メインカテゴリーを選択しなおす
マイナンバーカードの更新のため市役所 へ出向いたオット。 同じ手続きでの待ち人数が26人だった そうな。 うひゃー、 そんなにー。 1時間半かかったらしいです。 私は更新はまだです。 ** おうちごはん 豚しゃぶサラダ
低糖質フライパンビビンバ 満開のつつじを撮影 コインランドリー中に楽しむ
夕べの大惨事(天ぷらつゆの鍋をひっくり返した)によって、敷きものなどをコインランドリーに持って行く。こたつ布団やカバーも一緒に。いい天気だけど、大きな乾燥機を使わざるを得ない。 ところが意外に混雑している。待っている人もいるので、終わるまでちょっとお散歩してくることにした。そうそう、公園のつつじが満開なはず。写真を撮りました。 公園へ さて、夕飯は低糖質にカリフラワーライスでフライパンビビンバに! もくじ 夕食 カリフラワーライスのフライパンビビンバ レタスの中華スープ ツナサラダ 昼食 低糖質もち麦パンのシラスチーズ焼きとベーコンマヨ焼き キャベツスープ ひとこと 興奮からの災難からのお花鑑…
~ BARで 鯖戸&酒森&東雲坂田鮫 ~ 大豆を煮ながら……………… 白菜外葉を茹でこぼし…… 大豆が煮立ったら…… 灰汁を取り…… ボールにIN☆ ※この灰汁👆は天然の界面活性剤☆ 油汚れ用超絶エコ洗剤として使って居ります♪♡ 因みにパスタの茹でZIRUも同様で 油汚れや茶渋まで良く落ちます☆ 茹でこぼした白菜外葉に…… おかかをかけて…… EXVオリーヴオイルも少々……………… そこへ先程の大豆煮汁をINします☆ スープ量足りなきときは……… お水を追加☆ 煮立てたところへ……………… きしめん!!を♪☆ 投入!!☆ 手打ちのタリアテッレ=きしめん?! とろみ強めのスープにしたいか…
マハゼ釣りが大好きです手軽に釣れるけれど奥が深いのです・・最近は季節感がなくて、周年釣れる時も・・普通は真冬に大きいの狙ったりしてたのですが最近は冬で小さ...
【お食事会の写真の発送完了!★今日の夕食は『豚のロール焼き』(画像付きレシピあり)】
★ 4月23日(水) ☔ ★ 今日は朝から雨で・・・ この所、暖かい日が続いていたので 寒く感じるわ~~~ 日中はこの前のお食事会の時の 7人分の写真(この前プリントしておいた)を ミニアルバムに入れて
スーパーに地域の野菜コーナーがある。毎年、春の山菜が並ぶことがあってちょっと楽しみ。本日はタラの芽。伸びているので、栽培より天然っぽい感じ。この長さは、卓上鍋に入れられるかな?揚げたてを楽しみたい。 タラの芽 と…、楽しもうとしていたが、トラブル発生!つゆの鍋をひっくり返す…。ああ…大惨事だよ…。 もくじ 夕食 卓上天ぷら(タラの芽・アスパラの肉巻き) サーモンとアボカドのロミロミ 昼食 低糖質もち麦パンのカツレツサンド ひとこと 卓上でつゆをひっくり返す 夕食 卓上天ぷら(タラの芽・アスパラの肉巻き) 〇タラの芽・アスパラ・豚ロース肉・しめじ・大葉・玉ねぎ・ニンジン・エビ・三つ葉・てんぷら粉…
我が家の家庭菜園、 向き不向きの野菜があるようで、 きゅうりとトマトは、毎年全然採れませ ん。 かたや、絹さやとゴーヤはバカみたいに 採れます。売れるほど採れます。 またまた収穫 絹さやは、使用用途がたくさんあるので 消費できますが、 卵とじ 天ぷら 野菜あんかけ ゴーヤは、もうね、100個も出来ちゃう とね、 いくら、私が無類の野菜好きでも、持て 余してしまうので、昨年は育てませんで した。ゴーヤが異常に育つんですよ。 しかし、きゅうりは全然⤵ この差はなんなのか、素人の私にはわか りません。 私としては、きゅうりが100本の方が断 然、ありがたいのだけど、、、うまくい かないものです。
勤めをやめてから、いろんな書類の職業欄に、農業と書くか無職と書くか悩んでいました。 昔のテレビ番組では、テーマに沿ってコメントをする人の肩書が「〇〇評論家」というのが多かったです。 大学教授でもなく、元〇〇でもない人の肩書として、〇〇評論家という肩書が
昨年までは毎週水曜日は、「水彩会」と言って水曜日に彩の森公園を走るトレーニング会がありました。それが今年から無くなってしまいました。私はこの会で仲間と一緒に走…
おはよう、皆の衆。定次さんです。 人間誰しも、自身の前に様々な要素が並べられると、どうしてもそれらを組み合わせたりしようとしがちです。 その行動原理の根底にあるものは果たして好奇...
友達に大根をもらいました。花が咲いて少々固くなった大根、でもきれいです。「皮ごとピーラーでけずってめんつゆで煮たらいい」とのこと。どんなかんじになるのか想像できなかったけど、まぁ言われたとおりに。サバ缶とシメジを入れてめんつゆで煮ました。火の通りが早くて
歩いたり喋ったりは 教えなくても、いつの間にか できるようになるけれど噛むことは、教えないと 自然にできるようにはならないので時々、食卓でも 「30回嚙もうね」と 子供たちに伝えています。 だけど。 よく考えたら 自分自身はあまり 噛んでないんですよね。 病棟や外来で忙しかったころは お昼をゆっくり食べられないことも多くすっかり早く食べる癖が ついてしまいましたが今はそんなに急いで 食事をしないといけないような 暮らしではないので今日のランチでは 30回噛むことを 意識してみました。 今日は夫が パスタを作ってくれていつもパスタだけだと 足りない!となりがちなのですが一口ごとに30回噛むと 満…
レシピ(4人分)豚肉こま切れ 300gジャガイモ 4個ニンジン 1本コーン 大さじ3バター 20g(※有塩バターなら尚可)味噌 大さじ3鶏ガラスープの素 大さじ1(※コンソメでも可です)水 400ml
こんにちはキャベツの芯、どうしてますか?我が家は食べてます。はい(笑)焼きキャベツにすると芯も美味しくいただけます。毎回毎回、何十円分かを捨ててると思うと・・・・・。しかもキャベツの葉の約2倍のカリウム・カルシウムが含まれているそうです。捨てるのが勿体な
TH69です。 スーパーの月曜日10%引きの日に買ってきた合挽ミンチで和風ハンバーグを作りました。 ワインはアルゼンチンのマルベックです。 レシピは前回と同じです。残っていた芽が出たにんにくを加えました。 今回もうまく焼けました。簡単でしかも時短で言うことなしのレシピです。 生の玉ねぎを使っているため、ふわふわです。やっぱりメチャ旨! 合わせたワインはアルゼンチンのマルベック「Trivento Tribu Malbec 2019」でした。花の香りが印象的でしたが、タンニンは控えめで凝縮感はあまりありませんでした。 激安酒屋で500円でした。この手のワインも最近全く出てこないです。 付け合わせは…
にほんブログ村エントリー忘れずに!! はろ〜4月の月末までの食品の買物に行ってきました〜なかなか買った気分半額のものや特売のものも多いそして99円祭り〜!メイ…
先日買ったブリの卵、とにかく量が凄すぎた。美味かったけれど、残った分がとうとう3日目になる。最後の切り札は出汁巻き卵で、巻いてしまえ作戦だ。マヨネーズをちょっと加えて、刻みネギでどうだ! マグロの卵煮つけの出汁巻き卵 もくじ 夕食 ブリの卵煮つけの出汁巻き卵 青のりシラスの山芋カレー風味焼き 豚ロース肉の重ねソテー 昼食 ブランパンと干しイチジクのパングラタン ひとこと NEXZ「全員金髪」がXトレンド入り 夕食 ブリの卵煮つけの出汁巻き卵 〇マグロの炒り卵(ショウガ・出汁の素・醤油・ラカント・ショウガ・ごま油・ゴマ)・卵・マヨネーズ・出汁の素・塩・ネギ・ごま油 ボウルに卵を溶いて、水、出汁の…
あ~、アホくさい。 だったら期待させるんじゃないよ。 このブログにも書いていましたが、 とにかく備蓄米と出会えないんですよ。 だから輸入米に手を出したわけで。 首都圏住みだし、スーパーには年がら年 中行ってるのに、備蓄米を見ない。 そしたら、昨日ニュースで見ましたけど 初回に落札された備蓄米のうち、スーパ ーなどの小売り店に流通したのは0.3%に とどまる。 !!! なんだって? 志村けん風に言うと、 あんだって? 耳を疑いましたね。 0.3 0.3って・・ アホくさ。 政府が備蓄米を放出したところで、庶民 の手に行き渡らなければ意味ないじゃ ん。 ** おうちごはん 炊飯器で作ったキーマカレ…
おおー寒ッ! 今日もぶるっちょさむさむですわねぇ……(((´・ω・`;))) まあ、言うてもそんなお出かけしまくったりする訳でもないし、
今日の三男(高2)のお弁当📷️ 昨日のお弁当📷️ 今日の夜ご飯📷️ カルボナーラ。 昨日の夜ご飯📷️ おろしハンバーグ。 さて、明日は何にしようかな、、、。
鶏ももと野菜の照り焼きを作りました。味付けがシルプルで醤油とみりんを絡めるだけです。管理栄養士の中井エリカさんのレシピのニラを使うおかずがとても美味しかったです。↓こちらの動画を参考にしました。 www.youtube.com ミスド祇園辻利 ポンデダブル宇治抹茶を頂きました。🍵 抹茶味が好きなので美味しかったです❣️ 明日から祇園辻利第2弾 宇治ほうじ茶ドーナツ🍩が美味しそうなので発売されるので楽しみです😊 Mister Donut×衹園辻󠄀利|ミスタードーナツ www.youtube.com
またまたキャンプ出撃してきました。予報では土曜の夜中から雨予報だったけれど、雨キャンが全く苦ではないので… 最近お気に入りの安室ダムへキャンプ出撃!若ちゃん・カリスマ林氏と共にグルキャンでございます。
プティ フール フリアンディーズ 4月はお祝いが重なってのいろいろ AU BON VIEUX TEMPS オーボンヴュータンのフリアンディーズ 小さくても省略されていない美味しさ そして美しい 洋酒がきいてるので大人向け ちょっと前NEWSでてたよつ葉バター 我が家の最近購入したやつが回収対象だったらしく 購入したところからメールが来た 箱のまま未開封であったけど とっさに思ったのは、クールの返品めんどくさいし食べちゃうわと 返品のめんどくささが勝った まぁ混入した物が金属線じゃなかったら また違う風に思うんだろうけどね
今日にも開花宣言が出るのかという函館ですが、昨年は4/18に開花宣言が出て4/23に満開だったのでそれよりは既に遅れております。4/22午前中の開花宣言はなかったようです。一番咲いていたのが函館美術館とラッキーピエロ前の桜。こんな具合でした。 何年か前まで徒歩30分外食という...
うほっ・・久し振りにヤリイカさんの釣果が良くなってきました。ここ数年イカが不良で・・食べてなかった・・ヤリイカ美味しい~もんね(*'▽')イカさんの目は綺...
こんにちは今日はダシダのお話です。ダシダというのはこちらです。スーパーなどでも見かけることがあります。 ポスト投函便(CJ 牛肉ダシダ 粉末タイプ 8g×12…
こんにちは今日は作り置き・お弁当のおかずにぴったり。切って煮るだけの「茄子と牛肉の煮物」をご紹介します。冷めても美味しいです。では参ります。材料:茄子 3本牛…
こんにちは今日は作り置き・お弁当のおかずにぴったり。切って煮るだけの「茄子と牛肉の煮物」をご紹介します。冷めても美味しいです。では参ります。材料:茄子 3本牛切り落とし ひと握り生姜(チューブ) 大さじ1杯以下混ぜておきます★醤油 大さじ2杯~料理酒 大
食費は1か月 8万円 が目標!注) ほとんど目標額に収まってません 我が家の晩御飯1週間(月~日曜日)の記録です。 たいして節約もできてない、か…
きょうふたつ目の投稿です。JAにもう花ズッキーニが並んでいました。雌花なので小さな実がついています。今年ももうこの季節?いつのまにかひと巡りしていました。...
ばたばたと日々が過ぎていく。。。あっという間に幼稚園が始まりました。春休みを憂鬱がっていたくせに、一瞬で春休みが終わった気すらします。春休み中は、二度寝したりゆっくり過ごせたかなあと思います。【5月12日のメニュー】・ごまだれそうめんこれは...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、着物ブームです。着物でお出かけ5連チャン(!)の後半をご紹介。 「京都きもの市場」イベントのバ…
ローストビーフ 伸びーるチーズフライ ブリの卵の煮つけアレンジの夕食
牛肉の塊はオーストラリア産。ローストビーフを湯せんで作ってみようと思います。そして、先日油揚げにのせて焼いたチェダーチーズが、思いのほか伸びて面白かったので、本日はフライにしてみた。ちょっと驚き!そして、大量のブリの卵はアレンジして副菜に。 伸びるチーズフライ もくじ 夕食 ローストビーフ チェダーチーズのフライ ブリの炒り卵 昼食 低糖質ローストビーフそば ひとこと NEXZカムバックまで1週間 夕食 ローストビーフ 〇牛もも肉・塩・コショウ・オリーブオイル 〇玉ねぎ・ニンニク・酢・醤油・ラカント・赤ワイン・コンソメスープの素・塩・コショウ 牛もも肉を室温に戻す。塩、コショウして、オリーブオ…
今日もお越し下さりありがとうございます夕べの宴会を思い出しながら、いちご大福をモグモグにほんブログ村先日に続き、今回も義兄夫婦と4人で夕食会「竹の子が届いたから食べにおいで~」と嬉しい電話が(嬉しいな~)義姉はすっごく料理上手なので、毎回楽しみ4人分だけど、テーブル一杯に並べられた美味しそうな料理竹の子煮・いわしのフライタケノコとふきのとう・さつま芋の天ぷら・酢の物にお刺身などなどしめはお吸い物とタケノコご飯(あっ、写真とるの忘れちゃった)私の大好きな日本酒も(旅先で購入した)一升瓶まで用意してくれて残った半分は、持ち帰り~主人と2人、電車に揺られながらこんな時間、もっともっと増えていきそうだね~と幸せおなか一杯っと、幸せにひたっていたらお向かいの男性の方が爆睡して窓に頭をドンドンお疲れモードなんでしょう...義兄夫婦の自宅で竹の子料理をご馳走になりました♪
先日、初めて輸入米を購入。 4kg税込3002円。 カリフォルニア産米と国産米のブレンド 米。 炊き上がりはこんな感じです。 キャベツが安くなったので、浅漬けも作 りました。白だしを使ったら美味しくで きました。 ブレンド米は、イヤな匂いなどはなく、 問題なく食べれましたが、 うわ~、美味しい~というわけではあり ません。 1番しっくりくる表現は、 「問題なく食べれます」 です。
~ 追憶 ラナ ~ 母が、 「忘れられるよね?」 と、 そう言ったので、 わたしは、 「はい」 と、 返事した。 結局ラナさんを刺した犯人は見つからなかった。 あれから父はずっと元気が無く、 暫く働いては辞めて、 また暫く働いては辞めて……。 そんな生活を続けて居た。 母は毎晩仕事に出るようになって居た。 わたしは髪を伸ばし始めた。 ラナさんみたいになりたかった……。 私が中二の夏のことだった。 その夜は特に蒸し暑く、 部屋にはクーラーなんて無かったし、 わたしは全然眠ることが出来なかった。 父がわたしのベッドに来たので、 「どうしたの?」 と、 訊くと、 「母にはナイショにしておくんだよ」 …
「【板前魂】木村佳乃さんが選ぶ人気おせち!通販で豪華おせちを手軽に楽しもう」
【板前魂】木村佳乃さんがおせちをご紹介!全国的に知名度がある有名店 ①説明 はじめに PR お正月の食卓を華やかに彩るおせち料理。中でも【板前魂】のおせちは、全国的に知名度があり、多くの家庭で愛されています。本記事では、木村佳乃さんが紹介する【板前魂】のおせちについて、特徴や使い方、効果、口コミを詳しくご紹介します。 【板前魂】のおせちとは? 【板前魂】は、おせち専門の通販ブランドとして多くの家庭に支持されています。高品質な食材を使用し、職人が丹精込めて作るおせちは、見た目の美しさだけでなく、味のバランスにも優れています。 ②特徴 豪華な食材の使用:厳選された新鮮な食材を使用。 豊富な種類:人…
中国で初めて豆腐が作られたのは、諸説あるのだそうですが、今から大体二千年前くらいだそうです。 『腐』という文字は、腐っているという意味では無く、『固まる』だとか『柔かな固体』を意味しているので、豆腐は『豆を固めたもの』というような意味合いになります。
メロンに生ハムは衆知の美味しい組合わせ。ところがYouTubeの動画でメロンパンに生ハムを乗せて食べるというのを見て、真似してみた。メロン風味の甘いパンに塩気のある生ハムが意外にも美味しかった。パンの切り方によってはもっとおしゃれな見た目に
世界の料理タイ編:パッタイ~ タイ政府公認のお店で食べるタイ風焼きそば in 町田 byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのタイ編。 今回は、町田で本格的なイサーン料理が楽しめる「ソムタムローンプレーン」の雰囲気やおすすめメニューを写真たっぷりで紹介します! 世界の料理を食べ歩き! さて今回は・・・? まだあの有名なタイ料理を食べてないぜ。 また町田に食べに行きますか? 今回は、別のお店でタイ料理を食べてみよう。 sasakumax.hatenablog.com は…
本日ふたつ目の記事。更新沢山していく予定。色々作ったものをまとめて掲載。追いつけないよ!って人はスマンです。頑張って追いついてね。【ロールキャベツのクリーム煮】トマトスープで煮込むのも捨てがたいけどこの日はクリーム煮。ロールキャベツは本当なら手作りしたいトコだけど面倒なので、スーパーで売ってた国産ロールキャベツ。にんじん・しめじ・玉ねぎ・スパイシーソーセージを入れて。【きゅうりと大根のピリ辛中華炒...
TH69です。 前から「出来るんちゃう?」と思っていたスパイスカレーのパエリアを作ってみました! ワインは神戸ワインの白です。 レシピはありません。適当にスパイスカレーを作ってからパエリアにしてみます。 お肉は塩漬けにしてみた鶏手羽元です。野菜は玉ねぎ、人参、セロリ、にんにくの芽、絹さや、トマト、絹さや、青唐辛子です。他に潰したにんにくとすり下ろしの生姜があります。 いつも通り、まず手羽元を焼きますが油はほとんど出てこず、仕方なしに油を加えました。 画像はありませんが、手羽元に焼き目を付けて取り出したあと、玉ねぎが色付くまで炒めてから本来はトマトを加えるのですが、なぜか野菜を先に入れてしまいま…
こんにちは 今日は~水菜とさつまあげの煮びたし~をご紹介します。 作り置きしておくと便利です。さつまあげはそのままでしか食べないわ、ってかたに是非お試しいた…
こんにちは前回ご紹介した~水菜とさつまあげの煮びたし~のレシピをご紹介します。作り置きしておくと便利です。さつまあげはそのままでしか食べないわ、ってかたに是非お試しいただきたい一品です。そんなに時間もかからないのでおつまみにも!では参ります。材料:水菜
4/19に札幌で昭和54年に入社の同期会があって行ってきました。札幌駅の南口は新幹線延伸に伴う工事が進められています。2011年完成した地下歩行空間の工事以来の風景。地下歩行空間の開通は東日本大震災の翌日でした。 エスタは昨年夏に閉店しています。この建物は1978年9月に札幌そ...
ブリの卵の煮つけ すごい量の卵だけど200円 売り場に1パックだけとは
ブリの切身がお買い得。たくさん積まれた横に、見慣れない物体が…。ブリの卵? 生タラコは煮て食べることがあるけど、ブリの卵は初めて見た。オレンジに近い黄色で、赤黒い血管が生々しい。4腹、8本も入っている。そして、商品名は「ブリアラ」になっている。1パックだけ置いてあるのは、今日の切身になったブリ全ての卵なのかなあ。買う人もいない?200円だし。うーん、買ってみるかな。 それが、こんな量になるなんて! ※生の写真は出さないことにします。ちょっと、アレなんで。 もくじ 夕食 ブリの卵の煮つけ フライパン焼肉 昼食 ブランパンのクリームキウイサンド ひとこと 「NEXZOO」に名前がついた 夕食 ブリ…
簡単に作れてお弁当にも使える 保存食を一気に作った日のことです。まずは、YouTubeで見たので「やみつき、簡単料理」を作りました。前回の「こっタソの自由...
~ BARで 鯖戸&東雲坂田鮫 ~ 「ねーねーバーテンダー・・・・・・・・・・・・ これって今何分咲き?………」 「そうだな…………… 八分…………… 或いは満開……………………」 「着飾った君は綺麗だ……………………」 映画かなんかの影響でも受けたのかな?……………… 「ねーねーバーテンダー・・・・・・・・・・・・ 今夜は何をたべさせてくれるの?………………」 「今夜はね…………… フフフ…… 何だと思う?………………………」 「ヒントちょーだいよ…………」 「中伊折衷………」 …………………………………… 「ギブ…………」 早っ……………… ………………………………………… ……………………
トランプ関税や物価高対策として、現金 給付案が出ていましたが、見送る方針の ようですね。 ガッカリしている人も多いでしょうか。 私は、給付金を配るよりも消費税減税を 希望しています。 過去の例から言っても、給付金だと貯蓄 に回ってしまい、消費行動にあまり繋が らない。どれをやるにしても莫大な費用 がかかるのだから、効果のあるものにし て欲しいのです。 給付金は見送りになりましたが、経済対 策は必要なので、 夏の参院選前というタイミングでもあり ますし、 バラマキのイメージを持たれてしまう現 金給付よりは、減税の方が良いと思って います。 ** おうちごはん 巻かないロールキャベツを作りました。…