メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは。昨日辺りからグンと寒くなってきましたね。先日いつもの病院へ行ってきました。今回は嬉しい診察でした。突然、こころに変化が起こり心療内科の通院を始めて7年目に入りました。通院が始まった頃は外にも出ることが出来なくなり家事なども出来なく自分で自分を
実家からゆずのおすそ分け。香りがいいです。 最近はなんにでもよくかけます。 昨夜はチキンソテーにふりかけました。 おろしながら、かけると風味がよいです。 ゆずをかけると食欲がわいてくる。 ビタミンCと言えば、レモンを思い浮かべますが、ゆずの皮に含まれるビタミンCはレモン果汁の3倍ほどあるそうです。 ビタミンEといっしょにとると、LDL(悪玉コレステロール)の酸化をおさえます。 そして、この独特の香り、大好きです。 「気」を整えて心を落ち着かせる働きや、交感神経を刺激して血行を促進しする効果も・・・良いこといっぱいですね。 ゆずの生ジャムはご存じですか? 細かく刻んだゆずと砂糖を混ぜるだけで、ジ…
【50代のお家時間】何時でもOKだからコーヒーはカフェインレスがいい
寒くなるとあたたかいお茶をよく飲みます。 でもコーヒーや紅茶・緑茶など、カフェインの摂りすぎが気になる人も多いのではありませんか? 50代になるとカフェインによる睡眠への影響も考えてしまいます。 そんな人におすすめしたいのが「カフェインレス
salut! お久しぶりです。前回の投稿から1年以上たってしまいました。 皆様のブログは携帯から時々読ませてもらっていました。 私も投稿したいと思いつつ、こんなに時間が過ぎてしまいました。 その間、何をしていたかというと、 「植物療法」という植物の薬理効果を学んで、 自身が持つ自然治癒力を高めるという学に夢中でした。 みじかなところでいうとハーブやアロマ、 おばあちゃんの知恵袋的な(いまや科学的に証明されている!) 、、、でしょうか?それらは今見直されているんです。 私は相変わらず病院へは通院していて、薬も服用しています。 医療を否定するのではなく、 忙しい日々の中、病院へ行くまでもない不調っ…
親からもらった体に穴をあけてから、そろそろ4か月 私の耳には「ピアスホール」というものが完成しない 歳をとると、こんなこともできなくなるんだなぁ・・・と 身をもって体験しているところだ ぶっきらぼうのヒフカの女医が外していいといった日 結構きつめのファーストピアスのキャッチを取り ウキウキで購入した「セカンドピアス」をいざ装着! ここまでは順調 しか~~し 私の「ロ・ウ・ガ~ン」が邪魔をする ムムム・・・・・ 小さな穴が、どうにも見えない これは、耳たぶを引っ張れば 世のピアス人のようにサクッとはめられるのでは? 「えくぼのような窪み」めがけて 当てずっぽうにザクザク刺してみるのだが 向こうに…
50歳も半ばもすぎたおばさんの私 数十年ぶりに襲ってきた「痔さま襲来事変」をなんとかやり過ごし 日々、義父母と向き合っていた暑い夏 私は突飛な行動に出た 痔の手術云々でさんざん検査されていたし もう自分の健康なんてどうでもいいや! と、かなり自暴自棄になっていたころではあるが 「年に1度の定期健康診断と婦人科のがん検診」はまじめに受ける私 検診センターは、いつも老若男女で朝から大賑わいだ。 職員さんのさすがの客さばきで、あっという間に検診は終わり 12時まで1時間残す時刻であった。 久しぶりに義父母から解放された私。 検診センターの後に、おしゃれな「カフェ」に行く気力もなく 向かった先は「ヒフ…
血圧対策のサプリをDHCのGABAに変えてみようかと…(コスパ重視!)
相変わらず血圧が高めです。妊娠高血圧症候群で苦しんでから約10年が経過しましたが、お医者さんの予想どおり(?)50代に突入したとたん、血圧が高め。少し前の記事…
あらすじをご紹介 ただ家族と平穏に過ごすことだけが生きがいの平凡な男。 その変わらない日常が突然の終わりを告げたのは、47歳の誕生日だった… しがない会社員・鳥栖哲雄(佐々木蔵之介)は、一人娘・鳥栖零花(齋藤飛鳥)や愛する妻・歌仙(木村多江
我が家のコミュニケーションブログのご紹介!確実に楽しくなる実生活とは
5つの楽しみ方をご紹介します 1. 親子で楽しむ!家族でスポーツを始めよう!- この記事では、50代の親子が一緒に楽しめるスポーツの選び方や効果について紹介します。家族の絆を深めるために、一緒に運動を始めてみませんか?2. 家族で映画の鑑賞
美穀菜しっかり満足スープ: 3種類の機能性食品スープセットで健康生活
はじめに 美穀菜しっかり満足スープは、機能性食品スープセットの一つであり、トマトスープ、クリームスープ、カレースープの3種類がバランスよく含まれたセットです。定期便で購入することで送料無料になり、さらに価格もお得になります。また、美穀菜しっ
月日が過ぎるのは早いものでレーザー手術より早3週間 順調なのかそうじゃないのか全くわからず 網膜裂孔のレーザー手術から3週間 こんにちは よもよです もう11月 早いものです (なんならもう12月) レーザー打ってから 3週間 もうすぐ1ヶ
【マイホームヒーロー】犯罪組織にとうとうまきこまれてしまうのか!
マイホームヒーロー第5話 なんとか命は救われた哲雄だったが…窪(音尾琢真)ら犯罪組織に、窪が殺した組員の死体処理動画をでっち上げられてしまい、事態は更にまずい方向に。やっとの思いで哲雄は家に戻ると、零花(齋藤飛鳥)から少し遅めの誕生日プレゼ
人生の悩みと50代に入ってからの悩みって同じようで違うと思う理由
人生の悩みって人それぞれ 人生ってまだまだ長いと思っていた若いころと違い50代に入ってみたらいつどうなるのかも分からない。 人生の悩み事は多分人それぞれなんですが、大きく分けて4つあると言われています。 人間関係 お金 健康 将来 私はいわ
【糖尿・高血圧の治験モニター募集】治験ボランティア募集のJCVN
新規登録をする こちらは治験ボランティアとなりますが、一人1回限りです そしてこのサイトと提携し「セルフバック」をクリックすると個人情報入力画面となります。 登録をし暫くすると本日のセルフバック速報!に金額がもう入力済みとなります。ここでは
50歳の自己評価を高め、自己愛を育む方法を提供。ステップ1:長所や強みをリストアップ。ステップ2:成長と変化を振り返る。ステップ3:自己感謝。自己肯定感の向上と幸福感増進を促す。
ペットを飼うメリットで大事なことを学び愛情が育つことを紹介したい
ペットを飼うことのメリットは何ですか ? ペットを飼うメリット ペットを飼う事で日常では散歩やえさやりなどがふえます、そしてしつけを通じて大事な家族としての役割も出てくるので命をいたわる気持ちと責任感が出てくると思います。 またペットの行う
6ヶ月に1回の歯科定期検診に行きました。企業歯科検診という制度で所属健保の費用で歯の定期検診をしてもらいます。虫歯のチェックとか、歯周病チェックをして、必要であれば治療してもらうという流れです。 私は毎回、無料のチェックと、有料のケア(歯石取り、クリーニング、フッ素)をしてもらいます。 私は1日5分~10分程度の歯磨きを1,2回手動と電動歯ブラシでやってますが、時々サボることも。。できるだけ自分の歯で一生過ごしたいので、それなりには気をつけています。 8020(はちまるにいまる)運動ってご存知ですか? 1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20…
どうも。。。10数年ぶりにブログでも始めてみようかな~と 借金まみれの旦那と調停離婚して、早15年借金癖があったので、あえての調停離婚。養育費もしっかり振込ん…
人生100年時代と言われるようになってきましたが、実際のところはどうなのでしょうか。脳の老化や体の不調、一人暮らしはいつまでできるのか…不安ばかりが募ってしまいます。 この記事では、未来予測の専門家、長澤光太郎さんの「還暦後の40年」で紹介
【50代女性の健康】痛いのはイヤ!初めての大腸内視鏡検査を受けてみた結果
50代で初めて大腸内視鏡検査を受けました。 体調不良だったわけではなく、健康資産確保のための検査です。 大腸内視鏡検査は以下のような理由で今まで受けてこなかった、という人も多いのではありませんか? 大腸内視鏡検査は痛そうだからこわい 大腸内
50代になるとどんなことが一番つらいですか?沢山ありすぎて困る内容
一番つらいと思ったこと 50代になると体の変化が沢山出てきます。若い時には無かった老化や女性だと更年期症状、膝関節や肩こりなど沢山ありすぎますよね その沢山なる中でも私は今抱えている病気が一番つらいと思います。 panncake 手の病気が
無料で使えるフリマアプリ「メルカリ」を登録してみたら早速セルフバックが
無料で登録 メルカリは以前から気になっていたし、友人からも進められていました。登録をしてみようと思って数年がたったころふと思い出して登録を行いました。 セルフバックが即時反応し600円確定です! 嬉しいと思いますよね。これから何を出品してみ
今日の昼ごはんはこれ。 ダイエットしてるわけではないのですが、土曜日は洗い物をお昼に増やしたくないので。 かと言って少食では困るのですが、いかんせんスタン・ハンセン食べるものが無くて困ってます。土曜日のお昼だけカップラーメン食べるとかすると、1週間の野菜生活が無駄に終わるのか。インスタントなら、スープとかでも良いのだろうけど満腹感が無い。満腹感なら今日のこのメニューの方が無いだろうに。 野菜不足で気持ち野菜ジュース飲んでるけど、そもそも野菜ジュースで事足りるのなら、わざわざ生野菜準備しなくても良いよではないかと疑問が過ぎる。カップラーメンもたまには美味しいけど、毎週になると身体悪そうですよね。…
これまで購入した最も高い (家や車ではなく) 私物は何ですか ? 1つ目の私物 19歳のとき購入した、というより買わされてしまった商品ですが、羽毛ふとんの60万のやつでした! 多分3万くらいで買えるような布団だったかもしれませんが3年もかか
時間は必要か?必要でないか?時と場合によって時間を有効的に使う!
時間が必要ですか ? 時間が必要な理由 自分の心の声に耳を傾けじっくり考えられる 集中力を高められる 他人のありがたみを感じられるなど 息抜き・ストレス解消 心身の健康維持のためストレスを溜めない 時間が必要でない時 すべての作業が平等に重
【リハビリへ行くためのモチベーション】週に一度の電車移動が辛い時
朝の通勤時間帯を避けるなど ピークの時間帯を避けた予約をする 乗り換えが少ない 6時以前か10時以降の電車にのる などぎゅうぎゅうで混んでいる時間帯のリハビリの予約は入れないようにしては居ます でも作業療法士も指名制なのでその方の都合もあ
パン屋さんのメゾンカイザーで販売しているMKハイファイバーブレッド、食物繊維がとても多く含まれているそうです。 早速食べてみましたので、感想などレビューします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 食物繊維豊富なスーパーフードブレッド くるみのMKハイファイバーブレッド 高食物繊維小麦粉使用 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 食物繊維豊富なスーパーフードブレッド MKハイファイバーブレッドは、パン1個あたり、食物繊維が7.8g含まれています。 これは1個…
去年の秋ごろから五十肩と思わしき症状が出て最近ではTシャツを脱ぐのさえ苦労するようになった私。まあ歳だし、しょうがないと自分に言い聞かせておりましたがそうこうしてるうちに今度は膝が逝きました。(◜ཀ◝)ガチで満身創痍。肉体の耐用年数を迎えつつある。(卑猥なも
AmazonのKDP(キンドル本出版)から「 米国の税に関する情報の有効期限が切れます」というメールが来たので税務情報の更新をした
ここ最近、本にする文章を全然書いてませんでした。 ブログの更新もぼちぼちですが(^^) なので、「米国の税に関する情報の有効期限が切れます」なんていうメールが来ても「何のこと?」という感じでした。 さて、僕がKDPで初めて電子書籍を出版したのは2020年のことです。 本にする文章を何とか完成させ、出版できる先を探してるときに、Amazonの「Kindle ダイレクト・パブリッシング」(略してKDP)にたどり着きました。 出版するにあたり、僕の個人情報をKDPに登録したのですが、そのときに米国の税務情報を入力するところがあったような無かったような・・・。 3年も前のことですし、そもそも登録時はテ…
ちょっとした体の不調が続きました。・唇の内側が荒れる(口内炎?)・口の中がしょっぱい・時々、頭痛・奥歯の噛み合わせが痛む(食いしばり?)原因を考えてみました。ここ数日、どんな行動をとっていたか思い出すと…・人と会う機会がいつもより多かった・そこでいくつか
昨日、閉店間際のスーパーで天然ぶりをお安く購入しました。 ぶりとごぼうの照り焼き 最近はまっているもち麦 もち麦の特徴 ぶりとごぼうの照り焼き 2つで262円。 ぶりと言えば・・・ぶり大根、と思いましたが、大根が高いので、安かったごぼうと照り焼きにすることに。 小麦粉をつけたぶりだけ先に油で焼いて、その油は捨ててしまうと魚の臭みがとれておいしくなるそうです。 その後ごぼうをいれて、しょうゆ、酒、みりんを入れて煮詰めました。 きれいな色に仕上がりました。 お魚料理はぱさつくことがありますが、小麦粉をつけて先に油で焼く方法だと、たれもしっかりなじみ、しっとり食べられそうです。 収穫したわけぎもかけ…
【マイホームヒーロー】鳥柄家、絶体絶命の大ピンチ第3話が始まった
第3話 最愛の一人娘・鳥栖零花(齋藤飛鳥)の交際相手であった、麻取延人(内藤秀一郎)を殺害して、丸二日が経とうとしていた。鳥栖哲雄(佐々木蔵之介)は悪夢にうなされ…街ゆく人にも疑いの目を持たれているような気がしてしまう。自分が捕まったら、妻
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです。神社めぐりと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です⭐︎孫の笑顔が原動力♡パートに行った日…
今日、お昼ごろスーパーへ買い物へ行きました。 帰る際、出口付近で他のお客さんが立ち話をしていました。 60歳くらいの夫婦と50歳くらいの女の人でした。 夫婦の旦那さんは、脚が悪いらしく杖をついて
健康管理のための改善策を探す中、海の恵みが詰まったプロテインバーに出会いました
近頃気になっているは、自分の健康のこと。 更年期に、体調不良、微妙な不調に悩んでます。 セミナーに行ってみたり、イベントに参加して改善策を探してるところです。 さて、今回は参加したイベントで出会った、お魚を使ったプロテインバー「SEA PR0TEIN 10BAR」を紹介したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 笹かまぼこの老舗「鐘崎」 「あなたのおまもりチョコレーズン」実食 動物性たんぱく質と植物性たんぱく質 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({})…
純粋で素直で正直で真っ直ぐなこころと無邪気な子供の心かなと思う!
子どもの心を持っているとは、どういう意味ですか ? 大人になってから、恐らく大人って基準が色々ありますけど、20歳を過ぎてから社会に対しての向き合い方や精神面でも「もう大人なんだから」と言い聞かせ無理やり大人になったように行動をし言葉を発し
ご訪問ありがとうございます😊 50代ワーママ虹色です今日健康診断の結果が返ってきました え~~ コレステロールが軽度高値!卵は1日1個、お肉は毎日食べてないの…
都市伝説みたいなのが大好きな僕にヒットしました(^^) 2025年7月5日・・・。 知ってる人は知ってるネタだと思うので、「ノストラダムスの大予言みたいな感じ」とだけ書いときます。 ちなみに、ノストラダムスの大予言というのは、1999年の7月・・・。 20年以上も前なんですね。 すっかり忘れてました(^^) ノストラダムスのときは「7月」という大雑把な言い方でしたが、今回は「7月5日」なんて、日にちもしっかり言ってる。 これを書くにあたり、裏取りのためネットで確認したら、何と! 時間も書いてました。 4時18分だそうです。 朝の4時?夕方の4時?と書いてるサイトがあったので、都市伝説やUFOの…
前日の21時前から飲まず食わずで、病院内をウロウロ。 自販機の種類に驚きながらも我慢我慢。鎮静剤で眠って胃カメラして、その後運転はダメと言われてるのに昼から仕事。やはり健康診断は前日から当日にかけて調子が狂います。結果も宜しくなかったので気持ちも落ち込みます。 詳しくまた書きますが今日の所は寝ましょう。明日は今年最後の土曜日休日、つまり年内最後の連休。 昭和ブラック真っ盛りです。 勿論、給料固定ですから涙 ポチっと押してくれた全ての人に感謝です
私はリーン マス ハイパーレスポンダーなのか そうじゃないのか
数週間ほど前のことになりますが、心臓血管の専門クリニックで頸動脈エコー検査を受けました。私はLDLコレステロール値が非常に高いため、ホームドクターの指示で...
今夜はカレー曜日です。健康診断前日に食べて良いのかわかりませんが、21時以降何も食さないので大丈夫でしょう。経過観察してるのが去年からあり、今年大きくなってたら治療とか、そういう事を考えると不安でいっぱいになります。こないだからお腹が痒く、今は治まったのですが 帯状疱疹だったら嫌だなとか思ったり悩んだり。健康って良いですよね。生きてたら欲しい物とか美味しい物、行きたい所とか贅沢しますが、不健康だと意味無いですからね。やっぱり健康が1番。明日は胃カメラも飲みます。わたくし、喉が細いらしく、鎮静剤で眠らないと死ぬほどしんどいんです。1度鼻からトライしたけど、やっぱり死にそうでした。 ポチっと押して…
Amazonのトイレットペーパーを注文してみた結果!本日20時着
指が痛いのでネットで注文した Amazonで商品を選びトイレットペーパーを注文してみました😃 するとさっき注文したばかりなのに、本日夜の20時頃に到着するようです😱 凄く早いですね!驚きましたが、まだ8時間はありますので本日到着もあり得ると
「1人でいること」 これに強くなれないと、老後はきつい。 私の両親、友人や知人のご両親を見ていてわかることが 「つがい」でいたものが、 1人になってしま…
ハーブティー 50代女性におすすめは?飲むタイミングや飲み方も
ハーブティーは、健康や美容にかかわるさまざまな効果が期待できる飲み物です。更年期の不調に悩む50代女性にも適しているので、好みのハーブティーを見つけて生活に取り入れてみるとよいでしょう。おすすめのハーブティーと、おいしく飲むためのポイントを紹介します。
飛蚊がいつもと違う感じがしたので眼科に行ったら思ってもみないことになりました 予定が大幅に狂って悲しいです いつもと違う飛蚊 こんにちは よもよです 前回はストーマの話でしたが 今回は自分の話です 金曜日から飛蚊が おかしかったんです 多か
「一日25g未満」これは成人が一日に摂取してもよいとされる精製砂糖の量です。世界保健機構(WHO)が推奨している量で、アメリカ心臓協会のガイドラインでは2...
48歳で更年期障害のピークを迎えひどい便秘から鬱へ。それまでの習慣(食習慣、生活習慣、精神習慣)を変えたことで徐々に元気に。始めて続けたこと、暮らし…
きれいな秋晴れ今日も良い天気で気持ちの良い朝なのに心も体も落ち着かないのです体のこと。だるさ、冷え、疲れやすさ、眠さ、肩こりなどなんとなく、体調がイマイチなのです体がふわふわしている感じ世間でいう気温差によるストレスかも?先日テレビでいって
この記事では、スギ薬局のプライベートブランド「スギセレクト」のクリアファイバーを口コミします。メリットばかりではなく、デメリットと考えられる点も包みかくさずお伝えしますね。 それでは、早速いってみましょ~♪ ↓ おすすめの水溶性食物繊維(難