メインカテゴリーを選択しなおす
4月23日(水)/元気♪小太郎君お空で、元気もりもり~♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、いちゅも見守ってましゅ♪日曜は、舎人(とねり)公園にネモフィラを見に行こうと思ってたのですが、あいにくの曇天!これは、映えないわね~と中止し、ホムセンへ。二週間前にも行ったんだけど、まだ苗が無くってそろそろ出てるかな?と思ったら、あった!恒例の、バジルと青じそを購入して植え替え♪で、ハイビスカスも♪12~3年育ててる二鉢が、そろそろ寿命?って感じになってきたのでピンクちゃんをお迎えしました♪作業中、にゃん太♀が見守ってくれまちた。にゃ~にゃ~言いながら、見守ってくれまちた。おばさ~ん、何ちてるにゃん?にゃん太と、遊んでにゃん♪←こんな感じ?背後では、龍ちゃんがワンワ~ン!ワンワン、にゃんにゃん、ワンワン、にゃんにゃんとても...賑やかな見守り隊
【メダカ掛け合わせ】目指せ!光体型アルビノ!しかし道は遠かった…
冬の寒さが厳しい中、メダカの加温飼育に励んでおりました。今回は、ある野望に向けて交配をしていたのです。その目標とは…剣を光体型にする!さらに…「赤くしたい!」さらには…「アルビノ(ブドウ目)にしたい!」欲張りすぎやん!はい、サーセン【掛け合...
【ハーブ天然ものがたり】第5話 ハイビスカス ハイビスカスの物語を動画アップしました。 さまざまな色と種が品種改良されて、おおきく広がった南半球を代表する花。 ガク部分を食用とするのがめずらしい植生だなぁ、と。 古今東西ハーブには、聖なる神話から民間に口承されてきた寓話、受...
今朝、出窓で開いていたハイビスカスこのピンクのハイビスカス、とても良く咲きます。急いでこれだけ写真を撮って今日はいつもの仲間と茨城県まで行ってきました。向こうに見える山は筑波山!目指すは「筑波実験植物園」ですがその前にHさん(山野草の先生です)のお友達の川原田さんとおっしゃる方のお店「確実園」をちょっと訪問します。川原田さんは趣味の園芸の紫陽花の先生だそうです。Yちゃんに運転をお願いして途中、デニーズでランチ。実はお店がなかなか無くてYちゃんが「ファミレス難民になるとは」って笑ってました。久しぶりのデニーズ、美味しかった♡そしてほどなく確実園へ到着!お店の様子は割愛させてくださいね。川原田さんのお祖父さんは牧野富太郎先生のお弟子さんだったそうでその当時牧野先生からいただいたという年賀状などを見せてください...出窓のハイビスカス*牛久の確実園訪問
室内花 ラナンキュラスラックス・アリアドネ・ムーサ ハイビスカス 「フナの日」
2月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内花 ラナンキュラスラックス(アリアドネ)(ムーサ)つぼみ ハイビスカス(黄…
2月もよろしくお願いしま ご訪問をありがとうございます 室内花 大文字草(白) ハイビスカス 少しですがお付き合いくださいね …
沖縄県石垣島石垣島玉取崎展望台付近での撮影。東シナ海と太平洋の両方を一度に見る事が出来る絶景の景勝地玉取崎。ハイビスカスが咲き誇り、南国ムードいっぱいの光景に、思わずカメラを向けてしまいます。ここでは、ハイビスカスに焦点を当て、近景に大きくフレーミング。丁度太陽が、光る海を演出してくれましたのでそれを背景にして撮影してみました。Panasonic LUMIX DMC-GM5 LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH.ご覧頂きあ...
今年初めて購入したハイビスカス。寒さに弱い割にはいまだに蕾をつけたり、葉も元気ですがスケジュール通り休眠期に向けての剪定を行うことにしました。強剪定2024.12.5見ての通り元気です😀小さく育てたいので普通に1/2で剪定するだけじゃなく、...
こんにちは。 今日は曇り時々雨です。 今日は○野菊○です。 △野菊△ 庭の多分野菊だと思うのですが咲いています。 今の時期には少し遅い菊です。 花のない時期にはいい感じです。 △ハイビスカス△
室内花 今年もよろしくお願いします 冬に咲くハイビスカス 「初夢の日」
あけましておめでとうございま ご訪問をありがとうございます 室内花 冬に咲くハイビスカス 少しですがお付き合いくださいね に…
室内花 ルクリア シクラメン ハイビスカス 「ピーターパンの日」
今年はありがとうございました ご訪問をありがとうございます 室内花 ルクリア シクラメン ハイビスカス 少しですがお付き合いくださいね …
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」クリスマスリースの作り方はこちらの記事にリンクがあります。↓「庭の植物でリースを作る」前の記事もどうぞご覧下さいね★記事が少し遅れています。こちら、もうずっと、ぐずついたお天気が続いています。今日も小雨が降ったりやんだり。12月は一滴の雨も降っていないというコメントを頂いてびっくり。テレビで、野菜の値段の高騰について、雨が降らないからと言っていましたが、夏に、うさくま地方で野菜不足になった時も、雨がよく降る隣の県の...西洋ニンジンボクの剪定★11年の変化
室内花 冬に咲くハイビスカス コロナと溶連菌 「東京タワー完工の日」
12月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内花 冬に咲くハイビスカス 少しですがお付き合いくださいね に…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」クリスマスリースの作り方はこちらの記事にリンクがあります。↓「庭の植物でリースを作る」前の記事もどうぞご覧下さいね★ノブドウのクリスマスリースは、外壁をリフォームしてから、リースが壁に掛けられなくなってしまったので、テラスの赤いハンギングボックスに飾っています。夜になってさすがに冷え込んできましたが、こちらは、今日(24日)はお天気もよくて、とても暖かいクリスマスイブでした。リビングの窓辺でハイビスカスが咲いていま...Xmasのハイビスカス★今年もアレンジケーキで
冬至の七草★枯れてからが本番(1)★どっちもクリスマスホーリー
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」クリスマスリースの作り方はこちらの記事にリンクがあります。↓「庭の植物でリースを作る」前の記事もどうぞご覧下さいね★久しぶりにハイビスカス・ガイアが咲きましたが、撮ったのが暗くなってからだったので、あまりきれいに写っていなくて残念です。ハイビスカス・プレイボーイの大きな蕾です。外に置いていた時から、ほんとによく咲き続けています。今日、12月21日は、冬至でした。冬至は、太陽の動きからみれば冬の折り返し点に当たり、冬...冬至の七草★枯れてからが本番(1)★どっちもクリスマスホーリー
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」クリスマスリースの作り方はこちらの記事にリンクがあります。↓「庭の植物でリースを作る」前の記事もどうぞご覧下さいね★ハイビスカスが咲くリビングの窓辺です。どんなお花でも、冬にお花が咲くというのは、ほんとにいいですね。少々場所は取りますが、間近でお花を見ることができて室内に取り込んでよかったなと思います。ぱあっと、大きなお花が開くたびに気持ちまで明るくなるような気がします。庭のお花もだんだん少なくなってきましたが、チ...冬のハイビスカス★ランタナの剪定★12月のコスモス
ハイビスカスの鉢は 剪定して冬場は玄関に避難その時の剪定した 枝を水挿ししておいた ハイビスカスが咲きました 引取れないと 帰ってきた 急須が 花瓶になりました ナンノコト???キッチン戸棚の奥の方に使ってない食器類箱入りでそのままのものとかクローゼットの中の物 とか一緒にリサイクルショップに 持っていきましたまた 新しい方のもとで息を吹き返しますようにと・・・・(その中で 引取ってもら...
息子君の夏休み、今日が最終日です。 中3 受験生の息子君ですが・・・ひょうひょうと生きてます 言っても聞かないお年頃なので、言わないと本当に勉強しない こんな夏休みを過ごして、数日後には、実力テ
春先に一度咲いてくれたっきり…音沙汰のなかったハイビスカスが、やっと咲いてくれました 葉っぱが邪魔ですが、2輪咲いてます~ そして、やっと見れた朝顔 ジプシブライダルです。実は、いつも見
メルカリを始めたのは、確か…昨年の11月。 紹介で、お互いにポイントが貰えるから~が、理由です。 期間限定2500ポイント いろいろな考えて、ハイビスカスの挿し木を買ったんですが… 即、枯れちゃい
沖縄 こどもの国 👦🧒 ミニSL テキサス号 🚂🌺 ハイビスカス 🌺沖縄こどもの国 🌴🌺✈[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブロ…
ヤンシーです。(・∀・)昨日は朝冷え込み、全日雨がぱらついて湿度は高かったせいか霧の朝でした。少し前にアップしたハイビスカスの記事。シーズン最後の花かと思っていたら、裏側に1つ蕾が残っていてこれが本当の最後の1輪。咲き切りました。寒い冬を乗り越えて、また来年沢山咲いてくれな~( ^ω^ ) ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式アカウント...
今年は いつまでも 暖かかったからお花もいつまでも咲いていて 剪定するのを遅らせていましたブログのお友達がまだ咲いているお花たちを思いきり 冬の準備をされていてそうやねぇとわが家も思いきりましたマリーゴールドやチェリーセージ 秋のお彼岸の仏花に使っていた菊も切りました そしてハイビスカス 剪定して 玄関に入れました水挿しした枝には蕾 咲いてくれるかなぁ~昨日作った チーズプリン柚子ジャムを...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」クリスマスリースの作り方はこちらの記事にリンクがあります。↓「庭の植物でリースを作る」前の記事もどうぞご覧下さいね★初冬の庭でネリネの花が美しいです。このお花の名前をリコリスとかダイヤモンドリリーと載せておられるブログもありますが、いずれも彼岸花科ではありますが、ネリネとリコリスとは属と原産地も違うそうです。ダイヤモンドリリーという名称は、サルニエンシス系のネリネに欧米でつけられた呼び名で、日本の生産者も、サルニエ...ネリネとダイヤモンドリリー★今度はミノムシ
今日も忙しく、あっという間に暮れました。やっぱり12月は忙しいですね~(笑)ずっと夏の頃から「やらなくちゃ」って思ってた庭の片づけを、このところでやっています。なにしろ夏は苦手で近年の猛暑では、私は冬眠どころか夏眠です^^;まとまった庭仕事や片付けは冬が勝負だ!って心しました!(笑)今日は濡れ縁の下に突っ込んであった材木の端材を全部出して折ったり切ったりして燃えるごみの袋に詰め込みました。あ~、良かった♡ほっとした(ノ´∀`*)アハ薄暗くなる頃、やっと薔薇を愛でました。フランシスブレイズ。本当に良い子です。なんで最近は売ってないんでしょうね?ずっと変わりばんこに咲き続けています。朝はカレンデュラが可愛くて水やりをしながら見とれました。カレンデュラを買い足そうかと近くのホームセンターの花売り場を2店舗見まし...冬の薔薇とカレンデュラとハイビスカス
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★今日(11日)は少し暖かかったので、少し前に買ってきたままだったジキタリスの苗を植えました。夏に残っていた苗はすべて枯れ、タネを蒔きましたがなぜか芽が出ません。いつも蒔かなくても、暖かくなると天道生えで芽が出てくるのですが、今年こんな気候だったので、どうなるかわからないので、奮発して大株を買っていたのですが、なんやかやと、予定は入るし、体調は悪いしですっかり遅くなりました。菜園内花壇の...ジキタリスを植える★庭が先★堂々のモデルぶり
12月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内花 冬に咲くハイビスカス 少しですがお付き合いくださいね にほ…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★昨日(8日)は、早朝から福岡市内に出かけました。イチョウ並木が色付いてきれいでした。紅葉、黄葉は、都会の方が美しいかもしれないと思います。そういう木が、公園木や街路樹として植えられていることが多いですし。うさくま地方のように、中途半端な田舎は秋を感じられないまま冬になります。何度かご紹介したことのある福岡市東区にある筥崎宮の蚤の市に、また行ってきました。6日の記事に書いたバンザイ招き猫...聞けば良かった<蚤の市>★レモンと柚子に肥料
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★北の外周りでサザンカの花が咲き始めました。昔は、ありふれているし、あまり好きだとも思いませんでした。ここに植えたのは、家を建てた時に外構業者さんから、枯れ保証で引き取ってきた苗だけど、まだ大丈夫だからと、タダで頂いたからでした。でも、毎年お花が咲くのを見ていたら可愛いし、だんだん好きになっていって、咲くのを待ちわびるようになりました。お花が少ない寒い冬に咲く数少ない貴重なお花でもありま...サザンカ咲く★ユニコーンとクジャク★ガイア
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★サルビア・インボルクラータが咲いています。寒くなってきましたが、まだ次々蕾が上がってきます。別名をくす玉サルビアといいますがちょうど、その名前の由来がわかる状態の蕾があったので、ご覧ください。↓てっぺんの丸いコロンとした蕾?が開くと、中から新たな細長い蕾(矢印)が現れます。まるで、くす玉が割れるようにこれを繰り返しながら、上へ上へと伸びていきます。楽しいお花です。さて、今日は、昨夜パソ...花咲く12月★招き猫の手の意味★ルメックス
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★「南の庭」のコバノランタナです。葉が紫色に紅葉しています。薄紫色のお花もピンクが強くなりました。あまりに広がるので、少しカットしましたが、レンガ敷の方まで伸びています。素敵な色!窓の格子を上っていって、こんなところに顔を出しています。お花が咲かなくなったアメリカンブルーです。セール苗だったので、植えたのが遅かった割には良く咲いてくれました。短く切り戻して、ダメ元で簡易温室に入れました。...紫色の紅葉★植物の避難場所★かくれんぼ
今日はいろいろありました。まずは朝、7時半ころコハクがわんわん吠えていたので「こらこら、どうしたの」と2階から降りていくとKちゃん(夫)のスリッパが玄関に脱いであって窓の外にKちゃんの友達のYさんの姿が見えたので「あ~Yさんが来てKちゃんとしゃべってるんだな~」って思って、そのままにしてたんです。そしたら8時過ぎに、またYさんがピンポーン♪なんと、7時半に来た時は「犬が家の中で吠えてるのに誰も出てこないから」「そのまま仕事先に行ったんだけど」「職場でその話をしたら」「二人とも死んでるってこともあるから見て来た方がいいって言われて」安否確認にまた来てくれたんですって。「Kちゃんが出てると思った~」って言ったらKちゃんは裏庭に行っていて気付かなかったって。安否確認に来てくれたYさんに感謝でした♡ノヴァーリスが...最強の青バラ*12月のバラ達
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★「東の庭」の黒いベンチのコーナー横でネリネが咲きました。お花が少なくなる時期に咲いてくれる貴重なお花です。「南の庭」中央花壇は上段にビオラ4株だけ植えていましたが、昨夕、ビオラを追加しました。55円というのを見つけたんです。♪下段に植えました。ありふれた色ですが、たくさん咲くと可愛いと思います。上段には間にアリッサムを植えました。やっぱり来春まで咲くお花は、これが一番安いので(笑)でも...ネリネ咲く★中央花壇と絵本の森★冬のお散歩
今日は、必要に迫られて出窓の掃除や大掃除の手始めみたいなことやりました。外でずっと過ごしていたハイビスカスですがもう12月になったし家の中に入れてあげないと、かなぁ。。。蕾もまだまだあるし室内で暖かければ、もうちょっと咲きそうです。とすると、まずは出窓の大掃除か?!というわけで出窓のハオルチアなどを全部下ろして汚れていた窓枠など、掃除しました。何もないと広い。すっきり。でも、ごめんなさい、私は色々置きます(;^_^A私が出窓掃除していたらKちゃん(夫)がテレビ台の後ろの方を掃除してくれました。矢印のところにKちゃんいます(笑)。テレビ台の後ろの、いろんなコードが集まっているところは普段掃除をサボっているので助かりました^^出窓も、ダイニングの細長い窓も雑貨を見なおして思い入れのあるものだけに絞りました。ダ...ハイビスカスのために出窓掃除*泉自然公園
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★朝(と言っても、もう昼だったけど)起きたら気分が悪くて、熱を測ったらなんと、35.6度しかない。気分が悪いはずだわ。昔は、良く低体温になっていたけど、最近は普通になってたんですけどね。そんなところへ、突然、訪ねてきた人が・・くまがもう20年くらい前に、ほんの短い期間勤めていた会社で家を建てたお客さんで、最近リフォームしたら、内部の工事がひどくて雨漏りなどいろいろ不具合がひどいけど、その...どうやって調べたの?★ビオラ買う羽目に★柚子収穫
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★クリック画像に正ちゃんのXmasコスプレと私の手作りXmasリースの画像を日替わりで載せていく予定です。テラス前のランタナ。多分最後のお花です。お花より実の方が多くなりました。お天気が良くなったら剪定します。今日も朝から雨でした。福岡市の東のほうでは、あられが降っていると、昼頃くまから電話がありました。うさくま地方、あられは降りませんでしたが、風が冷たくて、寒くて寒くて・・・いよいよ冬...クリスマスホーリー★花苗買いに行ったのに多肉
初めて生のローゼルに出合ったのは一昨年のことだった。デパ地下で偶然見つけて、可愛らしい形、濃い赤い色、上品な佇まいに目が釘付けになってしまった。品名を見ると「ローゼル」とある。ああ、これがいつも愛飲しているハイビスカスティーの本当の姿かと感動した。(メディカルハーブの世界では観賞用のお花と区別して、ハイビスカスをローゼルと呼ぶことが多い) retoriro.hateblo.jp 最近ちまたではローゼルが流行っているらしく、ローゼルの講座やローゼルの利用法を紹介した記事などをよく見かけるようになった。クレオパトラをも魅了したと言われるローゼルだが、伝説のハーブがぐっと身近な存在になってきたのはう…
ハイビスカスって夏のイメージが強かったんですがねwハイビスカス鉢増し2024.9.29急にグングン伸びてきて、風が吹くと倒れちゃうので急遽5号鉢から6号鉢に鉢上げしました。用土は市販の培養土を使用しました。市販の培養土はべちゃべちゃしてて水...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★セーター着てお出かけの正ちゃん。昨日は、朝からシトシト雨が降っていました。くまが出勤してから、朝食の後片付けをしようと、生ゴミを庭のコンポストに捨てに行って、簡易温室が傾いているのに気づきました。昨夜、かなり風が吹いていたので、気にはなっていたのですが。わあ、大変とすぐに直しにかかりましたが、元々強度には問題がある貧弱な作りだったので、なかなかぐらつきが収まりません。付属のペグと紐でひ...簡易温室の傾きを直す★室内に入れた挿し木に花
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★今日は良いお天気で、リビングの窓辺も暖かい日射しがあふれて、ハイビスカス・プレイボーイが次々開花しました。この間、直径15㎝と書きましたが、今日は更に大きくて16㎝もありました。プレイボーイなんて名前が、どうも・・・と思っていたのですが、このハイビスカス、外に置いていた頃から次々に絶え間なく大きなお花を咲かせて、すごいです。お隣は、ハロウィンハイビスカス・プチオレンジ。比べるとこんなに...プレイボーイがすごい!★少しずつ寄せ植え
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★昨日、お花が見たい見たいと言っていたハイビスカス・マホガニースプレンダー。何と深夜になって、リビングで咲いているのを発見!実は、この鉢、剪定したときにカットした枝をたくさん挿していたものなんです。寒くなってきたので、リビングに取り込んでいました。外のお花は咲くかどうかわらないので、小さいですが、とりあえず写真を撮りましたので載せておきます。照明のせいもあって、あまりきれいではありません...マホガニースプレンダーの花★金魚草を植える
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★ミモザに花芽ができています。少ないと思っていましたが、今年植えたにしては、そこそこあるようです。♪「南の庭」。オステオスペルマムです。買い物の帰りに、歩道を町内の年上のお友だちが歩いていたので、車の窓を開けて大きな声で名前を呼びましたが、耳が悪いお友だちは、どんどん先へ行ってしまいます。それで、慌てて車をバス停に止めて、降りて名前を呼びながら走って追いかけました。だいぶ先の交差点の真ん...ミモザに花芽★楽しいくす玉サルビア★期待の蕾
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★早くも夏越ししたオステオスペルマムが咲き始めました。今夏はずいぶん枯れたのですが、この品種(名前不明)は丈夫で残りました。「南の庭」のピンクのランタナは東側の株は、ほとんど種ばかりになっていますが・・・テラス前は、まだお花がたくさん。切り戻しの時期で違ってくるので、いつも切る時期を迷います。こちらは成功!切り戻した鉢植えのアンゲロニア・エンジェルダンスがまた咲きました。優秀です。この間...いろいろ咲いて★賑やかになっていくボックス
ハイビスカスは寒いのが苦手だということは承知していましたが 実は暑いのも苦手なのですってね。 30度以上の高温になると株が弱ってしまうのだとか。 日本の夏をどう乗り越えるか、それが大事なポイントになるそうです。
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★室内に取り込んだハイビスカスが次々開花しています。今この株は後ろ側にもう一つ、他に蕾が3個もついています。あまりにきれいなので、リビングのテーブルの上に置きました。お花に関心のなかったくまも、さすがに、きれいだと毎日言っています。ハイビスカスは外の簡易温室に2鉢入れ、大きな鉢は玄関内に、半分から三分の一に切り戻したものは、和室の窓辺に置いて冬越しさせています。この室内の二か所は日当たり...<今日の一枚>冬のハイビスカス★正ちゃんは見た!
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★突然の宅配便をあけてびっくり。まあ、なんてきれいでりっぱな柿でしょう。遠くのお友だちが送ってくれた会津みしらず柿です。名前の由来は、「身の程知らず枝が折れるほど、いっぱい実をつける」、「あまりの美味しさに我が身も知らず食べ過ぎてしまう」という二つの説があるとうことです。このあたりでは手に入らない高級な柿でほんとうに甘くて美味しいです。柿が大好物のくまが大喜びしました。きっとくまが柿が好...会津みしらず柿★美しいサルビア★タネの季節
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★リビングで次々開花しているハイビスカス。早めに取り込んでよかったです。今日も一日、雨が残ってすっきりしないお天気でした。今日もくまが休みで、一緒に買い物に行く途中でなんかごちゃごちゃ喧嘩したけど、内容は忘れてしまいました。まあ、忘れるくらいのいつものくだらない内容だったと思いますが、このところパソコンの件でほんとに疲れているので、頭が回っていません。サルビア・エレガンスが咲いている「南...ハンギングボックスと命名!★好みが違うビオラ
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★朝起きると雨でした。あ~あ。また予定が狂いました。お花はクレオメ。まだ咲いているんですよ。ほんとに花期が長くて優秀なお花です。パソコンの不調?は相変わらずです。ようやく、多分、このアプリが邪魔しているのではないかというのは、わかったのですが、どうしたらいのかがわかりません。gooブログに画像を入れるまでに大変な時間がかかっていて疲れ果てています。以下、昨日の画像です。※※※※※※※※※...パソコン不調?続く★地上勤務は大変★赤で統一