メインカテゴリーを選択しなおす
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★朝起きると雨でした。あ~あ。また予定が狂いました。お花はクレオメ。まだ咲いているんですよ。ほんとに花期が長くて優秀なお花です。パソコンの不調?は相変わらずです。ようやく、多分、このアプリが邪魔しているのではないかというのは、わかったのですが、どうしたらいのかがわかりません。gooブログに画像を入れるまでに大変な時間がかかっていて疲れ果てています。以下、昨日の画像です。※※※※※※※※※...パソコン不調?続く★地上勤務は大変★赤で統一
吉田園芸さんの「秘密のビオラ」ファーマーズクラフト*昭和の森公園
今日は朝のうちに少しだけ花仕事をしてちょっと遠い公園までコハクを連れて軽くピクニックに行きました。毎年大好きで買ってしまうファーマーズクラフトのビオラ。色合いが好きです。ちょっとアンティークな雰囲気なのもいい。背が高めで、すっくと立ちあがる姿も好き♡農家が裏庭でこっそり育てる秘密のビオラこのタイトルも好き(*´艸`*)吉田園芸さんのビオラだったんですね!今回はとりあえず3種類買ってきました。どれもみんな色合いが好きでそれぞれ一つの鉢に植えようと思っています。今朝植えたのは手作りの素焼きの鉢に植えました。そしてね、昨日なんですけどブログを通して仲良くしていただいている「みくりんさん」から沢山の苗を頂きました!アメージンググレーの苗と、他に色々!今年の春に、我が家の庭でいっぱい咲いて嬉しくて毎日のようにUPし...吉田園芸さんの「秘密のビオラ」ファーマーズクラフト*昭和の森公園
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★朝から雨でした。夕方の画像であまりきれいではありませんが、雨上がりの庭の様子をざっとご紹介。手前はラベンダーセージ。奥の紫はアメジストセージです。名前がいろいろあってどれにしたらいいかわからないお花ですが、とりあえず、メキシカンセージ・フェアリーピンク(ピンクアメジスト)にしておこうかと。サルビア・イエローマジェスティ―。この隣家側のはすこし前の強風にも折れなかったので、まだきれいに咲...レモンマリーゴールド咲く★うれしいお客様
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★前回に書いたツワブキの洋風の植え方をご紹介するつもりでしたが、今日も画像が開かないものがあって、いっこうに作業が進みません。もう、更新やめようかと思いましたが、使える画像だけで予定を変更して書いています。お待たせしてすみません。テラスのアメリカンブルーです。見切り処分の苗でした。花期は5~10月となっているので、もう無理かと思っていましたが、けっこう咲いています。この時期にこれくらい咲...アメリカンブルー★ミニもみの木と幻のモミの木
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★リビングの窓辺で八重咲きハイビスカスのオレンジが咲いています。強剪定しなかった株は、室内に入れてから次々にお花が咲いています。パソコン自体は問題があるわけではないのですが、画像の表示や移動や削除などに問題があって昨夜はまた更新断念。今朝は最初は調子よくいっていたのですが、途中からまたおかしくなって・・・やっと今頃更新です。別のパソコンからの更新も考えていますが・・・芝生のマツバボタンの...セール苗育つ★美しい白花ジンジャーの花
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>簡単!コキアの箒の作り方前の記事もどうぞご覧下さいね★朝、窓を開けると・・・窓の下に咲いているパイナップルセージ(サルビア・エレガンス)の鮮やかな赤い色が目にはいってきます。ここには、今はサルビア・エレガンス、春にはユキヤナギ、初夏にはアガパンサス・・・真夏がなかったなあ。外からだけでなく、四季それぞれに、窓の内側からも、お花が眺められるようにしたいなと思っています。来年はヒマワリを植えよう。窓を開けるのが楽しくなるし、さあ、今日も一日、またがんばろうって思いますから。最近、人気ブログランキングの「花・ガーデニング」...窓から見る花★ハイビスカスの冬越し★イチョウのリース
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>簡単!コキアの箒の作り方前の記事もどうぞご覧下さいね★八重咲きハイビスカスが咲いています。こちらはハイビスカス・ガイア。ハロウィンの寄せ植えはまだきれいですがハイビスカスを冬越しさせるためにそろそろ解体しないといけません。パソコンが、まだ不調です。gooブログに画像を入れるまでにとんでもない時間がかかっていて、もう、放り出したくなっています。なので、画像を少なくしていますがそれでも大変な状態。「東の庭」。奥はサルビア・チェリーセンセーション。手前左がダルマギク。右がコリウスです。サルビア・チェリーセンセーションは、「...まだ美しい花たち★天使のお昼寝★冬近し
今日はやや早めに起きた。夕べから少し頭痛がして早めに寝たのだが、今日は気分もスッキリ。空も見渡す限りに雲も無い上天気の勤労感謝の日。▲(日の出前の西空)気温も26度まで上がるらしいので、布団を干すことにした。ついでに、夏場を快適に過すことが出来たスダレも外すことに。▲(青空と赤いピラカンサの実)台風崩れの強烈な暴風雨が過ぎ去った後の復旧作業を開始。▲(観音竹)観音竹は3分の2くらいの本数にして、根も大幅にカットした。割れた鉢も新しいものに替えた。▲(ハイビスカス)ハイビスカスも根を3分の1くらいカットして、新しい鉢に植え替えた。この際、思い切って枝の大部分を剪定した。切断面には融合剤を塗っておいた。▲(ミニ菜園)ミニ菜園の被害は無かったが、ついでに大根の間引きをすることになった。▲(大根の間引き菜)私は担...台風もどき一過の後始末
ハイビスカス 京都府立植物園 秋の花 「髪飾りにしてプレゼントしたい・・・ ♪」
(2024/10/25 京都市上京区 京都府立植物園)花の形も美しいがサーモンピンクの色合いが惚れ惚れします・・・ハイビスカスも色々あって面白い ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>前の記事もどうぞご覧下さいね★11月になって急に冷え込むようになりました。今までが暑かったので、秋が急に去ってしまったというか、今年は秋はなかったかのような感覚に陥ってしまいます。<思い出写真館>思い出の写真の中にもそんな11月のお散歩写真がありました。風に吹かれて田んぼの中を行く正ちゃんです。正ちゃんの応援もお願いします昨日(2日)から降り続いた雨は、今もまだ完全にはやんでいないません。そんなに激しく降ったようには思いませんでしたが・・・雨が小降りになったときに、道路の向...雨降り続く★簡易温室を検討★パソコン不調続く
そろそろストーブかな、って思いました。友だちのRままちゃんのところは昨年まで暖房も電気オンリーで「なんか寒い」「何が一番暖かい?」っていうのを私たち友人が何人かで「灯油のが暖かいよ」ってすすめて、、、、災害のことも考えて普通の石油ストーブを買ったのでした。わが家も石油ストーブもファンヒーターもあるけれど灯油を買って、それを部屋まで持ってくるのは一仕事ですよね~歳をとるたびに、そういうのが関門になります。Rママが電気だけにしていた理由も分かる気がする。でも寒いのはやだもんね~ハイビスカスの咲いて三日目の花です。寒くなってきたせいか、花が長持ちします。まるで透けそうな美しい花びらになっていました。もう明日は萎んで開けないだろうなぁ。こんなふうに美しく咲いて人生を終わりたいねぇ。シュウメイギクも、遅ればせながら...透けるような花びらでした*
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>前の記事もどうぞご覧下さいね★ハイビスカス・プレイボーイが大きなお花を咲かせています。後ろ姿もきれい。蕾がまだあります。顔を覗かせているのは、こんなところ。ガイアも向こうの柱のそばで咲いています。ガイアも蕾がまだ次々できています。昨冬も室内でもよく咲きました。朝から雨が降り続いています。パソコンは、今、どうにか使えるようになって、やっと記事作成しました。原因がわからないので、また同じようなことが起きるかもしれません。画像の問題なので、記事だけならすぐに書けるのですが・・・傘...大雨予報の中で咲く花たち★犬の日が誕生日
11月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋室内花 セントポーリア ハイビスカス 少しですがお付き合いくださいね …
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>今日は朝から雨なので、作りためたドライフラワーの整理も兼ねて、スワッグを作りました。(ペンキ塗りがまた延期に)上の写真は、中央の黄色のセロシアを除いて、全部、庭の植物です。いくつか選んでみました。左から、西洋ニンジンボクの花、シランの実、エルサレムセージの花、ユーカリ・ポポラスです。およその形にまとめてみます。赤い色もあったほうがいいですね。ゼラニウムのドライを入れました。夏にブログ記事でご紹介しましたが、覚えておられるでしょうか。あの、「北の通路の」のゼラニウムです。もう...夏に作った庭の植物のドライでスワッグを作る
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>朝、窓を開けると、すぐ下のパイナップルセージの葉に蝶が止まっていました。タテハモドキだ!と、あわててカメラを持ってきましたが、家の中からなので、うまく撮れません。逆さまでちょっと見づらいですが、翅を開いてくれました。タテハモドキは、ウィキペディアによると、インドからマレー半島周辺、中国から日本まで分布する蝶で、北限に当たる日本では近年、分布域が北上していることが知られているとのこと。九州6県において定着または、半定着状態にあるそうで、このような分布の北上に関しては、地球温暖...うさぎガーデン生まれ?★怪しいおじさんが囁く
お孫を送った帰りに大勝軒へ~ 夜なら空いているからね。小金井大勝軒です。 メニュー。つけ麺の元祖ですが中華そばが食べたかった。 ここはボリュームが凄いの…
今月に入ってから不定愁訴といいますかなんかとても気分が憂鬱で何もする気が起きませんでした。少し復活してきたのでブログ更新です。 何もする気が起きなかったという割にハワイアンキルトの教室で購入したクリスマスオーナメントのキットを作りました。今治のタオル美術館で教室の作品展示があるのでそれに間に合うようにチクチクしましたよ。ベル型花はポインセチアかな?よくわからん。裏可愛いクリスマスプリントブーツ型...
10月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋庭花 ハイビスカス色々咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>今日のハイビスカス。八重咲きのイエローとガイアが咲きました。くまが帰ってきた時もまだ咲いていたので見せたら、「ハイビスカスってきれいね。」と、感動した様子でした。きれいねは、いいけど、またぶつかって行かないでよ~昨日赤い色で咲いていたプレイボーイは今日はこんな少しサーモンピンクがかった色になりました。気温が下がってきたので、ロングライフ種などでも、一日で花が終っていたのが長持ちするようになりました。鉢植えにしていたサルスベリ・ブラックパールを昨日、地植えにしました。お人形さ...ハイビスカスを使ったハロウィンの寄せ植え★楽しい地獄めぐり
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>昨日の朝はハイビスカス・プレイボーイが咲きました。前夜、強風が吹いていたようで、何かが転がるような音や、ガツンガツンというような音もずっとしていて気になったのですが、夜中に出てみてもどうしようもないので、諦めて寝ました。ハイビスカスも倒れているのではないかと思ったのですが、無事でよかったです。が、他が大変でした。まずは<思い出写真館>から先にご覧下さいね。<思い出写真館>正ちゃんと一緒に大分県の別府に行きました。東九州自動車道、道別府湾SAで。「恋人の聖地」だそう。せっかく...強風被害★夢の世界で過ごす★寄せ植え材料
~ゆる~く♪オーガニック生活~ 畑でローゼルが大きく育っている、ハーブはどんな環境でもたくましく育つのがいいところ。去年もローゼルを育てたけど、美味しくて毎年育てたいハーブの一つとなった。 このローゼルは、可愛い花を咲かせてくれるだけでなく、美効果が高いのが特徴で天然のクエン酸がたっぷりということで疲労回復にいい。まさに天然のスポーツドリンクと言ってもいい。 そして美しい赤い色は、ポリフェノールのアントシアニン。 アントシアニンは目の疲れ回復させることができる言われています。 ローゼルには、ビタミンC、アントシアニン、カリウム、ポリフェノール、クエン酸、アミノ酸などの植物酸が豊富。活性酸素の抑…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 我が家で鉢植えで育てていたハイビスカスですがどうも虫が湧いて処理が出来なかったので今年は、…
秋庭花 クレロデンドルムブルーウィング ハイビスカス 「ボスの日」
10月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋庭花 クレロデンドルムブルーウィング ハイビスカス色々咲いています 少し…
前回は夏の記録を記した。 今回は現在の自分について書きたい。 書き忘れていたが、私は今、1階で寝起きしている。 梅雨入り頃の日中、身体がとてつもない疲労感に襲われ、椅子の脇の床に、そのまま横になろうとしたのが発端である。 ブラザーが慌てて床掃除をし、簡易的な寝床を作ってくれた。 何故その場を選んだかというと、エアコンを稼働させている唯一の部屋で、居心地がよかったためだ。 自室にもクーラーがあるが、快適さは比べるまでもない。 毎日、頭痛との闘いだった。 薬を飲んで何とかしのいだが、あんな経験は初めてだったし、もう二度と経験したくない。 現在は頭痛そのものは治まっているものの、まだ頭皮や耳を触る時…
10月も、もう中旬なのに暑いと感じる一日でした。朝顔が、今年最後の花かな?小さく綺麗に咲いていました。こんなのが目に沁みる❤ロサオリの薔薇、コリン・クレイヴン無農薬で葉が傷んでいるけれど良く咲いてくれます^^さすがロサオリの薔薇!そして今朝は、やっぱり地植えしよう!って決めてジギタリスを植えました。今年の春に咲いてたあたりです。新しい土を足してから植え込みました。モグラは、この3日間、来ていません。今後来ないように祈ってます(;^_^Aもう一株のジギタリスはまだ候補の場所が決定しなくて迷いまくってます( ̄▽ ̄;)ま、なんですか、狭くて場所が無いんですよね。そのうえ、白絹病で地植えの物が枯れる場所も出現してしまってそれがまた困りものです。今年は堆肥とか有機肥料をしっかり土に漉き込んで土壌改良をしなくちゃ、と...10月の。
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>今日もハイビスカス・デニムブルーが咲いています。左側にハワイアンフラッグの蕾ができています。コバノランタナが咲く「南の庭」。その後ろに伸びているハゴロモジャスミンの中に、怪しい葉っぱ(矢印)が。山芋かなあ・・・早く抜かなくては。以前、ツルウメモドキが入り込んでしまって、株が弱ってしまい、抜くためにハゴロモジャスミンを全部抜いて植え替えるという羽目になってしまいました。ここまでに戻るまで、4、5年もの年月がかかっています。ツル植物は、ほんとうに要注意です。今日のおやつ。今日は...<今日の動画>流木を削る★来春の庭を目指して
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>昨日の夕ご飯です。もう、くたくたで、夕飯を作る余力が全くなかったので、マックへ。マックのストローは紙製です。これで飲むと美味しくないと思いませんか?口触りが非常に悪くて、匂いもあるので飲み物までまずくなります。今はプラスチックも再利用される時代なのに、なぜ紙製にしているのかわかりません。紙で作る場合と、プラスチックで作る場合は、紙の方が費用もはるかにかかるのではないのでしょうか?途中の過程も考えると、はたしてこれがほんとうにエコと言えるんだろうかと、いつも疑問に思うのですが...紙製ストロー★意外な蚤の市の植物★三段重ね
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>可愛い悪魔。鉢植えのルコウソウ。ルコウソウは、お花も可愛いですが、この葉っぱが私は好き。ツル植物の元気、何かいいですよね~昨日の残り一つのカレックス。単品で鉢植えにしてみました。この鉢、縁が少し欠けてるので、茂ったら隠してくれるかなと思います。スーパーランタナの花がまた咲き始めました。こちらは、スーパーランタナ・パニックドームです。一気にドでかくなりました。植えて数年になりますが、今までここまでにはなったことがなかったのですが、いつの間にか、どひゃあ~です。コノノランタナも...季節を間違いそう★デニムブルーが素敵に
今日は雨が上がったのでさっそくモグラの出入りした穴に木酢液1リットルを注ぎました。3か所に分けてですが庭が木酢液の匂いになりました。盛り上がった土は足で踏んで固めてよっしゃー!と思ったのですが午後、庭に出てみると今まで以上の広範囲にモグラの跡が!!!デッキの上り口の辺りまで範囲を広げてる~!クリスマスローズの辺りも玄関先の小さな狭い場所まで!もうーーー(;゚Д゚)今度は穴の中の奥の方まで唐辛子を切って詰め込みました。そしてまた踏み固める。。。もうほんと、顔を見たいよ。お隣の奥さんと朝チョット話した時「モグラ出ない?」って聞いたら「出る~!」って。ご主人がペットボトル風車を作って庭に6か所立てたそうだけど「違う場所からまた来るのよ~」って。私も友達からペットボトル風車がモグラ除けになるって話を聞いたところだ...モグラで庭がぼっこぼこ!( ̄▽ ̄;)
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>今日は一日シトシトと雨が降り続きました。テラスの夏の恋人たちシリーズのハイビスカス。以前調べたとき、このシリーズのハイビスカスのお花はいろいろあって、それぞれモンローとか、バーグマンとか、女優さんの名前が付いていましたが、これは誰なのかわかりませんでした。お花が咲くたびに、このお花のイメージの女優さんって誰かなあと思うのですが・・・大型百葉箱(友人がそう呼ぶので)の塗装の続きをしようかと思ったのですが、このお天気ではまた、なかなか乾かないだろうと思ったので、今日は(7日)朝...誰のイメージ?★クレオメ強し!★くまのせい?
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>変な帽子をかぶらされて、正ちゃん、ちょっと怒っています。おとなしくかぶっていますが、目が・・・今日はくまが休みで、いろいろ予定していたのですが、雨でした~まあ、お昼まで寝ていたので(二人とも夏の疲れが?取れません)どうせ何も出来なかったとは思いますが。「南の庭」の木陰に置いていたハイビスカスが咲いています。プレイボーイは直径が15㎝以上もある大きなお花を咲かせていました。ノーブランドの真っ赤なハイビスカスが咲きました。赤はやっぱりハイビスカスらしくていいなと思います。後から...鉢植え移動★足指動かせますか?★小雨の庭より
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>前回載せてなかった画像です。クフェアの花が、あちこちで咲いています。大株になってもこんもりまとまります。手前は「KUMA花壇」。空いているところに秋のお花をと思いますが、まだ、福岡市内の園芸店には出かけられないでいます。後で出てきますが、地元の園芸店やホームセンターで買うのは、セールの苗ばかり。今日もけっこう掘り出し物が見つかりました。ご近所のお年寄りからいただいた名前不明のバラが咲き始めました。地植えのジュズサンゴです。ジャガイモがやっと、このくらいになりました。植え場所...案山子で振り返る2010年★野菜苗と半額花苗
頑張って生活してる豚姫よ今日は裏モードのハナハナ貧乏を遊んだ方を狙うのね パオーン♪涙目で罰を受けるのよ✨ハナハナですが朝一13ゲーム遊んだのベルがとにかく来ないで11ゲームで1回3ゲーム遊んで捨てた設定1ですね~遠隔モードかもでメダル戻して株ねハナハ
10月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋庭花 ハイビスカス ノウゼンカズラ ムクゲ 少しですがお付き合いくださ…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>予報通り朝から雨でした。昨日からハイビスカスの鉢を雨がかかるところに並べておきました。「夏の恋人たち」シリーズのハイビスカス。次々開花です。確か昨年も秋から咲いたような・・・名前は「秋の恋人たち」にしたほうがよいかも。その方が夏が過ぎても売れるかもしれません。小雨の中、テラスでDIYの塗装の続きをやり始めました。一本一本の柱の4面すべて塗るって、けっこう大変ですね。ミモザの木の周りにモグラ除けに植えていた白花彼岸花は3本だけ咲いていました。花梅の周りの白花彼岸花は、ノカンゾ...秋の恋人たち★カッシア効果で東南の庭が素敵に
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>久しぶりにハイビスカス・イエローフラミンゴが咲きました。こちら夏の恋人たちシリーズの八重咲き。奥はハロウインハイビスカス・プチオレンジです。これはピンクだったかしら。明日は開きそうです。気温が下がってきてハイビスカスもまた咲き始めました。「東南の庭」。カッシア・インカの輝きとヤナギバルイラソウ。右端にボタンクサギの三番花が咲いています。ボタンクサギが10月まで咲いたのは」初めてではなかったかと思います。ボタンクサギとヤナギバルイラソウを同時に咲かせたくてそばに植えたのですが...ハイビスカス再び★初秋のコラボ★資材置き場
こんにちは。 曇り空です。 さて、お家の中と外でお花がきれいに咲いています。 ハイビスカスは、夏の間もたくさん蕾をつけましたが、咲く前に落ち…
9月30日9月最後の日あっという間ですね二日間主婦を 止めていたので・・・ハイビスカスが三輪 咲いている 今日は 曇り空だけど 我慢できない 洗濯機は 4回 回ってるトイレの掃除部屋の掃除納得するまで 動きます掃除魔 洗濯魔が 顔を出します (けっして 潔癖症ではありませんが)主婦を止めていた間はbabaさまは ショートステイをお願いしていて本日 朝から 迎えに行って整形外科の いって在宅介...
朝は25度くらいで、実に爽やか。久々に秋の雲らしい雲をみた。ゴミ出しもこんな朝だと苦にならない。▲(鱗雲)爽やかな秋の朝を迎え、モミジの葉っぱも2度目の新葉を伸ばし始めた。ハイビスカスは散発的に花を咲かせ存在をアピール。▲(ハイビスカス)今年は剪定しないと、冬場の室内避難もままならなくなってくる。ヤブランも開花期間が長いが、今が最高潮といったところ。▲(ヤブラン)鉢から盛上がるほど根が回っているので、植え替えをするか地植えにして手を抜くか思案中。サツマイモは、もう一つのミニ菜園を完全に制圧した。▲(サツマイモ)ギボウシとかツワブキ、バラの挿し芽などがあるが完全にサツマイモに覆われてしまった。辛うじて頑張っているのは里芋と大葉、それに関係の無い金柑・山椒・ブルーベリー。これで、実が入っていなかったら怒るぞと...天高く植物喜ぶ秋
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>「ひがしの庭」赤い柵の花壇の後ろに天道生えのオオベニタデ。ジャガイモの芽がやっと出ました。オレンジ色の八重咲きハイビスカスがまた咲いています。ハイビスカス・イエローフラミンゴのように、枝垂れて咲きます。気温が下がってきたので、木陰に置いているハイビスカスの鉢植えをまたテラスに戻そうかと思いましたが、明日からまた少し暑くなるようなので、もうしばらくそのまま様子を見ることにしました。朝のひと仕事はこれ。ピラカンサのユニコーンとピンクのランタナがぼさぼさになっています。もうすぐ1...朝のひと仕事★キキョウランの花★ルコウソウ
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>今朝咲いたハイビスカス。名前不明ですが、先日、ホームセンターのセールで300円で手に入れたもの。可愛い八重咲きです。蕾もあります。前回記事でご紹介した園芸店の500円ケースに入っていたデニムブルーがもう咲きました。上の写真から2時間半後の写真。ホームセンターの分よりだいぶ小さいです。三分の二くらいかしら。日なたに放置してあったのだからしかたないですね。お花が咲いただけよかったです。葉色も悪いですが、これから回復していくと思います。今朝のうさぎガーデンの様子を駆け足でご紹介。...今朝の庭より★スベリヒユ蔓延る★素敵な背景
やっと秋らしい日に恵まれました♡午前中はエアコンなしで充分涼しくて気持よく過ごせましたよ^^真赤な花のハイビスカスが咲いてくれてとっても綺麗で何度も写真を撮っちゃいました^^葉が絞りで、葉も楽しめるハイビスカスですね^^それと「こんなはずじゃなかった」さんも咲いてます。この背の高いハイビスカスは良く咲きますね~色がね、ちょっと思ってたのと違ったんだけど良く咲くから、、、いいか(笑)大好きなケイト(渋色のハイビスカス)も久し振りに蕾を付けてくれました。もう毎年、夏は猛暑だと思うのでハイビスカスも、鉢植えのバラも真夏の炎天下は辛いそうですね。一日中、陽射しが当たるのは避けた方が良いそうです。地植えはどうしようもないけど鉢植えよりは、土の温度が上がらないと思うからその分、いいですよね。テレビ見てたらストレスやプ...ハイビスカス*裏通路のリセット着手*
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>このお花、お店の人にノボタンではないと言われたので、いろいろ調べてみたのですが(グーグルの画像検索も)、やはりノボタンではないかと思うのです。ノボタンってこんなに淡い色のお花だったかしらとも思うのですが、短い雄しべが黄色で長い雄しべが紫というノボタンの特徴とも合っているし、葉も同じに見えます。品種名は分かりませんが、これからも登場すると思うので、とりあえずノボタンと呼びます。もし、はっきりした名前をご存じの方がおられたら教えてくださいね。切り戻していたサルビア・ロックンロー...辛かったこの夏★苗ケースの中身★輝くカッシア
CanonEoskissx6i&TamronAF77-300mmF4-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)まだ咲くタイタンビカス。白にピンクの縦筋の花。ピンクの濃さはまちまちで、白い花に見えるものもある。花数は流石に少なくなった。タイタンビカス・アオイ科フヨウ属タイタンビカス種・モミジアオイとアメリカフヨウの交配によって出来た新種・花期6月中旬から9月末・2009年に初めて登場した・一日花・アメリカフヨウとの違いは、アメリカフヨウは楕円形の葉でタイタンビカスの葉はモミジの様に切れ目がある(Wikipedia)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下...まだ咲くタイタンビカス
ホントに暑さに激強っなハイビスカス🌺また咲いていました♡2024.5.27〜のハイビスカス🌺『★【ハイビスカス】1番手はどの色かわかりませんが…咲いていました…
9月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋庭花 ハイビスカス色々 バーベナ 少しですがお付き合いくださいね …
値引きハイビスカスが咲く・毎日が暑過ぎだけどビフォーアフター開拓民
ハイビスカス 虫食いだけど・・ 先日30%引きで買った 蕾がついていたので即決 三連休明けの火曜日 やっぱり暑い 午前中、車の更新免許を受け取りに行く (地元だと発行までに時間が掛かる)