1件〜100件
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
おはようございます。azurです。ネタがないので探してみました。夫がずっと録画して見てるドラマがいくつかあるのですがそのうちのいくつかは私も一緒に見ます。余談ですが彼はドラマを毎日3本ずつくらい録画しており、ハード残量を常に心配しています。挙げ句の果てに、私が録画して楽しみに置いてる番組を「早よ見て消せ」「消さんのやったら、早よダビングせえ」と攻撃してきます。自分だって映画を何本も見ずに放置してるくせに。しかも容量バカでかいBS放送の番組だったりするのだ。「これはゆーっくり観る」「それはまだ、もうちょっとしてから観る」なら、ダビングすればいいと思うのですが「ずっと置いとくほどのことはない」多分、日々の連続ドラマ鑑賞に置いたくられて、映画にまで手が(目が)回らないんだと思うけどBDやDVDで保管してる映画を、テレ...azurさん家の火災報知器が鳴るとき
Etsyで買った最高に可愛いパターン「Feathers Hat」編みはじめ
こんにちは、うさ三郎です。最近、ラベリーやインスタグラムで、世界のニッターさんの作品を見るのにはまっています。日本ではなじみのないデザイン、色使いで、見ているだけで幸せな気持ちになります。そして先日、ついに気になっていたニッターさんのパターンをE
こんにちは!ケータイ Watch@ktai_watch楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」 https://t.co/MpBgWURSLX #楽天モバイル https://t.co/mhhq3anXDn2022/05/13 17:13:40正直ですよね、三木谷氏。いつまでも0円じゃ、商売上がったりですよね。ネットに
おはようございます(^^)azurです。見出し画像のとおり、今回は久しぶり(ひと昔は経ってると思う)に編んだ編みぐるみのお話です。靴2足を仕上げたあと、靴とおそろいのリースのご注文も承っていたのでそちらを先に仕上げ、このワンちゃん2点をひと晩で仕上げました。ネタがないんです。いつものことですが。右足は、一昨日うっかり何も考えずにしゃがんでしまい、再度「ぐき」って言いました。そしたら、あら不思議。曲がるようになりました。外れた関節が元に戻った???(?_?)あるいは更に外れたのかもしれませんけど、ちょっと痛みはあるものの伸びるし曲がるし、ホッとしています。足が落ち着くと、今度は左腕がダル重くなり順繰りにどこかしら壊れていく古い家電品みたいだなと思う今日この頃です。←ただし、家電品ほど働いてきていない。じわじわ来る...顔がある物は、やっぱり苦手です
アメリーで編み始めたベレー帽が完成しました。 元のパターンはトーカイのラフィーナという毛糸のベレー帽です。これ↓ 大体はこのパターンで編めたのですが、毛糸が違うので少し変更しました。良い
レッグウォーマーを編んでいる真っ最中、だったのですが…どうにも気に入らず、取りやめて別のものを編むことにしました。 少し前に試し編みをしていた模様はこれ↓です。
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
引き上げ編みのミニドイリーできました! 直径11cm メゾン・ド・クロッシェのレース糸40番 編み図はインスタで拾いました。 出典は定かではありませんが、海外のパターンだと思います。 ほとんどすべて
こんにちは!桜色の三角ショール、実はゴールデンウィーク前に編み上がっていました! ゴールデンウィーク前は曇りや雨が多く、なかなか写真が撮れなかったのです。 パンドラハウスで5玉パックで売られているコットンファイン2パック、 計10玉使いました。編んだ号数は6/0号です。 25g×10玉で250g コットン100パーセントで寄りがしっかりかかった糸なので、 ストールのようにぐるぐると首に巻くには分厚いですが、 カーディガンの肩掛けのような感覚で使うとコーディネートのアクセントになり 可愛いです。 春先や秋口だとぐるっと巻いてもいいかも。 かぎ針の三角ショール、初めてオリジナルで編んでみて、 春夏…
こんばんは(^^)災難続くazurです。口の中が落ち着いてきたと思ったら←もう奥歯で噛めます。アパトサウルス脱出です。右足が曲がらなくなりました。家の中で滑ってコケて、右膝「ぐき」って言いました。痛し。(TдT)時間が経つと腫れてきて、伸ばすと痛いし曲げるともっと痛い。階段も1段1段昇り降りする感じ。歩くのも足引きずり引きずり、すわると立つのが大変。辛し。(TдT)(TдT)そんな足でしたが床ワックス掛け予定日が差し迫っていたので、トイレ掃除を決行せざるを得ず。曲がらない足でしゃがんで便器洗うのは大変です。トイレの床を拭くのは至難の業です。ひーん。(TдT)(TдT)(TдT)用を足すだけでも大変なのに。ここまで強く洋式トイレでヨカッタと思ったことは、ぎっくり腰以来です。数年ぶり。食卓もテーブルで本当に良かった...ベビーシューズ2足仕上がりました
ヘキサゴンカーディガン改め、グラニースクエアのプルオーバーが完成しました。 あちこち改造したところ、なんか微妙な雰囲気に…(^_^;)でも、アイロンかけたらまあ合格かなというくらいになりました
富士山の麓、富士宮市 編み物工房ami*roseのhiroです。再オーダーのバッグ、リボンを編んで、本体に通してみました。まだ仮止めの状態です。先日のリボン…
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
◆GISELLE TOTE◆ 生徒様作品実用的な形で、上品な光沢のトートバッグどこから眺めてもうっとり✨自分で作ったバッグは、更に愛着が沸…
◆Promenade◆ (floris様よりお写真お借りしました)夏になると1つは欲しいかごバッグラフ…
おはようございます(^^)前歯しか使えないazurです。先日、食事中、口の中に違和感を覚えました。右頬の裏にですね、なんか、ぷよぷよ物体がある、、、でっかい水膨れができてる。え、何コレ。(@_@)熱いものも食べてないし、フツーに食べてただけだし、痛くもなかったし、一瞬前まで何ともなかったのに口腔内、何が起こった?ワタクシそういう、水膨れとかデキモノとかカサブタとかを見ると潰したり取り除いたりせずにはいられない性質でしてなんででしょうね?デッパリが嫌いなんでしょうかね?自分でも理由がよくわからないので、性分としか言えないのですが。潰したらダメですよ、治りが遅くなりますよ、跡が残りますよ、頭ではわかってるんだけど、どうしても潰してしまうのです。そのときも指で抑えて潰しちゃった。大量出血があり(当たり前だ)、ピリピリ...花盛りの庭で。〜小さな蘭とセッコク
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2022年5月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2022年5月の日程です。 *編み物教室について*自宅での編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手
おはようございます。頑張りが続かないazurです。今日は雨だったのでというのは建前で、起きたら午後4時半だった(朝8時半就寝)ので、掃除はお休み。明日は座敷をしようと思います。北側(玄関側)の仏壇がある8畳間ですが、普段全く使わないのでカオス化してます。とりあえず使わないけど必要なものが山積みに、、、もはや物置だよ。今回、それらを片付けるのはちょっと無理なので掃除だけします。畳だからワックス掛けと無関係だし。そうして、またお盆前に慌てて山積みカオスの「とりあえず移動」が行われるんだろうな。✻ー✻ー✻ー✻実家と妹宅の間にはミカン畑があります。そんなに広くないけど、実家では唯一の平地の畑。余談ですが平地の畑は比較的作業がしやすいです。脚立も立てやすいし。山畑は、現地に登るだけで疲れます。作業を終えたヘロヘロの身体で...花盛りの庭で。〜妹宅へ
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 はじめましての2名さまもいらっしゃって、今回は7名さま参加で開催しました。 4-5月はジュートのミニマルシェバッグを編みます。 &
グラニースクエアのプルオーバーの進行状況です。 大体こんな感じかな?!というくらいまで編めました。 六角形で編み進むのは終了し、伸ばしたい所だけ編み進めています。 でも&he
こんばんは(^^)今、午前2時半です。書いてるうちに朝になりそうですけども。だらだら頑張るazurです。今日じゃなくて昨日は、夫の部屋に積み上げていた通販荷物を片付けました。3時間かかった。ダンボール箱を開いて品ごとに分けて同封のカタログや包装を分別して捨ててダンボールはペシャンコにしてそれから、品をあちこちに片付けました。あちこちで収まりきれずに溢れかえり、コレ一体全体どないすんねん事態が発生しましたがチカラワザで詰め込みました。ぎゅぎゅっとな。毎月1度届く通販です。若い頃からずーっと続けています。多分30年くらい。買ってるのはタオルが多いかな。あと、食器。それからステーショナリーグッズ。芳香剤はずーっと買っています。20代の頃は、私もまだ一応女子力を身につけていたのでお化粧小物(小さな鏡や油取り紙、アトマイ...続・花盛りの庭で。
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
こんばんは。azurです。月曜火曜と用があって(用を作って)掃除をお休みしたのですが2日休むとサボり癖が、、、今日(もう昨日ですが)はお天気が良くなかったので洗濯も見合わせて、ほとんどぼんやりと過ごしてしまいました。昨晩(火曜の夜)の雷雨はなかなかスゴくて5分間くらいかな?停電もありました。もうちょっと短かったかも。ああいうのって長く感じますね。お風呂上がりの夫にカフェモカ、自分用にカフェオレを作ってる最中で、台所にいたんですけどぷち。真っ暗。懐中電灯を入れてる棚まで距離10mくらい。手探りでたどり着き、電灯を手にテレビの電源を抜きました。夫はずっと居間のソファから動かず。でもそれがいちばん賢かったかもね。居間には編みかけの品を入れた箱(布製)とか手編み用品やレシピファイルを並べたワゴンとかソファ近くに存在して...花盛りの庭で。
余り糸をどうするかと考え、こんなものを編み始める。これだけ見ると謎。 余り糸の活用法はないだろうかと検索して見つけた、すてきな作品。>> まいにち、てしごと。 > 余り糸のブランケット。かわいいし、実用的だしと、余った毛糸(糸の太さそれぞれ……)を使って編んでみることにしたブランケット(のまだ編み始めたばかり)であった。 そして、春夏ベストを編み始めていたけど、模様編みで間違えたりして(いつものこと)、いかんと全部ほどき、別のものを編み始めてみた。これも、これだけじゃ何だかわからん。 昨年の夏の福袋の糸を使って「ベストアイズコレクション」134号のベストを編んでみたのだけどあきらめ。ベストアイ…
あと1枚で終わり!!喜んでいたら糸が足りなさそうでとりあえず編んでみようか途中で足りなくなるのは嫌だし1枚だけ色を変えて編んだ方が良いような...どうしようかな...手芸店に走ろうか自転車に乗るのも慣れてきたしねモチーフ、あと1枚
残り糸がこの状態なので1個、購入しましたそして、ビーズも購入縁編みに使ってみようと思って初めてなのでどうなるのかな??モチーフ縁編み、糸とビーズ
オリンパスさんのHPに掲載されている『糸玉ポーチ」作りました。レース編みをするとき、レース糸をこの中に入れ、中央から糸を引き出して編むとスムーズに糸が出てきます。転がることもありません。手首にかけて使います。座りっぱなしは、健康に良くない、と言われているので、立ってできることは立って、しようと思っています。刺しゅう家の洋輔さんもインスタで立って刺しゅうをされている写真を投稿されていますよね。初夏、レ...
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
今日編み始めたドイリーです。 パイナップルが1周りできたところ。 もう1周りパイナップルができる予定です。 今日は1日中家の片付け。 「1日1捨」を目標にがんばって毎日モノを減らしてます。 捨てて
おはようございます。一応頑張るazurです。昨日はファンヒーター片付けました。今日は買い物&歯医者さんに行かねばならぬので、お掃除はお休み。←早くも計画に休日が割り込んだ。明日は実家に行く予定なので、お掃除はお休み(再)。←急ぎではないのだけど、掃除を休みたくてネジ込んだ。明後日と明々後日は夫の出勤日だから、また頑張りますよ。ちょびっとずつだけど。ファンヒーター片付けは意外と早く済んで、ほっとしました。ふたりでやると早いよね。特に「〇〇持ってきて」「持ち上げるから、下に新聞広げて」「コレ捨てといて」雑用をこなしてくれる人がいてくれると、やっぱり作業が進めやすいです。いなかったら、事前に全部きっちりそろえておくかいちいち自分が立ち上がって持ってくるかしないといけない。灯油が付いた手(手袋)だと他のところ触りたくな...春の巨大シュシュ・完成編
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
こんにちは。頑張るazurです。1階の網戸拭き終えました。いちばんめんどくさい(と思う)網戸拭きを完了させて、なんかもうおおかた満足しちゃってあとはどうでも良くなってきた。(・∀・)最低限せねばと思うことと長年放置していたことと片付ければ、まあ、もう、いいかな?筋肉痛で全身ダルいしな。とりあえず、明日(もう今日ですが)はファンヒーターを片付けます。✻ー✻ー✻ー✻大型ワンちゃん用・菜の花の首飾りと並行して、ベビーシューズを2足編み進めています。底です。ファーストシューズ「クリスマス・ベル」という名前にしました。飾りモチーフはサンダーソニア。ググったら、サンダーソニアはクリスマスベルとも呼ばれているそうで、そこから名前をいただきました。靴底です。さっきは足を乗せる側(靴の内側)、これは地に着く側(靴の外側)です。乾...ベビーシューズ2足編んでいます
横浜 あざみ野・たまプラーザお稽古サロン モンナトリエです。 寒暖差が激しい日が続いていますが、家の近くの八重桜が満開です🌸あざみ野駅からのバス通りは桜並…
前回の日記で紹介した、作ってもらった服のリメイクには、続きがあります。 大人服の前身ごろは、好みの青緑色の綿麻でした。 これも捨てるに忍びない。再利用しよう。 というわけで、 1・5センチくら
リネンで編んだ丈の短いベストの着画を撮りました。 グレイスフルリネン2本取り、長編みで編んだベストです。↓↓↓「【完成】丈の短いベスト」 暖かくなったので
こんにちは(^^)順調にヨコに広がるazurです。昨日、ネット注文していたバリスタが届きました。ネスカフェゴールドブレンドバリスタ50[Fifty]コーヒーメーカー(1台5種類のメニュー/Bluetooth)SP...本体サイズ:幅15.5㎝×高さ32.3㎝×奥行き30.6㎝スリムなボディでキッチンにフィットネスレ日本 密林で買ったんじゃないけど(私は昔からなぜか楽天が好きで、ネットの買い物はたいてい楽天市場にお世話になっています)型はコレと同じものです。壊れたヤツと比べると、格段に使いやすく進化していました。いちばん感動したのは水を入れる部分。給水タンクですね。壊れたヤツは給水タンクがカーブした形になっていて、取り外しも取り付けもちょっと難しくて、私はしょっちゅう水をこぼしていた。こぼす程度ならまだしも、ブチ...春の巨大シュシュ
京都と吉祥寺に店舗がある糸の専門店AVRIL✨ 編み物をするようになってから知ったのですが、 ここの糸とキットがオシャレで好みなのです😌 キットは何点か作ったりしているのですが、 実はまだ作れていないのもあ
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 方眼編みのジレを編んでいる生徒さん。残すは袖ぐりの縁編みだけです。 せっせと編んで、糸始末をしました。 せっかくなので着画を撮
いらっしゃいませ♪ Dompaです。 およそ1年前、手触りと(愉快な)色遣いに惹かれて買った毛糸を使った帽子が、ついに出来上がりました。 こちらです。
いらっしゃいませ♪ Dompaです。 今年も残すところあとわずか。 うっかりしていると、創作活動でここの更新を忘れてしまいますwww 今年も色々とはまりました。 スカイリムに始まり、サクナヒメやマイクラ。 まさか今になって子供に影響されてマイクラにハマるとは思っていませんでしたwww。 (子供が…
いらっしゃいませ♪ Dompaです。 今日で2月も終わり。 春らしい陽気になってきました。 そろそろ新しい鎌を買っておく季節です♪ 1月が怒涛の一ヶ月だったので、いまだに夢現の境界にいる気分です。 ――そんなときこそ、推しを愛でるしかないですね。 2月は推しの月間。 ヴィンセン…
こんにちは(^^)連投続くazurです。こんなのブログ始めての頃以来じゃなかろうか。大雨降らなきゃいいけど。←今日はお昼くらいから雨です。今回は、前々回でちょっと触れた「(私的規模の)イチダイ決心」のことです。やっぱり書いちゃうのね、、、書いたら、せんとアカンよアンタ。イヤ頑張るんだ。そうして毎日ブログで報告しよう。でもまだ夫には言ってない。ホントのホントにせんとアカン羽目になるからです。イヤイヤ、頑張るんだ。これを機に心を入れ替えて、ルンバくんとの新しい共同お掃除生活に突入するんだ。✻ー✻ー✻ー✻毎年ゴールデンウィークには恒例大掃除&床ワックス掛けが行われるわけですがつまり、ウチの大掃除は年末じゃなくて、ゴールデンウィークに行われるんだな。という新たな認識が生まれ←というか、私が勝手にそう決めた。年末の大掃除...大掃除の決心
こんにちは(^^)azurです。私としては何とも珍しい4連投です。ご注文品が溜まりすぎて、某ハンドメイド販売サイトを5月末までお休みさせていただいてる真っ最中なのでココロの余裕ができてるのかもしれません。←仕事せえよ。没頭していたアプリゲームにも飽きてきて、時間の余裕もできてるのかもしれない。←スマホの存在意義が日に日に薄れてるような、、、しばらくブログを書いていなかった反動が来てる感じもします。ブログを始めて、まる2年経ったのですが始めた頃はとにかく嬉しくって楽しくって、あれもこれもと書き散らかしてけれど、ふと気づくと自分の中で「毎日書かないといけない」強制感が強くなってきて、ネタがないと言いながらネタを探して何というか……無理やり感が出てきたと思いました。楽しく続けたいので、無理に書くのは本意ではなく、、、...春の庭から。
気分転換で簡単な編み物がしたくなり コットンの余り毛糸、ビーズ、ヘアゴム、かぎ針 細編みと長編みで簡単に パパっと完成✨しました🙆 腕に付けるとこんな感じ🙆 コットンでサラっとしているので今からの
こんにちは。珍しく連投のazurです。先日、ティファールの湯沸かし器が壊れました。この画像は新しく購入したもの。同じ型の色違いをネットで買いました。前のん(壊れたヤツ)はベージュの部分がピンクだった。「ここら辺。」と矢印してる辺りからちょびちょび水漏れ発生、、、壊れるなら内部の部品(機械の一部的な)だと思っていたので、ちょっとびっくりしました。割れちゃったのかなぁ。落としたりぶつけたりしてない(多分)のに、なんでだろう、、、劣化、ってことなんでしょうか。よくわかりません。まあ、もう5年くらい使ってるしそろそろ換え時かなぁとは思ってた。今回購入したのは3台目で、1台目も5年くらいだったし。ウチはティファールでお湯を沸かし、ポット型の魔法瓶に入れておいて、コーヒーなどの飲み物に使います。電気でずっと保温しておくタイ...バリスタが壊れた
こんにちは(^^)ネタがないazurです。そういうわけで、久しぶりに空を撮ってみました。昨日の午後2時半の南側上空です。雲ひとつない青空。爽やかだけど物足りない。←雲が好き。かと言って、雲だらけはまた物足りない。同じ午後2時半、今日のイマソラであります。いい感じの空のときに撮る気持ちになれば良かったですねー。✻ー✻ー✻ー✻前回記事「昔のおやつ」を投稿後、読み返してみたらなんかおかしいな。そーゆーこと書きたかったんとちゃう気がする、、、まるでおやつがまるっきり用意されてない日々だったみたいやんね?いくら何でも曾祖母や祖母が気の毒になってしまいました。あの世からクレーム来るかもしれません。母が、と言わないのは私が子供の頃の母は常に農作業に出ており、←今もそうだけど。昼間ほとんど家にいることがなく、普段の家のことは曾...昔のおやつ・補足
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
こんばんは。最近クラッカーにハマったazurです。おやつという題ですが、私の場合クラッカーはおやつではなくて、食事。時刻的には朝なので朝食のような寝る前、空腹に耐えきれず食べてしまうことが多いので夜食のようなややこしい生活してるとホントにいろいろややこしいですね。特にお気に入りはこの2種類。ナビスコプレミアムクラッカー241g×12個入原材料:小麦粉、植物油脂、食塩、モルトフラワー、イースト、膨張剤モンデリーズ・ジャパン モンデリーズ・ジャパンナビスコプレミアムトマト&バジルクラッカー241g×12袋入袋モンデリーズ・ジャパン プレーンなのはちょっと塩味キツめかなと思いますが、その塩がおいしい。薄くマーガリンを塗って食べるのが私の定番ですが冬の間は温かいものが恋しくて、カップスープとともにいただいていました。ク...昔のおやつ
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
電子版が販売ページから消えてるー!!と大騒ぎした毛糸だま → あれ?毛糸だまの電子版どこ?お買い物マラソン前にもう一度見てみたら復活してたーー!(((o(*゚▽゚*)o)))なんで見つからなかったんだろう・・・。紙書籍のページで「電子化リクエスト」のボタンが表示されていたから消えてたのは見間違いではないと思うんだけど・・・。良かったーーー。モチーフたっぷりの春号かわいいなぁ♡毛糸だま 2022年 春号 vol.193【電子書...
教えていただいたモチーフを作品にしたいなーと在庫糸をゴソゴソして試し編み。何度も挫折して、試し編みだけで半玉くらい減っています(;´・ω・)なんか可愛くない・・・(;'∀')1,500mくらいあるのでウェアにしたいんだけど、棒針で編んでも、今回のかぎ針もなんでか気に入る編地にならないー(´;ω;`)ウゥゥ針の太さが合ってないのかそもそも私の技術不足か・・・こっちかな(;´∀`)糸に罪はない・・・ランキングに参加しています。 ↓日...
こんばんは(^^)azurです。春もたけなわ4月になると、嬉しい気分とどよよん気分が交錯します。【幸せ】VS【どよよん】←適当な熟語を思いつかない。「憂鬱」かな?○暖かくなって過ごしやすくなる私は寒がりではない(と思う)けど、寒いよりは寒くない方がいいです。✕過ごしやすくなるのは人間だけじゃない虫たちの活動も活発になってくる。もう既に蚊が生まれていて、この前刺されました。天敵の黒蟻🐜との闘いが本格化するのかと思うとゲンナリします。まあ、今冬は冬でも闘いがあったけどねー。○花がいっぱい咲いて嬉しいブラックハンドなazurですから、自宅の庭はアレですけども実家に行くのはすごく楽しみ。最近始めたスマホ(中略)てこてこも花を追いかけることができて楽しいですね。ちなみに「ブラックハンド」とは、azur語でいうところ(つま...ついにルンバくんを手に入れました
トーカイで毛糸を買ってきました。 洗える合太です。 これでレッグウォーマーを編もうと思います。 試し編み この編み方だとリバーシブルになります。レッグウ
ヌーボラでマルシェバッグを編み中。【バーゲン本】ヨーロッパの手あみ 2020春夏 (Let’s knit series) [ ムック版 ]価格: 715 円楽天で詳細を見る 棒針もだけど、かぎ針も針の入れる位置とかに自信がない。間違っている気がするのだけど、ぱっと見はたぶんわからないから、いいか。 2玉を使い切ったところなのだけど、ヌーボラ、軽いのだな。 ほぼ初めて編んでいるヌーボラ。ほぼ初めてというのは、以前マスクが足りなくなったとき、さてどうするかと思っていたら、編めばいいじゃない的なツイートを見つけ、購入したのが初ヌーボラであった。私、花粉症じゃないけど鼻炎持ちでマスクは冬中使っている(…
こんにちは。平熱(36度5分)に戻ったazurです。発熱には弱い方ではない(と思う)ので、38度台でも「何かゾクゾク寒いな。ダウンベスト着よ」程度で編み続けていられたんですが2日続くとちょっとヘタりました。発熱すると、ゾクゾクするのとカラダの節々が痛むので測らなくても自覚できるのですけども今回はオレンジジュース絞りで全身筋肉痛だったため、節々の痛みがかき消されてよくわかりませんでした。でもまあ食欲は変わらず。今朝5時頃、寝る前に菓子パン5個食べて、起きた(午前9時半)らやたらと喉が渇いて冷蔵庫に探りを入れると、オレンジジュース(大量)に隠れてカルピス発見に至りました。カルピスウォーターじゃなくて、薄めて飲むやつ。なんでこんなのあるんだろう、、、と不思議に思いましたが多分、去年の夏(お盆かな)、お供え物でいただい...桜、さくら、咲く。
昨日から着手したバケットハット作り😌 リフ編みがゆるんで微妙な部分もあるものの😅 無事に完成しました✨ さらさら毛糸なので手触り抜群🙆 軽くて着心地もグッド👍️ シンプルなので色んなお洋服に合いそう🌸 た
こんにちは(^^)右腕も左腕も痛いazurです。ついでに言うと腰も痛い。ほとんど満身創痍ですな。昨日、コロナウイルスのワクチン3回目の接種に行ってきて左腕はそれで痛いんです。大したことはない。熱も出なかった(多分)し。どっちかというと右腕の方がヒドい有様でして全体的に重くて痛くて上がらんわ下がらんわ曲がらんわ伸びんわもうどないせえっちゅーねん状態です。←でも文字打ちはできてる。理由はこれ。やってきましたこの季節。毎年恒例セミノールオレンジのジュースです。傷があったりして売り物にならない(厳密に言うとならんこともないのですが)実を実家からいただいてきて、私が絞るわけです。今年もゴミ出しの前夜を狙い、決行しました。それがたまたまワクチン接種の前夜だったわけです。何もわざわざそんな夜に重労働せんでもええのにと自分でも...オレンジジュースで徹夜で、寝込んだ
こんにちは。先日から編んでいる三角ショール。 パンドラハウスで5玉パックで売られているコットンファインで編んでいます。 5玉で使える大きさになるかなーと思っていたら、 ぜんぜんなりませんでした。 (↑普段かぎ針はあまり編まないので、ぜんぜん検討がつかなかった) なので、追加でもう5玉買ってきて、引き続き編んでいます。 さすがにこれを編み切ればいい感じの大きさになる、はず。 模様は試行錯誤で何回もやり直しましたが、かぎ針だけど甘くなりすぎない、 イメージ通りになりました。[覚え書き] 透かし模様の三角ショール ランキングに参加しています。クリックしてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
やっとココちゃんのワンピース出来ました😊 私の好きなサーモンピンクで 本を参考にしていますが、スカート部分が面倒💦 途中から簡単な編みかたにしています😅 ヘヤーバンドもついでに😉 こちらは 大分前にあみぐるみ用に作ったワンピースで ココちゃんにも合うサイズ👍️ ...
ポットホルダー完成ですまた、モチーフつなぎに戻ります自転車に乗ってクリーニング店に行ったりスーパーに行ったりしてる引っ越して四ヶ月一歩、踏み出せたのかな一歩、踏み出せたかな???
素敵レシピをネットで見つけたので、 昨日購入したダイソー毛糸を使って早速 新たな作品作りを♪ 細いので二本取りで🌸 今年の夏に被る帽子作りに取りかかりました🙆 無事完成出来るか自信はないけれど頑張りま
ねこと編み物ご大好き🧶『ねこでら工房⭐︎富士宮』のねこでらです境内の桜が見頃になり🌸お寺の景色が明るくなりましたいつも地味なお寺の風景が桜色に染まりこれぞ…
横浜 あざみ野 たまプラーザお稽古サロン mon-atelier です♡ すっかり春めいてきましたね🌷桜の開花も目前ですね🌸 春らしい明るいカラーのバッグ…
おはようございます。東京は、もう桜が終わろうとしていますが… 桜色でショールを編み始めました。 普段は差し色といえば、ブルーやグリーン系がすきなのですが、 今年はカラーものが流行っていることもあって、 ピンクのものを目にする機会が多くて編んでみたくなりました。 色が甘めな分、模様はシンプルな柄にしてみました。 久々のかぎ針での大物。 可愛くできるといいな。ランキングに参加しています。クリックしてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
ヘキサゴンカーディガン改め、グラニースクエアのプルオーバーはかなり進みました。 この調子なら暖かくなったら着られるかなと思います。(^o^) あれ?!着るものの形にしてみると、まだまだ
すてきにハンドメイド1月号を参考に 作成しているかぎ針モチーフ作り✨ 複数作成し、つないでベストを作りたいと思っていますが 現在まだこの枚数だけ😅 工程は慣れましたが、同じ大きさに揃えて編むのが
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
リネン糸で試し編み中です。 キャミソールタイプのビスチェ(?)を作ろうかと思っているので、編地を研究中です。 メリヤス編みの針の号数を変えてみたり、長編みの糸を3本取りにしてざくざく編
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
モチーフ、4枚目を編み始めましたこちらは縁編みの途中これで良いのかな?とりあえず進行中買い物の帰りに桜並木を、ぶらぶら満開でしたまだ、肌寒いけれど春ですね~桜並木...ぶらぶら、モチーフ縁編み途中
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
2022年3月に完成した編み物作品のまとめです。 春物のベストが完成しましたが、完成させたい冬物セーターはもう少しというところで時間切れとなってしまいました。リネン透かし模様のストールを完成させて、編み図販
細編みバッグ 完成しました。本に載ってあったレシピにさらに麻糸を1玉加えて高さを増しました。不便な地域なので食材の買い出しは車で行きます。縦長の袋だと、ブレーキをかけたときに倒れることが多いんです。(パンや卵を入れた袋は シートにつけたS字フックに かけて転倒防止しますが・・)なので、底面積が広くて口が大きく開くバッグが欲しかったです。近所の道の駅で購入した この野菜がまだまだ余裕で入りました。分葱...
ダイソーのワッペンを使って スマホケースをハンドメイドしてみた
100円均一のダイソーでかわいいワッペンを見つけました。スマホケースにちょうどいいサイズ感です。スマホケースのハンドメイドに挑戦してみました。
グラニースクエアのプルオーバーを編みたいと思っています。 ヘキサゴンカーディガンを編んでいる途中の物体 これをプルオーバーに変更しようと思います。上手くいくかな?! って、最
暖かくなってきたけれど、変わらず編み物がやりたい!!ということで 春夏の本や毛糸をチェックしているのですが・・・ またまた素敵な編み物本を発見 手編み大好き!2022 編み物本の中で作り方の説明が分
リネン糸で編んでいたものが完成しました。 丈の短いベストになりました。 平置き 水通しをしてからスチームアイロンで仕上げをしました。 トルソー着画がなかなか撮れない
ミシンの振動が心地よい💕春のシュシュ作り祭り!かぎ針編みのシュシュも(^∀^)
こんにちは! リサモリです∩^ω^∩ 今まで使っていたシュシュが 古くなってしまったので 春のシュシュ祭りをしたいと思います(o´▽`)ノ 布で5個作りました たくさん作るから型紙を作って 布を裁断しました(^∀^) 作り方はこちらのサイトを参考にさせていただきました! 5枚切れました( ̄ー ̄)b 何かに使おうと思って 長く眠っていた布ちゃんたちが 日の目を見る日😭 あとはひたすらミシンをかけていきます! カタカタカタというミシンの音が 春の温もりに心地よく溶けていく午後…🤤💕 輪っか状になったら ゴムを通します! そして、ゴムの通し口をミシンで綴じたら 完成です∩^ω^∩!! 大雑把に縫い合…
1件〜100件