メインカテゴリーを選択しなおす
どーもです。 今日は曇りの朝です。 雨は降らない予報ですが、あやしいです。。。 あと2枚、暖か敷パッド洗濯が残っています。 早く片付けたい! みなさんどうされてるのかな、 コインランドリーですかね?
健康でいることは、人生の中でも大きな【節約】になっていると思っています。
おはようございます、ゆなです。 この2ヶ月くらいの間で、函館・帯広・小樽旅行、そして札幌市内ホカンスを数泊など旅行三昧の日々。 その間の食生活について。自炊では安心安全な食材を使って、できれば100点を目指したいなぁと思っています。そして旅行中に我が家が目指している食生活は、80点。
旬のアスパラで肉巻きの朝ごはんと、身体にエラーが発生してやめたこと。
おはようございます、ゆなです。 先週、足を太ももまで上げるエクササイズ中に膝が一度ですが、ポキッと鳴ったんです!1分程度の軽めのエクササイズなのですが、「あ、これはまずい」と思い、すぐにそのエクササイズはやめました。そのあとはしていません。膝は、壊れたら大変。。。そのあとは特に症状はなにもないのでホッとしていますが。。。
50代女性の体は季節の変化に敏感。東洋医学と薬膳の知恵を取り入れて、春夏秋冬それぞれに合わせたセルフケアで不調を整えましょう。更年期の心と体をやさしく整える季節の薬膳レシピも紹介。
おはようございます、ゆなです。 毎日よく寝て、朝にはおなかが空き、朝ごはんを食べています(^^) エネルギーの消費量は朝から昼にかけて高いので、朝ごはん、そしてお昼もわりとしっかりめに摂るようにしています。逆に夜は消費量が少なめなので、軽めの夕食を摂るようにしています。 そんな先日の朝ごはん。
【シニアの健康】国民健康保険加入後の初人間ドック申し込みました。
今日の動静 フィットネスクラブでプログラム2本 NISAのマイナスがなくなった 昨日のアメリカ株の回復で、NI
おはようございます、ゆなです。 帯広に旅行に行っていました。またゆっくり書いていきます(^^) お塩について、どんな塩をどう使っているの?精製塩てなに?塩に違いなんてあるの?とリアルで聞かれることもあるので、自分なりにブログの備忘録で、まとめてみました。身バレ友は、こちらを見てね(笑) 我が家は、お塩の減塩はしていません。良質な天…
こんにちは。 毎日、お魚を取れい入れた食事がとれません。 DHA・EPAが体に良いことは分かっています。 代用になる物は、魚の缶詰や加工品?にな…
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。前回の測定は、4/25でした。 朝起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。 主人(55歳)上は血圧、下は脈拍。1回目。
アネです。昨年9月頃から体重が減り始めました。それまでは体重が減ることはない標準体重を超えていました。あれから9ヶ月。特にこの3ヶ月で体重がさらに2kg落ちま…
【50代から始める薬膳生活】心と体が喜ぶ!無理なく続けられる薬膳料理のすすめ
50代になって「なんだか疲れやすくなったなぁ」「体の中からキレイになりたい」なんて感じること、ありませんか?実はそれ、年齢とともに体のバランスが少しずつ変化しているサインかもしれません。 そんなあなたにおすすめしたいのが「薬膳料理」! 漢方
おはようございます、ゆなです。 ここ2ヶ月程は、帰省、そして旅行が多かったのですが、体重や体脂肪は一時的に多少増えることはあります。 体重や体脂肪だけではなく、体調にも変化はあったりも。帰省は特に疲労もありますし(笑)知らず知らず多めに食べているかも? 自宅での普段通りの食事に戻す、十分な睡眠をとることで、いつの間にか2日くらいでリ…
ICUのベッドの上。動かない左手と、反応のない足先。 応援のポチッとお願いします🙇 ↓ にほんブログ村 天井のシミもナースの足音も変わらない…
50代でうつ病になったとき、無理に社会復帰するのではなく、早期リタイアを考えることも選択肢の一つです。生活費の見直し、障害年金の活用、穏やかな生活を送る方法について詳しく解説します。
50代からの腸活革命:エビオス錠とビオスリー併用で実感できる健康効果
半年間エビオス錠とビオスリーを併用した体験談を紹介。腸内環境の改善効果、便通の変化、飲み合わせの注意点を解説します。50代からの腸活にもおすすめです。
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。朝起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。 主人(55歳)上は血圧、下は脈拍。
50代過ぎたら、砂糖は危険?甘いものを“敵”にしない賢い付き合い方
50代を過ぎたら気になる“砂糖”との付き合い方。疲れやすさ・老化・健康への影響と、甘いものを我慢せず楽しむコツをご紹介!
今日は朝から健康診断へ。実は脳卒中してからまだ1年経ってないので、バリウム検査はNGでした。主治医の許可があれば1年後にリベンジできるらしい。それにしても、下…
どうも、やぐみです 今日の夜、どこかのタイミングで足がつってしまいました 痛みが治まった途端すぐに寝てしまったので何時ごろだったかは不明です 以前、足がつった…
「もう50代だし、今さらダイエットなんて…」そう思っていませんか?でも実は、50代こそ健康的な体づくりのチャンス。代謝の低下や体力の衰えが気になり始めるこの年代で、自宅でできる簡単な運動から始めることで、無理なくダイエット効果を実感できます...
50代から始めるダイエットと食生活改善|体臭と健康を同時にケアする方法
50代から気になる体臭…。その原因は食生活や体重増加かも?この記事では、無理のないダイエットと食事の見直しで体臭と健康を同時にケアする方法を詳しく解説します。
50代にサプリは必要?更年期・体力・栄養不足をラクに乗り切る方法
「最近、なんだか疲れやすいなあ…」「更年期かも? イライラしたり、眠れなかったり…」「テレビでもサプリのCMばかり。私も飲んだ方がいいのかな?」 そんなふうに思いはじめるのが、だいたい50代。 私も同じように、「これ、年齢のせい?それとも栄
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。前回の測定から3週間弱経っていますね。ホント、気まぐれ?(^^; 朝起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。 主人(55歳)上は血圧、下は脈拍。
50代から始めるホームトレーニング|初心者向け簡単メニューで健康習慣を!
「最近、運動不足が気になる…」「でもジムに通うのはハードルが高いし、今さら始めても遅いかな…?」そんな不安を感じている50代のあなたにこそ、自宅でできるホームトレーニングがおすすめです。お金も時間もかけずに、自分のペースで健康習慣を始められ...
先週、結婚してから初めて夫婦で市民プールへ行ってきました。夫の病気には有酸素運動が良いと聞いていて自宅できる範囲で行っていたのですが、もっと効果的にできる方法を取り入れるのもいいかもと水中ウォーキングをすることにしました。近所の市民プールに...
50代でうつ病になったとき、どのように向き合い、回復を目指せばいいのか。うつ病の特徴、治療法、回復のステップを詳しく解説します。
【50代のうつ病と社会復帰】無理なく働く方法と再就職のポイント
50代のうつ病から社会復帰するためのポイントを解説。復職・転職・障害者雇用・在宅ワークの選択肢や、無理せず働く方法について詳しく紹介します。
【口コミ】マネーウォークをAndroidで使ってみた感想を正直にレビューしてみた
マネーウォークは、歩くだけでポイントが貯まるポイ活アプリ! 広告を視聴したり、ミッションをクリアしたりすることで、さらにポイントを稼ぐことができます。 くわしくは下記のページにて↓↓ そんなマネーウォークをAndroidで試してみたので、その感想を正直にレビューします! 機...
毎日毎日棚替えに追われて、ストレスMaxの最近。 今日は久々のピラティスレッスンを受ける。 推し先生に出会ってからヨガばかりだったが、今年は ピラティスを復活させる事にした。 色々なレッスンを受けて、
年齢に関係なく、毎日忙しく過ごしている女性たちにとって、美容と健康のための食事管理って意外とハードルが高いもの。 でも、食生活こそが体と心の美しさを作る大切な土台! そんな中で注目していたのが、手軽においしく栄養をとれる「野菜スープ」。 と
うまく眠れなくなった件7時間以上寝た方が調子がいいのだけどあれこれ家事をこなしたら時間が過ぎてしまってなんだかんだ6時間〜6時間半睡眠でやっています。今までは布団に入ったら、すぐストンと寝られていたのに最近は10分経っても、30分経っても眠れないことが多い。理由
よく、忙しく過ごす人たちの間では、自宅でできるエクササイズが話題に上がります。 ジムに通わなくても、隙間時間にストレッチや軽い筋トレを取り入れだけで、健康維持に役立たったり、体型もキープできたり そのおかげか、アラカン世代の私もいまだに無
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。昨日の朝、起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。 主人(55歳)朝上は血圧、下は脈拍。
今まで実家の片付けをして気づいたこと。片付かない家は、○○していないまだ先なのですが、親の様子を見に二泊三日で帰省します。その際、1階を片付けてきます。その前に2階の片付けもしなくては。(モノを戻すことを教えていませんでした)すでに、イメージトレーニング中
アメブロ限定ご新規キャンペーン 3月28日 本日限り 蜂粋ゴールドプロポリス120mlを 初めて ご注文された方には・・・ https:…
40代・50代がスタイルをよくするには?鍛えるべき3つの部位
「最近、お腹まわりが気になる…」「背中が丸まって、老けて見える気がする…」40代・50代になると、昔は気にならなかった体型の変化を感じることが増えてきますよね。40代50代の体形崩れは、筋トレ不足による筋肉量と筋力の低下が主な原因で、基礎代...
少し前までは半年ぐらいこなかったりと、かなり楽だったんですけど、ここ数ヶ月は毎月きちんとくるようになりました。これはストレスがなくなったとか、そういう気持ちの…
50代で「階段が不思議ときつくなった…」と感じた私が、たった5分のストレッチで変わった話【医師アドバイスつき】
50代で階段がつらくなった方へ。毎日5分で体が軽くなる簡単ストレッチ法を紹介。医師推奨の4メニューも解説!
「運動しなきゃ…でも続かない」そんな悩みを抱えている50代の方は多いのではないでしょうか?実は、激しい運動をしなくても、日々の小さな習慣の積み重ねで健康的な体を作ることは可能です。この記事では、運動が苦手な方でも、すぐに実践できる試してほし...
50代のうつ病を予防するためのポイントを経験者が解説。生活習慣の改善、早期発見のチェックリスト、専門家に相談するタイミングを詳しく紹介します。
日帰り温泉に行こうかなぁ。大雪で夫が出勤前に除雪を少ししてくれたものの完全に終わった訳じゃなくJRが運休(普通列車のみ)するとのことで車出勤するため 車の所だけって感じであとはガッツリ残したまま・・。。。_  ̄ ○*福寿草が咲くほど雪も無くなっていたのに一夜にして雪景色に逆戻り。夫に頼まれて雪に埋まりながら銀行までいつもの倍の時間を掛け出掛ける(´;ω;`)ウッ…#北海道の温泉調子が悪いから迷っていたけど意を決し水...