メインカテゴリーを選択しなおす
【ダイソー】野菜の水切り(サラダスピナー)を買ってみたのでレビュー
ダイソーで「野菜の水切り(サラダスピナー)」を買ってみたので、以下のことについて紹介します。「ダイソーの野菜の水切り商品詳細」「野菜の水切りを使ってみて」「その他おすすめ野菜の水切り」
改善求む。100均ダイソーで330円の野菜の水切り(サラダスピナー)を購入。うーん、惜しい!
こんにちは! ダイソー大好きな私です。 今回はちょっと心苦しい内容。 前はあったような気がするけど最近見かけないなと思っていたダイソーの野菜の水切り(サラダスピナーとも言うらしい)。 最近新しいのが発売?されたのか?在庫処分なのか?店頭で発
義母の頼まれ用事もあって、王子と一緒にダイソーに来た。義母に頼まれたものを探していると王子に野菜の水切りかごをねだられて購入したものの思いの外大きくてシンク下を断捨離することにした。
【レビュー】健康家夫婦のおすすめ★野菜水切り器「パール金属 サラダスピナー」
健康生活のために、サラダを食べたい。野菜の摂取量を増やしたい!いざ取り組んでみると、こんな悩みがありました。
ようこそ~ 先日夢占いで小さくて可愛い白蛇さんが出てくる夢をみた話を少しだけしました。 夢占いによると白い蛇の夢は、金運アップを表し臨時収入など期待できるそう…
共用の調理道具はサラダスピナー サラダスピナーが気に入らない理由 現行の2重ポリ袋水切り法 このために穴あきポリ袋を買うのか? 共用の調理道具はサラダスピナー ウチは二人暮らしで、夫と私の台所使用率はほぼ50%ずつだと思う。 そしてお気に入りの調理器具はそれぞれ違う。 夫が使うフライパンはどれも鉄製で重く、圧力鍋などは持ち上げるにも一苦労である。一方、私が使うフライパンはテフロンで軽く、直径も小さい。 共有している数少ない調理器具のなかにサラダスピナーがあるが、これは夫が買ったもので、直径約27cm、高さ15cmと私にとってはリッパで大きすぎる。 私には大きすぎるサラダスピナー サラダスピナー…