メインカテゴリーを選択しなおす
三連休のうち 初日と最終日は 夫が休日出勤だったので 1日お休みだった日曜日に 以前から気になっていた 安佐南区にあるお店2軒に お買い物へ出かけた …
【ふるさと納税】南魚沼産こがねもち「生切りもちシングルパック」2.4㎏~新潟県南魚沼市
新潟県南魚沼市のふるさと納税の返礼品『南魚沼産こがねもち「生切りもちシングルパック」2.4㎏』を紹介します。寄付金は、10,000円です。原料となるもち米は南魚沼産の「こがねもち」を100%使用。
今日も暑い日です。9月も30度超えが多い予報だけど、入院も控えているのであっという間に秋も過ぎ去りそうです。エアコンを使わなくなれば風邪をひく確率も下がりそうなので、もう少し涼し...
今日も暑い一日です。週間天気予報を見ると、病院に行く日が雨予報になっていて今から憂鬱です。通勤・通学ラッシュの時間に電車に乗らないといけないので、気を付けないといけません。病院か...
今日はゲリラ豪雨が数回来る変な天気でした。珍しくアプリが役に立って洗濯物は無事乾きました。雨柱が遠くで見えたりして外を眺めるだけでも楽しかったです。家でのんびり過ごしました。 お...
ハワイのローカルフード mochi 左はココナッツミルク味 右はグアバジュース味 マウイ島の火災から1週間… 昨日、上空ではまだヘリコプターが消火活動をしているのが見えた。 現地の人はやはりローカルフードを食べてホっとしたいだろう。 mochiは現地の人に人気があって Costcoでも雪見大福に似たトロピカル味のアイスクリームが売っている。 日系三世の同僚が時々mochiを作って職場で配ってくれる。 日本の餅とは違ってココナッツミルク味やトロピカルフルーツ味のmochi。 柔らかく優しい味。 簡単に電子レンジで作れるからやってみたら?と言って もち粉とココナッツミルクとレシピをくれた。 上手く…
伊勢名物の赤福です。 12個入りで1200円でした。 羽田空港の第一及び第二ターミナルビルで期間限定販売していました。年に何回か販売あるようですが、今回は…
台風が上陸しましたね。三重県だかで停電みたいですが早く復旧されますように。電気が無いと大変ですから。この日(8/13)の晩ごはんはこちら。玉子焼き(カニカマ)…
名古屋天白『山田餅 島田店』でお土産・お持たせ!定番の和菓子と駐車場情報!
名古屋天白区大根にある『山田餅 島田店』は原料にこだわった身体に優しい和菓子屋さん。食べて安全だから大切な人へのお土産やお持たせに最適なんです。人気の和菓子は売切れ必至なので事前に電話予約をするか確認をしてから出向いた方が良さそうです。季節のフルーツや野菜を使った最高級の原材料で作り出される芸術作品の和菓子。おすすめです
今日は朝から雨→晴れの繰り返しで何度も洗濯物を出したり取り入れたりしました。お天気アプリで雨雲が来ると通知が来てもうちの上空はそれていくみたいで遠くを見ると真っ黒な雲に雨が降りて...
両親がよもぎ餅買って来た。ありがとう😊奈良にある高速餅つきで有名な店。アクセスはホームページ参考でお願いしますhttp://www.nakatanidou.jp/sp/ お餅めっちゃ柔らかくてトロける。喉に詰まらないお餅でめちゃウマ❗️ きなこ、中のあんこがアッサリしてて甘過ぎず薄味過ぎずでちょうど良い名店って何個か一気に食べれる美味しさがあるよね よもぎ餅以外にも色んな味がある 最後は食べログで締める(↑よもぎ餅の写真も食べログから拝借) https://s.tabelog.com/nara/A2901/A290101/29000222/
【石谷もちや】あやめ団子の名店を訪れ、伝統にこだわった味を堪能!
初めて富山を訪れた観光客の皆さんにとって、富山ならでは和菓子を味わうことは魅力的な体験のひとつです。富山市中央通りの一角にある石谷もちやは、四十数年以上の歴史を持つ和菓子の名店です。石谷もちやは富山の隠れた名産品とされる「あやめ団子」を製造
餅派だな / チィナムル(シラヤマギクの葉っぱ)を食べて血をきれいに
こんにちは。最近やたら喉が渇いて困る、糖尿かもしれんと不安を解消するためにおとうは病院に行きわたしは スマホ契約から丸三ヶ月たったので なんかの再契約(?)のため買った店に行きました。おとうと方向が同じだったため おとう拾って(≧▽≦) 帰りました。久しぶりのシジャン巡りができて楽しかったです。シジャンで買ったチィナムル(シラヤマギクの葉っぱ) 茹でて塩とえごま油で和えました。カレー作ったのですけど ...
Pasco(パスコ)の「明太ポテトもちチーズ」を、いただきました ふんわりとしたパン生地に・・・ もち生地&チーズがトッピングされ生地の切れ目には、明太ポ…
カノムガーオーンとは、もち米粉から作った柔らかい餅に煎りゴマをコーティングしたお菓子なのです。潮州系のデザート「明糖」が源流のようです。なお、カノムガーオーンの芯にカラメルで棒状に固めたピーナッツバーが入っているタイプもあります。
餅はもち米やあわを蒸して杵でついて作り、豆の入ったなまこ餅もあります。日本では正月や節句、祝い事に用いられることが多いです。 また、餅には丸餅と角餅があります。関ケ原あたりが境界線といわれており、関ケ原より東は角餅、関ケ原より西は丸餅。ただ
今日は曇りな一日でした。天気アプリの雨が降る詐欺を何度も受けて洗濯できずに一日が終わりました…。天気予報もあてにはならないですね。梅雨が明けたらまた布団の丸洗いとカーテンなども全...
ふるさと納税♪ 神在餅 出雲ぜんざい おこげぜんざい 詰合せ @島根県出雲市
ただいま、楽天スーパーセール中ですね〜 おゆすきは、楽天スーパーセールかお買い物マラソンの時を狙って、ふるさと納税するんです 今日は、以前いただいて、おすす…
昨日から引き続き雨です。起きたら結構雨が降っていたようで公園の水たまりが雨の多さを物語っていました。通勤には問題なさそうなので、いつもどおり行こうと思います。梅雨入りしているので...
今日はとても良い天気でした。洗濯物は少ないけど明日からまた雨予報なので回しておきました。台風が同移動するかわかりませんが、何もないことを祈ります。 とある日のご飯 今日もマルチー...
今日はとても良い天気でしたが、外には出ずにダラダラ過ごしていました。昨日の洗濯物と今日の洗濯物も全て乾いて家の中はスッキリしたのでそれだけは満足です。何か美味しいものを食べたかっ...
今日は予報通りの雨です。これからさらに降るとのことなので、車の運転には気を付けないといけません。自分の通勤ルート+仕事場の前が冠水しやすい場所なので憂鬱です。雨雲がそれてくれるこ...
秋田県大館市で「第8回肉の博覧会inおおだて(肉×博)」が開催される6月3日(土)・4日(日)の二日間、隣の北秋田市もやりますよ。 6月3日(土)、秋田内陸縦…
もち吉いなりあげもちアネです。過去記事再掲になります。久々に食レポやってないなということで もち吉のいなりあげもち楽しみにしていたもち吉のいなりあげもち。届い…
Xin chào! ベトナム移住312日目のあみパパです。 今朝、朝食を買いにいつものバインミーのお店に行くもやっておらず、第2候補のお店もやっておらず、仕方…
明日は、気仙沼で、 気仙沼カブヌシミーティング! 会場となる道の駅大谷海岸は あの「すずめの戸締り」のモデルになった場所! kesennuma-kanko.jp 映画ファンなら、みのがせませんね~~~( ̄▽ ̄) 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 峠の駅ツーのつづきです。 外壁を支えてるサビた棒、そして内側も、 古くなって、交換したレールでしょうか? もう使われていない機器だと思って、ふたをあけたら、 使えるのかな?? そういえば、黒電話ってこわれないよね~(;^_^A 峠駅唯一のお店、峠の茶屋へ。 www.togenochaya.com ここでは、つきたてのおもちが食べれます。 納豆もち…
今日は良い天気でした。午後より雨予報とのことで蒸し暑いのはそのせいかもしれません。いつもなら6月頃からエアコンを付けていたけど今年はどうでしょうか。電気代が怖いので出来るだけサー...
餅 ずんだ餅 秘伝豆 冷凍 5個入り×3箱~山形県尾花沢市【ふるさと納税】
山形県尾花沢市のふるさと納税の返礼品『餅 ずんだ餅 秘伝豆 冷凍 5個入り×3箱』を紹介します。寄付金は、10,000円です。厳選素材を使用したもちもちのずんだ餅。枝豆は秘伝豆を尾花沢の気候に合うように品種改良した『天平秘伝豆』。
年中気軽にお正月気分?!うさぎもちの小さな「あんこ餅入りお鏡餅」
餅の老舗うさぎもちが手掛ける手のひらサイズの「あんこ餅入りお鏡餅」があれば、美味しく気軽にお正月気分を楽しめます。
【ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店】おすすめのずんだ餅とずんだシェイクを堪能!
更新日:2023/05/03 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。 今回は仙台駅構内のずんだ茶寮にお邪魔しました。旅の始めに最高のずんだを楽しみました! 筆者体験 お店は仙台駅構内にあります!全体的に緑でとってもかわいい🍵店内ではお土産の購入や、ずんだシェイクのテイクアウトも可能です。今回は店内でずんだ餅やシェイクを堪能しました🤤まずはこちらのずんだシェイク。特製ずんだをブレンドしたバニラテイ…
こんばんは~!!そろそろゴールデンウィークな感じの雰囲気になってきたのでしょうかね……。私らむ、さっきまでお金にならないお仕事をしていました。で、ようやく落ち着いたので、ちょっとたまっていた食器洗いをして、プロテインを飲んだところです。ご飯はちゃんと食べ
Xin chào! ベトナム移住267日目のあみパパです。 3月3日といえば日本では”ひな祭り”ですが、ベトナムの旧暦3月3日は寒食節と言って、火を使わない冷…
今日は晴れのち曇りですが、過ごしやすい日です。明日から雨らしいのですが、予定が決まっているので雨の日も気にせず過ごせそうです。まだしばらく病院の予約が続くので4月はバタバタしそう...
水沢公園で夜桜を見た(こちら☆)あと、さらに南下し、道の駅平泉車中泊、翌朝は、厳美渓へ向かいました。翌朝は雨、そぼ降る雨に、煙るような、霞むような、ぽつり...
今日は昼過ぎよりゲリラ豪雨のような雨で風も強くて荒れた一日でした。お菓子をバリバリと食べつつダラダラと過ごしていました。洗濯は明日にします。 とる日のご飯 とある日の朝ごはんはい...
コンビニのローソンでは、いろんな食べ物が販売されていますね。今回はそんなローソンで販売されていた「いそべ餅」を頂いてみました。コンビニでは色んなものが販売されていますね~。
台湾に行ったーーー! 気分。。。素通りしていた業務スーパーのこれ「薄焼き餅」チョンジュアビンと読むようですね韓国語はわかるが、台湾語はわからないな~ 行き先の言語がわからないなら、日本人は台湾と韓国、どちらかに行くとしたら 漢字という共通点があるので、台湾が楽だといいます一度は行ってみたい、台湾ずっと気になっていたこの商品 まったく想像していなかったのですが・・・薄いただ、焼けばいいと書いてある...
今夜のおやつ!ローソン Uchi Café『お餅で巻いた もち食感ロール いちご』を食べてみた!
tomomo13のブログ。ローソン Uchi Café『お餅で巻いた もち食感ロール いちご』の口コミです。
おはようございまーす! ちゃんみです☆ 今日は3月3日🌸ひな祭り🎎 なので うちの地域にある、小さい三色団子🍡を頂きます☺️ 中身はこんな感じ お名前.com 一口サイズなのが、とーっても可愛い❤️です。 あわしま堂さんのシリーズのお団子🍡めちゃくちゃ美味しくて、お手軽にちょっとだけ食べよう!が出来て、ほんと最高!! 桜餅や、草餅とかも売ってあるんですよね🤔 これは、西日本の一部の地域なら売ってありそう🤔 もし近所に売ってあったら、是非食べてみて欲しいです😌 このシリーズ、ほんと外れないので☺️ 紹介したいスイーツがほんといっぱいで、なかなか全部は紹介できなくてほんと残念💦 できる限り気になっ…
こうなったのは私のせい❔ 先週末の買い物 & ご飯 2月25日、26日
おはようございます♪ 曇天☁ 雨の予報☔ 天国のようだった⬅言い過ぎか(爆) 昨日までの春の陽気は終わり 最高でも昨日の朝の気温に届かぬ❗と言う予報に(;つД`)ノホ〰(-_-;) 特記
暖かい南風が吹き・・・・あさイチは凍てましたが、日中は15℃近くまで上昇を。田んぼの積雪。朝は、薄らと土が見えているところも在りましたが、凍てたのでジョリ...