メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の読売新聞に【25~26年秋冬パリコレ】の記事があり【装飾そぎ落としシンプル】との見出し デザイナーの方がミモザの花束を持って最後にランウェーを歩いて来…
ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいねにほんブログ村こんにちは。東京は雪だと言ってたねーこっちも真冬並みに寒いよ。もう卒業式シーズンなのにね。1月26日の続き。...
野菜を買いにJAの直売店に行ったのに…最初に目が合ったミモザカゴに1番に入れました(笑)ぽんぽん弾く黄色い花が我が家に春を連れてきましたミモザの枝を丸型に整形しただけのリース今年もミモザと戯れミモザに癒された趣味ごと季節が手のひらで膨らんだ時間…
金沢でパリスタイルのフラワーレッスン♪yumisaitoparisの本格レッスンもおうちでお花飾り入門も(^^♪詳細は☆ホームページ☆からまもなく4月分の...
こんにちは♪雪の朝まだ降ってるし…今日も一日雪?とお天気アプリを見るとあとで晴れる予報嘘〜っと思ったら晴れてきました道路の雪も溶けてるまだ2度らしいけどお日さ…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★アカシア(ミモザ・オーレア)の花がようやく開きました。まだ全体からするとほんのわずかですが、ほっとしました。あまりに遅いので、このまま開かないのではないかと心配していました。葉も黄色くなる品種なので、咲いているように見えますが、これからです。さてさて、もう少し開いたらミモザのプリンセス(お誕生日がミモザの日の友人)に献上しなくてはね(笑...多肉仕立て直し★ミモザランチ★電動ハサミ威力
☆2025年 3月☆絵を描く時間ばかりかお出かけの写真を編集する時間もままならないから仕方ない、昔の絵でも挙げようか。大好きな花たちの、中でも頭一つ抜けて好きなミモザの花を。 ●2021年 春
あらかた写真を撮り終わった頃にまずはショパンが登場!メインのフォトスポットで一緒にパチリ。お日様が上がってきたら日差しが強すぎて撮るのが難しい(-_-;)それから少ししてひまりちゃんとここねちゃんもやってきました。一緒に写真撮ろうと思ったけどここねちゃんは自主的に退場で3人のみでパチリ。ひとりと一匹ではできないのがこの写真。特に怖がりのモナカを上に置いて離れるのは心配なので私が撮ってる間、万が一に備えて...
黄金ふさり、陽光ためて春花木点景:ミモザミモザの黄色は明るくて、春だなあと。笑山の3月は冬、防寒注意&道曲がったら凍結の可能性もアリ=北斜面は体感-10℃ってくらい気温が下がる・斜面ごと道のコンディションも変化します。まだ日暮れも早く雪もある3月、山の森はびっくりに暗いのでキャンプや釣り&登山の方はタイムスケジュールお気をつけて。【撮影地:神奈川県2024.3.14】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます黄金つらなる、花三月
グリーンアイルランドフェスティバル2025&代々木公園のミモザなど
代々木公園で開催中の「グリーンアイルランドフェスティバル」に行ってきました。アイルランドの守護聖人である聖パトリックの命日である3月17日を「セントパトリックデー」と呼び、本来だと日本とはあまり縁がなさそうではあるけど、これに合わせて毎年恒例で行われるイベン
今週末の気温は急降下で今日は寒い土曜日です。 遅ればせながら咲き始めた河津桜を見に国営明石海峡公園へ行ってきました。 今日はデカいレンズのカメラを提げた方を結構見かけました お目当てはメジ
今年もチッタデッラで開催されたミモザフェスタに行ってきました。フェスタは16日まででしたがやっと行けたのは最終週の前の週…何とか滑り込みという感じでした。この日は現地でお友達と待ち合わせしていたのですが早起きでせっかちなのでみんなより早めに到着。実はこれが大正解だったのです。というのもこの日は別のイベントがあったらしく時間が進むにつれてどんどん人が増えてきた。だけど私が行った時間帯は殆ど人がいなくて...
今日のミモザ満開で元気もらいました 昨夜🌕満月で我が家のミモザと咲き出した敬翁桜を撮ってみました 県道の街灯がLEDに変わりあかるくなってライトアップさ…
天候不順の影響でしょうか。 今年は春先のお花の見ごろが1カ月くらい遅くなってるようです。 ミモザももれなくで。。。 もうミモザの日も過ぎてしまった...
梅や桜に限らず、これからどんどんいろんなお花が開花時期を迎えますね。 最近のニュースでも、台東区の蔵前神社というところで、河津桜とミモザの花が今ちょうど満開、ピンクと黄色のキレイなコントラストが見れると言ってました。 ミ
同時にいま満開のミモザと桜をたのしむことができます蔵前神社へ行ってまいりました河津桜は想っていました以上に立派な大きな木でした写真左下は寒緋桜です場が明るくな…
こんばんは、アトリエ ラ トゥールです。今日も春の陽気で気持ちかいいです。でも、花粉症対策してくださいね。イースターの2段アレンジの2回目です。市場のミモザ、ほんとに凄いんですだんだん花の付きも良くなって、これで3回目の購入ですが、今回が一番良かったかもですねミモザをふんだんに使っていただきました。黄色のふわふわの小さなつぶつぶ、なんとも言えない可愛らしさですね...
今年もミモザが咲き始めました。リースなど作りたいけど、適当に切ってしまうと枯れるんだよね。ミモザって半額花苗多数庭の草むしりしたら植える元気なくなりました。庭にはネモフィラとか植えてクリスマスローズの手入れ・・・・・肥料も入れてあげないと・・・化成肥料でいいかなって!レモンにも入れてみます。朝は暖房の下、二匹はこんな感じAmiiは今日は1日付き纏い。滅多にないから嬉しいけど・・・・・体の調子が悪いんじ...
春を満喫!梅とミモザと桜が楽しめる蔵前神社 ‐ツアー#144‐
都営地下鉄大江戸線・浅草線の蔵前駅から徒歩3分のところにある蔵前神社。住宅街にある小ぶりな神社ですが、最近は春の訪れとともに大人気スポットになっています。春の大人気スポット四季がある日本、その中でも、皆が心待ちにしている春を花の開花で知るこ
こんにちは、バナナさんです。 今年もこの季節になったんだな𓂃𓂂ꕤ*.゚ ソフトバレーのお友達から、毎年この時期になると ミモザ、要る? と連絡がきます⟡.· もちろん、欲し~い\(*ˊᗜˋ*)/!! と即答! 3/10(月)に頂いて来ました⟡.· お友達いわく… 今年は長い枝のものが少なく、短いものばかりで…(~_~;)。しかも、花の付きも例年より少なめだから…リースはちょっと無理かも(´・ ・`) …と。 確かにいつもより枝が短めだったけど、たーくさん頂いたので、何とかなりそう(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧ 頂くようになって、今年で何年目になるんだろう。oO 1番最初が…2020年。ただ丸…
毎年ミモザは3月8日の国際女性デーの日には開花しているのですが…『International Women's Day~ミモザの日~』本日3月8日は、国際女性の…
今月のお花のお稽古はミモザのリース♪ ワクワク~ハイテンションで行ったのですが。。。 天候のせい?今年は春先のお花の見ごろが1ヶ月ぐらい遅...
ミモザの公園へ行った日…この日はワンコ率より子供撮影の方が盛んでした。丁度私たちと同じころにやってきた小さな女の子。お母さんがお写真撮ろうとしても直ぐに動いてしまってなかなか苦戦していました。どうやらモナカに興味あるようで…お母さん曰く「犬が好きなんです」って「犬と一緒に並んで撮りますか?」って提案したら喜んでくれモナカと一緒に撮影を始めました。その時ぼーっと見ていた私…ハタと気付いた、私も撮らなけ...
ミモザって、そう言えれているそうです。確かに2月中旬から3月にかけて咲くし、何よりも、鮮やかなレモンイエローが春っぽい。そんなミモザの木が植わっているお宅が、貫太の散歩コースに1軒だけあるのです。でも、貫太はもちろんミモザには全く興味がなく、塀の下を嗅い
都営浅草・大江戸線、蔵前駅チカ。盛況の蔵前神社。その前に亀戸天神。藤の名所で知られる神社だけど。やはり、天神さんだけに。梅も。にも増して、スカイツリー。結構な恩恵受けてると思うよ。有名な歌。東風(こち)と読みます。春の到来を告げる東からの風。今週3/16 中山10R 東風S。競馬ファンにはお馴染みのフレーズ。境内の梅は所々で。遅咲きの梅ばかり。これは、黒田梅。社殿は修理中。太鼓橋周辺はまだ見頃。紅千鳥と。白...
早春の散歩道に春を彩る木々の花々が咲き出した。明るい黄色で華やかに咲くミモザの花。サンシュユの花。桃色の桃の花。オカメ桜。紅い寒緋桜。白いコブシの花。ユキヤナギ。花を愛でながらの散歩が楽しい季節の到来ですね♪。木々の花咲く早春の散歩道
こんばんは、アトリエ ラ トゥールです。春の天気はころころと変わります。曇り空、パッとしませんね。それでも今日は春らしくミモザを使ったイースターアレンジをお作りいただきました寒波が続いたせいで、花の生育が遅れているようです、市場にはまだまだミモザがありますよ。今年のイースターはまだまだ先の4/20です。それでも逸る気持ちで待ちわびるんですよね。ちなみに、中央の桜の枝で卵を表しています。今年はミモザが...
こちらは私の55歳の誕生日に娘がプレゼントしてくれたミモザのポーチです。もうだいぶ使い込んでいます。私が ”ミモザの花が好きだから" と、選んでくれたみたいです。誕生日や母の日には、いつもプ
昨夜、たくちゃんの確定申告をやった。 医療費明細表をダウンロードして、入力し、さあ申告サイトへと・・と・・作成した表がアップロードできない。どうしてもできない。「合計金額を入力してください」とか何とかエラーが出ている。いやいや合計金額は勝手に計算されているじゃないか。 確定申告サイトに怒っても、どうにもならない。だから機械相手は困る。しょーがないので、今度はサイトの指示に従って画面で入力。最初っからそうすれば良かったよ。 その他モロモロ入力⇒申告書作成終了⇒送信⇒支払い方法を選択。ネットバンキングやクレジットカード、PAYPAY支払いまである。納付は便利だねえ。あっという間に納税完了。 納付と…
今日、ポーラオルビス さんより、優待案内が届きました 2名義分です。申込期間は 2025年5月31日 までです。株のこと日経平均 37,028.27 (+141.10)TOPIX 2,700.76 (-7.83)東京株式市場で日経平均は、前営業日比141円10銭高の3万7028円27銭と反発して取引を終えた。円高を嫌気し序盤は下押したものの、為替相場が落ち着くにつれ戻り歩調となった。これまでの下げに対して突っ込み警戒感から押し目買いを誘ったもの...
3月8日は「ミモザの日」 というわけで、都内でミモザの木がある場所へ行ってきました。 木場公園江東区にある都立公園です。 清澄白河駅から15分ほど歩きました…
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 塀に這わせた見事なモッコウバラ… でもね、道の半分をふさいで見通しが悪いので 迷惑だけど、お花の事だか
大好きなミモザの季節幸せです(*^^*)今日のブランチミモザに合わせて茹で卵とマヨネーズをあえてミモザはずっと見ていられる(*^^*)可愛いいつものヨーグ...
CanonPowershotSX40HSにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)花桃が咲き出した。梅、河津桜、花桃の順の咲き出しだ。場所、種類にも依るが、それぞれ早咲きの種類の咲き出しだ。一般の梅はまだ蕾だし、染井吉野はまだだ。それでも、三つの春が同時に重なった。これから、春は急速に進んで行く。ハナモモ・バラ目バラ科モモ属ハナモモ種・原産地中国・花を観賞する為に改良されたモモ・日本で数多くの品種が改良され品種も豊富・観賞用のハナモモとして改良されたのは江戸時代から(Wikipediaより)最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリ...咲き出した花桃
2025年3月8日ミモザの日国際女性デー全ての女性に感謝をする日♡ムギも感謝されるといいね♪でもムギも産んでくれたお母さんや育ててくれてるお母さんに感謝するんだよ?(艸∀゚*)チラッ花言葉は色々出てきたけど「感謝・秘密の恋・友情」母に祖母に伯叔母に友達に全てに感謝♡もちろん小麦にも感謝♡あ、国際男性デーもあるらしいですよ!11月だったかな?今日のこたむぎ地方は夕方から雨で夜遅くに雪に変わるとか…温かくして過ごしましょ...
お庭のミモザは満開です(*^^*)この世界がこの世界に住む全ての人の笑顔で溢れ全ての人が和やかに暮らせますように(*^^*)にほんブログ村 人気ブログラ...
昨日ととても寒い一日でした今日はお日様のお陰で暖かな日差し(^∇^)助かります明るいと作業もしやすいです(*^_^*)シームポケットができ次は衿を付けます( ̄^ ̄)ゞ衿を付ける前に衿の折返り線を軽く折って着た状態にくせを付けておきますと綺麗に衿がつきます(ボディに軽くあててみました)首にすっと沿います(o‘∀‘o)*:◦♪いかがでしょうか一昨日、お花屋さんのワークショップに行ってミモザのスワッグを作ってきました♪(/・ω・)/...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★今日はミモザの日ですね。国際女性デーでもある3月8日は、イタリアでは「ミモザの日」と呼ばれているそうです。春の訪れを告げる色鮮やかな黄色いミモザの花を、大切な人へ愛や日頃の感謝を込めて贈る習慣があるそうです。遠目では咲いているように見えるのですが、まだつぼみが開いていません。開くのかしらと、だんだん心配になってきました。実は友人の一人が...ミモザの日★アガパンサスの手入れ★毒殺(笑)疑惑
みなさまご訪問ありがとうございますダッフィーが大好きなみみと申します主人と娘の3人家族で、全員多趣味な仲良し家族!!ディズニーやプチプラ、ポップアップイベント…
福寿草...クロッカス...寒さが緩むように感じるのは霜が降りるような土からひょっこりと花を咲かせるのを見つけた時。まだまだ寒さに身を縮こませていても春待つ人の心をもゆるりとさせてくれます♪もう少し季節が進むと...ミモ...
ここ数日、ずっと寒い。1、2月より寒く感じる。 これまで手袋なしだったけど、手袋が必須。今降っている雨も雪に変わって、23区内でも3〜5センチの積雪の予報。 ミモザが開花してからというもの、雨か雪という天候が続いている。真っ青な青空に映えるミモザが見たいのに💦 murag...
岳:がっくん8歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
長池公園あいにくの曇り今日は「国際女性デー」ミモザの花ですかわいい花メルもいっしょに夜は雪予報寒っ🥶💦- - - - - - - - - - - - - - …
3月8日 国際女性デー いり卵のような花が可愛いので子供のころからミモザが好きでした 少し前にスワッグを作り飾っていました今は、カリカリのドライです あら…
こんにちは♪今日はミモザの日SNSではミモザの写真がたくさんぽわぽわの黄色に元気をもらっています可愛いな、黄色 先日買ったチューリップにも黄色うん、可愛い今日…
こんにちは☆ 今日はミモザの日です! 春の訪れを感じさせてくれるミモザ…。 まるっとポワンとしたミモザの花が好き(*´∀`*) ビタミンイエローで何だか元気が出てきますよね♡ イタリアだ