メインカテゴリーを選択しなおす
プランター栽培:じゃがいも、ミニトマト、きゅうり、人参、など育ててます。
少し前(1ヶ月)になりますが、3月にじゃがいもを育て始めたことを記事にしました。 beingyourself7.com 今日は、じゃがいもをはじめ、最近の我が家のプランター野菜栽培状況を記事にします。 じゃがいも 人参 ミニトマト きゅうり カブ&ラディッシュ じゃがいも 種芋を2つ、カルビーポテトバッグに入れてから1ヶ月くらい経ちましたが、芽がしっかり出てきました。最初は不安でしたが、元気よく育っていてくれてホッとしました。 上の写真は、4月11日(金)ごろのもので、下の写真は、4月14日(月)ごろのものになります。この数日での成長が凄まじい。 さらに、4月20日(日)になると、下の写真のよ…
~ BARで 鯖戸 ~ BARあるある……………… BARの裏手には………………………… 人参が……………………………… 自生して居る……………………………… 「そんなあるある 聞いたこと無いよ? てゆーかそいつ…………………… 人参じゃ無くてマンドラゴラじゃん?………………………… よく他界せずに済んだな……………………」 ※バーテンダーさんは常聴して居た爆音で 良い感じに耳が殺られて居る為 マンドラゴラの叫び声とかも あまり聞こえないみたいです☆ 「とりあえず アペリティフから………… お愉しみくださいませ……………………」 「サンキューいきなり旨い♪♡」 今夜のメインは…………………………
このところほとんどの時間を新たな畑で過ごしています。 これまで自然農法という困難なテーマを背負ってきましたが、 こちらの畑では何でもありなのでむしろ自由に伸び伸びと栽培できています。 そんな中、秋から春へ向けての栽培が始まっています。 とりあえず、新たな畑の様子です。
今シーズンの野菜栽培は主にこちらの畑で栽培を行っています。 メインの畑は当分は土作りを最優先とすることにしています。 こちらも結構な年数放置されていたのですが、 砂地は雑草の勢いが大したことないので対処が楽です。 掘るのも楽なので種蒔きも苗を植えるのもすぐにできます。 このペースなら土地全体で栽培できるようになるまでそんなにかからないかもしれません。 とりあえず新たな畑の様子です。
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 収穫した人参で、今日の晩ごはんは人参と収穫したキュウリで、野菜サラダと人参ジュースを作ってく…
これだけ凄まじい猛暑が続いていて雨が全く降らないと、 さすがに自然農法とは言っても水やりをすべきでしょうか? 今更もう型にはこだわっていませんので必要なら何でもやりますが、 でも少々撒いたくらいでは焼け石に水のような気もしています・・・ そんな中、と言いますか、ここまで日照りが続くとは思っていなかった8月の初旬、 人参の収穫をしました。 とりあえず人参の様子です。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
中編からの続きです。 ほうれん草の様子です。 秋と春に分けて何度か種蒔きしてきました。 秋蒔きしたのはイマイチな状態でしたがすでに収穫して食べています。 自然農法の粘土質の土地…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます後から分かったのですが、人参の発芽は、乾燥に極めて弱いので、種を蒔く前にハードニング(種の浸水処理…
今日は晴れ、気温18℃/10℃雲の多い青空、風は強いけど暖かいブロッコリー用の畝の成形10月に種まきしたブロッコリーの苗大きくなるのに時間はかかったけど無事に…
おはようございます😃婆🧓の拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今朝は、10月15日(日)に行いました人参【時なし五寸】の間引きの様子をお伝えします♪また…
うちの畑は強烈な粘土質の土地なので根菜類にはかなり厳しい環境です。 その上、石がゴロゴロ混ざっていましてそれはそれは酷い有様でした。 自然農法では本来耕してはいけないのですが、 石を取り除かないことにはどうにもならないので、 10年くらい前に根菜用のスペースを掘り上げて数年がかりで石拾いをしました。 その甲斐あって今はだいぶマシな状態にはなったのですが、 粘土質なのは相変わらずなのでやはり難しいの…
見切り品の間引きにんじんを植えて育てる!人参栽培を簡単・手軽に!
ゼロウェイストとミニマリストを両立しつつ健康を維持したい、家庭菜園が好きな主婦です。かわさんどっとわーく:間引き人参を土に植えて育ててみた!成長から食べるまでの記録。2020年に「スーパーで買った間引き人参をまた植えて育ててみた」という試み
おはようございます😃婆やの拙いブログをご訪問下さり有難うございます😊今朝は、6月4日(日)に行いました人参の間引き収穫の様子をお伝えします🥕前回、間引きをせず…
日曜日はニンジンの種蒔きをしてきました。 蒔いたのはコレ↓ メロディラインというニンジンです。 この↓YouTube動画を見て作りたくなりました 間引きしなくていいニンジン。 ミニニンジンの部類なんで
2月12日(日)は畑に残る最後のニンジンを持ち帰りました。 今回の秋冬ニンジンは又根続出で失敗です。 (でも、いい色が出てますね〜) 初収穫からこんな感じ↓ この時は「こんなこともあるさ〜」と気にしてい
日曜日休日 昨日・今日は15度を超え3月下旬の陽気だとか 暖かい日になりましたが、今週はまた寒くなりそうです 金曜日は朝から雪が積もり出し大雪の気配でしたが、 結局はうっすら雪化粧したくらいで済みまし
おはようございます寒い日が続きます更に寒くなるとか!ベランダで栽培中の牛乳パック人参を遂に収穫いたしました! 牛乳パック人参栽培 ↑この前の写…
葉も枯れてきて そろそろ収穫なんですが・・・☆にんじん1本に1本牛乳パック栽培♪☆ ベランダから
おはようございます寒い日が続きます最近は少し雨も降ったりしていますコロナに罹患しあまり本調子では無いのでな~んとなくのほほんと生活していますベランダで…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です窓辺で可愛らしい葉っぱの成長を見せてくれている人参さんあまり水を入れすぎないように気をつけているのでうっかりすると干...
ふと思い付いて1本収穫♡にんじん1本に1本牛乳パック栽培♪☆ ベランダから
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
12/21のごはん・備忘録☆今日は水曜日!&またねー!(股根)
アラカン夫婦と次男三人家族の本日のご飯備忘録【朝ごはん】今朝は起きた時に少しフラ~っとしたほとんどそんなことがなかったのでちょっとゆっくり行動すぐに乱…
家族(夫)の体調不良が続いていて私もどよ〜ん…と気落ちしがちなんですが💧空(から)元気を出して?!気分転換にブログ更新してみます^_^;ニンジンの記録として残しておきたいというのもありますし。さて、11月20日に初収穫したニンジンがグキッと曲がっていた事件ですが
にんじんの肩をチラリ、ちょっとだけよ♡にんじん1本に1本牛乳パック栽培♪☆ ベランダから
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
できるかな?!♡にんじん1本に1本牛乳パック栽培♪☆ ベランダから
こんばんは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…
今日はニンジンの様子です。 8月20日に種蒔きしました。 そして、8月29日に発芽を確認しました。 その記事はココ↓をポチッ👆とね 春夏人参の終了と秋冬人参の発芽(^^)/ その記事↑でこんなことを記してい
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
しっかりしてきました♡にんじん1本に1本牛乳パック栽培♪☆ ベランダから
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
今日から11月??日中暑い日が多かったので、11月という感じが全然しません💦今年もあと2ヶ月だなんて、信じられないような変な感覚…(^_^;)昨日(10月31日)ニンジンの間引きと土寄せをしました。9月19日に種まきした第3弾ニンジンは4〜5cm間隔に間引きしました。間引く時は、やっぱりちょっとかわいそうになりますね~^_^;9月6日に種まきした第2弾ニンジンはこれが最終間引き。9〜10cm間隔に間引きしました。このプランターでは5本のニ...
楽しみになってきた!♡にんじん1本に1本牛乳パック栽培♪☆ ベランダから
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
【複製】にんじん1本に1本牛乳パック栽培♪☆10/23 午後のベランダから
こんにちは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…
(記事の順番が前後しましたが)[10月14日]第1弾ニンジンの間引をしました。8月8日に種まきしたら一部しか発芽しなかったので8月24日に補充するための種まきをし、更にまだ補充しないと足りないので💦9月7日にまた追加で種まきして、一時カオス状態になって💦どうお世話したらいいのかよくわからなくなっていたものですが…(^o^;)ここまで成長しました♪♪なんとかうまくいきそうです^^;今回は、もう最終間引きすることになります。種袋に...
にんじん1本に1本牛乳パック栽培♪☆10/16 朝のベランダから
こんにちは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…
にんじん1本に1本牛乳パック栽培♪☆10/14 朝のベランダから
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
寒い朝にウフフ♡ゴーヤの収穫にホットな気分♪☆10/8 朝のベランダから
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
お昼頃 少し寒さが緩んできたかな?!☆10/8朝のベランダから
こんにちは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
9月19日に種まきした第3弾ニンジンは無事に発芽してくれてます💡(レタスを育てた後の土を再生して使ったので、レタスも生えてきてるみたい^_^;) 昨日は、ニンジン第2弾と第1弾の間引きと追肥・土寄せをしました。(9月6日に種まきした)ニンジン第2弾はこんな感じで育っていますまあまあ、いい感じ?(^^♪このぐらい間引きをしてボカシ肥料35gを追肥、その後、培養土を足して混ぜ込んで土寄せしました。ボカシ肥料は他所のブログで紹介...
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
9/29 朝のベランダから☆新しい仲間とお別れです&初めてお金出して買った多肉
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
にんじんの牛乳パック1本に1本栽培☆アラ還女子のおバカな挑戦☆【3】
こんにちは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…
9/21ベランダ菜園定位置へ☆3×5の畑とりあえず様子見に!
こんにちは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…