メインカテゴリーを選択しなおす
#50代の健康
INポイントが発生します。あなたのブログに「#50代の健康」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
まさか出来ない?色んなことに衰えていた自分にビックリ!
今日から7月だなんて!もう折り返しですね…私は本格的に復帰予定の月になりそうです!さてさて突然ですが…グーパー体操って知ってますか?これね?トレーナーさんに教えてもらったのですが、、、高齢者向けって書かれているけど、いやいやなかなかに難しい!とりあえず貼り
2025/07/02 07:05
50代の健康
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【シニアの健康】人間ドックに行ってきました。結果は?
今日の動静 人間ドックへ 昼食 牛丼なみに早くでてきた。 夜、フィットネスクラブでプログラム2本 人間ドック
2025/07/02 00:59
ヘアカラー後のシャンプー・週一のトリートメント
こんにちは。 美容室で、いつもより濃い色に髪染めをしてもらいました。 それから、家でのシャンプーが泡立たなくなりました。敏感肌用のシャンプーを…
2025/06/29 15:04
胃が動き始め、体の火照り・喉の不調・風邪から 早く回復しました【ご感想 アロマ講座】
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 アロマ講座を受講された◇◇様のご感想を ご紹介いたします。 ◉ ご感想:アロマ講座 ◉ …
2025/06/27 06:59
毎日つづける。高濃度ビタミン生活。
6月だというのに毎日 真夏日で体調もすぐれません。今朝は頭が痛くて目が覚めました。完全な熱中症です。連日30℃越えでは 就寝中に体調を崩しいても仕方がありません。みなさまも体調不良に気がついたら無理をせずしっかり食事を摂り睡眠の確保を。+++少し前から飲んでいるビタミンCがあります。今までは錠剤タイプのモノでしたが今回は顆粒タイプのモノ。*顆粒ですがパウダーに近い感じ。台所に数本置き家事の合間に気が...
2025/06/27 05:24
昨日は一歩進んだ日♪
毎日骨折話ですが、一歩進んだ気がします!縫った傷がかさぶたになったまでは良かったのですが、ギブスで剥がれてしまい、そこから菌が入って感染してしまったらしく、検査検査でした(^^;;余談ですが、感染症って怖くて、仕事先の方もホームで怪我して切り傷だったのが、そこ
2025/06/21 08:40
体力回復
今日は久々にヨガを2コマ入れてみた。 引っ越し後体力がかなり落ちて疲れもなかなかとれなかったが、 やっと回復した気がする。 ハードなクラスと、ちょっとハードなクラス。 胸を捻じったり、開くポーズが今
2025/06/15 21:17
50代は自分に投資しよう♪
50代も後半に差し掛かっているからちょっと遅きに逸した感は否めないのですが、今回の骨折でもしみじみ自分自身の健康は自分で守らなければ!と思いました…去年から始めたパーソナルトレーニングは、マシンを使ってガンガンやると言うよりは、ひたすらストレッチの繰り返し
2025/06/15 09:10
老後も働く、生涯現役という選択
老後も自分らしく生きたいあなたへ。働くことの意味や、生涯現役という生き方をやさしく解説。心豊かな後半人生をデザインするヒントをお届けします。
2025/06/14 13:45
50代からの腸活革命:エビオス錠とビオスリー併用で実感できる健康効果
半年間エビオス錠とビオスリーを併用した体験談を紹介。腸内環境の改善効果、便通の変化、飲み合わせの注意点を解説します。50代からの腸活にもおすすめです。
2025/06/14 13:44
梅仕事PART1
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 ご近所さんのお庭で実った青梅頂いたので定番の梅ジュースにともおもったけれど料理に使える方が便…
2025/06/14 00:07
未来の自分のカラダづくり。
おはようございます、ゆなです。 先日の朝ごはん。
2025/06/06 07:24
50代からの健康習慣|ヨガで体が変わる7つのコツ【RYT200インストラクター直伝】
50代で健康が気になり始めた方へ。ヨガインストラクター資格を持つ娘から学んだ実用的な健康習慣のコツを紹介
2025/06/05 09:34
50歳:今回の生理は30日周期できました(前回62日)
どうも、やぐみです とりあえず、これだけは記録を残しておきたいシリーズ『アラフィフの生理周期記録』 2025年4回目の生理は…30日周期でした 前回が62日だ…
2025/06/05 04:43
耳鳴りはなぜ発生しますか?
耳鳴り(医学的には「**耳鳴(じめい)**」)は、**外部に音源がないのに、本人にだけ何らかの音が聞こえる現象**です。多くの人が「キーン」「ジー」「ブーン」といった音を感じます。 --- ## ◆ 耳鳴りの主な原因 耳鳴りはさまざまな原因で発生しますが、大きく分けて次の3つに分類されます: --- ### 1. **耳や聴覚系の異常** 原因 説明 -------------- -…
2025/06/05 00:37
鶏肉ピーマンの青椒肉絲風で、お昼ごはん。
おはようございます、ゆなです。 先日のお昼ごはん。・鶏むね肉とピーマン…
2025/06/01 07:47
ニトリで、三面鏡とテレビ裏の間接照明
こんにちは。 今までは、コスメボックスの付いていた鏡(小さめ三面鏡)を使っていました。 下の様な木製のものを、20代からずっと30年以上使っていまし…
2025/05/31 18:10
【株主優待】キリンHDのビールがやっと届いた!
どーもです。 今日は曇りの朝です。 雨は降らない予報ですが、あやしいです。。。 あと2枚、暖か敷パッド洗濯が残っています。 早く片付けたい! みなさんどうされてるのかな、 コインランドリーですかね?
2025/05/29 09:20
加齢は避けられないけれど老化を予防したい。栄養と美容は日々学び。
おはようございます、ゆなです。 「人を良くする」と書いて「食」。 食事…
2025/05/28 07:31
健康でいることは、人生の中でも大きな【節約】になっていると思っています。
おはようございます、ゆなです。 この2ヶ月くらいの間で、函館・帯広・小樽旅行、そして札幌市内ホカンスを数泊など旅行三昧の日々。 その間の食生活について。自炊では安心安全な食材を使って、できれば100点を目指したいなぁと思っています。そして旅行中に我が家が目指している食生活は、80点。
2025/05/26 07:38
旬のアスパラで肉巻きの朝ごはんと、身体にエラーが発生してやめたこと。
おはようございます、ゆなです。 先週、足を太ももまで上げるエクササイズ中に膝が一度ですが、ポキッと鳴ったんです!1分程度の軽めのエクササイズなのですが、「あ、これはまずい」と思い、すぐにそのエクササイズはやめました。そのあとはしていません。膝は、壊れたら大変。。。そのあとは特に症状はなにもないのでホッとしていますが。。。
2025/05/22 07:54
春を感じるグリーンピースごはんで、朝ごはん。
おはようございます、ゆなです。 先日の朝ごはん。・天然本ますの…
2025/05/21 07:38
徐々にトライしていこうと思った話。
おはようございます、ゆなです。 先日、大通公園へライラックを見に行きました。とってもキレイなお花たち〜(^^)
2025/05/20 07:46
鶏肉と茄子のさっぱり甘酢炒めで、お昼ごはん。
おはようございます、ゆなです。 先日のお昼ごはん。お昼ごはんの記事はひさしぶり?
2025/05/19 07:29
【保存版】アラフイフ女性のための季節の薬膳セルフケア
50代女性の体は季節の変化に敏感。東洋医学と薬膳の知恵を取り入れて、春夏秋冬それぞれに合わせたセルフケアで不調を整えましょう。更年期の心と体をやさしく整える季節の薬膳レシピも紹介。
2025/05/18 20:29
美味しい本ますの塩焼きで、朝ごはん。
おはようございます、ゆなです。 毎日よく寝て、朝にはおなかが空き、朝ごはんを食べています(^^) エネルギーの消費量は朝から昼にかけて高いので、朝ごはん、そしてお昼もわりとしっかりめに摂るようにしています。逆に夜は消費量が少なめなので、軽めの夕食を摂るようにしています。 そんな先日の朝ごはん。
2025/05/18 07:45
【シニアの健康】国民健康保険加入後の初人間ドック申し込みました。
今日の動静 フィットネスクラブでプログラム2本 NISAのマイナスがなくなった 昨日のアメリカ株の回復で、NI
2025/05/16 09:02
🥴 飲みすぎた翌日がツラい…!
50代になるとお酒が抜けにくい!翌日のつらさを軽減する具体的な回復方法と予防策をまとめました。
2025/05/15 21:19
羽幌産シマエビで、お出汁いらずのお味噌汁で朝ごはん。。
おはようございます、ゆなです。 先日の朝ごはん。・茹でキャベツ…
2025/05/13 07:41
我が家の、塩選びの基準について。
おはようございます、ゆなです。 帯広に旅行に行っていました。またゆっくり書いていきます(^^) お塩について、どんな塩をどう使っているの?精製塩てなに?塩に違いなんてあるの?とリアルで聞かれることもあるので、自分なりにブログの備忘録で、まとめてみました。身バレ友は、こちらを見てね(笑) 我が家は、お塩の減塩はしていません。良質な天…
2025/05/09 09:31
魚が食べられなくてチアシード
こんにちは。 毎日、お魚を取れい入れた食事がとれません。 DHA・EPAが体に良いことは分かっています。 代用になる物は、魚の缶詰や加工品?にな…
2025/05/07 10:34
50代夫婦の血圧測定結果。
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。前回の測定は、4/25でした。 朝起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。 主人(55歳)上は血圧、下は脈拍。1回目。
2025/05/07 07:48
淡々とした状態で読んでもらえたらさいわいです
アネです。昨年9月頃から体重が減り始めました。それまでは体重が減ることはない標準体重を超えていました。あれから9ヶ月。特にこの3ヶ月で体重がさらに2kg落ちま…
2025/05/05 22:56
【50代から始める薬膳生活】心と体が喜ぶ!無理なく続けられる薬膳料理のすすめ
50代になって「なんだか疲れやすくなったなぁ」「体の中からキレイになりたい」なんて感じること、ありませんか?実はそれ、年齢とともに体のバランスが少しずつ変化しているサインかもしれません。 そんなあなたにおすすめしたいのが「薬膳料理」! 漢方
2025/05/05 20:16
旅行生活からの、カラダのリカバリーについて。
おはようございます、ゆなです。 ここ2ヶ月程は、帰省、そして旅行が多かったのですが、体重や体脂肪は一時的に多少増えることはあります。 体重や体脂肪だけではなく、体調にも変化はあったりも。帰省は特に疲労もありますし(笑)知らず知らず多めに食べているかも? 自宅での普段通りの食事に戻す、十分な睡眠をとることで、いつの間にか2日くらいでリ…
2025/05/05 07:22
【第8話】 「動かせる気がする」──新しい道を探して
ICUのベッドの上。動かない左手と、反応のない足先。 応援のポチッとお願いします🙇 ↓ にほんブログ村 天井のシミもナースの足音も変わらない…
2025/05/02 07:17
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。朝起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。 主人(55歳)上は血圧、下は脈拍。
2025/04/26 09:09
50代過ぎたら、砂糖は危険?甘いものを“敵”にしない賢い付き合い方
50代を過ぎたら気になる“砂糖”との付き合い方。疲れやすさ・老化・健康への影響と、甘いものを我慢せず楽しむコツをご紹介!
2025/04/25 20:24
会社の健康診断の日
今日は朝から健康診断へ。実は脳卒中してからまだ1年経ってないので、バリウム検査はNGでした。主治医の許可があれば1年後にリベンジできるらしい。それにしても、下…
2025/04/25 10:01
蒸し暑くなってきた途端、夜に足がつりました
どうも、やぐみです 今日の夜、どこかのタイミングで足がつってしまいました 痛みが治まった途端すぐに寝てしまったので何時ごろだったかは不明です 以前、足がつった…
2025/04/24 05:03
50代から始めるダイエット|自宅で簡単ホームトレーニング
「もう50代だし、今さらダイエットなんて…」そう思っていませんか?でも実は、50代こそ健康的な体づくりのチャンス。代謝の低下や体力の衰えが気になり始めるこの年代で、自宅でできる簡単な運動から始めることで、無理なくダイエット効果を実感できます...
2025/04/20 22:01
50代から始めるダイエットと食生活改善|体臭と健康を同時にケアする方法
50代から気になる体臭…。その原因は食生活や体重増加かも?この記事では、無理のないダイエットと食事の見直しで体臭と健康を同時にケアする方法を詳しく解説します。
2025/04/19 22:43
50代にサプリは必要?更年期・体力・栄養不足をラクに乗り切る方法
「最近、なんだか疲れやすいなあ…」「更年期かも? イライラしたり、眠れなかったり…」「テレビでもサプリのCMばかり。私も飲んだ方がいいのかな?」 そんなふうに思いはじめるのが、だいたい50代。 私も同じように、「これ、年齢のせい?それとも栄
2025/04/18 20:35
首を支える枕
こんにちは。 先月は、起き掛けに体調の良くない日が多くて、ちょっと大変でした。 頭痛・吐き気・首の後ろ~肩の痛み・下痢・目の…
2025/04/18 10:31
おはようございます、ゆなです。 気まぐれ血圧測定結果。前回の測定から3週間弱経っていますね。ホント、気まぐれ?(^^; 朝起きてすぐ測りました。夫婦とも、特にお薬の服用はしていません。 主人(55歳)上は血圧、下は脈拍。
2025/04/18 07:27
50代から始めるホームトレーニング|初心者向け簡単メニューで健康習慣を!
「最近、運動不足が気になる…」「でもジムに通うのはハードルが高いし、今さら始めても遅いかな…?」そんな不安を感じている50代のあなたにこそ、自宅でできるホームトレーニングがおすすめです。お金も時間もかけずに、自分のペースで健康習慣を始められ...
2025/04/18 06:18
【アラフィフ夫婦】市民プールへいく
先週、結婚してから初めて夫婦で市民プールへ行ってきました。夫の病気には有酸素運動が良いと聞いていて自宅できる範囲で行っていたのですが、もっと効果的にできる方法を取り入れるのもいいかもと水中ウォーキングをすることにしました。近所の市民プールに...
2025/04/16 23:00
【口コミ】マネーウォークをAndroidで使ってみた感想を正直にレビューしてみた
マネーウォークは、歩くだけでポイントが貯まるポイ活アプリ! 広告を視聴したり、ミッションをクリアしたりすることで、さらにポイントを稼ぐことができます。 くわしくは下記のページにて↓↓ そんなマネーウォークをAndroidで試してみたので、その感想を正直にレビューします! 機...
2025/04/15 13:02
Beerの季節
毎日毎日棚替えに追われて、ストレスMaxの最近。 今日は久々のピラティスレッスンを受ける。 推し先生に出会ってからヨガばかりだったが、今年は ピラティスを復活させる事にした。 色々なレッスンを受けて、
2025/04/12 17:51
『野菜をMOTTO』美容と健康を支える野菜スープの魅力
手軽においしく栄養をとれるスープ「野菜をMOTTO」の魅力についてご紹介! 体の内側から整えることこそが、本当の“キレイ”への近道。「野菜をMOTTO」は、手間なく、おいしく、美容と健康をサポートしてくれる心強い味方です。
2025/04/06 17:15
次のページへ
ブログ村 51件~100件