メインカテゴリーを選択しなおす
【ダイソー】初めてのグルーガン!難しいけど練習がてら楽しく遊べました【子供の工作】
不器用なくせに細かい作業をやりたがるsugarです ネイルや何かをデコったりするのは大好きですがとにかく大雑把です 不器用親子が初めてグルーガンを使ったらどんな感じかを紹介します 100円ショップですべて揃います ダイソー購入 ◎グルーガン ◎グルースティック 遊ぶ前に準備を ◎マットやシート ◎ビーズやパーツ 開封して電源入れてみる ◎付属品と仕様 ◎グルースティック装着 ◎電源プラグを入れたら 実際の使用中の様子 最後に ダイソー購入 ◎グルーガン 200円商品です 手芸コーナーやハンドメイド類の売り場近くにありました あーこれがグルーガンか!としばらく購入を悩みました ※使いこなせるか、…
YouTubeチャンネルハンドメイド研究室さんより巾着バックを作りました。動画内では100円ショップの材料で製作されていますが私は家にある残り布です。ポケットは動画内と同様の3つ説明もわかりやすくて作りやすかったですよ。にほんブログ村にほんブログ村...
手芸用品は布以外ほとんど 100均で見つくろっています。 100均で限界を感じるものも中には 有るので全部は言いすぎかも。 手芸用品 アイロン定規なんですけど、カーブもあるし とにかく便利。もちろん普通に手芸屋さんで 売ってるけどさ…無くても大丈夫な物を買う気に なれず…それなのに100円だと買っちゃう不思議。 これなしでは便利過ぎてもう何も作れません。 アイロンには使ってなくて型紙作る時 とかに使っています。 そしてアイロン定規の長いやつ。 裾、なぜか勘でやってるとどんどん 広くなっていくよね、不思議。 こっちはかったばかりでまだ使ってないけど これもきっと便利だろうと思う。 あと他にもミシ…
よねこ、天才かもしれん…どうしよう。 焚き火で穴開けちゃったダウン。 安物やけど気に入ってたしでも また同じの買うのもなー…と悩んでいたけど 百均でこんなもの見つけてしまった。 百均の申し子と呼んで。 ウサギ型に切り抜いて… 完成! 剥離紙までかわいい。 ウサギってえらい。 上手くいったので手芸屋さんで もうちょい良い同じようなもの 買ってこようと思います! 今年いっぱいはこれで切り抜けたい。 よねこがもう少し器用なら刺繍で 天才的なリメイクが完成するのになー。 でも、百均という強い味方があるからねー。 これこらも強く生きていくよ。
また日が空いてしまった… もうこれぐらいが自分のペースだと 認めた方が良いのかもしれない… でも元気に楽しく生きています(*^^*) つくね用のカーペットを替えましたが 少し毛足が長いせいか、静電気がひどい。 ちりとりにつくねの毛がめちゃくちゃ付く。 帯電スプレーはなんとなく面倒な気がして 初めから除外、金属製のちりとりか紙に柿渋で コーティングしてあるはりみ…この辺かなー と思っていたのですが、よねこひらめいた! こんなのを作ってみました。 厚紙ちりとり!百均で3枚100円。 工作用に常備してるのでいそいそと作りました。 結果は最高(*^^*) 静電気は起こらないし、今まで使っていた 無印の…
とっても簡単!コスパ最高!! 100均アイテムでつくる観葉植物ネームプレート
カラテアはまだしも、ポトス(特にテルノシリーズ)となると、ネームプレートなしだとちょっと不安…。 そんなわけで、我が家の観葉植物の8割くらいにはネームプレートを差しております。 最初は、100均の植物用ネームプレートで探していたのですが、どれもこれも、長すぎやしませんか?! あれって、室外の植物を想定した商品なのかしら。 我が家のミニ鉢は2.5号~なので、大きさ的にもサイズ的にも合うものがありませんでした。 それに、我が家の鉢は基本ホワイトなので、ネームプレートは黒がいいかなって思っていたんですよね。 ネットで調べると、皆さん、結構自作していらっしゃる! そんなわけで、いままでの写真でもちらち…
セリアの毛糸でハンドウォーマー 帽子 コサージュ作り&カルディ購入品 毎日ご飯
調子が悪くなってから、朝の散歩は夫が代わりに行ってくれていた が、 この前から夫は帰省しているので、今は柴ちゃんとふたり暮らし 朝散歩も夕方散歩も私なのだけど、ご飯をしっかり作らなくてもいいのでひゃっほーだ❢❢(こつこさん、毎回こちらの表現をお借りしています🙇♀️) 寝てばっかりなので、毎日 「今日も寝てばっかりだった…」 「今日も何も出来なかった…」 「今日も何もする気がしない…」 「もう12月なのに、自分は何をしているのだろう…」 と思いがちになって落ち込むので、 やはりこういう時は、やりたいことだけする❢❢❢ という訳で、 セリアで購入した毛糸でハンドウォーマーを編んだ♡ 何度も間違え…
先週まで、日中がとても暖かく秋?どこ?って感じでのんびりしていて。このペーパーの柄がとても秋っぽくて素敵だったのでなにか作ろうと思っていたらあっという間に秋は通り過ぎて冬になっていました画像を慌ててアップしておりますw脚と電飾を乗せる台を変更しています。こちらの作り方はYoutubeのみっつのおりがみさんの動画にあります。...
【100均】スウェットのウエスト調整紐をゴムに交換!ダイソーの伸びる靴紐を使ってみた
ジャージやスエット(スウェット)の腰ひもを、ダイソーに売っている伸びる靴ひもに交換してみました。 ウエストの紐をゴムに変えたわけです。 そしてそのゴムは、靴紐用のゴム!リメイク! え!?普通の紐でもなくで、平ゴムでもなくて、伸びる靴紐!?っ
これはよねこが食べたパン… じゃなくてレストアーム?とにかく なんかクッションです。 セリアにこんなものが売られていたので 思わず買ってしまいました。 そして2枚この柄が取れるように入って いて裏表に使って一つのポーチか クッションが作れるようになっているのですが けちん坊のよねこは裏は別布を使い ひとつはクッションを作りました。 ループも付けたので収納もばっちりだよ! カバンにも付けられるね(^^)/ もう一つはふわふわペンケースとかに したいと思うんだけど、フワフワのポーチって 嵩張るので好きじゃない(>_<)どうしたら!! アームレストはひとつはよね夫に。 もう一つは移動先がずっとマウス…
🍂秋の夜長🍂 空気が冷ややかで夜が長い秋は集中力が増して作品作りには最高の季節ですね。 ここ最近はまたハンドメイドのバッグを凝って作っておりました^ ^ ダ…
観葉植物鉢の鉢カバー、手頃な価格でいいのはないかと探していたのですが、なかなかみつからなくて。ふと、ひらめいた。自分で作れるんじゃない?100均で麻紐4玉買ってきて、ぐるぐる編んでみることにしました。どうなるのかわからないので難しいことはせず、長編みのみ、上
DAISO パティシエ(200円)2個底板持ち手バッグを編みました。ほぼ2玉編み切りました。タグは在庫品です。留めるときに裏側に糸を出してしまい……使ったときに引っ掛かりそう。うまくタグの裏に通せばよかった🫣右上のパーツはストールを留めておくもの名前がわかりません😅こちらは100円ショップのものではありませんがいぜん、ダイソーで見かけたことはあります。ストール用のパーツを利用するとバッグの形も少し変わり中身が丸見...
【誕生日やハーフバースデーに!】木×レジンで手作りファーストアートタグ♪ みんなと違うタグをお探しのあなたへ♡
こんにちは、うにゃです◌̥*❃息子の1歳の誕生日に向けていろいろな準備をしている最近♪その準備のうちの一つの『ファーストアート』!!これは妊娠する前からTwitterで見つけて、絶対に将来子供出来たらする!!と思っていましたそしてファーストアートについて色々検索
【プラバン×レジンで作るファーストアートタグ♪】手作りで誕生日・ハーフバースデーをお洒落に♡ 不器用なあなたでも簡単に♩
こんにちは、うにゃです◌̥*❃今回は、タイトル通りプラバン×レジンで作るファーストアートタグです😊前回の「木×レジン」でつくるタグよりとっても簡単にできました!🤭しかも個人的にこちらのほうが気に入った笑😂使ったのはこちらのプラバンです😊ダイソーに売ってまし
おはようございます♪ パパ入院の日、病院へ送ったあと 居てもたってもいられない私は Seria 紐様のお陰でなんとか持って来られた 一回目 ワイヤーラック作ったよ
【100均DIY】ノーズワークマットを手作りする | ワンコの梅雨対策
梅雨に入り、なんだかスッキリしない日が続いています。雨に加えて暑さもあって、ちゃもち(パグもうすぐ8ヶ月)のお散歩に行けない時もあるので、少しでもお家で楽...
お役に立てる機会を頂き喜ぶ▶︎▶︎ ランキングに参加しています。「心地よい暮らし」のバナーをタップして応援して頂けると、とっても嬉しいです😊✨大人気記事✨…
こんにちは✨😃❗以前に「ペーパークラフトバンドキット」で小さなトランクを作ったのですが、形が少し歪だったので、もうひとつ購入してきてリベンジしてみました。↓以前のものは、こちらです。今回も前と同じトランクで、色が少しうすいものにしました。(準備品などは以前
ダイソー「ペーパークラフトバンドキット」手作りのセットをかってみた
こんにちは✨😃年末年始のなが~いお休みに暇潰しできると簡単に考えて、ダイソーでハンドメイドのセットを買ってきました。↓ダイソーのペーパークラフトバンドキット↓キットにはいっているものの他にも準備するものがあります。他の準備品もダイソーで購入してきました。