メインカテゴリーを選択しなおす
旅行出発前の畑確認。。大根は放っておいておこうと思っていたのだが、見ると、とう立ちしている株が多数ある。ありゃ、こりゃだめだ~って事で、殆ど抜いてしまおうとなった。こんなにたくさんの大根どうするねん??畑で大根の葉はすべて切って土にかぶせて肥料にとしてきたが、大根の花芽が旨そうだったのでそれは持ち帰る。チンゲン菜花芽はソテーだけど、大根花芽は浅漬けだな~と確信。浅漬けの素に漬けて、ちょっと強めに揉...
大根、まだまだ土の上に出ている白い根は細いのだけど、試しに一本抜いてみた。首の太い所でも直径10cmもない。先っぽは折れてしまった。随分曲がっているな~深くまで耕してなかったからか?大根の葉にやたら派手なカメムシが結構いる。話についていけなくなったスタウォーズの悪役?のようだ。ネットで検索する。。ダースモールっていうのか、、ナガメというのか・・・みな同じ感想を持つみたいだ。。。 にほんブロ...
タイトルのまんまだ。。。大根は良い感じだ。。旅行前に収穫しないとだけど、こんなに一度に採ってどうすればいいのだろう??配れる人に配る、、しかないな~でじゃがいも、、、、謎のサークルはあるけど、芽が出ない。。なんも考えないで、スーパーで買った芋切っただけだったけど、ダメだったかな~腐ったかしら・・・・うーん、、残念。。 にほんブログ村...
■大根育成歴家庭菜園やっていれば、大根はみんなやる野菜でしょう。 私も何度も育成していますが、失敗が多い(笑) なかなか大きくならず、小さいまま、時間が経ち、 "す"が入ってしまいます。 また、石ころだ
第2弾で栽培していた大根ですが、仕事から帰ってきたら、93歳の母が、とう立ちしていたからということで、全部引き抜いていました。ちょっとショックです。相談をしてほしかったですね。 まあ、仕方ないですね。次
気温が上がってきたので、ビニールをかけていたものを取り除きました。おかげで中が良く見えるようになってきました。ニンジンには残しています。他の野菜は、寒冷紗だけにしました。ヒヨドリの被害を防ぐためです。
第2弾で植えた野菜たちがずいぶん大きくなってきました。あと数日で寒波が去ったら、ビニトンを外す予定です。ただ、防虫のためには覆いが必要です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励み
第2弾で植え付けた野菜が寒さに負けず順調に育っています。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブログ村 家庭菜園ランキング ◇第2弾のマルチありキャベ
大根を収穫しました。3.4Kgと今までで一番重い大根でした。残りは白菜とともに1個づつとなりました。貴重です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブログ村
第2弾で植え付けた野菜が順調に育っています。最近寒い日が続いていますが、ビニトンと寒冷紗でどうにか頑張っています。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブ
第1弾で植えた白菜とキャベツ、大根の様子です。白菜と大根は、残り2個づつとなりました。特に白菜は、次を植えていないので、この2個で最後になります。大根は第2弾があるのでしばらくすると食べられるようになり
母の家庭菜園のお手伝いをするようになっていますが、だんだん私がすることが多くなってきました。現在菜園では、第1弾の野菜収穫と第2弾の苗の生長中です。 第2弾の葉物野菜が、順調に生長してきています。 ◇ラ
娘家族へのプレゼントと自家用にキャベツを2個収穫しました。そして、家庭菜園の葉物野菜に週に一度の液肥と万田酵素を与えました。液肥は、毎回ではありません。最近の日差しが強くなってきたのもあり、生長がはや
母の家庭菜園のお手伝いをするようになっていますが、だんだん私がすることが多くなってきました。現在菜園では、第1弾の野菜収穫と第2弾の苗の生長中です。 ここ数日の日差しの強さのおかげか元気づいてきました。
◇スティックセニョールは、45/48で決定のようです。十分ですね。だいこんがビニトンだけだったので、寒冷紗をかぶせました。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほ
新しくニンジンの種をまくために、大根の畝を利用することにしました。そこで、残り3本の大根のうち1本抜いて、スペースを作りました。その際大根を抜こうとしたら、なかなか抜けません。やっと抜けたと思ったらなん
母の家庭菜園のお手伝いをするようになっていますが、だんだん私がすることが多くなってきました。現在菜園では、第1弾の野菜収穫と第2弾の苗の生長中です。気温が低くて寒い中ですが、葉が大きくなってきています。
スティックセニョール発芽!その他の苗キャベツ、大根、高菜、ほうれん草、豆類2種の様子!
先日種をまいたスティックセニョールが発芽しました。第2弾のキャベツやほうれん草、高菜、大根、豆類2種はどうにか順調です。間引きした苗を植え付けたキャベツは、ビニトンの中は育っていますが、ビニトンなしは、
今朝の菜園の様子!ビニトン・寒冷紗の効果は?大根収穫3.2kg!
毎日寒い日が続いています。今朝も霜が降りていました。ビニールトンネルや寒冷紗をしていますが、どのくらい効果はあるのでしょう。寒冷紗をしている畝でも霜は観察されました。建物の側にあると霜が少ないようです
遅まきながら・・・・・ あけましておめでとうございます。今年もゆるゆるとお付き合いください。 さてさて、関東は一瞬だけ雨降りましたぁぁぁぁぁ。そのあとはまた乾燥が続いております。今年の冬は(というか夏に続き)農家さん、家庭菜園にはきびしーーー!ニュースでキャベツひと玉1000円?っていうニュース見て、ひそかにガッツポーズしてましてん。なぜならうちの庭に、春まで買わなくていいほどキャベツがあ...
間引きキャベツ2本しおれる!第2弾のキャベツと豆類順調!万田酵素をかけました!
第2弾のキャベツやほうれん草、高菜などが順調に生長し大きくなってきました。間引きしたキャベツが活着したと思っていたのですが、2本が少ししおれ、1本が葉を虫に食べられていました。たぶん復活すると思います?
菜園の様子!寒い中、順調に生長!キャベツ、豆類2種、ほうれん草、高菜!他
第2弾のキャベツやほうれん草、高菜などが順調に生長しています。昨日植えつけた豆類2種も順調です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブログ村 家庭菜
菜園の様子!寒い中、順調に生長!キャベツ、大根、ほうれん草、高菜、豆類2種!
今日は、昨日の雨もあり、最低気温は、3度でした。 寒い中、野菜たちは順調に生長しています。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブログ村 家庭菜園ラ
キャベツ、白菜、大根を収穫をしました。娘家族が帰るからです。キャベツと大根は、よい状態ですが、白菜は小さくて葉も少し開きかけています。我慢してもらいましょう。 ◇ランキングに参加しています。クリック
連日の氷点下で、霜が降りています。場所によって折り方が違うようです。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブログ村 家庭菜園ランキング ◇霜が目立つ
新しく植えたキャベツと大根の間引きを行いました。キャベツは、2個ずつ撒いていたので一本間引きました。そして、抜いた苗を開いている場所に植え付けました。根が切れているのが多かったので、枯れるかもしれませ
新しく育てている高菜、キャベツ、大根、ほうれん草、さつまいも苗も!
新しく植えた大根や高菜、リーフレタス、ほうれん草などの様子です。 気温が低い日が続きますが、少しずつ成長しています。サツマイモの苗が黄色くなってきました。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、
新しく育てているキャベツ、大根、高菜、ほうれん草、リーフレタスなど!
新しく植えた大根や高菜、リーフレタス、ほうれん草などの様子です。 気温が低い日が続いていますが、どうにか持ちこたえています。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 11月23日に大根を全部、収穫して土保存にしました今晩は、土保存した大根を3本収穫1か月経…
母の菜園の白菜とキャベツが害虫被害にあったため、植え直しの苗づくりからの栽培に挑戦しています。途中で、大根や高菜、リーフレタス、ほうれん草などが増えました。 今日は種まきから105日目植え付けから89
母の菜園の白菜とキャベツが害虫被害にあったため、植え直しの苗づくりからの栽培に挑戦しています。途中で、大根や高菜、リーフレタス、ほうれん草などが増えました。 今日は種まきから104日目植え付けから88
家庭菜園の今朝の様子です。今朝も氷点下2度?でした。 寒冷紗をしたので、前回のようにビニールトンネル内は、どうにか被害を免れて?いました。 ただ、リーフレタスや下仁田ねぎは寒さで少しダメージを受けてい
母の菜園の白菜とキャベツが害虫被害にあったため、植え直しの苗づくりからの栽培に挑戦しています。途中で、大根や高菜、リーフレタス、ほうれん草などが増えました。 今日は種まきから101日目植え付けから85
家庭菜園の今朝の様子です。今年一番の冷え込みだったようです。氷点下2度?です。 ビニールトンネルをかけているのに霜がびっしりでした。下の方が空いていると効果が弱いようです。何か対策が必要なようです。
第2弾の大根!植え替えキャベツ苗、ほうれん草、高菜の様子!その他
母の菜園の白菜とキャベツが害虫被害にあったため、植え直しの苗づくりからの栽培に挑戦しています。途中で、大根や高菜、リーフレタス、ほうれん草などが増えました。 第2弾の大根、キャベツ植え替えとほうれん草
母の菜園の白菜とキャベツが害虫被害にあったため、植え直しの苗づくりからの栽培に挑戦しています。途中で、大根や高菜、リーフレタス、ほうれん草などが増えました。 今日は種まきから99日目植え付けから83日
母の菜園の白菜とキャベツが害虫被害にあったため、植え直しの苗づくりからの栽培に挑戦しています。途中で、大根や高菜、リーフレタス、ほうれん草などが増えました。 今日は種まきから97日目植え付けから81日
さつまいも苗をビニールで覆う!第2弾の大根!植え替えキャベツ苗、ほうれん草、高菜の様子!下仁田ねぎも
母の菜園の白菜とキャベツが害虫被害にあったため、植え直しの苗づくりからの栽培に挑戦しています。途中で、大根や高菜、リーフレタス、ほうれん草などが増えました。 気温が下がってきたので、さつまいも苗をビニ
白菜キャベツの苗づくり94日目!ブロッコリーと大根の畝が空きました!
母の菜園の白菜とキャベツが害虫被害にあったため、植え直しの苗づくりからの栽培に挑戦しています。途中で、大根や高菜、リーフレタス、ほうれん草などが増えました。 今日は種まきから94日目植え付けから78日
大根 初収穫 しました 😊 10月に タネまきをした 大根 1ケ月前は まだ葉っぱだけでしたが・・・ だんだん 白い部分が増えてきて だいぶ 大根らしく なってきました そろそろ食べれるかな・・・ で 今日は 一番太いのを 選んで 収穫してみました 😊 記念すべき 第一号です🎵 水洗いをして 葉っぱは 茹でて カツオ節をかけて お浸しに・・・ 大根は 味噌汁用に 千切りに さすが みずみずしさ いっぱいの 大根でした 😊 チンゲンサイも 採ってきたので 緑黄色野菜は 当分 食べ放題 ♬ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村
第2弾の大根!植え替えキャベツ苗、ほうれん草、高菜の様子!下仁田ねぎも
母の菜園の白菜とキャベツが害虫被害にあったため、植え直しの苗づくりからの栽培に挑戦しています。途中で、大根や高菜、リーフレタス、ほうれん草などが増えました。 第2弾の大根、キャベツ植え替えとほうれん草
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 寒さが厳しくなってきて、朝は布団から出たくないと思うのは私だけでしょうか?聞いたところによると、人は入眠の際に体温を下げるらしいです。夏場
母の菜園の白菜とキャベツが害虫被害にあったため、植え直しの苗づくりからの栽培に挑戦しています。途中で、大根や高菜、リーフレタス、ほうれん草などが増えました。 今日は種まきから91日目植え付けから75日
第2弾の大根完全発芽!植え替えキャベツ苗、ほうれん草、高菜の様子!おまけで下仁田ねぎも
母の菜園の白菜とキャベツが害虫被害にあったため、植え直しの苗づくりからの栽培に挑戦しています。途中で、大根や高菜、リーフレタス、ほうれん草などが増えました。 今日は、種まきから89日目植え付けから68
白菜キャベツの苗づくり88日目!サツマイモの苗づくりの様子も!
母の菜園の白菜とキャベツが害虫被害にあったため、植え直しの苗づくりからの栽培に挑戦しています。途中で、大根や高菜、リーフレタス、ほうれん草などが増えました。 今日は種まきから88日目植え付けから72日
母の菜園の白菜とキャベツが害虫被害にあったため、植え直しの苗づくりからの栽培に挑戦しています。途中で、大根や高菜、リーフレタス、ほうれん草などが増えました。 今日は、種まきから87日目植え付けから66