メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます、ゆなです。 毎日よく寝て、朝にはおなかが空き、朝ごはんを食べています(^^) エネルギーの消費量は朝から昼にかけて高いので、朝ごはん、そしてお昼もわりとしっかりめに摂るようにしています。逆に夜は消費量が少なめなので、軽めの夕食を摂るようにしています。 そんな先日の朝ごはん。
Lil' Fairy -Chiisana Otetsudai-san- Riam 1/12 Complete Doll 1/12Lil'Fairy(リルフェアリー)~ちいさなお手伝いさん~/リアム(リクエスト総選挙受注生産品)
いつも北海道の美味しいものを送ってくれるJからアスパラガス2色届きましたやはり先日いただいた「ミズダコ」も冷凍庫から出してきてカルパッチョにしました。「北...
今日はさいたま市の気温31℃近くまで上がったみたいだけど、湿度が低くて意外と過ごし易かった。 今は外からいい風が入って来て爽やか。 昨晩は、アスクロンって薬のお陰で喉のゼェゼェが軽くなって楽に眠れたよ。これはコロナの時に知りたかったな。 今日は朝一で体温を計った時36度7分で喜んでいたら、お昼過ぎに37度2分まで上がってしまった。 …で、どうも案の定やっぱり配偶者氏に風邪を移してしまったみたいだ。喉と頭が痛いって。すまなんだ💦 暫く会社休めないのにどうするんだろう? 日中は声を出す機会が無かったので、配偶者氏が帰って来て「おかえりー」と言った時に初めて殆ど声が出ないことに気がついた(笑) 昨日…
昨晩はほんと胃の調子が悪くて、いただき物の勝浦タンタンメンは配偶者氏の分だけ作った。具の玉ねぎと挽き肉と長ねぎはこちらで用意して調理するタイプ。 自分は「ブルダック炒め麺の黒い袋とどっちが辛いか」って基準で食べられそうか無理そうか決めるけど、そこまで辛くなかったとのこと。 凄く美味しかったみたいだ。ごちそうさまでした。 今朝のご飯はポケットファームで買って来た宇和ゴールド。 愛媛県宇和市で作られている河内晩柑のブランド名らしい。 ↓ポケットファームどきどき サボテン団地で見つけた蕾付きの三時草。 午後の3時半頃に何となく覗いてみたら花が咲いていた。 壬生PAの三時草も一緒に植わっているけど、も…
一昨日は、自分の脳味噌が作り出した完全オリジナルストーリーの面白過ぎる「スパイダーマン」を4〜5回繰り返し見る夢を見た(笑) あんな面白かったのに、起床してから30分ぐらいで魔法が解けたみたいにストーリーを忘れてしまったのが悔しくてならない。 そして昨日の晩。自室の天井に1cmぐらいの蜘蛛が貼り付いていて、この蜘蛛が夢に出て来たスパイダーマンだったのか!と、勝手に納得してご満悦で眠りに就いた。 蜘蛛はそのままにしておいたよ。また同じ夢を見られるかもしれないし。 今朝はもう居なくなっていたけど、まだ家の何処かに潜んでいると思う。 20時半頃から強めの雨が降り出した。 今日は朝から頭が重くて目が霞…
大雨も止んでいい天気だったのに、自分はいつに無くボンヤリしていた。 お腹は空いたけど食べたい物が思い浮かばないので河内晩柑を適当に切ってムシャムシャ食べている途中で、外からインスタントラーメンを茹でる香りがフワ〜ッと流れて来て無性に食べたくなってしまい、サッポロ一番の塩ラーメンを作ることにした。 麺が見えない。 具は、草食ペットの最古参氏に出しそびれた萎れかけの水菜と、熟し過ぎたトマトと、半額で買って冷凍保存してあった「ほぼホタテ」。 水菜&トマトは良かったけど、ほぼホタテはぐるぐる巻きが解けてきしめんみたいになるし箸でつまめないないほどグズグズになるしで、けっこう本格的に「オエッ」となってし…
親戚のおばさまが「たけのことわらび」を持ってきてくださいました。うちまでは、車で1時間ぐらいかかるのに「朝堀りだから」とわざわざ届けてくださいました。(新...
日中は鬱陶しい曇り空で20時50分頃から雨がザーッと降って来て、急に気温が下がり出して今は肌寒い。 朝は昨日と同じ河内晩柑&ヨーグルトと、デイリーヤマザキで見つけたミルクまんじゅうを食べた。 ↓可愛くて、クリームが練乳みたいな味で美味しかった。 去年の10月25日は仲間のカスタードまんじゅうも食べていたな。 …そして河内晩柑の美味しさよ。 3個入りを買って来たけどすぐに食べ終わってしまった。 ハオルチア キララよりもハオルチオイデス(アロエ)の方が今の植木鉢が窮屈そうに見えたので、昨日までハオルチア ワタリガニの家だった黒い鉢に移した。 根っ子が伸び過ぎて鉢底のネットを取り込んでいるじゃないか…
昨晩は22時頃に急な用事で外出→12時半頃に帰宅した。 帰り道のデイリーヤマザキで買って来たメロンパンラスクの朝ご飯。美味しかった。 コロナ禍よりもずっと前に植え替えしたきり放置状態だったハオルチアオブツーサがギュウギュウに詰まってしまい、水をあげても何となくしんなりとしたままで、渋々植え替えることにした。 2022年の10月下旬に「増えて増えて困っているので、パツンパツンになるまで株分けしたり植え替えたりしない」と誓ってたみたい。 ↓そして完了。 誓いの通りこれ以上オブツーサ鉢を増やしたくないので(大小6鉢もある)、根っ子を掃除して親株を中心にはずれた子株達をジグソーパズルっぽく詰めて行った…
*ジューシーオレンジとの出会い&挿し木のオステオスペルマム♪*
先日、同僚の実家から送られてきた 実生の 色んな交配種の柑橘たち その中で 文旦が3割ほど受け継がれた実は 本当に美味しくて+.゚(´▽`人)゚+.゚ なんと! スーパーで同じ味に出会いました *ジューシーオレンジ *同僚の柑橘 河内晩柑や 美生柑とも言われ熊本県で発見された 文旦の血をひく、偶然実生で 香り豊かな黄色の柑橘だとか 色、大きさ、味はほぼ一緒だし 外側の皮は手で剥けました♪* 本当に 種には夢がありますね(人*´∀`)♪ 文旦と同様、寒さには弱く 九州や四国で育てるらしいけど… 食べた3個のうち 出てきた種は1つだけ… 北陸では育たないだろうし 柑橘はアゲハチョウの幼虫がつくので…
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
ハアハア!奥さん!!パックリですよ♪(●^o^●)その 929
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
愛媛県愛南町のふるさと納税の返礼品『訳あり 河内晩柑 5㎏』を紹介します。寄付金は、7,000円です。河内晩柑には別名がたくさんあります。(ジューシーフルーツ、天草晩柑、宇和ゴールド、愛南ゴールド、灘オレンジ、美生柑、夏文旦など)
盛り付けるだけ。クレソンと生ハムの河内晩柑サラダのレシピ・作り方
盛り付けるだけ。クレソンと生ハムの河内晩柑サラダのレシピ・作り方を紹介します。「和製グレープフルーツ」と呼ばれるジューシーな河内晩柑とほろ苦いクレソン、旨味たっぷりの生ハムを合わせるフルーツサラダです。ドレッシングに河内晩柑の皮を加えてほろ苦さをプラス。辛口の白ワインと合わせるのがおすすめです。
【久世福商店】買ったものレビュー!「ポロショコラ ほんのり河内晩柑」と「はちみつピンクグレープフルーツ茶」
今日は母の日ですね!私も「もらう側」になって11回目の母の日です。私も何かしらもらえると思うのでもらえたら記録します(笑)私がここ数年義母と実母に贈ってるのはこれ▼花 花瓶いらずの花束 そのままブーケ 水かえ不要posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピン
白のエアリフト×タイトスカートコーデと河内晩柑が美味しかった話
いつも見て頂きありがとうございます!!同じアイテム多めで着回してます※着用してる人のデータ身長165cm体重は52〜53kgくらいかな? ʚ ═══・୨ …
先日、スーパーで見つけた「宇和ゴールド」でマーマレードを作ってみました。 宇和ゴールドは、品種名としては河内晩柑で、愛媛県宇和島市 JAえひめ南のブランド名みたいです。河内晩柑は産地によって、ほかにも「美生柑」「夏ぶんたん」「愛南ゴールド」などの名前で出荷されているそう。…ちょっと面倒かも…w 河内晩柑は文旦の偶然実生で1905年ごろ熊本県河内町で見つかったもので、見た目と味から和製グレープフルーツと呼...
2022年7月3日(日)、今日の最低気温は23.3℃、最高気温は、午前11時に30.3℃になっていましたが、午後は曇りなので上がっていないようです。 今…
義理のお母さんからたくさんの河内晩柑が届きました。一体、何キロある?5キロはありそうな・・・・。気温が上がってきたので野菜室に避難。河内晩柑は甘皮がサクっと剥けるのでストレスはないのですが。・河内晩柑deフルーツサラダ・▽▽▽▽毎朝剥くのも手間がかかるの
250円OFFクーポンさらにレアなグッズ大増量‼楽天イーグルス応援 夏文旦 クーポンで998円でさらに抽選でレアなグッズプレゼント TVで話題の食べる天然ジュ…
フルーツが美味しくて何度もリピートしている【 くまもと風土 】の和製グレープフルーツ。甘夏もクチコミが良かったので前回のお買い物マラソンでポチってみました。しっかりとした果実がギュッと詰まっていてこちらも美味しかったです。\初購入の甘夏/▽▽▽▽で