みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 菌ちゃん畝に植えたトマトの中で、大玉トマトだけが思うように成長していません 葉が内側に巻き…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 菌ちゃん畝に植えたトマトの中で、大玉トマトだけが思うように成長していません 葉が内側に巻き…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日も出勤前の畑仕事いつものようにキュウリの脇芽を取ろうと作業を始めたところ、「ずいぶん立…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 昨年購入したサントリー本気野菜のローズベリー・レッドが、ついに2シーズン目に突入しました🌱…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、ようやく絹さやにネットをかけることができましたツルが伸び始めたタイミングだったので…
昨日はキュウリの花が咲いたけれど、今日は絹さやえんどうの花が開花!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 絹さやえんどうの花は、白くて可憐な蝶のような形が特徴マメ科の花らしくスイートピーにも似た優…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今朝も出勤前に畑へ水やりをしていると、きゅうりハウスの緑の中に黄色い花を発見!🥒✨ やった…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 BBQの時にお肉を巻くための新鮮な葉物野菜を育ててほしいそんなあーちゃんからの熱いリクエス…
家庭菜園で育てるサントリー本気野菜「ルビーノ」—成長の早さに驚き!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 わが家のビニールハウスで育てているサントリー本気野菜のトマト。なんと9種類の品種、13本を…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 6月2日に種をまいたラディッシュが、ついに発芽成長のスピードが速く、「二十日大根」とも呼ば…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今朝の出勤前は、きゅうりの芽かきを行いました 🌱 きゅうりの苗も順調に成長し、ついに高さ5…
雨の日のちょっとした幸せ——ミスタードーナツ「もっちゅりん」
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、あいにくの雨で畑作業はお休み でも、そんな日だからこそ、ちょっとした楽しみがあるの…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今朝の出勤前に畑で2回目の大根の間引き作業を行いました。本葉が5枚以上になり、そろそろ一本…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 最近、葉物野菜を育てようと考えていましたが、毎日収穫できる野菜としてラディッシュを選びまし…
今年のスイカ栽培スタート!— Breezy Green 黒皮小玉スイカ
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 去年は「甘小丸スイカ」を植えましたが、今年はホームセンターをいくつか回ってもなかなか見つか…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 長ネギの苗を購入してから、なかなか定植のタイミングが合わずにいましたが、ついに植えることが…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 我が家のトマトの葉にテントウムシが…!実は、テントウムシにも「益虫」と「害虫」がいるんです…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 春の訪れと共に我が家のブドウの幹にも新しい葉が芽吹き、いよいよ栽培のシーズンが始まります。…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 みなさんは菌ちゃん農法をご存じですか これは、肥料や農薬を使わずに微生物の力を活かして野菜…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は仕事が早く終わり、帰宅するとまだ外は明るく天気も上々これは絶好の菜園日和先日、天候が…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 最近、農業系のYouTube動画が盛り上がっていますねその中でも、特にハマっているのが …
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日はあいにくの雨で、☔予定していた畑作業ができませんでした。もし晴れていれば、絹さやえん…
サントリー本気野菜シリーズ「欧州グルメセレクト」—家庭で楽しむ本場の味
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 トマト料理の本場・欧州で愛されている本格的な調理用トマトを集めた「欧州グルメセレクト」🍅…
今年は、イチゴ栽培に再挑戦! サントリー本気野菜 らくなりイチゴを植えました!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今年は、イチゴ栽培に再挑戦しています。 以前は温度管理に失敗してしまいましたが、今度こそ成…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 最近は、朝の畑作業を30分ほど行ってから仕事に向かうようにしています今日は大根の間引きをし…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 家庭菜園の醍醐味といえば、種や苗から育て、成長を見守りながら収穫の喜びを味わうこと。今回紹…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日、無事に退院し、自宅へ戻りました!病室から見ていた景色とは違い、久しぶりの我が家の空気…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂きありがとうございます。無事に今日の検査結果も問題無く明日の退院が、決まりました胸苦の症状は、すっかり良くなりしかも長…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。今日で、入院生活5日目が、間もなく終わろうとしています今回の気管支肺炎の症状は、良くなったの…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂きありがとうございます。入院4日目を迎え、症状は、良くなり胸の痛みや息苦しさは無くなりました。あの時は、もう駄目だと思…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。実は、私ごとなのですが、14日の早朝に肩と胸の激痛から起き上がれなくなり、救急車を要請!救急…
サントリー本気野菜 若穫りライムホルン&グリーンホルンを植えました!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 家庭菜園の楽しさは、季節ごとに違った野菜を育て、収穫し、美味しくいただくことですよねトマト…
みなさん、こんにちは!ブログを訪問していただき、ありがとうございます。 昨日は「サントリー本気野菜」シリーズのトマトを紹介しましたが、今回はキュウリを紹介しま…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 我が家では、サントリー本気野菜シリーズの苗が大好きなんです「サントリー本気野菜」は、サント…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今回は、ビニールハウスの側面を防虫ネットに張り替えた作業をご紹介します。 昨年は通気性が悪…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 寒さを乗り越えて咲き誇る生命力昨年購入したサントリー本気野菜ローズベリーレッドの苗冬の寒さ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 2025年の種まき、第2弾は春ゆたか大根の種まきのポイントは、適切な時期と土作りが重要。種…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 5月に入り、いよいよ待ちに待った種まき、苗植えが始まりました ビニールハウスの改修と並行し…
皆さん、こんにちは!ブログに訪問していただき、ありがとうございます。 5月4日から続いていた携帯切り替えの問題は、思いがけないトラブルの連続でした。昨日、誤っ…
携帯ショップで、間違った番号を渡された携帯、データ引き継ぎ済んだけど、どうなるんだろう?
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 あーちゃんの携帯のバッテリーがフル充電になっても1時間もしないうちに0%になっちゃうんです…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 4区画に分けた畑にコメリで、プレミアム花と野菜の培養土を8袋を購入してきました1袋の価格は…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日から、ゴールデンウイーク後半が始まります天気が回復し、今日は晴れ間があるみたいなので玄…
「預言天狗の開運お告げ」のYoutubeで、豊乃水が紹介されていました!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 豊乃水を紹介してくれた社長からYoutubeで、豊乃水を取り上げているよと教えてくれました…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日の夕食の一品に、あーちゃんがサントリー本気野菜の純あまを購入してきたんですよ毎年、我が…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日は、今シーズン初のBBQをしたのですが、次の日もBBQの続きをしました この日は、肉よ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 GWが突入したのに、あいにくの雨模様畑作業もハウスの中と限られた作業のみまずは、耕うん機で…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先週末の競馬は、いきなり土曜日の中山3R的中🎯しかも万馬券だったんです。高額配当で、土日の…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。巻き上げ機が無いと、この通り風が吹くとバタバタとうるさいんですやっぱり、近所の目もあるので、…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日からゴールデンウイークが突入しましたねまこは、暦通りの休みなのですがあーちゃんは、夜勤…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 昨日は、あーちゃんが夜勤で、まこは一人仕事から帰って何をするかと思うでしょうこれは、チャン…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 我が家の畑に、タラの芽やブルーベリー等植えているのですが、その中でもカシスの葉が出てきまし…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先週から開幕した門別競馬地方競馬ですが、おじさんが所有している馬が走るので、毎年楽しみに現…
風が強く、ビニールの音がうるさい!やっぱり巻き上げ機が必要なんだなぁ~
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、ビニールハウスの防虫ネットを設置してからビニールをかけて、放置していたのですが帰宅す…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 昨日の皐月賞は、1着、2着、4着と的中は逃したのですが中山開催に絞った結果、3Rに続き、5…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、あいにくの雨で、畑作業は、お休みですが昨日のビニールハウスの改修作業の続きをUPし…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 4月に入り、畑の準備に取り掛かっているのですが天候不順や用事が重なり、なかなか進みませんで…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 待ちに待った ホッカイドウ競馬が、今日4月16日から開幕おじさんの馬が走るのかな?と思って…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 4月に入り、畑の準備の季節なりましたまずは、畑の土起こしからstart畑の土もだいぶ、やせ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 実は、まこは、小学5年生から切手・古銭・記念硬貨の収集マニアあーちゃんが、ドン引きするほど…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今晩は、久しぶりに鍋料理だったんですよ今日の鍋料理は、イチビキ 赤から鍋スープ 三番!辛さ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、朝から、あーちゃんと言葉の行き違いで喧嘩気分が沈んだまま、仕事に突入いつものキレが…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 昨日、Ameba Pickをチェックをするとおまかせ広告の他に報酬が売れた、商品は、こちら…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日の晩ごはんは、先日、収穫した土保存大根を使用して半年前に収穫した大根ですが、こんなにみ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 去年の11月に収穫した大根を土保存していますが、葉をカットして、保存したはずなのに4月にな…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、道の駅で購入した菊芋ですが、きょうの晩ごはんに、きくいもの煮物が並びました煮物は、じ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先週の愛知杯3連単的中のおかげで、かに三昧な一日となりました昼ご飯は、白老のかに王へかに飯…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 我が家の畑にも、ふきのとうがこれは、収穫して天ぷらだなこれだけでは、少ないので、道の駅で、…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 さぁ~いよいよ、菌ちゃん畝にマルチをかけるぞ農業用マルチを用意しました!幅は、180cm幅…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 菌ちゃん畝の続きです。土台を平らにしてから、枯れた草と落ち葉を中心に敷き詰め枯れた落ち葉に…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、年に数回しかない平日休みこれは、菌ちゃん畝を作るチャンスやったー去年、バーベキュー…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 椎茸のチーズ焼きのコメントを多数頂き、ありがとうございます。原木しいたけは、美味しいですよ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 平日は、仕事なので菌ちゃん畝に取り掛かれないのが残念なんですが丸太は、横に並べて、こんなイ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 昨日、古い椎茸のほだ木をもらいに行ったしいたけ園で、購入した椎茸!今日の晩ごはんに、原木し…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今シーズンから始めた、菌ちゃん農法我が家で用意できた枯れた丸太が不足していたので、どうしよ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。久しぶりのブログ更新になります。 畑を貸してくれるオーナーが、無肥料栽培の菌ちゃん農法を試し…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 たまに食べたくなる、北海道生まれ和食処とんでんいつもの定番メニューを食べたくなるんですよ毎…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 昨日まで、雪が解けて、今週末から畑仕事が出来ると思ったっら、何と苫小牧でも一晩で25㎝の積…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 畑を色々と探していたのですが、ある知人の好意で、畑を使わせてくれる事になりました実際にどん…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日、3月14日は、ホワイトデーですね。あーちゃんからのバレンタインデーのお返しは、喜ばれ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 去年の11月に、土保存した大根です!まだ、土の中に保存した大根が約10本残っているのですが…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、あーちゃんに良い事があり、上機嫌帰宅すると、私、おごるからと焼肉、金剛園に今日は、…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日の日曜日は、あーちゃんと有珠山へドライブへ有珠山といえば、ロープウェイでしょうこの時期…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は久しぶりに1日、競馬を楽しんで良いよとあーちゃんのお許しが今日は、競馬を楽しみぞ中山…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今週末は、雪も溶けてきたので、いよいよビニールハウスの改修に取り組もうと思っていたのですが…
1回は、やってみたかった 好きな物、好きなだけ注文して良いよ!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先週の土曜日に、競馬で人生初の大勝ちをしてあーちゃんママ、妹家族を呼んで6人で、苫小牧の本…
サンドラッグ苫小牧ときわ店 オープンセールに行って来ました!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 報告が遅くなりましたが、2月28日(金)にオープンしたサンドラッグ苫小牧ときわ店に行って来…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、ひな祭りですね!我が家では、ひな人形は飾る事がなくなりましたがせめて、ひな人形を鑑…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 明日、3月3日は、ひな祭りですね娘は家を出て、あーちゃんと2人暮らしになりましたが、ひな祭…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日の晩ごはんは、なんか懐かしさを感じるオムパスタ昭和世代の人間には、たまりませんねでも炭…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日の晩ごはんは、なんか懐かしさを感じるオムパスタ昭和世代の人間には、たまりませんねでも炭…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日の晩ごはんは、なんか懐かしさを感じるオムパスタ昭和世代の人間には、たまりませんねでも炭…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日の晩ごはんは、なんか懐かしさを感じるオムパスタ昭和世代の人間には、たまりませんねでも炭…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 家庭の生ゴミでたい肥作りで役立っているルーフェン毎日、これぐらいの生ごみが出るのですが、乾…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 最近、気温が高くなり、金土にかけて更に気温が上昇庭の雪もだいぶ解けてきました我が家のビニー…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日の苫小牧民報で気になる記事を発見白老で野菜作り教室がスタートの記事が掲載されてました2…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 この3連休は、ずっと家庭菜園の計画を考えていて既存の家庭用ビニールハウスの改良を検討してま…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、初めて行ったロピアで一番、楽しみにしてたのは?やっぱり、ピザでしょう1枚の値段が、こ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今晩も昨日に引き続き、ロピアで購入した食材で晩ごはん1品目は、豚キムチ 楽天ランキング1位…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、ロピアで牡蠣を購入してきました!どうですか?この牡蠣の量贅沢に牡蠣を全部、入れて牡蠣…
「ブログリーダー」を活用して、まこさんをフォローしませんか?
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 菌ちゃん畝に植えたトマトの中で、大玉トマトだけが思うように成長していません 葉が内側に巻き…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日も出勤前の畑仕事いつものようにキュウリの脇芽を取ろうと作業を始めたところ、「ずいぶん立…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 昨年購入したサントリー本気野菜のローズベリー・レッドが、ついに2シーズン目に突入しました🌱…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、ようやく絹さやにネットをかけることができましたツルが伸び始めたタイミングだったので…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 絹さやえんどうの花は、白くて可憐な蝶のような形が特徴マメ科の花らしくスイートピーにも似た優…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今朝も出勤前に畑へ水やりをしていると、きゅうりハウスの緑の中に黄色い花を発見!🥒✨ やった…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 BBQの時にお肉を巻くための新鮮な葉物野菜を育ててほしいそんなあーちゃんからの熱いリクエス…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 わが家のビニールハウスで育てているサントリー本気野菜のトマト。なんと9種類の品種、13本を…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 6月2日に種をまいたラディッシュが、ついに発芽成長のスピードが速く、「二十日大根」とも呼ば…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今朝の出勤前は、きゅうりの芽かきを行いました 🌱 きゅうりの苗も順調に成長し、ついに高さ5…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、あいにくの雨で畑作業はお休み でも、そんな日だからこそ、ちょっとした楽しみがあるの…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今朝の出勤前に畑で2回目の大根の間引き作業を行いました。本葉が5枚以上になり、そろそろ一本…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 最近、葉物野菜を育てようと考えていましたが、毎日収穫できる野菜としてラディッシュを選びまし…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 去年は「甘小丸スイカ」を植えましたが、今年はホームセンターをいくつか回ってもなかなか見つか…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 長ネギの苗を購入してから、なかなか定植のタイミングが合わずにいましたが、ついに植えることが…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 我が家のトマトの葉にテントウムシが…!実は、テントウムシにも「益虫」と「害虫」がいるんです…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 春の訪れと共に我が家のブドウの幹にも新しい葉が芽吹き、いよいよ栽培のシーズンが始まります。…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 みなさんは菌ちゃん農法をご存じですか これは、肥料や農薬を使わずに微生物の力を活かして野菜…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は仕事が早く終わり、帰宅するとまだ外は明るく天気も上々これは絶好の菜園日和先日、天候が…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 最近、農業系のYouTube動画が盛り上がっていますねその中でも、特にハマっているのが …
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 久しぶりに札幌の実家に帰ってきてやはり、気になるのが、豊乃水を撒いた畑です(笑)先月、苗を植える…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜ローズベリーレッドの実が赤く熟しました早速、1個を収穫半分にしてあーちゃんと仲…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 我が家のトマトハウスの苗が順調に育っています今年は豊乃水効果もあり、昨年と比べて成長が早く、茎も…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今晩の晩ごはんは、フキ料理ふきの肉詰めひき肉、長ネギのみじん切り、卵、生姜を入れた肉詰めですふき…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 2年くらい前に苺の苗を10株購入しビニールハウスで育てたのですが、温度管理に失敗し、全滅その反省…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 先日、頂いた秋田ふきで、あーちゃんにふきの煮物を作ってもらいましたふきの煮物は、日本の伝統的な料…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 先日、物珍しさもあり購入したペピーノの苗ですが、南米のフルーツと聞いて、ビニールハウスに植えたの…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 春大根の種を蒔いて、双葉が出てきたが8株あるうちの2株が、枯れてしまいましたどうして大根の新芽が…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 昨日、頂いた秋田ふきの長さを計るとなんと120cmありました保存方法を調べていると購入後、時間を…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます お世話になっている社長から秋田ふきを頂きました「秋田ふき」は、秋田県や北海道などで栽培されている…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今年、長芋に初挑戦まずは、畝づくりからおなじみのDCM電気耕うん機を発動あれ土が、ふかふかだぁ定…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 昨日、紹介したトマトハウスの隅に植えてある、ころたんを紹介本当は、メロンもサントリー本気野菜で購…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今年も色んな野菜や果物を植えてラインナップが揃いましたので、ご紹介したいと思います今回は、トマト…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます ビニールハウスに植えていたラディッシュの実が大きくなり収穫する事が出来ました収穫できたラディッシ…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 先日、コメリの花苗コーナーに行くと気になる果物の苗がその名は、ペピーノ初めて、聞く名前で、高級フ…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます後から分かったのですが、人参の発芽は、乾燥に極めて弱いので、種を蒔く前にハードニング(種の浸水処理…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございますピーマンの整枝(脇芽取り)をした時に今後の成長を考え、一番果を摘み取らなければいけなかったピーマン…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜シリーズのパプリカやピーマンも脇芽が出てきました昨日のナスと同様に整枝が必要と…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜シリーズで購入したナスの葉が茂ってきましたここで、必要な管理と必要なのが、整枝…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます これまでに野菜苗を購入した時のポットを捨てずに、ため込んで、有効活用で、先日のラディッシュに続き…