メインカテゴリーを選択しなおす
セリアのミニチュアドアに「ミニひまわりのリース」を飾ってみました♬
先日から手掛けていた「ミニひまわり」のリース無事に完成いたしました〜(*^^*)直径4センチ…厚さ0.8センチ〜❤️セリアのミニチュアドアにもマッチするサイズ…
アナベルとユーカリ・ポポラスのスワッグ★ガーデニングのほんとうの醍醐味
★いつも応援クリックありがとうございます★ 撮影時間は15時29分。一番暑い時間帯です。お散歩に行きたいと、目で訴える正ちゃんです。わんこのみんな、お散歩はちょっと我慢して涼しい夕暮れに行こうね。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース202…
私の中では秋に咲くイメージだった…キキョウ〜💜Googleさんにお尋ねしましたら開花時期は6月〜10月との事…意外にも…花期が長いのね〜(*^^*)花の少なく…
おはようございます(*^_^*)母の介護(施設には入っていますが通院など)で、バタバタ&グッタリな今日この頃です💦今日は数日ぶりに、母の通院から解放されたので…
カーコンビニ倶楽部はキズ・ヘコミ修理だけでなく、月額定額で新車に乗れるカーリースにも対応!その魅力を徹底解説。
只今凝っているリース作り 小さなサイズも作っています。 こちらはオシャレなクリアバッグ付きで^^ バッグサイズは 170×60×210(310)Hmm ピ…
【FEGオリジナルコース】スタンダードコース始まりました!『グリーンリース』
リニューアル前からお申し込みいただきありがとうございます! いよいよレッスンがスタートです! まずはこちらから。 (生徒さまアレンジ) ちょっと手間の掛かる‘…
嬉しいことに早々にご購入いただきました 写真を撮っていなかったほうは慌てて写真だけ撮らせていただきました 嬉しくて… またせっせと制作中です。 お問い…
樹脂粘土にてフリーハンドでひたすら作ったアナベルの花を、リースにしてみました〜♬直径4センチ、厚さ1.2センチリボンはアートフラワー用の#35番ワイヤーで作っ…
マイ♡リトルガーデンに昨年お迎えした桔梗〜(*^^*)早朝の水やりタイム5:28には蕾状態でした〜(*^^*)そして…7:14分再び見てみたら花びらが一箇所だ…
❤️虫さんの苦手な方にはごめんなさい〜m(__)m❤️食した柑橘系の種を蒔いて2年目のこちらの木に頻繁に訪れていたアゲハチョウ〜(*^^*)幾つかの小さな、小…
車を持たない選択は本当に節約?シエンタオーナーが試算してみた
車を持たない生活は本当に節約になる?シエンタユーザーが所有コストとカーシェア・レンタカーの実費を比較して検証しました。
マイ♡リトルガーデンに咲く紫陽花は何年か前にホームセンターのお値打ちコーナーからお迎えした八重咲きのブルーの紫陽花と…花期の長いライムグリーン色の紫陽花アナベ…
★いつも応援クリックありがとうございます★ 壁に飾っていたバロータのリースが色褪せているので(右側)、作りなおしました。新しい分はちょっと小さかったですが。昔の分も色は褪せていますが、形はしっかり残っています。バロータはふわふわした質感のシソ科の多年草。冬も葉を落とさないため、一年中シルバーリーフを鑑賞することができます。フェルトのような触感で見た目も愛らしく、どんな植物とも合わせやすいので、寄せ植えや花壇のアクセントに重宝します。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録…
弊社のサービス業務で発生した、トナーなどの有害廃棄物ですが、上記添付のように現地の指定業者へ収集してもらっております。 定期的に処理すべきところ、ミニマムがトン単位の業者が多い中、こちらの業作は数百キロ単位で取り扱っていただいており、助かっております。 ベトナムでも環境保護法が執行されており、 お客様より確認の連絡を頂く事もございますので、今回はお知らせ致しました。
2025年5月1日より、弊社は下記住所へ移転しております。 新住所: 5 Đặng Thai Mai, Phường 7, Phú Nhuận, HCMC レッドインボイスなどの各種書類には、新住所にて登記済み、業務を開始しております。 サービス営業拠点として、ホーチミン市の中心部へ移転し、近隣省を含めまして全てのお客様へ大切に迅速に対応したく、移転いたしました。 電話番号、連絡先などの変更はありません。 今後とも一層のご愛願をお願い申し上げます。
季節限定の「スモークツリー」を使ったリース作り体験を宝珠院で開催します。お花にふれ、心癒されるひとときを過ごしませんか?初心者歓迎、定員10名。参加申込はお早めに!
新緑の今の季節にピッタリなリースレッスンのご案内です。 グリーン×ホワイトのコントラストが瑞々しいこでまりのブランチで 馬蹄リースにしました。 これからや…
今まで作ってきた花札シリーズを並べてみただけですが、全部集めると華やかです。 世界観をがらりと変えたものもあるので、見比べるのも面白いな…と。 ところで今日は久しぶりに電車に乗って神戸に出かけました。明石海峡大橋らしき橋を見ながらパチリ。(走っている電車の中から) 遊びに行ったわけじゃないので用事を終えたらすぐ帰りましたが、今度はのんびりと歩いてみたいなぁ。 にほんブログ村
今日の折り紙は花札の桐。 といっても子どものころはこの絵柄が桐という認識はなく、‘’赤じそみたいなヤツ‘’ 🤣 そして桐の上を飛んでいる鳳凰は‘’得体の知れない不気味なヤツ‘’でした。 今なら桐といえば家紋。←わが家の。 鳳凰といえば(古代中国の)想像上の鳥ってことぐらいはわかります。 とにかく完成したのがこちら。 意識したところは… 1.絵柄が複雑なので、折り方自体はシンプルに。2.切り絵にならないよう、すべての紙を折りました。3.花の部分は、パーツをくっつけるのではなくて 一枚の色紙で折りました。4.完全に平面にならないように。(やや立体的に) 斜めから見るとこんな感じです。 ただ浮いてる…
めっちゃ久しぶりに。。。お花時間やっととれた~(^^♪ アーティフィシャルフラワーのリースを作りました。 マイブーム(ずっと。。。...
久しぶりに。やっととることができたのお花時間。 アーティフィシャルフラワーのリースを作りました。 マイブーム(ずっと(@_@。)のくすみピン...
こんにちは!明日の山口市は、最高気温30度が予想されています。もう夏の気温ですよね。まだ朝夕は肌寒いので、嘘みたいです。今まで雨傘しか使っていませんでしたが、そろそろ晴雨兼用の傘の出番ですかね。さて、本日はobachin(オバチン)さんの作品をご紹介します。リース
【ご案内】《スタンダードコース(FEGオリジナル)》『グリーンリース』
FEGの4つのオリジナルコースレッスンをリニューアル中です。 『スタンダードコース』のリニューアルが完成しましたので順にご案内させていただきます。 スタンダー…
花札の10点と20点(の絵柄のイメージ)を折り紙で表現して遊ぶシリーズも、いよいあと3枚になりました。 今日はこちらを参考に。 菊の折り方もいろいろあり、小さな小さな花びらを一枚一枚こんなふうにして貼り合わせようかな?とも思いましたが 2センチ角の折り紙で花びらを一枚一枚折る時間も気力もないので、もっと合理的な折り方…かつ花札のイメージに合うものはないかと探した結果「みっつのおりがみ」さんの折り方に辿り着きました。(by YouTube) この菊も一枚一枚折って貼り合わせるのですが、7.5センチ角の色紙8枚でOKです。2センチ角と格闘することを思えば夢のような方法ではありませんか😍さっそく真似…
一度も折ったことのない「鹿」。 折り方は本やYouTubeで探せばいろいろありましたが、花札の鹿のように 顔が逆を向いたパターンはなく… いろいろ悩みましたが、 結局、折り紙をカットして顔の向きを変えました。🤣 ←もとの花札 また、あくまでもイメージなので、背景に秋の山を加えました。 それにしてもYouTubeの折り紙先生たちの「鹿」はどれも「鹿」らしく見えるのに、 真似をして折っても私のは鹿に見えないのは なぜだろう?(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ まぁそこが面白いのかもしれません。 にほんブログ村 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 そろそろトマトのわき芽も取…
看板猫こまりちゃん ドリプレ・ローズガーデン 春の納屋バザールが終わりました。 オル店長は持ち場についてお仕事中! びしょ濡れのオル店長 1日目…
「新車サブスク 月1万円台 国産 輸入車 SOMPOカーリース」【SOMPOで乗ーる】
国産・輸入車 約300車種から選べる! 月額1万円台~始められる「SOMPOで乗ーる」の新車サブスクとは? 車…
やけに蒸し暑くなってきたのでまだ5月ですが、物置から扇風機をひっぱり出しました。 …が、よ~し部屋に持ってきたゾと安心して全然回していません。😂 さてと。今日の花札は6月の牡丹です。 YouTubeで折り紙を探していたらかざりモン さんのチャンネルが私の求める牡丹のイメージとぴったりだったので、参考にさせていただきました。 私の場合は花札っぽくしたいこともあり・花びらを減らす・めしべの黄色を赤にするなど、適当にアレンジしていますが、かざりモンさんの作り方はとてもわかりやすく、助かりました。 ←もとの花札 今回は、先日の桜と同様に立体的な仕上がりですが、額に入れるわけではないのでまったく問題はあ…
【完全版】車の購入をお金の面から徹底解説!賢い選び方と維持費・ローン・リセールバリューの全て
こんにちは!りらくです。車の購入は、人生において非常に大きな買い物のひとつです。新車であれ中古車であれ、購入費用はもちろん、その後にかかる維持費や税金、保険、さらには買い替え時の価値(リセールバリュー)まで、トータルで考えなければなりません...
【シエンタ購入どうする?】現金・ローン・残クレ・リースを本気で比較してみた|失敗しない車の買い方ガイド
シエンタの購入方法に迷っていませんか?現金・カーローン・残クレ・リースの4つを実体験ベースで徹底比較!それぞれのメリット・デメリットや、後悔しないための選び方をわかりやすく解説します。
初夏のフレッシュフラワーを使って制作頂いたテーブルリース!リースも色々な作り方がありますが、バランスの取りやすい方法は、3ヶ所ずつお花をあしらっていく方法・・…
自宅教室の生徒Sさん自宅にあったアイビーのリースを持参されクレイフラワーを飾りたいとのこと♪北東や南西の玄関は 家庭運や健康運と関係があり黄色や白など明るい色の花がおすすめです花材はミモザ・マーガレット・木の実の3種ますます運気アップして仲良しファミリーに幸あれ💕You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
花札の桜のリースを作っている途中は… ポケモンのモンスターボールに見えてしかたなかったのですが、 完成するとそれなりに花札っぽくなったリースです。 ←もとの花札。 工夫したのは、立体の桜と平面の桜を両方作ったところ。 もとの花札をよーく見てみると大きな桜の絵の下に(というか、後ろというか…)そこにも背後霊のように重なった花びらが見えたので、 それを表現するために平面の桜を貼ってから、立体の桜をのせました。 また、陰影を意識して葉っぱの色を紺と緑にしてみました。 にほんブログ村 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 今日は「やさしいコーン茶」を飲みながらブログを書いてい…
こんにちは!テスタさんの証券口座の乗っ取りについてご自身が語っている動画がアップされました。動画のサムネイルがアニメみたいなので、いわゆるバズリ狙いのミーム化動画と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、本編の内容は極めて硬派なもので、テスタさんはアニ
先日、家庭菜園で育てているブルーベリーに水をやりながら辺りを見回すと、ご近所さんの田んぼの片隅に菖蒲が咲いているではありませんか! いえ、毎年目にしているので知ってはいたけど、ちょうど花札の菖蒲(の折り紙)とタイミングが合ったので見入ってしまいました。 素敵だなぁ…ショウブ。あれ?アヤメだったかな?いや、カキツバタかも。草が生い茂っていて近づけないので、判断できません。残念。😥 ということで今日はこちらを作りました。 今までで一番まともに きれいにできたような気がします。 ←もとの花札。 赤い雲は(ごちゃごちゃするので)省略。橋っぽいところと水の流れっぽいところは、階段の形のように重ね折りをし…
こんにちは!今日から井筒屋さんで「うまいもの味めぐり」が始まりました。「うまいもの展」から名前がちょっと変わりましたよね。デジタルちらしには「うまいもの展」でお馴染みの舟木さんのアップルパイや初登場のおやきなどがありました。明日は最初の土曜日なので、たく
可愛いアンティークシャビーなうさぎがちょこっと顔を出すバスケットアレンジです^^ (生徒さまアレンジ) 折しも今年は20日が「イースター」だそう。 少しそんな…
今日の折り紙は、花札の芒(すすき)。「芒に月」が正式名称なのかな?詳しくは知りませんがとにかく折り紙で作ったら…シリーズです。 もとの花札はこちら。 折り紙の方は月明りに照らされたようなイメージにしてみました。 いつものように折り紙の黒ではなく、雑誌の黒っぽいページを使ったのでグラデーションがかかった感じになっています。 その上に、ススキに見立てた(黒い)紙を貼りました。 月の光に照らされたイメージなので白っぽく輝くススキも入れてみました。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 にほんブログ村 タコハイ(つぶれ梅)を飲みながらブログを書いています。 あぁおいしい🥰
朝から雨。今も降り続けているので洗濯物がなかなか乾きません。 部屋干しのスペースもあまりないのでイーゼルに干しています。 時々、絵を描くためのイーゼルになるのですが洗濯物を干す方が多いので今や「イーゼル型物干し」と家族には呼ばれています。😁 さてと。今日の花札は「鶴」じゃなくて「松」。 フチの部分は相変わらず雑なのですが、自分の世界にアレンジするのがだんだん楽しくなってきました。(今さらかぃ) もとはこちらです。 鶴の翼、羽の部分は白い紙をこんなふうに切って波形に折りました。 羽の一部を水色にしたのは影になる部分をアクセントカラーにしようと思ったからですが、出来上がってみれば何をしてるのか?わ…
毎年…黄色モッコウバラの満開の後にぽっり、ぽっりと…蕾をつけ始める白いモッコウバラ〜(*^^*)その清楚で愛らしい姿と…何処とからとなくほのかに香る甘い香りに…
切り絵でもイラストでもなく、折り紙で花札シリーズ。3つ目は「萩」。 花札の上部の赤い雲をどう表現しようか? 細長く切った紙をくるくる巻いていく「クイリング」にしようか?とも思いましたが、根性がないので却下。🫲🫱 何事も無理はいけませんナ🤣 そうそう。先日のわらび、ぜんまい、たけのこをたっぷりと味わいました。 にんにく風味のナムル。(癖になる味) たけのこもわらびも入った炊き込みごはん。愛用の箸置き添え。💕おこげが多めで私の好みでした。 別の日は、たけのこの煮物、焼きたけのこ、メンマその他諸々。 あ、ちなみに私が作ったものではありません。😁 ライフスタイルの変化とともに料理を一日一回しか作らなく…
こんにちはゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?💕お休みが、長い人で13連休とか??🎉楽しい休日をお過ごし下さいね✨お仕事の方は、もうひと踏ん張りして頑…
5月2日の金曜日、弊社は出社日となります。 連日、ベトナム在住日本人のSNSを拝見すると、南北統一50年のセレモニーなど、ベトナム人と同じようにベトナムの祝日を祝う、楽しそうな雰囲気でこちらまで楽しくなります。愛国心が強い、国を誇れる事の素晴らしさは、いいもんですね。 さて、イベント関連で1区の中心部は、歩行者天国となり、日によってはタクシーも探せず、日常生活もままなりません。 しかし、第二日本人街Pham Viet ChanhやMe Linh通り付近は郊外からもバイク移動ができるので、助かりますし、1区店舗よりも割安感があるお店も多く、 有り難いことです。 1区レタントン通りは、中国人韓国人が増えてきているようで、 これもまたお隣タイ・バンコクのかつての日本人街タニヤ、パッポンの流れと同じで、現地人にとっての顧客ターゲットは中国人・韓国人に移り変わるのでしょうか。 少なくても、Pham Viet Chanhエリアは日本人がゆっくり安く過ごせるエリアであってほしいものです。
はてなブログに引っ越して初めての作品投稿です。今回の折り紙は花札。 花札の雰囲気や世界観をがらりと変えて楽しみたかったので、イラスト、切り絵、ちぎり絵よりは紙を折るほうが面白いかな? と思い、折り紙で遊んでみました。 うぐいす、梅の花はいつものようにYouTubeを参考に。枝や梅のつぼみは適当に折りました。(説明が適当すぎるって) また、ぶら下げることも予想して上部に小さな穴をあけました。 あけた穴は、うぐいすの目にしています。(ちーさなものも無駄にしないわ)( ̄ー ̄)ニヤリ 花札リースシリーズはしばらく続きます。 (あと11もあるからネ) 。。。。。。。。。。。。。。。。 にほんブログ村
ご無沙汰しております。 旧正月開け以降、ブログ更新をせずにいました。 1月から3月期は、通常閑散期であるし、キャッシュ・フローも悪くなりがちなのですが、なぜかご注文を多く頂き、1Q2025の四半期売上が創業以来、最高売上となっていました。 弊社に関心を持っていただき、誠に感謝感激です。 しかし、弊社が多忙ということは、世の中的には不況ということなのでしょうか。 トランプ関税前に追い込み生産や、会社閉鎖、統合、設立など対応案件も多かったように思います。 輪をかけて、ベトナムでは省庁の再編が進み、合併吸収される省では、ベトナムローカル企業などでも、一部契約に進展がなく、どうなることやら先が読めません。 時間に追われ、またタンビン区のサービスオフィスの借家の3年契約が満了し、 新たにフーニョン区へ移転致しました。 直近1年、空港周辺は国内線ターミナル3の開業で、交通渋滞がさらに悪化した為、 より市内中心部へ、移転した形となります。 4月30日のベトナム解放記念日は50周年の節目て、街中お祝いムードですが、 連休前に納期厳守でやり抜きたいと思います。
【PR・母の日ギフト 2025 】楽天で見つけた!センスが光るプリザーブドフラワー&栗きんとん
こんにちは~!母の日が近づいてきましたね!みなさんもうギフトは準備しましたか?慌てて探しているけど何がいいのかわからない、沢山ありすぎて迷う・・・でももうギリギリで焦る・・・っていう方へ私が選んだおすすめの母の日ギフトを2つご紹介させてください![PR 母
リクエストをいただきましたネモフィラとパステルピンクの薔薇のリース今回は…微妙に花色の違う3種を作ってみました〜(*^^*)花色が…一番濃いタイプのAそれより…
まだ先だと思っていた ドリプレ・ローズガーデンでの 納屋バザール。 開催までもう1ヶ月を切っていました。 今年は 5月17日(土曜日)と18日(日曜日)で…