メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○オステオスペルマム○です。 △オステオスペルマム△ 庭のオステオスペルマムが咲き乱れています。 鉢植えですが3年目の鉢になっています。 △白菜△ 種の鞘が
こんばんはちょっと和の味に飽きたなって時におすすめな「エスニのック味」。酸味もあり疲れた身体にも持ってこいです。今回はナンプラーを加熱しないレシピなで、タイ料…
こんばんは ちょっと和の味に飽きたなって時におすすめな「エスニック味」。酸味もあり疲れた身体にも持ってこいです。今回はナンプラーを加熱しないレシピなので、タイ料理は苦手・・・ってかたにはおすすめしません。では参ります。材料:白菜 4枚くらい冷凍シーフード
白菜が茎をグングン伸ばし、見事な菜の花に変身しています。毎日収穫できますが、今日は140茎。 これを70茎ずつに分け、2つの箱に詰めました。 さらに、ブロッコリー3袋とフキ3袋もセットで準備。これらを2ヶ所のお客様にお届けしました。新鮮な野菜を受け取った
いきなり夏かと思うような気温になったかと思ったら急激にまた寒く……。もう暖房も要らないし厚手の靴下やら部屋で着る為の上着やら洗って仕舞うかと思っていたのですが、仕舞わなくて良かった。また鍋が恋しくなるくらい冷え込んできました。手軽でよく作っていた白菜と豚
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○シンピジュウム○です。 △シンピジュウム△ ずっと屋外で育てている小輪のシンピジュウムです。 今日、開花しました。 さすがに霜が当たらないように カーポート
今日の寒さに耳がしもやけ状態のSaiです。 妻の実家は自宅からまあまあ近いところにあります。義父は自宅の横の家庭菜園(家庭菜園にしてはかなり広い面積ですが)でじゃがいも、白菜、キャベツ、ブロッコリー、ほうれいそう等々様々なものをつくって
余りもの簡単レシピ「白菜塩こんぶ」 まだまだ野菜などの高値が続いています 葉物野菜は なかなかな値段なので 買ったときは 大事に大事に使います だから 白菜なんかはどうしても最後が 中途半端に小さくなって少々くたびれた形で 冷蔵庫に眠っていることが多いです そこで 最後にもう一度 白菜に頑張ってもらいます 簡単に一品準備しましょう --------------------------------------------- 身近な一瞬を 31文字に込めて ちょっと短歌を詠みました(別ブログ) https://osamupan2.hatenablog.com/ ------------------…
ほぼ最後となる「白菜」を4個収穫しました。我が家としてはかなり大きく、それぞれ 4.3kg、3.7kg、3.1kg、2.7kg で、合計 13.8kg になりました。一番大きなものはお裾分けし、残りの3個は白菜漬けにしました。 畑にはまだ約50個の白菜が残っていますが、写真のよ
「こんにちはwasenkin嫁です。近頃日本では、価格高騰で話題になっているらしい白菜。ネパールでは、最近になってやっと知名度が上がり始めた野菜です。」 カトマンズのいくつかの八百屋さんでは10年以上前から売られているにもかかわらず、なかなか知名度が上がらず、定番野菜にならなかった白菜。 きっとネパール人の口には合わなかったのだろうと思っていましたが、急に最近になって【キムチの菜っ葉】とか【中華菜っ葉】なんて名前で、知る人ぞ知る野菜に昇格していることが判明しました😅 もちろん私たちの住むエリアでは売られているはずもなく・・。 それでもタルプ村人たちも白菜を認知しはじめ、 『「豚肉や鶏肉と炒める…
今日は、家庭菜園で作業をしました。 菜の花が未だ大量に収穫出来ているのですが、実は菜の花、よく見ると「菜の花」..なので、菜っ葉に咲いた花ならすべて「菜…
いつもはイカ等の魚介を使って作るのですが、今回はシンプルに白菜だけを使って仕上げてみました。 白い素材を白く仕上げるという、見た目にも優しい野菜料理です。 この料理は、中国語で『奶油白菜』と書きます。 北京の冬野菜といえば白菜です。
今回の収穫は、白菜(1バケツと1袋、併せて8個11Kg)とブロッコリー(1袋4個)です。 白菜の一部は漬物に。私が漬けました。少し漬かってきたら、いろいろな人に差し上げる予定です。----------------------------------------------------------------いつも有難うご
(2025年3月13日)豚バラ大根は、ブロックで売っているお肉は、パッケージの外からでは、(どのくらいの脂身か?)開けてみないと分からなくて、開けてびっくり!ほぼ脂!なんてことも多いので、(次からはロースにしよう・・・)と、心で誓った。でも、ロースに移行する前に
前回の反省点で、・ぎゅうぎゅう押しすぎて、軸の部分までぺらっぺらに潰れてしまい、 みずみずしさが無くなってしまった。ということがあり、その点を意識して実施。 1/2株カットの白菜。葉っぱをバラバラにばらして、よく洗い。市場の乾物屋さんで見つけた、漬
美味しそうな白菜(1/2カット)が売ってたので。一枚一枚洗って。塩を計量して。(白菜重量の2%)鷹の爪の輪切りを加えて。少し漬物容器の底に撒いて、蓋が閉まらなくなったので。ラップを被せて。萎むまで少し待つ。入りきらなかった白菜は。。。 牡蠣の八宝菜にし
今回の収穫は、バケツ4杯分の白菜とネギです。白菜は9個あり、その一部を漬物用にします。 まず、4〜6等分にカットし、半日ほど天日干し。その後樽に漬け込みますが、それは私の役目です。数日後には美味しい漬物が出来上がります。塩分の摂りすぎに気をつけなが
第一農園に残っていた最後の白菜を収穫しました。 こちらも結球しない状態になってしまいました。 前回同様に鍋や味噌汁の具材として活用していますが、意外と美味しく食べています。 これで今シーズンの白菜は
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)生鮭の切り身で西京焼きを作りました。西京焼きは京都産の白みそを使ったみそ床に、魚や肉を漬け込んで焼いた伝統料理。深いうま味とコクを楽しめて大好きです。おみそ風味の、ちょっぴり甘い鮭は、炊きたての白いご飯がおいしくてたまりません^^豚薄切り肉と白菜、しいたけ、長ねぎと具材4つのシンプルな豚汁を添えていただきました。2月26日のメニュー・鮭の西京焼き・菜の花の辛子マヨネーズあえ・里いものごまあえ・豚汁・ごはん菜の花の辛子マヨネーズあえ1菜の花は根元のかたい部分2センチぐらいを切り落とし、長さを半分に切ります。沸騰した湯に塩を加えて菜の花の根元からゆで、冷水にさらしてアクを抜いて食べやすく切り、水けをよく絞ります。2マヨネーズ・白すりごま...漬けて焼くだけ♪鮭の西京焼き&豚汁
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○白菜○です。 △白菜△ 結球しなかった白菜です。 貸農園から掘り上げて鉢に植えました。 これからはトウ立ちしてくるのでその部分を食べます。 結構おいしいで
にほんブログ村 白菜 高すぎ4分の1サイズが¥2501個だったら¥1000ってことしかもスッカスカだし‥‥💦鍋の白菜が大大大好きなパパさん🍲これ以上 値上がり…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)大分県産の天然真鯛を煮ました。きれいな切り身が1切れ250円ほどと今日もお買い得でした。いっしょに煮た、新しょうが、しめじも佃煮のようで、白いごはんがおいしい^^手軽な一品でセロトニンアップ♪スパニッシュオムレツを添えた献立です。2月19のメニュー・鯛の煮つけ・スパニッシュオムレツ・新玉ねぎと厚揚げのさっと煮・白菜とカリフラワーの豚汁・ごはんスパニッシュオムレツ幸福感を感じられるセロトニンレシピ。材料(2人分)☆卵(2個)は割りほぐし、小さく刻んだピザ用チーズ(40g)、塩・こしょう(各少量)を加えて混ぜます。小さめの耐熱容器に1人分ずつ流し入れ、ミニトマト、ブロッコリー(ゆでておく)をのせ、温めておいたオーブントースターで10分ほ...鯛の煮つけ&スパニッシュオムレツ
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今日はみんな大好き♪豚肉のしょうが焼き。2ヶ月ぶりに食卓へ^^豚ロース薄切り肉に片栗粉をまぶし、オリーブ油を熱したフライパンで両面をこんがりと焼いて、甘辛いたれを煮絡め、温かい炊き立てごはんとほお張ると幸せ^^いつものように、ポテトサラダを添えていただきました。2月18日のメニュー・豚肉のしょうが焼き・新じゃがポテトサラダ・白菜のゆずこしょう酢漬け・豆腐とマイタケ、ねぎのみそ汁・ごはん新じゃがポテトサラダ無性に食べたくなる私の大好物です。マヨネーズと生クリームをベースに味をからめますが、粒マスタードを加えるのでしつこさはありません^^☆新じゃがいも、きゅうり、新玉ねぎ、にんじん、カニカマを、マヨネーズ、カンタン酢、粗びき粒マスタード...豚肉のしょうが焼き&新じゃがポテトサラダ
私は、身近な人に野菜類を差し上げるよう心掛けています。1月末のころ、画像の白菜、大根、ユズ、レモンなどを差し上げました。すると10日後くらいに、新潟出身の方から、手作りのユズ味噌、お菓子など、8種類のものを頂きました。この中の「えご」と「はっか糖」は新潟
子ども会の冬まつりが微笑ましいことと、冷凍のブロッコリーを買ったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇り最低気温、-4.5℃ 最高気温、5.9℃ 昨日も暖かい1日でした運動がてら…
おやつ色々作ってみましたが スポンジむつかしーたまごいっこケチったら 固いスポンジになってまった(* ̄∇ ̄*)ケチるなってクレープも焼いておいたので 明日包みます。コーヒーゼリーも冷やしておいたよ。そして今日はカレー焼きアスパラを添えてみました。ボンドン、ボムドン、の方が正しいか?白菜の平ベー-っとしとるやつ美味しいのよ。茹でて コチュジャンと味噌混ぜて和えました。ニンニク、すりゴマ、ごま油と味加減は 塩で...
婆さんの友達から大きな白菜を2個貰いましてんけどね畑から収穫したての白菜って外の葉っぱが虫に食われてたり汚れてたりしますやんか。で、キレイになるまで1枚、、、また1枚と葉っぱを取ってましたらば8枚にもなってしもてんわ。これ、、、全部ゴミになる。あーあ烏骨鶏
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○白菜○です。 △白菜△ 残念だった白菜です。 時期が遅くて結球しなかった白菜です。 こんな白菜でも普通の葉物として食べれます。 漬物には無理ですが・・・。
こんにちは野菜ソムリエのHIDEKOです 今日は朝から晴れ渡って気持ち良い 久しぶりに洗濯物が、外干しできると思ったんだけど… これこれ 旦那さんの…
おはようございます。 白菜のサラダです。 白菜に塩をして 水洗いしたのを軽く絞って 焼いたベーコンと和えるだけの簡単レシピです。 粉チースをかけると 一層美味しくなりました。 白菜の大量消費に大い
いつぞやのお昼ご飯です チャーハンです 具材は 白菜と人参と卵だけです お味噌汁は わかめや野菜の乾物で作りました 花麩も入れました デザートにバナ…
おはようございます。 買い物籠の中身は? 欲しかったのはスライス餅。 鍋には欠かせませんね。 スライス餅沢山食べましたよ。 はるさめ 豆腐 白菜 人参 メインは鶏肉でした。 ポン酢
本日の収穫は、バケツ2杯分の白菜、袋に入れたユズとレモン、手で持ち帰った大根です。畑で採れる野菜の種類が、だんだん少なくなってきました。---------------------------------------------------------------いつも有難うございます。お帰りの際は この記事読んだよ
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 免疫力アップ!カラダ温まる うま辛 麻…
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日のランチで食べ切り👌白菜、ひと玉食べ切りました。今や白菜も高級品です💦娘が戴いた物が超小ぶりですがもう1玉ありますよ~💕また、この寒波で葉物野菜が打撃を受けたかもですね😭
思わず声が出そうになりました、いや出てたかも(笑) キャベツ1玉500円ちょぃ、びっくり ということで 本日は産直コーナーの白菜とカイワレのサラダ シンプル~ パリパリレタスのもとを使うけれど あくまでも本日は白菜です、キッパリ インパクトのあるガーリックオニオン味と 甘みを...
巣箱作りの続報です。重箱式巣箱に取っ手と巣落ち防止棒を取付けました。↓巣箱を持上げる取っ手巣落ち防止棒は、ダンポール5.5ミリを井桁に取付けました。今年は、重…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、保存した白菜を入れてパスタを作ってくれましたどうですか美味しそうでしょう保存した白…
急遽、白菜出荷! [ TAKU-音 TV たくおん ] にハマってます!
冬型が強まり積雪量が増えそうです。先ほど、こちら高山市には大雪警報が発令されました。折角、雪から顔を出している白菜が、また埋もれてしまうかと・・・中サイズに育ったを選んで収穫し、産直販売所に出荷しました。今日は1/4カットしたカボチャと黒ニンニクも出荷してきました。最近は、農作業は特に無い日が多く、炬燵に入りながらYouTubeをよく見ています。特に、ウィーンを拠点に活躍されているピアニスト石井拓磨さんのストリートピアノがお気に入りです。ユーモアに富んだ内容で気軽にクラシックに触れられ、曲の背景の説明があるなど親しみ易いです。[TAKU-音TVたくおん]というチャンネルです。急遽、白菜出荷![TAKU-音TVたくおん]にハマってます!
夢婆さんから「乗りもしない車にお金ばかりかけてどうするのか?」とお叱りを受けた。
夢婆さんから「乗りもしない車にお金ばかりかけてどうするのか?」とお叱りを受けた。暇さえあれば空気圧センサー取り替えたりカーステレオ入れ替えたりとちょこちょこやっている。
今日は確定申告の準備を進めましたが、「試算表」がどうしても合わず、大苦戦しています。妻も別々に取り組んでいますが、合いません。合わない金額も同じ。普段はスムーズに行くのに、こんなことは初めてです。 行き詰まりを感じたので、息抜きに畑へ。収穫はバ
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 今が美味しい旬野菜。白菜の美味しい食べ…
こんにちは。 今日は曇り一時雨れです。 今日は○白菜○です。 △白菜△ 種から育てた白菜です。 植える時期が遅かったので蒔きが甘いですね。 みそ汁の具で食べます。 △蕪△ 大きくなった蕪は収
【シニアの暮らし】嬉しい頂き物を見て思い出す懐かしい記憶。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======娘が家庭教師先から頂いてきました💕はい、白菜と大根です。おうち(畑)で作られているのかな~。大根は少し「ス」が入ってるかもぉ~なんて、おっしゃってたらしく。こういうの、ほっこ