メインカテゴリーを選択しなおす
#ミモザ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ミモザ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
木瓜とミモザ☆兵庫区氷室町
氷室神社の道を南へ上がって東を観ると、毎年の事ながら木瓜の花が赤く眼を射る。 今の所、美しい木瓜の花を堪能できる場所は、ここしか知らない。 ミモザも、毎年…
2025/03/26 15:49
ミモザ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ミモザのプリンセスヘの貢ぎ物★プリンスも
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。芋座★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★お誕生日がミモザの日(3月8日)の友人(ミモザのプリンセスと自称している)に送ったスワッグです。うさぎガーデンの大きくほんとうに美しかった初代ミモザは2022年枯れてしまい予備に植えていた2代目ミモザも生育思わしくなく(現在、鉢植え)、昨年新たに3代目ミモザを植えました。少し大きめの木を植えたので、今年何とかお花を咲かせることができ...ミモザのプリンセスヘの貢ぎ物★プリンスも
2025/03/26 14:02
風を感じリラックスしながら散歩を楽しむ街歩きツアー
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 昨夜は珍しく、寝る前に本を読んでいたら 面白くて引き込まれて、気が付いたらAM2時。 明日の予定が無いって良いです
2025/03/25 17:12
似て非なるもの
黄色のお花を見ると元気が出ませんか?ミモザと思っていた写真のお花は、ギンヨウ(銀葉)アカシアでした。数種のアカシアの総称としてミモザと呼ばれているようですが、分類上、厳密にいえば・・・本来のミモザはオジギソウ属、アカシアはアカシア属で異なる植物だそうです。似て非なるものということですね。まあ、どっちでもいいや!綺麗なら!(笑)植物は奥が深い・・・じゃ、今日はこのへんで・・・ ...
2025/03/25 12:01
訳ありミモザを飾るためにしたひと工夫
ミモザをどんどん剪定しては、お部屋に飾っているのですが、 今回はこのようなミニサイズのアレンジメントになりました小ぶりのミモザのお花でインフィニティローズを囲…
2025/03/25 08:47
水仙次々開花★流木のビオラ★簡単に作れる野菜
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★変わり咲きの水仙が咲きました(名前不明)。昨年、増えた水仙をあちこちに移植したものですから、どこから何が出てくるか自分でもわからなくなってしまいました。真ん中にもう一本大きな蕾があります。後ろの緑の茂みは・・・オステオスペルマムです。蕾がぎっしりで期待できそう。レンガの小道横の花壇です。手前からダルマギク、ミニ水仙・ティタティタ、水仙・...水仙次々開花★流木のビオラ★簡単に作れる野菜
2025/03/24 23:15
週末の情景 啓蟄 菜虫化蝶
週末に収めた写真の羅列です。黄砂やらPM2.5やら今週もがんばっていきましょうにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 ...
2025/03/24 20:35
【ミモザの水があがらない】
#3980こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日、近所のスーパーで春の花『ミモザ』を購入したのですが、お店用にひと束飾って2日後になると、花の先の方から徐々に黒くなって枯れてきてしまいました
2025/03/24 19:58
0324 春の花が戻ってくる頃 今日のクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ
おはようございます~♪ やっと暖かくなってきましたね。 暖かくなるとバラの新芽が伸びるので、芽かきをしなくちゃいけないし、 クリスマスローズがどんどん咲くのでしべを取ったり交配したり もし
2025/03/24 15:33
ミモザの日に蔵前神社に御朱印散歩
3月8日ミモザの日に、ちょうど満開だったミモザと河津桜のコラボが美しい蔵前神社に御朱印散歩に行ってきました。 ミモザと河津桜のコラボ。 濃い、淡い2…
2025/03/24 15:05
ミモザのリースと壁掛けツリー
自分でチャレンジしても良いかもしれませんがハンドメイド作家さんに依頼して作って頂いたドライのミモザのリース とっても春を感じます 久々に木の実の…
2025/03/24 12:06
草花も芽吹きが始まりました♪
ミモザの花粉でベランダに出るとくしゃみ🤧でもこの時期の花は嬉しい。何だろう?何植えた?この時期芽吹いてきても花の名前わからない💦多分あの子とあの子・・・今年もたくさん咲いてくれるといいな。オルトランと肥料を撒きました。ベランダって意外にダンゴムシが多い。どこから来るのかな?土とかかな?退治しないとです。どうしょうかな?色々悩み中!タライでも買ってこようか?衣装ケース入れようか?今日は朝から曇りで寒い...
2025/03/24 09:27
ミモザ飾ってみた
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕春の楽しみの一つアカシア(ミモザ)黄色のフワフワとシ…
2025/03/24 08:17
東山植物園の梅・桜以外の花ですよ
東山植物園に初めて行った人は、"えっ、なに?これが植物園?"と思う人が多いでしょう。私もそうでした。それほど広くてアップダウンがあって、まるでハイキングのようです。だから私は好きなんです。 では、今の時期の花を紹介しましょう。まずは、合掌造りの庭のハクモクレン。おなじハクモクレンですが、角度を変えて撮ってみました。手前に枯れ始めた紅梅があります。そして、別なところ。とても良い香りが漂ってくる花がありました。スイカズラ系なんですね。スイカズラ系には実(み)が美味しいものもあるので好きです。(^-^)つぎは、小さな花です。ミニアイリス。分かりやすい。休日でしたので、いつもよりも人出が多い。温室前の池周辺ですが、こんなに人が沢山。白い葉ボタンが育っていて、豪華な絵になっています。私が気にしている、フタバアオイの...東山植物園の梅・桜以外の花ですよ
2025/03/24 08:00
ユキヤナギ・陽光桜・ミモザ・ハーデンベルギア
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★朝、窓を開けたら・・・何ということでしょう!目の前真っ白。一日でユキヤナギが・・・向こうの陽光桜は開いているものも。慌てて庭へ出てみました。はあ~、きれい。正ちゃんの桜、陽光桜は、まだまだこれからですが、可愛く開いているものあって。正ちゃーん、見てる?~~~暑くて気分が悪くなりそうだったのでセーターを脱いできました。ミモザもようやく開い...ユキヤナギ・陽光桜・ミモザ・ハーデンベルギア
2025/03/23 14:15
リスクをとった投資資産が奪われるって恐ろしい…
こんにちは!楽天証券でフィッシング詐欺による不正取引が多発しているという注意勧告がありました。最近のフィッシング詐欺は巧妙で、IDやパスワードを入力するURL以外のリンク先は本家のURLを使うほどです。でも、ネット証券で株を取引できるような人でもフィッシング詐欺
2025/03/23 12:27
昭和記念公園 クロッカスとミモザ
良い天気になった3月9日の昭和記念公園の続き。残堀川で河津桜、寒緋桜、梅園で梅、サンシュユ、シナマンサクを見てみんなの原っぱ東花畑、子どもの森のあとは、ふれあい橋南西花壇のクロッカス。クロッカスは子どもの森できれいに咲くんだけど、今年はこのふれあい橋南西花壇でもクロッカスが育てられたようだ。
2025/03/23 12:06
ベランダで咲いたミモザを飾る
我が家のベランダで咲いたミモザを少しずつ剪定しては室内に飾っています↑いや、少し過ぎるやろって自分で突っ込みました 蕾の時から花瓶に生けていた剪定前の最後のバ…
2025/03/22 18:06
<今日の一枚>シラユキゲシ★ミモザと天使
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。★カテゴリー別の記事もどうぞご覧下さいね★<今日の一枚>シラユキゲシ「東の庭」の西洋ニンジンボクの木の下でシラユキゲシが咲きました。ケシ科エオメコン属の耐寒性多年草。1属1種の山野草です。根茎で増殖し、四方に広がります。自生地は、中国東部の山地の樹林内の湿ったところだそうです。耐寒性が強く丈夫で、地植えにすれば放任しておいてもよく殖えるので、半日陰地や落葉樹下などの...<今日の一枚>シラユキゲシ★ミモザと天使
2025/03/22 14:52
私、待つわ〜♪
貫太の散歩コースの途中にあるミモザの木。可愛い黄色い花を咲かせています。青空と黄色い花をバックに、貫太の写真を撮りたいのに、下の匂いを嗅いでばかりで、こちらは全く見てくれません。ここからは、あみんの「待つわ」を、頭の中で口ずさみながら読んでいただければ…
2025/03/22 11:03
幸運を運ぶ花
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 フルーツとお花の買い出し序に現役ビルダーの超ドSな施術にドはまりし4年前通ってたマッサージ店…
2025/03/22 00:03
【近所のスーパーでミモザを見つけた♪】
#3978こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 今朝、近所のスーパーに行くと、花屋に黄色い花のミモザが大量に売っていました♪ここ数年、ミモザが咲く季節になると道の駅などへ探しに行くようにしていた
2025/03/21 15:52
2代目はオーレアで
昨日に引き続きとても良い天気の福岡。春ですな~ 花粉さえ・・・ こんにちは 先ほどヤッホーホーニュースを見ていたら、こんな二つのニュースがありました。 ・教育省廃止へ大統領令 「米国は最下位に
2025/03/21 12:53
満開ミモザのお裾分け
ミモザ大好き 家で育てたいと何度も挑戦したけれど やっぱりガーデニングは苦手でした 実がつくことなく挫折したのですが… 今年もお友だちが満開ミモザをお裾分…
2025/03/21 11:47
おっきなミモザのボール
早速… いただいたミモザをアレンジ 今年はおっきなボールから(^_-)-☆ リースに比べてちょっと細かい作業だったのでけっこう大変だったけど もふもふ可愛く…
ちっちゃなミモザのボール
続けて… ちっちゃなミモザのボールも(^_-)-☆ 先週のあったかい日から一気に花粉症が悪化 ひとたび始まってしまったらあとはもう何にでも反応しちゃう。 我…
2025/03/21 11:46
初ブーケでミモザとポピー
金沢でパリスタイルのフラワーレッスン♪yumisaitoparisの本格レッスンもおうちでお花飾り入門も(^^♪詳細は☆ホームページ☆からまた寒に戻ったよ...
2025/03/20 22:04
リビングは「ミモザ祭り」
春爛漫と言いたいところですが寒いですねーーー(>人<;)寒の戻りがあるとは聞いていたけどまさかここまでとは!!お散歩用ダウンは擦り切れて処分セーターは手洗...
2025/03/20 21:40
お彼岸・春分の日のこと
2025/03/20 20:11
予想がつかない開花レース★BIGとアイス
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★暖かい日射しにアネモネがやっと顔を上げました。今日は春分の日ですね。いよいよ春本番・・・のはずですが、まだほとんど開かないミモザ。葉が黄色くなる品種なので、咲いているように見えますが・・・開いているのはわずかに数本。だんだん心配になってきました。この状態でリースやスワッグを作ってドライにすると、乾燥してから貧弱になってしまいます。早く、...予想がつかない開花レース★BIGとアイス
2025/03/20 16:28
今日は春分の日、こちらは気温やっと10℃、寒い1日です。動画作りました♪
ミモザ たくさん咲いてきた。私、くしゃみが止まらない・・・雪に負けないで、バラの芽吹きが進んでいます。ラナンキュラスラックスもランドセルもなんとか無事でよかった。花芽もたくさん上がって名前ちゃんと付け直さないとなぁ〜〜動画作りました。ご視聴いただけたらうれしいです。ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>ポチッ!と応援、たくさんの元気ありがとう。...
2025/03/20 15:32
朝から雷と雪→雨→晴れ、名残のミモザ
▲バラの新芽に雪が... ▲雪が止んですっかり溶け落ちました ▲ツルニチソウ ▲ミモザをトイレ内に飾ってみた ▲ドライフラワー(自然乾燥) 朝から雷がゴロゴロなって大粒の雪が降り、今年一番の積雪量でした(積雪2センチ位)。この分だと、「昼ごろまでには電車が止まるかも」なんて...
2025/03/20 00:53
ミモザと可愛い
岳:がっくん8歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
2025/03/19 19:30
突然の雪⛄&ミモザ
昨日の読売新聞に【25~26年秋冬パリコレ】の記事があり【装飾そぎ落としシンプル】との見出し デザイナーの方がミモザの花束を持って最後にランウェーを歩いて来…
2025/03/19 12:58
昨日の春
いつもご覧いただき ありがとうございます。 初めましての方は、 カクテルで世界旅行から 世界の観光地を 巡ってみるのは いかがでしょうか。…
2025/03/19 12:11
ミモザと河津桜
18日 火曜日。 お買い物ついでに有さん連れてちょこっと近場にお出かけ。 まずはウェルビーみのおへ♪ 受付してるとーちゃん待ちの有さん...
2025/03/19 10:42
今日の趣味ごと
野菜を買いにJAの直売店に行ったのに…最初に目が合ったミモザカゴに1番に入れました(笑)ぽんぽん弾く黄色い花が我が家に春を連れてきましたミモザの枝を丸型に整形しただけのリース今年もミモザと戯れミモザに癒された趣味ごと季節が手のひらで膨らんだ時間…
2025/03/18 21:26
生花からドライへの変化を楽しむレッスン
金沢でパリスタイルのフラワーレッスン♪yumisaitoparisの本格レッスンもおうちでお花飾り入門も(^^♪詳細は☆ホームページ☆からまもなく4月分の...
2025/03/18 19:27
お日さまパワーをチャージ♪
こんにちは♪雪の朝まだ降ってるし…今日も一日雪?とお天気アプリを見るとあとで晴れる予報嘘〜っと思ったら晴れてきました道路の雪も溶けてるまだ2度らしいけどお日さ…
2025/03/18 10:51
多肉仕立て直し★ミモザランチ★電動ハサミ威力
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★アカシア(ミモザ・オーレア)の花がようやく開きました。まだ全体からするとほんのわずかですが、ほっとしました。あまりに遅いので、このまま開かないのではないかと心配していました。葉も黄色くなる品種なので、咲いているように見えますが、これからです。さてさて、もう少し開いたらミモザのプリンセス(お誕生日がミモザの日の友人)に献上しなくてはね(笑...多肉仕立て直し★ミモザランチ★電動ハサミ威力
2025/03/17 17:23
「窓辺のミモザ」〜再掲
☆2025年 3月☆絵を描く時間ばかりかお出かけの写真を編集する時間もままならないから仕方ない、昔の絵でも挙げようか。大好きな花たちの、中でも頭一つ抜けて好きなミモザの花を。 ●2021年 春
2025/03/17 14:41
黄金つらなる、花三月
黄金ふさり、陽光ためて春花木点景:ミモザミモザの黄色は明るくて、春だなあと。笑山の3月は冬、防寒注意&道曲がったら凍結の可能性もアリ=北斜面は体感-10℃ってくらい気温が下がる・斜面ごと道のコンディションも変化します。まだ日暮れも早く雪もある3月、山の森はびっくりに暗いのでキャンプや釣り&登山の方はタイムスケジュールお気をつけて。【撮影地:神奈川県2024.3.14】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます黄金つらなる、花三月
2025/03/16 18:23
グリーンアイルランドフェスティバル2025&代々木公園のミモザなど
代々木公園で開催中の「グリーンアイルランドフェスティバル」に行ってきました。アイルランドの守護聖人である聖パトリックの命日である3月17日を「セントパトリックデー」と呼び、本来だと日本とはあまり縁がなさそうではあるけど、これに合わせて毎年恒例で行われるイベン
2025/03/16 07:34
春の彼岸前は寒い週末
今週末の気温は急降下で今日は寒い土曜日です。 遅ればせながら咲き始めた河津桜を見に国営明石海峡公園へ行ってきました。 今日はデカいレンズのカメラを提げた方を結構見かけました お目当てはメジ
2025/03/15 21:59
明日は⚽決戦の日曜日
今日のミモザ満開で元気もらいました 昨夜🌕満月で我が家のミモザと咲き出した敬翁桜を撮ってみました 県道の街灯がLEDに変わりあかるくなってライトアップさ…
2025/03/15 20:31
ミモザのスワッグ
天候不順の影響でしょうか。 今年は春先のお花の見ごろが1カ月くらい遅くなってるようです。 ミモザももれなくで。。。 もうミモザの日も過ぎてしまった...
2025/03/15 20:16
ミモザのお花見、今が満開
梅や桜に限らず、これからどんどんいろんなお花が開花時期を迎えますね。 最近のニュースでも、台東区の蔵前神社というところで、河津桜とミモザの花が今ちょうど満開、ピンクと黄色のキレイなコントラストが見れると言ってました。 ミ
2025/03/15 19:52
ミモザと桜の共演*蔵前神社
同時にいま満開のミモザと桜をたのしむことができます蔵前神社へ行ってまいりました河津桜は想っていました以上に立派な大きな木でした写真左下は寒緋桜です場が明るくな…
2025/03/15 11:53
イースターの2段アレンジの2回目です。
こんばんは、アトリエ ラ トゥールです。今日も春の陽気で気持ちかいいです。でも、花粉症対策してくださいね。イースターの2段アレンジの2回目です。市場のミモザ、ほんとに凄いんですだんだん花の付きも良くなって、これで3回目の購入ですが、今回が一番良かったかもですねミモザをふんだんに使っていただきました。黄色のふわふわの小さなつぶつぶ、なんとも言えない可愛らしさですね...
2025/03/14 19:11
ミモザフェスタ2025
3月8日は国際デー、イタリアでは「ミモザの日」と呼ばれています。
2025/03/14 10:49
次のページへ
ブログ村 101件~150件