養殖物は脂がギトギトですが、流石に天然物アッサリした芳醇な脂なので、同じアジ系のブリ、カンパチ、ヒラマサと比べると横綱級の旨さですね。落とした頭は後日塩焼きに。中骨アラは潮汁で頂きました。骨に付いた身も美味しかったです。市場でも超高値で取引されているのも納得です。口が弱い魚なのでバレ確率が高く、ヒットした時のヤリトリが病み付きになる魚ですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。……………………………………………………………………………………...天然シマアジ劇旨でした
鮎釣りが終わり、沖釣りモード突入です。タコ覚悟の高級魚シマアジ狙いで、土肥港<第五豊栄丸>へ行ってきました。夜明け前釣り開始。ムロアジが超元気で本命姿見せずです。東の風が強いので海はポチャッポチャッ状態。風裏のポイントに移動。しかし本命姿見せずで、ウスバハギが釣れてきました。移動後も状況変わらずでした。風も弱くなったので朝一ポイントへ戻ると、嫁さんの竿が大きく曲がり海中へ。待望のシマアジが上がってきました。間を置かず彼女の竿に連続で本命2本が釣れました。ビックリです。指をくわえて見ていた自分の竿にも強烈な引き込みで、連続2本ゲットです。2キロ級2本を含め二人で5本ゲットできました。鮎は不調のシーズンでしたが、幸先良しの沖釣りスタートを飾れました。本日の釣果:シマアジ5匹、マダイ1匹、イサキ6匹、ウスバハギ...沖釣り、シマアジ狙い
まぐろ問屋「恵み」で回転しないお寿司、本まぐろ赤身・しまあじ・天然水 極サーモンなど食べたよ!/横浜ワールドポーターズ
横浜ワールドポーターズに2024年7月11日にグランドオープンした「まぐろ問屋 恵み」さんにやってきました!
にほんブログ村 7/8(月)松山に帰る前の晩いつもの島島へ先ずは生ビアとお通し今回のお通しは揚げ豆腐の煮物次はいつものように「大将のおススメ刺身二人前少な目」…
ダラダラと時合がない日はこの釣り方が一番!2024梅雨前の海上釣堀サザン10時コース
あっという間に2024年も半分に差し掛かろうとしています もうすぐいや~な梅雨入り、そしてうだるような暑さの夏がやってくるんだなぁ いまの時期が海上釣堀に最適かもしれませんよ 時間に余裕を 深夜2時に仕事を終わらせて、次の仕事へと和歌山方面
どうも、こんにちわ。釣りまるです今回は、寒さ厳しい冬の釣りに私が持っていく小物のご紹介です陸っパリでの釣りや、海上釣堀にも持っていきますよ1.ミニミニ携帯コンロ冬の極寒の釣り場で食べる、カップラーメンたまりませんよね~心もからだもほっこりさ
はじめに海上釣堀は、釣り初心者でもマダイやブリなどの大物を釣ることができる場所です。仕掛けや道具はセットになっているものもあり、初心者でも簡単に挑戦できます。オススメの釣り場は、兵庫県の水宝さん(通年)や大阪府の海上釣堀サザンさん(通年)で
海上釣堀で高級魚を手軽に狙おう!脈釣りの基本から応用まで徹底解説
釣りを楽しむ方法はさまざまですが、今回は特別な釣りスタイルである&quot;海上釣堀&quot;と、その中でも人気の&quot;脈釣り&quot;についてご紹介します。一度は憧れる高級魚が手軽に狙える海上釣堀と、緻密なアプローチが魅力の脈釣
【初心者向け】GWの海上釣堀で爆釣目指して!@大阪の海上釣堀
新年度も間もなく1か月、気候的にも過ごしやすい季節になり、海上釣堀の魚たちも元気いっぱいになってきますよ。 今回の記事は初心者でも安心、大阪近郊の海上釣堀の特徴、GWの魚の釣り方をご紹介! 初めての海上釣堀へレッツゴー! ゴールデンウィーク
【衝撃】2024、5月下旬。海上釣堀サザン10時コース!釣行の様子を詳しく解説
どうもこんにちわ、釣りまるです。 今日は、5月下旬の海上釣堀サザンでの10時コースの釣行の様子です 計算間違い 私の自宅から、海上釣堀サザンまでは約1時間少しくらいかかります。 でも、それは深夜帯のガラガラの高速道路を通行した時のこと 基本
202404偶然にも大きな沼でシマアジに出合いました。。。。。ラッキーでした。◇◇◇眉のような白い斑紋が目立つカモ・・◇◇◇ご覧頂きありがとうございます。...
今日はゴールデンウィークの初日、最高気温28度だった。毎年のことだけど今年も伊佐沼にコアジサシが大挙してやって来て活気があった。やっぱり野鳥ファンとしては地球の温暖化が叫ばれる中、今年もいつもと変わらないシーンがあると嬉しいんだよね。各地で地震があっても大丈夫、地球はまだまだ元気だ。これって平和ボケだろうか?これって狙いを定めているんだよね。どれだけ視力がいいんだよ。一気にダイビングしたけど失敗だね...
ゴールデンウィークの初日、田植えが始まった。 1年に一回しか使えない田植え機、コスパ悪いけど便利だ。老若男女で田植えができる。 お孫さんを乗っけて シマアジが…
居残りのシマアジを攻略!!!攻略法はずばりあれ!2024.4@海上釣堀サザン
先日の釣行から1週間絶たずにリベンジへ 先日の釣行では、前半戦は良かったものの後半が見せ場もなくしょぼしょぼ。 しかも餌のレパートリーも少なく、厳しい状況だったので 今回はフル装備の餌でリベンジだ! 和歌山県で徹夜の仕事を終わらせ、サザンの
今日は暑い、半袖で十分だ。水鳥はいつまで居るんだろう?地球の温暖化で野鳥も大変だよね。夏日なのにまだぐずぐず留まっている。ハシビロガモがいる。ヒドリガモ、ハシビロガモのぺア。ホモダチです。孤高のハシビロガモ!見つけたコガモの中に混じっていたシマアジ♂シマアジを見たのは今季二度目だけど、アチコチに出没しているらしい。去年までは全然撮れなかったのにね。なんかの前触れじゃないといいけど…(汗)関東でも地震...
「まだ居るよー」というので見に行ってきた。ちょっと逗留が長いよねもうサクラの開花の季節なんだから…。居心地がいいのかなー。 でも北に帰らないと 春だから~眠…
にほんブログ村 最近、色々と悩むことがあり若干不眠症気味(早朝覚醒)ですこのままだと鬱になりかねないので一昨日はチョッチ贅沢な食事をしました昼は半年ぶりに南国…
【野鳥】ノスリ・シマアジ・ダイシャクシギ・タヒバリ・キングクロハジロ・コガモ・ウミネコ・ホシハジ
ホシハジロ・キンクロハジロ コガモ♂ キンクロハジロ キンクロハジロ クサシギ? クサシギ? ノスリ …
にほんブログ村 もう3月というのに昨日は雪が降った松山雪が薄っすらと積もった家もありました 先日いつもの島島へ先ずは生ビアとお通しこの日のお通しは春キャベツの…
にほんブログ村 一昨日2/19(月)いつもの島島へ先ずは生ビアとお通しこの日のお通しは山菜のおひたし次はいつものように「大将のおススメ刺身二人前少な目」と注文…
お買いものに連れて行ってもらいました。松葉杖をついているとみなさま・・・「モーゼの十戒」のように道を空けてくださいます。 わたしは、大昔・・・チャールスト...
館山市布良瀬沖のシマアジ船釣り釣果アップのコツ7選|仕掛け~釣り方~釣船まで徹底解説で初心者も安心
千葉県館山市布良瀬沖は通年シマアジが狙えます。船釣りは釣果アップのコツ7選とシマアジタックルからシマアジ仕掛け~釣り方~釣船まで徹底解説で初心者も安心です。
12月7日に淡路島南部は南あわじにある海上釣堀、淡路じゃのひれフィッシングパークに95%仕事5%趣味で行ってき
以前に注文していた商品が到着^^ 青いエクスカリバーの「クラブブルーキャビン」です♪ ダイワ(DAIWA) 海上釣堀ロッド クラブブルーキャビン・Y M-400・Y 釣り竿 ダイワ(DAIWA) Amazon テンション上がるわ~w うん、ちゃんと青物対応の証。 先径は1mmと凄く細いのにね。 色んな技術が搭載されております。 このIMガイドってのは初めて見ました。 楕円なんですね。 ガイドの形状も根元にクビレが無く、確かに糸が絡み難い形状ですね。 穂先は細いけど、S調子を選んで無いのでM調子はわりと反力が有る感じ。 もう少し柔らかいかと思ってた。 でも今までの竿と比べたら脈釣りは全然いける感…
【ふるさと納税】 定期便6回 お楽しみ定期便 ブリ カンパチ タイ シマアジ カツオのタタキ~高知県須崎市
高知県須崎市 のふるさと納税の返礼品『定期便6回 お楽しみ定期便 ブリ カンパチ タイ シマアジ カツオのタタキ』を紹介します。小島水産 が厳選してお届けする新鮮なお魚定期便。この機会にご家庭のお料理をワンランクアップさせてみませんか?
【期間限定】大阪海上釣り堀_小島養魚場でサーモントラウト釣行記!高級魚ゲットの秘訣ご紹介!!
大阪府泉南にある 海上釣り堀「小島養魚場」で 期間限定で放流される トラウトサーモンを ライトタックルで狙いま
これからの時期は西伊豆ではナライ(西風)が吹き、時化模様の日が多くなるので、ナライ風が出る前にシマアジ狙いで、西伊豆土肥港(第五豊栄丸)さんへ。釣りは勿論ですが、土肥沖からの富士山を見るのも楽しみなのですが、生憎の曇空で、残念ながら本格雪化粧が見られませんでした。朝一の時合い期待だったのですが、本命口を使わず厳しいスタートでした。中盤小型ですがシマアジの姿を見られましたが、一日を通して厳しい釣りでした。シマアジ・オジサン・イサキ………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………...シマアジ五目釣り
釣り上げたシマアジを3日程熟成させて頂きました。天然物は高級料理店行きで貴重品。まさに釣り人の特権ですね。一品目は、お造りにしました。全体に脂が回りコリコして美味しかったです。2品目は、定番の握り寿司。お造りとは一味違い酢飯とのバランスが最高でした。3品目は、頭・中落ちを炙って潮汁にしました。アジ科特有の臭みもなくスダチとの相性抜群でした。多種多様な海魚を釣ってきましたが、私的には、旨さランク1位アカムツ、2位アラ、3位イシダイでしたが、今回のシマアジがランク2位に浮上です。癖のない芳醇な脂が最高でした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣...激旨!!シマアジ尽くし
鮎釣りも終了し沖釣りスタートです。西伊豆土肥港(第五豊栄丸)さんへ。シマアジがポツポツ釣れているとのことで、ショートハリス3mで狙います。午前5時出船。港を出ると日の出に輝く富士山の冠雪が見えました。第一投より本命シマアジの強烈な引き込み。口が柔らかいので、リールのドラグを緩め慎重にヤリトリしてゲットできました。竿先が海中に突き刺さるシマアジの引き。病みつきになる面白さですね。大型(オオカミ)は出なかったが、嫁さんは950g、自分は850gでした。午前11時沖上がり迄、本命を含め多彩なゲストで楽しめました。天然物シマアジはキロ1万円もする超高級魚。穫れて良かったです。お造り&握り鮨ですね。我が家では到底食べきれない数なので、鮎釣りお仲間さんにもお裾分けしました。…………………………………………………………...強烈な引き込み!!
今日は昨日の疲れを癒すべく mitiru.hatenadiary.jp ↑これね 家でのんびりとして・・・なかった^^; 午前中は昨日の道具の片付け。 帰りが遅かったので、錆びない程度に軽くしか洗えてなかったので。 その時に竿の先端を折らかしちゃって、午後はその修理(ーー;) 因みに昼は普通に刺身を醤油で食べてましたが、夜は少しアレンジで 新鮮刺身の大皿カルパッチョです。 皿の外周半分がシマアジで半分がオリーブワラサ。 中央が大トロとなっています。 味付けは ジェーン クレイジーガーリック135g ジェーン Amazon クレージーガーリックを振り掛け、この子だけだと弱い塩分を岩塩で追加。 オ…
さて、先日から用意してた mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 海上釣り堀に今日は単独で参戦してきました。 何時もは借り切りで行くけど、今日は乗り合いなのでギャンブルです。。。 釣れなくても場所は変えれないもんね。※場所が空いていれば別です 夜も暗い内から運転して 到着です。 席に入る順番の抽選は後ろの方・・・(ーー;) 早くも暗雲です。 次々に席が埋まっていきます。うぐぅ。 が、しかし! 自分が座りたい席が空いていた!ラッキー! 僕は毎回記録を残しているので、季節ごとの釣れる位置とかは大体当たりがついています。 まあ外れる事も有るけどね。水温…
にほんブログ村 昨日10/4(水)松山に帰ってきました帰る途中でのランチは道の駅みかわのレストラン嫁さんはいつもの山口さんの豆腐定食(800円税込)私ゃ日替わ…