メインカテゴリーを選択しなおす
さて、先日から用意してた mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 海上釣り堀に今日は単独で参戦してきました。 何時もは借り切りで行くけど、今日は乗り合いなのでギャンブルです。。。 釣れなくても場所は変えれないもんね。※場所が空いていれば別です 夜も暗い内から運転して 到着です。 席に入る順番の抽選は後ろの方・・・(ーー;) 早くも暗雲です。 次々に席が埋まっていきます。うぐぅ。 が、しかし! 自分が座りたい席が空いていた!ラッキー! 僕は毎回記録を残しているので、季節ごとの釣れる位置とかは大体当たりがついています。 まあ外れる事も有るけどね。水温…
にほんブログ村 昨日10/4(水)松山に帰ってきました帰る途中でのランチは道の駅みかわのレストラン嫁さんはいつもの山口さんの豆腐定食(800円税込)私ゃ日替わ…
〜2023年7月9日(土)〜「南紀3号」で紀伊勝浦に到着。さっそく海の幸を頂きに🐟やって来たのは駅から徒歩約5分、まぐろ三昧 那智さん。紀伊勝浦名物のまぐろを…
【ふるさと納税】 定期便 12回 1年間お届け! 新鮮 鮮魚 お刺身 産地直送 ブリ 鯛 カンパチ カツオ シマアジ~高知県須崎市
高知県須崎市のふるさと納税の返礼品『定期便 12回 1年間お届け! 新鮮 鮮魚 お刺身 産地直送 ブリ 鯛 カンパチ カツオ シマアジ』を紹介します。寄付金は、180,000円です。1月:極上お刺身 極みブリ 2柵(500g以上):冷蔵
#回転ずしの一皿目 【うまい鮨勘】に行ってきたよ(^O^)/
私の回転ずしの一皿目は、カリフォルニアロール系なんですよそして今回やってきたのは 【うまい鮨勘】さん回転ずしでも文字通り旨いのよね~こちらのカリフォルニ…
にほんブログ村 昨日6/6(火)松山に帰ってきました帰る途中のランチは道の駅みかわのレストラン私ぱらのいあは新めぬー麻婆豆腐定食(1000円税込)ハンパねェラ…
シマアジはスズキ目アジ科に分類される海水魚。体側に縦帯があることからこう呼ばれ、地方によってはコセアジやヒラアジ、ヌクモメなどの呼び方があります。 また、シマアジはアジ類の中で最高級食材。釣りにくい魚で高価なこともあり、養殖もマアジ(一般的
にほんブログ村 昨日、高知から帰ってきました4/21に高知入りしてから私ぱらのいあは2回松山に帰ってきましたが、嫁さんはひと月近くズぅ~と高知そのうち土佐弁を…
5月4日に岩国基地門前川へ鳥見に行きました。チュウシャクシギなどの野鳥とときおり、戦闘機が飛び交います。そのなかで、初めてシマアジの雄と雌の番一組を観察するこ…
日本★大阪|おうちごはん☆いただき物第二弾【シマアジの刺身】と【加賀鳶】(2023.05.04)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 今日の午後、石川県能登地方が震源地の震度6強の地震があったようですが、そちら方面にお住まいの方々、ご無事…
日本★大阪|おうちごはん☆ご近所さんからいただき物【鯛と縞鯵】(2023.05.03)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 5月3日(水) 今日昨日の晩ご飯。昨日の晩ごはんはこんな感じ♪昨晩は母が担当。きのこ和風パスタでも作るわ…
神の前・神明堀遊水地太田市龍舞町及び邑楽郡邑楽町石打地内初めてシマアジを撮る遠くてスッキリ撮れないバンシマアジって魚みたいだよね右がオスで左がメス最後まで見て頂きありがとうございました
暮れは何かとバタバタで、毎年忘年会にはなかなか参加出来ないラークです😅 年が明けて年始の挨拶周りも一段落しましたので、友人達(釣り仲間)との新年会に参加しま…
【釣り遠征】伊豆七島の神津島、堤防でデカシマアジと石鯛が釣れた
単身赴任で鳥取県米子市に3年いましたが、この10月に家族のいる神奈川県にもどってきました。米子の隣にある境港市はチヌやア
秋っていい季節ですね。暑くもなく、寒くもなく、魚は元気だし、釣りに最高。さて、今回は10月下旬のシマアジ調査の釣果報告です。
この日からまた3日間(9/30日~10/2日)わらびさんの山荘に出かけます(白樺湖山荘きのこの会-第3週目)。 その山荘での料理に使う食材調達に、早朝いつもの市場に行きました。・・・9/30日 購入してきたのは合鴨一羽1,274円(税込み)(これは自宅の常備在庫用)、シマアジ1kg物(2,700円/kg(税別))、生わさび842円(税込み)、仙台セリ183円(税込み)(下写真)。...
仕事の合間に、釣り仲間のYさんがやってきた。 お父さんが釣具屋を営んでて、いつもHotな情報を提供してくれる。 「三崎でシマアジが上がりよるらしいけん、仕事昼までやし行こうや」 「いやいや、明日も仕事やし! それに会社帰ってから行っても、夕まずめに間に合うん?」 そんなやり...
毎年恒例の秋といえばシマアジ。今年もがっつり狙っていきたいと思います。渋い、魚がスレていると言われる茨城の海。この時期は腕のない私でも魚が良く釣れるから楽しみますよ~。今回は10月上旬の釣果報告です。
楽天スーパーセールで「うにといくら」買ったのでもうちょっとお造り買ってきて豪華版の「手巻き寿司」にしましたかんぱち、シマアジ、中トロ庭の青しそに小さい花穂...
にほんブログ村 昨晩いつもの島島へ店内はホボホボホボ満席先ずはお通しと生ビアお通しはサツマイモの茎の煮物サツマイモの茎、蒟蒻と木耳それぞれ食感の違いが楽…
冷やし中華の用意をしていたんですが、おすそ分けをいただいたので、急きょトッピングのみのサラダにしました。←クリックするとブログランキングのページに移動します。おすそ分けはシマアジ、半身をお刺身で美味しくいただきました。やっぱり麺があった方が美味しいみたいです。にほんブログ村しまあじの刺身とサラダ@我が家