メインカテゴリーを選択しなおす
今日も良い天気でした。洗濯物がしっかり乾いてくれるのはとても気分が良いです。膝の調子は相変わらずで、普通に立っていてもグキッとした感覚があって痛みを感じます。湿布をして様子を見て...
今年も余った正月の餅をどうにかする日々が始まった。今回は新機軸。単に茹でて味付けをせず、ご飯のように食べる。案外、飽きない味がするので普遍性がある。 記事関係のおすすめ お餅の便利帖 飛田 和緒 東京書籍 2023-12-12 米粉で作る 韓国餅のおやつ 野原 由美 グラフィック...
買い足したお餅も無くなり、すっかり正月の気配も消えた我が家…お雑煮に始まり、海苔で巻いたり、チーズと一緒にしたり、キムチ乗せたり…しまいには、テレビで見たぜん…
今日は曇りのち晴れで肌寒い一日でした。外には出ず、撮りためていた写真の整理をしてイラストを描いて過ごしました。歩くと膝に違和感を感じるので、もう少し歩くのを控えて膝の腫れが引くの...
ここ最近札幌で話題になっているスーパーのロピア。昨年11月に屯田店が北海道第一号店としてオープンしてから大人気です。私も見に行きたい気持ちは満々だったのですが、いつ見聞きしても大行列で入店まで○○分待ちとか…(汗)スーパーに買い物に行くのに...
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 あーちゃんが、すっかり風邪が良くなって元気になりましたおかげて、今日からあーちゃんの手料理…
こんにちは今頃お餅にハマる2人。お餅を焼くときは、膨れて破裂しておかきくらいパリパリにして食べたいタッキーと、膨れる手前のモッチモチ状態で食べたい私。「おかきみたいにパリパリにするなんてモチモチがうりのお餅を全否定だよ」って言われながらタッキーは食べてまし
夫の仕事に同行中、 夫がたい焼きが食べたいと言うので、 愛知県一宮市『甲賀米粉たい焼き 一宮店』に🚗 ウインナーエッグが気になり過ぎますが、 限定の餅入りつぶあん
この記事は、筆者が新年のある日のひとりランチでうどんとお餅を食べたという話で、うどんは梅とワカメをトッピングした「ウメワカ」で、お餅は実家の餅つき機で作ったものを磯辺焼きにしたことを書いている。
今日は鏡開きの日ですね~ 我が家では鏡餅はよくスーパーに売られている簡易的なタイプを毎年購入していますサッと鏡餅 切り餅入り(350g)楽天市場 ${EVEN…
寒いので石油ストーブを使い始めた。そしてついでにお餅を焼いて、大阪ならではの砂糖醤油で
どうも、石油ストーブが好きなので新しく2台目を購入した二児のパパ達也です。 大雪警報などが日本海側で発生している影響でクッソ寒い大阪 昔から石油ス…
余っ…てない餅にカレーかけて「カレーオモチ」にして食べてたら意外と美味しくて、でもカレーライス気分で気楽に飲み込むと窒息死するのでちゃんとカレーオモチだということを自分に言い聞かせながらよく噛んでゆっくり飲み込もうね、スーパーカミオカンデ。そん
🌿美味しいと体に良いが両方かなうレシピ🌿こんにちは。発酵食品ソムリエのmanaです。お正月のお餅があったら、この料理を作ってみて。バゲットの代わりにお餅を入れた「モチモチ オニオングラタンスープ」(餅✕モチモチ食感の意味。ダサ!とか言わないで〜笑)餅とコンソメ
【この時期お餅余る?余らない?】我が家のお餅のストック事情と激うまな食べ方!
なんなら今朝なくなったわ。↓美味しいモノのお話はコチラにも!✨おそらく誰もが知ってるであろう「砂糖醤油もち」について、熱弁したわ!☺️もしも「やったコトない!」って方がいれば、是非お試しになって?✨あんことかきな粉とかって、どこのご家庭にも常にあるモノで
茨城県産の「まんげつ」と言う種類のもち米のまんげつ餅は、とっても美味しい~真空パックの切り餅には戻れません(*^^*)ふくすけブログ、ぽちっと応援していた...
そして2階の茂造さんの部屋へ。部屋の隅っこに来客用の椅子が置いてあった。この椅子、普段は詰め所に置いてあって来客があったらスタッフが持って来てくれるのだ。が、ここに置いたままということは隣のベッドの人の家族は毎日のように面会に来ているのだろう。今日の茂造さ
函館市松川町。「力そば」 冬用のメニューで思い出したよ楓庵の力そば♪約半年ぶりでの再訪。13時を少し過ぎた時間で前客無しだったけど、後客が続々と( ⌒O⌒) エビ天が3本の天ぷらそばも食べたかったけど、この時
今日は午後より雨でした。久しぶりにまとまった雨が降っています。心配していた頭痛はなく安心しましたが、先日より膝が痛く歩くとカクンとして外れてしまったと思うくらいで痛みもあります。...
ぜんざい食べすぎ?豆腐のアレンジ料理も美味しかった😋食事記録
体重の波に悩む日々 今朝、体重を計ったら前日比で800g増加し、再び59kg台に戻ってしまいました😱 毎年この
アンコロカフェ(ancolo cafe)さんは、2024年10月19日創業、目黒にある、つきたてあんこ餅とあんこスイーツのカフェです。店内で作った、餅とあんこを使った、手作りスイーツを楽しめます。ランチ、カフェ、テイクアウトで楽しめます。今回、カフェしてきたので、お店紹介してます。
自己紹介新年あけまして“簡単”餅つき!新年明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします。っということで、餅つきしました!!!昨年末、SNSで簡単な餅つき方法(下記)を見かけやりたい!!!と帰省して早々家族に宣言し、強行突破しました。こちらの
正月だ。正月と言えば餅である。私は餅が大好物だ。「一番好きな食べ物」と言ってもいい。最も好きな食べ方は、何も味をつけないで白いまま食べることである。いろいろな味をつけても旨いが、餅そのものが好きなので、素の味を味わいたい。 ところが最近、変化が出てきた。一番好きな食べ物の同列ぐらいにつぶあんが急上昇してきたのである。であれば、餅とつぶあんをかけ合わせれば更におい…
餅をのどに詰まらせて死亡する事故が 今年も恒例行事の如く起きました。 “餅の事故”で死者相次ぐ 東京消防庁が注意呼びかけ https://news.yahoo.co.jp/articles/b8858c1c211706a07358fc8a3cf8ab34948bf33e >練馬区の80代の男性が自宅で餅をのどに詰まらせ、 >家族が119番通報しました。男性は救急搬送されましたが、 >病院で死亡が確認されました。 >このほかに70代の女性が救急搬送され、重症です。 >元日にも板...
新しい餅の食べ方に挑む。Twitterで見たやつ。 餅にバター、醤油、唐辛子。
新しい餅の食べ方に挑む。Twitterで見たやつ。 餅にバター、醤油、唐辛子。海苔で巻いても良いと思う。見よ、この油の量。インド料理的ですらある。 記事関係のおすすめ 美味しい餅レシピ: 余ったお餅を美味しくたべよう 安田湧太 2020-10-21 しっぺ返し餅 ジェシカ・ボ...
今日はめずらしく雨でした。そして寒くて凍えそうです。こんな天候だからか昨日の夜から後頭神経痛が出てズキンズキンと痛みます。朝からお出かけの予定があって、早起きして行動したのでお昼...
ご訪問ありがとうございます🍀お正月2日目は、外に出たのは娘のバイト送迎と洗濯干しだけ後は食べてばかりのお正月ゆっくり過ごす!ゆっくりしたいと思っていたので自分…
🌿美味しいと体に良いが両方かなうレシピ🌿こんにちは。発酵食品ソムリエのmanaです。新しい年になったね〜。今は、皆さまそれぞれの新年を楽しく過ごされてるかと思います。昨年は多くの方がブログを見下さり、本当にありがとうございました。ホントにうれしく励みになって
こんにちわんこ。新年早々末っ子ちゃん達がやってきたんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年8月・5歳の時のタルちゃんです。2025年 明けましておめでとうございます。記録と称して自分や家族のことをダラダラ書いているだけの当ブログですが、誰かが読んでくれると思うと書きがいがあります。今年もたくさんの人が遊びに来てくれると嬉しいです。ブログ書きはママちゃんのボケ防止にもなるのでよろしくデスー。元日の朝、...
ギフトに大きな餅のようなチーズを貰ったこれが鏡餅なら日本を感じるところなんだが🧀ベビー・スイス・チーズ左に映るは大きさ比較のための相方の手...
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 今年 最後の投稿は お正月の定番 お雑煮。食べ方い…
餅のことです。 毎年この時期に喉につまらせて死亡するという報道がなされますが、 切り餅の包装には、小さい注意書きがあるだけです。 こんにゃくゼリーには非常に厳格な警告表示があるのと対照的です。 高齢者は
私日本全国の雑煮について、各地域での餅、具、味付けなどの特徴をまとめてください。Perplexity地域餅の形状具材味付け北海道角餅11鶏肉, にんじん, ごぼう, しいたけ11醤油味11東北角餅12鶏肉、大根、にんじん、ごぼう、凍り豆腐1...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」前の記事もどうぞご覧下さいね★よもぎ餅です。昨日、直売所に買い物に行って買ってきましたが、これがほんのり塩味でとても美味しくて、昨日も今日も食べて、お正月になる前になくなってしまいそうです。明日また買いに行きたいわ。うさくま地方最大の直売所は大勢の人で駐車場もなかなか入れず、レジ前も大行列でした。普段お花にあまり関心のない人も、なぜか花を飾って新年を迎えるのが、面白いというか、日本らしいという気がします。とにかく、街でも家でも、あちこちにお花が飾られる新年はいいものだなあと思います。うさぎガーデン「東の庭」です。アンズの葉が...よもぎ餅とマーガレット★Xmasリースを正月用へ
※詰所は雑談です。 今室内3度位で寒すぎなんですが(古い借家なんで隙間風半端ない)それでも一人の時はエアコンつけません。 しかしコートとマフラーだけでは戦えない程度にはキツいので、電気毛布援軍参戦で。 ※コタツも部屋にありますが、消費電力半端ないので却下で。 餅買ってきました 正月ジャンクフード用ドリンクも 本日クリスマスイブですが というわけで 一応メリークリスマスイヴ もしイヴに彼女がいなかったら... 20歳の時に悟りの書を 餅買ってきました 正月のおしるこ(ぜんざいと呼ぶべきか?)やうどん用に。 スーパーのやっっっすい450円くらいのやつですが。 新潟発です!!でもぉぉぉ???米は『国…
イチゴは最初に食べる派?最後に食べる派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 多くの人は ショートケーキのイチゴを ショートケーキの華一…
毎年この時期恒例の地域の ふれあい福祉文化祭 に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 コロナ時期は中断していましたが、 昨年はぜんざいのふるまいがあり、 今年も期待して息子用のお箸も持参です。 普通のお箸は難しいので。 小学校のグランドが駐車場になり、 会場の体育館に向かいます。 ステージでは 地域の各種団体のステージ発表が 順番にやっています。 文化サークルの絵画や書の展示もあり、 息子の作品も展示されているので、 それを見るのも楽しみです。 色々見ていて目を引いたのが、 白い犬の絵。 いや犬ではなく、 オオ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 最近の我が家の定番料理になりつつある雑煮今日は、保存している大根と白菜も入れて具沢山の雑煮…
鍋焼きうどん!?今夜は、鍋焼きうどん???正確には、鍋焼きしめん!! 😅賞味期限!!見なかったことに…。 😓ややこしいので以後、鍋焼きうどんで!! 😊具材は、…
学校のお泊り遠足中の次男Aさん、学校から送られてくる写真を見る限り、だいぶ楽しんじゃってる様子です。よかったよかった。あと1泊♪ さて、最近長男Zさんは、こ…
我が家は2024年の4月に今年度の納税額のおおよそ半分くらいで1回目のふるさと納税をして、初夏~秋にかけて返礼品をいただいて恩恵を受けてきました。 そして、先日の11月10日の楽天お買い物マラソン(5と0のつく日)のタイミングで、おおよその
甘いのからしょっぱい甘いのかのまで!いろんな餅を楽しめるお餅屋さん・・・村山市「食堂もちやかた」
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…
はい、今日はお休みでした^^ ちと先週末から色々と有って、夫婦で心身お疲れ気味でしたので ちと休暇を取って嫁とドライブ・ランチに。 まずはトイレ休憩で クオーレの里に。 ここのキャンプ場が前から気になってて。 その内に地元バイク仲間でどうかなと。 うん、まあ良心的な値段ですね^^ で、次は前回の mitiru.hatenadiary.jp 新蕎麦ツーリングの帰り道で横切って、凄く気になってた店にハシゴで行きますw まずはランチで ここ。 テイクアウトも出来る、釜焼きピザ専門店! ※道の駅「加子母」でも冷凍で売ってるらしい 外で美味しそうに食べてて、しかもMAP見たら評価高くて気になってました。…
ローソンの「ちぎれる明太もちチーズパン」を、いただきました ふっくらとした大きなパン生地に・・・ 明太子・お餅・チーズにパセリがトッピングされています …
昨日の朝は、近所の公園で毎年恒例の餅つき大会が行われました。何故かこの時期に行なわれますが中止になることなく続いていて、今年も盛況(といっても周辺住民だけだが)でした。餅はきな粉+餡で1セットが振る舞われ、この内容も毎年恒例になります。また、消防署や消防団