メインカテゴリーを選択しなおす
【100均レビュー】ダイソーのストレッチローラーで簡単ボディケア│家事の合間に!
毎日、仕事に家事に育児などをこなしていると、肩が重くてダルいですよね?家事の姿勢、デスクワークなどで、肩はガチガチ。「でもマッサージに行くのもお金かかるし、面倒だな⋯。」と、思っているあなた!ダイソーのストレッチローラーがあれば、家事のちょ...
久し振りにダイソーに行ってきました。行くたびに値上がりしている気がするのは気のせい?同じ100円でも個数が減っていたり、量が少なくなってる。代名詞の100均が遠い昔になりつつありますね~そんな中でも変わらずコスパのいいものもあるので、上手に
【100均】ダイソーで見つけた!440円クロームブックケースのレビュー【小中学生向け】
小中学生の学習に欠かせないクロームブック。学校への持ち運びの際、保護ケースは必須ですよね。特に、まだ慣れないお子さんの場合、うっかり落としてしまわないか心配という方も多いのではないでしょうか。しっかりとした保護機能のあるケースは高価な場合も...
【100均】ダイソーの「1台3役の防犯ブザー」はどこに売ってる?売り場を徹底調査
小学校に入学して、子供が一人で行動することが多くなると、色々心配な面が出てきますよね。特に、登下校の際に子供が一人で歩いていると、「変な人に声かけられてないかな?」など不安になります。そんな心配を払拭してくれる商品を、ダイソーで見つけたので...
日々の暮らしにちょっとした安心感をもたらす「持ち塩袋」。厄除けやお守りとして人気のこのアイテムは、手軽に持ち運べることから注目を集めています。特に100円ショップ「セリア」では、種類豊富でおしゃれな持ち塩袋が手に入ると評判です。本記事では、...
キッチン雑貨や生活雑貨で「買わないと損するレベル」と思ったものをこちらのページにまとめました。全て実態に使った上での感想となりますので、私の主観入ります!なので悪しからず!ダイソーで買わないと損するもの簡単な概要と一言結論を載せてます。詳し...
【ダイソー or セリア】洗顔ヘアバンドやヘアドライキャップの売り場について
こちらの記事↓にも書いたのですが、こういう「洗顔や洗髪系グッズ」の売り場について。「洗顔や洗髪系グッズ」の売り場こういう「洗顔や洗髪系グッズ」は、ダイソーとセリアで売り場が異なる気がする。あくまで私が行った店舗での印象です。※店舗によって取...
100均ダイソーセルロースクロスを実際に使ってみた!水滴消えてスッキリする〜。
100均ダイソーで、「セルロースクロス」というものを買ってみました。 水分を拭き取るクロスで、グンっと吸い取ってくれます。 水分拭き取るフキンとしても、食器置きとしても利用できて、そして天然由来の素材。 メリットデメリットをレビューしていき
【黒ゴム】ダイソーのシリコーンゴムをレビュー。意外にしっかり髪結べていい感じ。ただし注意点あり。
100均ダイソーで、シリコンヘアゴムの黒を買ってみました。 正式名はシリコーンリングゴム(細・6)ってやつ。 結論から言うと、意外に良いかも・・・。でも、注意点ありです! 【100均ダイソー】ダイソーのシリコーンリングゴムを買ってみた 概要
【100均】おやすみ手袋スマホ対応(綿100%)を使ってみた。本当に反応する?メリットデメリット
おやすみ手袋スマホ対応(綿100%)を使ってみました〜 なんか最近手袋ばっかり使っている気がする・・・笑 ちなみにここで紹介する手袋は右手専用ですが、店頭には両指専用もありました!ですので、左利きの人はご安心ください! 【100均ダイソー】
【100均ダイソー】指あきタイプの保湿用手袋(ニットグローブ)をレビュー!
またまたダイソーで手袋を買ってしまいました!笑 最近続けて手袋ばかりレビューしています汗 だって〜どんどん新しい手袋(グローブも)が登場するんですもの。 てことで、今回は指ぬきタイプの保湿用ニットグローブをレビューします。 【100均ダイソ
100均ダイソーの無地の手袋(指あき)を買ってみた。スマホ・タイピング作業しやすいかも〜
100均のダイソーで、環境にやさしい手袋(指先なし)無地を買ってみました〜! リサイクル糸(ポリエステル素材)を使用したエコ手袋的な?やつです。綿ではありません。 防寒はそこまでないですが、ないよりあったほうが温かいし、タイピングなど指先を
改善求む。100均ダイソーで330円の野菜の水切り(サラダスピナー)を購入。うーん、惜しい!
こんにちは! ダイソー大好きな私です。 今回はちょっと心苦しい内容。 前はあったような気がするけど最近見かけないなと思っていたダイソーの野菜の水切り(サラダスピナーとも言うらしい)。 最近新しいのが発売?されたのか?在庫処分なのか?店頭で発
【とにかく時短じゃ!】髪の毛を早く乾かすグッズ2つを100均セリアで買ってきたど〜!
日常生活でおっくうなことの一つが髪の毛をドライヤーで乾かすこと!その時間が少なくなればなるほどハッピーになるわけで。普段から吸水タオル等すでに使っているのですが、ヘアドライとタオルキャップのダブル使いをすればより時短にできるのでは?と思って...
【可愛いすぎる】セリアのトラッシュカン(ミニゴミ箱みたいな)がおしゃれで即買いした
久々に用途度外視で完全に見た目だけで買ってしまいました。セリアのトラッシュカン。小さいゴミ箱(蓋とセット)です↓たぶん前からあった商品だと思います。同じような形のは昔見かけた気が・・で、気が付けばくすみグレー色があるではないですか!びっくり...
【レビュー】100均のシリコン傘キャップを使ってみた。売り場や感想(傘の先端キャップ)
100均ダイソーで、シリコン傘キャップ2個入りを買いました。 持ち手や傘の先にもつけられるシリコンキャップ。私は色は白黒を選びました。 これ、自分の傘を取り間違えない(傘の目印としても使える) & 滑り止め にもなると! ということ
100均のスマホケーブルカバー(丸いやつ)を使ってみた。注意点あり
iPhoneのライトニングケーブル用のカバーを100均ダイソーで購入しました。 充電コードなど、断線を防ぐやつ。 前からある商品なんですが、ケーブルがダメになったので購入。 が!確認を怠り、ちょっとミスってしまったので注意点も踏まえてレビュ
私の笑える失敗談。100均で買って「ミスったんだけど!」と思った品々はこちら
商品が悪いのではなく、私の確認忘れが招いた失敗談。 私と同じミスをされぬよう、購入前のサイズチェックお忘れなく!って感じの内容です。 失敗談は自分の内に秘めておくだけだと何にもならないけど、公開しておけば誰かの失敗を防ぐことにもつながるので
【セリアで買ったよ】amifa フレークシール ウィリアム・モリスワールドが上品で美しい・・・
こういうレトロでクラシックなデザインちょっと好きなので買ってみました。amifaさんのウィリアムモリスワールドシリーズのこのシール。そういえばセリアでこういう柄のグッズを前にも見たような・・この柄特徴的だったので。デザインは5種類。それぞれ...
100均ダイソーの330円観葉植物ポトスを買ってみた。吊り下げ鉢みたいな袋で可愛くなったよ♪
ダイソーの330円観葉植物でポトスを購入しました〜♪ フッサフッサのモッサモッサのボリュームあるポトスを 一緒に購入した110円の吊り下げ鉢みたいな袋(ハンギングプランターというのかな?)も最高に可愛いので合わせて紹介。 ダイソーの330円
ダイソーの筒型ティッシュケースを買って気づいたメリットデメリット【おしゃれだけじゃない】
みんな大好き100均!ダイソーにておしゃれな筒型ティッシュケースを発見。 可愛いティッシュケースがほしかったし、このケースはネットで話題になっていてちょっと気になっていたんです。 で、実際に買ってみたんですが、使い続けていくうちにメリットと
【一時的な使用なら、まあ】ダブルアイリッドを使ってみた!二重幅を広げてみたので正直レビュー
100均ダイソーでダブルアイリッドというアイプチを購入しました。 私は二重なのですがたまに一重になったり奥二重になることがありまして、そういったときの応急措置としての アイプチとして使ってみたんですね。 結論から言うと、うーーーん・・・・・
【seria購入品】むずい‥100均セリアの簡単シニヨンメーカーを購入したよ!使い方を紹介(苦戦中)
100均セリアで簡単シニヨンメーカーを購入してみました。 ワンタッチで簡単にシニヨンができてしまう便利グッズなんです。 私は髪が長いのでよくお団子にするのですが、長すぎると変なお団子のかたちになったりしていつも苦戦していたんです。毛先を無理
100均の手ぬぐいのデザインがとてもかわいいと話題だったので、先日100均で大量の手ぬぐいを購入しました。 DIYしようと思って。 でもよくよく考えたら「そういえばうちミシンがない・・」と気付きまして・・ なのでミシン不要の手ぬぐいDIYを
【ふっくらおもち】ダイソーの電子レンジ用のお餅プレートが便利。ほんとにくっつかない〜!
いままでお餅はオーブントースターで焼いてきたのですが、アルミホイルにくっついたり焦げたりで面倒だったんですよね。 なので、ダイソーで話題のお餅がふっくらと出来上がるトレー「電子レンジでふっくらおもち」を購入しました。 結論から言うと、本当に
100均のゆでたまごが花型になるギザギザカッターを花卵コロンを使ってみた。便利!
たまにお弁当で花のような形をしたゆでたまごを見かけます。 普通のゆでたまごなのに可愛くカットするだけで一気に華やかになりますよね。 今回はそんなかわいい花のゆでたまごが超簡単に作れる便利グッズの紹介をしたいと思います♪ ゆでたまごが花型に変
【感想】ダイソーのジェルインソール(透明)が便利で歩きやすい。ヒールの前すべり対策・つま先が痛い対策
パンプスをよく履く私なのですが、足が幅が広くボテっと分厚いので、必ずと言っていいほど靴擦れを起こします。 しかもヒールを履くと、つま先が前方にズレ込んで痛い!! ただ、インソールって当たり外れがあるじゃないですか〜。変に分厚かったり、インソ
【ダイソー】ペットボトルシャワーが便利だった。売り場や使い方を紹介。
今回紹介するのは、100均便利グッズ「ペットボトルシャワー」です。 ペットボトルにこのペットボトルシャワーを取り付けるとジョウロみたく使える便利グッズ。 ガーデニング用なんですが、掃除とかにも使えそう。 私の感想、そして注意点、最後に売り場
100均の手ぬぐいコーナーって売り場どこ?面白かわいいデザインを買ってみたよ〜
100均ダイソー、キャンドゥ、セリアの手ぬぐいが最強にかわいい。 ブルックリンやシュールなデザイン、食べ物などいろーんなデザインがでてきて選ぶものが大変なくらい笑 買ったのはいいものの「手ぬぐいってどんな使い道があるんだろう?」って思ったら
【100均】マヨラー必見!ダイソーセリアで買えるマヨネーズ入れや容器・収納グッズはこれだ〜(マヨビーム)
マヨネーズ好きの人必見! 百均ダイソーやセリアで買えるマヨネーズの便利グッズ(マヨネーズ入れや容器、冷蔵庫のマヨネーズ収納グッズ)が買えるんです♪ マヨネーズを細く出すマヨビーム容器もあります。 実際にどんなものなのか、あわせて冷蔵庫のマヨ
私が百均で「これ買ってよかったわ」と満足したグッズ50選【2024年更新】
2024年8月更新 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)大好き人間の私が、「これは買ってよかったわ〜」と満足したものをこちらのページに集約しました。 100均便利グッズ総まとめとして、前までこちらの神アイテムページに全て載せてたのですが
【売り場はここ】100均ダイソーで買ったシリコーンカバー(3個セット)が便利かもしれない
100均ダイソーで、食器などのラップがわりになる、シリコーンカバーというものを買ってきました。 3つの種類のカバーが入って100円(税込110円)でした。 実際にどんな感じなのか、詳細のレビューやメリットデメリットを紹介します♪ 【100均
【セリア】白いアーチ型ハンガーは買ってよかった。滑らないし見た目もおしゃれ(メリット・デメリット)
アーチ型ハンガー、をやっっっと購入しました!! ついに起こってしまったのです・・・それは・・・ 長期間、一般的な形をしたハンガーにかけていたら大切な服に跡がくっくりついてしまったことを! もうね、肩部分がハンガーの先っちょでボコってなってい
【すごい】100均ダイソーの「スリムな針のプッシュピン」は本当に目立ちにくくて感動。けど注意点も
スリムな針のプッシュピンってのを、ダイソーで買いました。ニンジャピンとも言われているらしい。 いわゆる、跡が目立ちにくい、針が細い画鋲です。 シンプルで、デザイン可愛いし、本当に跡が目立ちにくくて感動したんです。 ただ、注意点があって、勢い
【感動】セリアに売ってた!シンプルで透明なスマホケース(iPhone11用)
今回、アイホン用にシンプルで透明なスマホケースが欲しくてセリアで探したら、ありました〜!! セリアで感動したのは、この機種だけではなく、7plus 8plusサイズも売っていたということ(もちろん店舗によって取り扱いは様々ですが) 古い機種
【ダイソー】真っ白な noma 歯ブラシホルダー(吸盤)を使ってみた。シンプルゥ〜
100均ダイソーで、またnomaシリーズを買いました。 今回は歯ブラシキャッチというものです。(歯ブラシホルダー) お風呂場のタイルに使うつもりで買いました。強力タイプの吸盤ではないから、いつかはボテっと落ちると思うけど、見た目はおしゃれで
【100均】スニーカー用消しゴムは軽い靴の汚れ落としにいいかも〜(メリット・デメリット)
100均セリアで、スニーカー用消しゴムってのを発見し、買ってみました。 ゴムや樹脂のソールなどに使える汚れ落としグッズ。消しゴムのように擦って使います。 実際に使ってメリット・デメリットがわかったので詳細をレビューします。 スニーカー用消し
【セリア】大人用、大きめパッチンピン(黒)を使ってみた。髪の毛多すぎ人間は限度あり(画像で説明)
大人用の、大きめのパッチンピン(黒)を買ってみたんです。少しでも髪の毛をガツンと止めたくて。 なぜなら私は剛毛多毛。 つまり、ピンがうまく止まらない! ずっとアメピンとか使っていたのですが髪がもれるもれる。ピンが落ちる落ちる。 毛根がなくな
【でかっ!】ダイソーの壁掛け&スタンドミラー(ビッグ)は大きくて見やすい
100均ダイソーで、大きめの鏡を買いました。 ダイソーで、たまたま見つけたんですけど、上半身くらいしか映らないけど使い勝手良さげ〜と思い、買ってみることにしました。 やっぱり大きい鏡は便利ですね〜 【100均ダイソー】 壁掛け&スタンドミラ
【セリアにある〜!】白いPPシートが何かと便利。無地だし写真撮影するときの背景にもいい感じ〜
100均セリアで、白いPPシートを買っています(たまーに買ってるから、リピ買い?) これ、写真を撮るときに何かと便利なんですよ〜♪私にとっては結構必需品。 【100均セリア】何かと便利なPPシートを買ってみた これこれこれ〜!写真をとるとき
この角度が良いの!セリアの排水口ブラシの率直な感想(メリット・デメリット)
100均セリアで、セリア排水口ブラシ伸びるタイプってのを買ってみました。ブラシの角度が良いな〜と思ったのと、大好きな真っ白デザインだったから。 ただ、気になる部分もあったんです。 洗ってて「もしやここ...」と思って。 【100均セリア】排
【100均セリア】黒い!仮止め用の養生テープを買ってみた〜!手で簡単に切れる〜♪
100均セリアで、黒い養生テープを買ってみました。 手で簡単に切れて、切り口まっすぐ!キレイに剥がせるタイプ、の養生テープ。 白も買ったことあるんで、白が気になる方はこちら↓のページをご覧ください。 【100均セリア】 黒い養生テープを買っ
【ダイソーに売ってた!】真っ白なダブルクリップがおしゃれですね〜(売り場・大きさを比較)
ダブルクリップといえば! 紙を挟むだけでなくいろんな使い道ができる万能文房具ですが、今回真っ白デザインのダブルクリップを購入。 白といえばセリア・・・と思いきや、ダイソでー発見! ということで、ホワイトカラーのダブルクリップをプチプラで買い
先日このブラシ↓を買ったんですね デザインは好きなんですが、私の目的にはちょっとアレだったのです。詳しくは上記のページにて。 ですので、ストロー洗いをもっと快適にしたくて、もう少し大きいブラシを買ってきました。 ダイソーの注ぎ口洗いブラシ2
【1kg】ダイソーで大きいサイズの保冷剤を買ったんだけど、大きいのに110円ってことに感動
100均ダイソーで、保冷剤を買いました。 手にとって「大きいし220円かな〜」と思ったらまさかの110円で、え!大きいのに100円!と思って感動したのでした。 ちなみに、固まるタイプでした。 【100均ダイソー】1kgの保冷剤(110円)を
今まで愛飲していたバーリアルが値上がって最近こっち飲むようになったオット。焼酎を割るための炭酸水とともに家にストックしてあります。で、ある日家族で買い物に行ったときのこと。100均に炭酸が抜けないキャップが売ってるって会社の人が言ってたから買いたい!!と、目