メインカテゴリーを選択しなおす
【静岡*下田・南伊豆】愛犬と癒しのアジアンリゾート 海宿 太陽人
下田・南伊豆 ホテル・旅館 愛犬と癒しのアジアンリゾート 海宿 太陽人 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポット ふるさと納税 ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たい
下賀茂温泉 ホテル・旅館 下賀茂温泉 花のおもてなし南楽 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポット ふるさと納税 ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たいと思ったら・・
【静岡*下田・南伊豆】ホテル河内屋 伊豆下賀茂温泉 100%源泉かけ流しの湯
下賀茂温泉 ホテル・旅館 ホテル河内屋 伊豆下賀茂温泉 100%源泉かけ流しの湯 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポット ふるさと納税 ランキングに参加中・・・♪
️🌷🌱🌸🌿🌼☘️🌈•*¨*•.¸¸♬︎♪♪ 南伊豆の気温 13℃ 湿度 64%🌤️.°南伊豆の⬆️に𝕃𝕖𝕥'𝕤 𝕘𝕠嬉しいね💕︎途中、御殿場当たりは、路肩に…
昨日河津を通り越して南伊豆の「みなみの桜と菜の花まつり」へ行ってきました同じ河津桜の名所比較的空いててゆっくり散策できます。 道の駅の駐車場に車を止められます(駐車料金500円)まだ4~5部咲きかな~。今日も温かいので開花は更に進むと思います。 ほぼ日本人の見物客河津に行くと海外の方々も多く、激混みです。やはりここに来て良かったと思いました。 追記サングラスに道が写ってしまってるわ染めたばかりのピンクミルクティー色のヘアで桜をバックに撮りましたがまだ花がまばらです桜を意識したけど、ちゃっと残念な画像になってしまいました。
資生堂オンラインストアで注文した商品届いたその時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.comポイント使って安く買えましたそれと試供品プレゼントにレ点入れたらプリオール化粧水が5日分同包されてた。以前は確か乳液を貰ったと思って確認したら2日分残っていました早く使ってしまいましょ。 ところで昨日は美容院へ行って染め直して来ました春が来て河津桜も一斉に咲くと思われピンクを強めにして貰った。もとはピンクミルクティーです。今週中に南伊豆の河津桜見に行く予定(みなみの桜と菜の花まつり)それに合わせてのヘアカラーです。 このピンクミルクティーはピンクが段々抜けてオレンジ色に変化し…
🌸みなみの桜と菜の花まつり 伊豆半島の南側、南伊豆町で開催される河津桜と菜の花のお祭りです。 手つかずに残る自然で、どこか懐かしい日本の原風景の中で2月にひと足早く春に彩られます。青野川土手に咲く800本
先日、2025.2.15 に、静岡県南伊豆町で開催されている「みなみの桜と菜の花まつり」 を見に行きました。しかし、今年は桜の開花が遅く、ほとんど咲いてい…
【静岡*下田・南伊豆】愛犬と癒しのアジアンリゾート 海宿 太陽人
下田・南伊豆 ホテル・旅館 愛犬と癒しのアジアンリゾート 海宿 太陽人 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポット ふるさと納税 ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たい
ここ数年南伊豆の河津桜(みなみの桜と菜の花まつり)を見に行っているのだが下田にいつも混んでいる店があって、気になっていた。主人と何がそんなに美味しいんだろうね?と話してた。 店の名称は「下田海鮮やまや」11時オープンで11時10分頃着いたのに既に駐車場は満杯状態運良く1台分空いてたので停めれたカウンターに案内され、ランチで良くない?と話したがランチメニューはない なので私は海鮮丼を注文大ぶりのエビが2本乗ってて食べ応えあった味噌汁は魚のあらで出汁を取ってあって美味しい 主人は魚のフライと刺し身定食こちらもボリュームある 食べ終わり空いた隣の席にシニアと思しき夫婦が案内され「ランチ2つ」と注文し…
弓ヶ浜温泉 ホテル・旅館 温泉宿 美浦 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポット ふるさと納税 ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たいと思ったら・・・ぽちっと応援お
12/21〜22で、伊豆のもちこし来楽歩キャンプ場へ忘年会キャンプをしてきました。メンバーは、まっちゃんさんご夫婦とぐるさんご夫婦時は12/20先ずは、道の駅…
2024年も残り僅かになり、嫁さんに早めのXmasプレゼントで一泊旅行に行ってきました。超お気に入りの宿で、南伊豆弓ヶ浜<李一遊>です。食事は勿論ですが、部屋もメゾネットタイプで露天風呂付き。夕朝食共に★★★★★ランクの料理が提供されています。眼前の弓ヶ浜から遠く伊豆諸島を望める絶好のロケーションに位置する宿です。私的にはトップ5に入る宿で、年に一度は宿泊しています。もう一つ付け加えるならば、喫煙部屋が有るのが有り難いですね。。。。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。…………………………………………………………………...少し早めのXmasプレゼント
1泊2日の伊豆ドライブの旅へ!にし与のエビフライが最高!南伊豆や西伊豆の海の景色が美しかった
烏帽子山展望台から撮影 2024年11月3日~4日の1泊2日で、伊豆へドライブ旅行に行ってきました。 今回は伊豆大好きな友人に誘われ、友人おすすめのお店やお宿などを巡る旅でした。 おかげで、伊豆の絶景
皆さん、おはようございます! 2024年10月19日、土曜日晴れ☀の朝です! 今日は訳あって静岡県南伊豆の弓ヶ浜に来ています! たまには海も良いもんです…
◆南伊豆の絶景を眺めたい♪伊豆半島最南端『石廊崎』~『愛逢岬』~『夕日ヶ丘展望広場』を巡る◆
(9泊10日の長野旅から帰宅したので 今日から2021年12月27日~2022年1月10日に 出掛けた”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話に 戻りま~す)…
こんにちは夏と海が好きなQuilts Coco*です新しい部署で無事に1ヶ月終了数々の困り事も昔の仲間に頼りなんとかこなせました。若い頃にはなかった人脈は宝…
こんにちは夏と海が好きなQuilts Coco*です 不在にしている間にGIANTSが優勝を決めましたまさに、最高でーす🙌そしてSoftbankは柳田が復活…
こんにちは夏と海が好きなQuilts Coco*です急に秋めいて気温が下がり衣替えもしましたが、9月が最高のヒリゾへ行くため1日だけ有給休暇を取得しました。…
観光を終えてホテルに向かいました ホテルの前に 弓ヶ浜海岸があるので チェックインの前にお散歩しました (9月中旬だけど真夏みたいに暑かった) 水が透き通っていて綺麗 海水浴をしている人
静岡旅行三日目 ホテルをチェックアウトして 南伊豆まで移動しました まず向かったのは 石廊崎 「石廊崎オーシャンパーク」 2019年4月1日「石廊崎オーシャンパーク」がスタートし 2024年4月6日リニュ
石廊崎の観光を終え ホテルのチェックインの時間まで 1時間30分も時間があったので もう一か所 観光することにしました 龍宮窟へ アクセスなど コチラを参考にしてください 伊豆下田観光ガイド
★南伊豆の隠れスポット”逢ヶ浜の奇岩”を眺めた後は『扇屋製菓』で温泉メロン使ったパフェ等堪能♪★
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 下田市の『金目亭』で朝ご飯し 『…
こんにちは夏と海が好きなQuilts Coco*ですカナヅチだった私が、シュノーケリングの楽しさを知り南伊豆 中木のヒリゾ浜へ通いはじめて11年目の夏が来ま…
【2024.7.26 奥石廊ユウスゲ公園 於:静岡県賀茂郡南伊豆町】 奥石廊(崎)の池の原には、7月中旬から8月中旬、午後2時前後から開花し始め、その盛期は3時から5時となり、夕方6時頃には全部のものが花咲くという、ユウスゲが群生しています。ユウスゲ公園で見られますが、完
二泊三日の下田旅行の三日目の最終日。朝から展望温泉に入って、朝食をとって最終日もチェックアウトまで、海で泳ぎました。三日目の白浜中央海水浴場の波は初日、二日目より穏やかでした。波打ち際の浅瀬を楽しんだり、足は着くけど、少し深い場所を楽しんだりしていました。https://youtu.be/PpPdZy0mfSE何度目かの南伊豆下田の白浜海岸も、とても綺麗で楽しかったです。浮き輪を小さくしながら部屋に戻ります。部屋に戻ったら、...
下田プリンスホテル オーシャンビュー・ツインルームB(35㎡)
下田プリンスホテルさんは全室オーシャンビューです。泊まったお部屋。特筆すべきは窓の外の海です。黒田紀章さん設計の建物は白浜中央海岸に向かって扇型の形をしています。伊豆急下田駅から下田プリンスホテルまで送迎があります。電話予約を入れて利用します。予約できる時間は15時と16時です。下田プリンスホテル オーシャンビュー・ツインルームB(35㎡)に泊まりました。二泊しました。一日目は花火プラン。二日目は通...
石鯛チャレンジ3日目東伊豆で、2日間やってみたのだが、石鯛のアタリすらない。狙いどこが悪いのだろう(笑)私以外の釣り人もいるのだが、何も釣れていない。季節的に…
こちらの続きです→車中泊2024.05 - 中編 高通山(たかとおりやま)に登りたいと思います。 ご飯食べてる間に登った方々が下りて帰り支度をしていました。行ってらっしゃーいと声をかけてくれる。いってきまーす。 片道1時間らしいです。もう何年も登山をしていません。貧弱ななまった体にちょうどいい。 波勝崎へのルートはいつ来ても通行止めのままです。 入り口はどこかな?こっちかな。え?どこ? 登り口あった、ここだ、さりげなさ過ぎる。あっち行くところだった。 登っていきましょう。 土が踏みしめられ木の根っこがむき出している。登山に来たなーって感じです。 整備されてて登りやすい。 登山は安心安全が一番。…
こちらの続きです→車中泊 2024.05 - 前編 河津七滝 さあ下っていきましょう。 思ったより時間がかからなかった。 先の見通しがついたため疲労感が軽減する。わ~い。 なんだか景色も綺麗に見える。 行きよりも身軽にトントントーンと地上に降りる。 調子に乗ったため足がガクガクする。 初景滝を背にし歩き出す。ここから大滝までにある2滝を見逃さないようにせねば。 さっきの山野草の盆栽かわいいなー。買いたいなー。(結局買ってない。) とかやってると、、 真後ろにカニ滝の看板が。ああ! なるほどねー、だから気付かないで通り過ぎたのね。 「カニ滝(かにだる)」 岩肌がカニの甲羅に似ているそうです、今ま…
車中泊に行きます。 今回は登山をしようと思っています。 下界の温度を記録しておきます。26度。2日間とも曇りの予定です。山の上はどのくらい寒いかな。 いつもの冷えない保冷剤は排除。凍らせたペットボトル2本と保冷剤2つ。合計約2L。次の日までいけるかな?今後のための記録です。 これは容量9Lくらいの発泡スチロール。保冷剤を入れると食材がいつも入りきらない。ぎゅうぎゅう。でもこれ以上減らすと確実に次の日まで持たない。 行く途中、道の駅「伊豆月ヶ瀬」へ。響屋のシフォンケーキが食べたい! サッと買おうと思ってたのに駐車場満杯。ええ!?停められなくてずっとぐるぐる。平日なのにすごいな。シーズンに入ったの…
2024.4.26(金)昨日は、稲取港でダンゴ釣り。そのまま、下田で車中泊。そして、今日は妻良で石鯛釣り。幸せである❤️お世話になったのは、市丸さん。昨日まで…
2024.4.14(日)クロダイ〜メジナと、のっこみがあり、やっときました。石鯛ののっこみシーズン✨東伊豆では、水温がまだ15〜16℃台しかし、南伊豆では17…
2024.4.15(月)須崎のタカンバで、石鯛不発😵石廊崎なら、でるかも🤔という訳で石廊崎の喜美丸さんにお世話になりました❗渡った瀬は、大根の沖向かい持ち込ん…
1月に広島に行ったとはいえあれは介護休職だったので旅行とは言えないですかね。一人でしたし。 なので、今年最初の旅行として今回も昨年12月に行った伊豆のエンゼルフォレストの同じ貸別荘に行ってきました。 いゃ、ほんとここの貸別荘はキレイでとって
道の駅「天城越え」 こんにちは、暖淡堂です。 2024年3月14日(木)と15日(金)で、伊豆下田に行ってきました。 僕は年休消化を兼ねていますが、出向前の気持ちの整理もしたいな、と思っていました。 娘は大学と大学院の間の準備期間で、時間は自由になっています。 ホテルに泊まると、食事の準備などから解放されるので、年に数度は妻を旅行に連れて行ってあげたいと思っています。 帰宅後の諸々片付けは大変なのかもしれませんが。 で、我が家の旅行の特徴として、「なかなか進まない」というのがあります。 前回の「食文化のパラダイス」で、たっぷりと休憩。 その後も、道の駅を見つけると最低でも2か所のうち1か所には…
こちらの続きです→車中泊 - 2024.3 ② 下賀茂の菜の花畑 菜の花畑を後にして下田の道の駅を目指します。 はい、着いた。 道の駅「開国下田みなと」 去年来た時に犬と周りだけ散歩しました。 入れなかった中に入ってみよう。口コミの評価がよかったのです。わくわく。 あれ…?思ったより?商業施設じゃないのか?全然お店がない。なんか寂しい。 全部のお店を見てみたけど出たり入ったりで雨に濡れる。動線が悪い。おしい。 看板。犬の散歩は禁止だった。 風が強くて寒いから外眺める余裕がないし時間が余った。 せっかくここまで来たからどこかへ行きたい。近くになんかないかな。 検索したら下田駅の方にペリーロードっ…
こちらの続きです→車中泊 - 2024.3① 南伊豆方面へ行こうっと おはようございます。 私はいつも昼前に起きます。 外気温は8度。思ったより寒くない。 室内は11度。あんまり気温差がない。 外を眺めながらほうじ茶づくり。 500mlのボトルに入れて今日の水分補給用にします。 朝ご飯はハンバーグです。(もう昼) よくレジに流れてくる冷凍の生ハンバーグを買ってみました。おいしいかしら。 これにご飯とおみそ汁だなって思ってたけど味噌が冷蔵庫になかった。えぇ!小麦粉もないしキャベツもないし。まったくー。 インスタントの味噌汁があったので拝借。具が寂しいので油揚げを刻んで持ってきた。 ご飯を炊いた後…
めったにない3連休がやってくる。今年は休みすぎて年休がもうない。これから連休が取れないと思う。 せっかくだから車中泊に行こうかな。 どこに行こうか悩む。 犬をひとりじめするための車中泊だったため行きたいところがない。 道の駅かつやまに行こうかな、景色もいいし幸せだった思い出が多い。いや、ちょっと待って、寒そう!夏にあれだけ涼しいんだから寒い時に山梨に行きたくない。 ってことでお金もないし近場の伊豆方面に行こう。犬連れで入れなかった下田の道の駅を見に行ってみようかな。 『どうせなら伊豆の道の駅を全制覇しよう!』って思ったけど、検索したら全部行ったことあるのでやめた。 連休1日目は洗濯と準備。 2…
二人と一匹。泊りがけで伊豆へ河津桜の花見に行ってきました。 一週間以上前から天気が気になります。なにしろ一匹がいる泊りがけなので、雨が降らないことがとても重要です。が、天気予報はずっと雨... 当日、起きたら雨...宿を予約しているのでグズグズ言ってもしょうがなく、まあなんとかなるでしょうと8時過ぎに出発。宿泊地は伊豆高原です。 東名高速は強い雨、加えて渋滞。早朝は渋滞しないのに、なんで横浜青葉‐海老名の下りって明るくなると渋滞するのでしょうか?工事が理由だけではないと思うのだけれど。知っていたら教えて下さい。 海老名を過ぎると普通に走り出し、足柄SAで小休止して無事沼津ICでアウト。伊豆縦貫…
わかっていたけど(桜は散ってる)ホテルを予約していたので南伊豆へ行ってきました。河津町の桜も車内から見てみたけど、ほぼ散ってた。南伊豆に入り「みなみの桜となの花祭り」の河津桜はもっと残念な状態でした。なので画像に収めず・・・。 ホテルにチェックインする前にランチを下田で頂きました。主人が頼んだワタリガニとトコブシのラーメンめっちゃいい出汁がが出ていて旨い!って言ってた。 私が頼んだサザエ丼。画像では見えないけど所々にサザエの切り身が食べるとサザエの風味と歯ごたえがあり存在感感じる。味はいいんですが、しょっぱかった。 そらから休暇村南伊豆へ。2時すぎだったけどフロントは受付を済ませた人でいっぱい…
2024.2.11(日)久しぶりに南伊豆の大瀬へ❗会社の釣り仲間、シシやんと、ナベちゃんも同行。コレマタ、ヒサシブリデアル。海況が、心配だったが、無事出船…
暮に庭で転び、膝を強打して1月からリハビリに通っています。週一なんですが、2月も予約入れられた。理学療法士さんのマッサージと電気、超音波のケア受ければいいんでしょうか?膝の具合は大分いいんですが・・・。 ヨガは復帰し、ウォーキングは今日から始めようと思っています。まずは1~2キロ歩いてみようと思う。 今月河津桜を見に行く。川辺りを2~3キロ歩く予定ですが大丈夫だろうか?宿も取ってあるし。無理だったら電動自転車借ります。 ところで河津桜の開花はもう始まってて今年は早いそうです。河津では2部~3部咲きとか。去年南伊豆にある河津桜を見てきた。その時の記事 sinianinarimasite.hate…