メインカテゴリーを選択しなおす
ラナンキュラス・ラックスを自家交配する手順とまとめ|栽培日記
ラナンキュラスのラックスは、種子ができにくい、またはできても発芽率が非常に低いと言われています。が、自家交配にチャレンジしています。 2024年が初挑戦。交配・発芽・栽培に成功した記録はこちら 交配(人口受粉)のポイントは、めしべ・おしべ
今日は朝から雨女子プロのゴルフ見にいくのに・・・雨でシワクチャのパンフレット。スマホなどの撮影禁止!写真が1枚もなし。きれいなゴルフ場の景色ぐらいは撮りたかったけど・・・・・前半見て雨足が強くなってきたので帰宅。寒さと雨ですごーく疲れてしまった。昨日は雷雨と大風。今日も大風でバラの蕾がちぎれ飛んでる。明日の掃除が思いやられる。ラナンキュラスラックスもそろそろ終わりかな?このラナンキュラスは1年草だ...
ラナンキュラス ラックス アリアドネが ようやく開きました やっぱり綺麗だなあ (*´꒳`*) ランドセルシリーズ・あずきちゃんも 花の数が増えました まるで花束みたいになりました 一つ気になることが
ラックスがあちらこちらに・・・花持ちがいいね。昨春からずーと咲いてる。確か1株植えただけのはず。違う色は枯れてしまったようです。体調不良今日はこれで・・・・ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>薔薇(バラ)ランキング...
水撒きは明日でいいかな?今朝も寒い!ラナンキュラスラックスがたくさん咲き出しました。こんな色あったっけ?ラックスは色合いがきれいだね。楽しい週末をお過ごしですか?早く本格的な春にならないかな?もう寒いのは嫌だな・・・・・ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>...
昨日はようやく晴れて気温が上がったので、川崎市で行われている「全国都市緑化かわさきフェア」の等々力緑地会場を訪れました。武蔵小杉駅からバスで数分タイトルの案内板がカラフルなバルーンで飾られていました。等々力緑地会場では木製パレットで作られたコンテナに、カラフルな一年草が沢山植えられていました。この木製パレットも今回のフェアのシンボルの一つのようで「エコロジカルな木質空間」を演出しているのだとか。テーマに沿ったパレット花壇があった中で、面白かったのは「味わえる植物」のコンテナ木製のスプーンやフォークにメッセージが書かれていて可愛かったです会場内の桜が満開で、お花見をすることもできラッキー「アクティブガーデン」では、子供たちに向けた様々な緑の取り組みをしていて、多くのキッズで賑わっていました。草原の音を感じた...全国都市緑化かわさきフェア等々力緑地会場編
レンガの花壇風ww衣装ケースを入れて花植えました。ピンクが気になるけど・・・・まぁ〜〜いいとする。あ〜〜疲れた・・・久しぶりの晴れで花粉が飛んでる。クシャミ、鼻水、それだけで倍以上疲れる。さっさと終わりにして部屋へ入る。最後になぜだかわからないけどリキダス撒いておいた。そんな様子の動画つくりました。これも結構・・・・・好きだからいいけどね。お時間ある時にでもご視聴いただけたら嬉しいです。ポチッ!と応...
朝2℃ ・・・昨夜まで20℃近くあってそろそろ布団減らす?なのにニャンズに急遽、敷き毛布入れてあげたよ。寒すぎる・・・・・ラックスが心配で見にきた。リキダス、撒いたら・・・・・冷たい雨が降ってきた。大きなお顔のクロ・・・1日中エアコンの下。可愛い❤️昨日通りがかりの方がブッちゃんと親しげにしてブッちゃんが餌もらってる。え〜〜食べてる。パパさんが草むしりしながら聞いたところによるとブッちゃんは7匹の兄弟...
今のベランダガーデンと私のDIY・防水塗装の様子動画にしました♪
ベランダの様子・ベランダのDIY・防水塗装の様子見ていただけたらうれしいです。ラナンキュラスラックス、今年は手頃な値段で買えるので欲しいいんだけど・・・去年のがそのまま可愛らしく咲いてくれてるので必要ないかなと・・・バラより全然楽でたくさん咲いてくれるから楽しみだけど・・・・・今年は終わりかな?バラの世話が大変になってくるからね。今日は26℃、10日前には雪降ってたよね。この気温差、ついて行けない。夏も...
防水が乾いて、やっと並べ終わりました。水不足にしてしまい、花が傷みました。1月・2月頃にやるべきでした。でも思いついた時が始め時😄切り戻した安価ビオラは元気になってる。ガラガラだった寄せ植えもびっしり・・・今日は午前中の作業と水撒きで疲れたぁ〜〜水不足でしおれたラックス2鉢が心配です。あ〜〜〜もう夕飯・・・・・1日が早いなぁ〜〜〜ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>...
ラナンキュラスラックスアリアドネとアジアティクス等を交配して、わずかながらに実った種を育てております。 種から育てるのは初めてなので、いつ「種まきトレイ」から移植すればよいのか、わからず ネットで検索すると「本葉が4〜5枚になったら」と書
可愛いよね❤️ラックスはもういいかな?と思ってたけど安価・・・・・来年も咲くもの、いいわぁ〜〜セール、大好きです。この花、バラが咲くようになったらまた庭に行くのかな?思いつき!ベランダ塗装しよう。何でもやる。わ・た・し 75歳🤭とりあえずこの部分から始めます。バラ片付けて新芽何個取ってしまったか💦真冬にやる仕事だよね。今日は黄砂が飛ぶとか?思いつきが恐ろしい。朝から頭痛でノーシン飲んでるのに飽きれる。掃...
今日は春の陽気です♪多肉植物キレイにと思ったけど枯れ、枯れ・・
ラックスがキレイに咲いてます。今日は18℃予報だったけど15℃あるかな?でもガーデニングにはちょうどいいかも?これ〜〜昨年からずっと咲いてる。一株がどんどん大きくなって・・・切り戻すチャンス無くしてる😰枯れ葉取って小さな苗を足すかな?彼は取っただけで今日は終わりそう。もう頭痛になってきた。また明日やろう〜〜〜ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>...
今日は春分の日、こちらは気温やっと10℃、寒い1日です。動画作りました♪
ミモザ たくさん咲いてきた。私、くしゃみが止まらない・・・雪に負けないで、バラの芽吹きが進んでいます。ラナンキュラスラックスもランドセルもなんとか無事でよかった。花芽もたくさん上がって名前ちゃんと付け直さないとなぁ〜〜動画作りました。ご視聴いただけたらうれしいです。ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>ポチッ!と応援、たくさんの元気ありがとう。...
おしゃれにできたかな?とか思ってたら・・・・・・昨夜から大雨で今朝どうなったかな?カーテン開けてびっくり!雪慌ててラナンキュラス・ラックスを屋根のあるところへ移動。朝起きてパジャマの上にダウン着て・・・・・・重い〜〜腰がぁ〜〜準備運動しないで直ぐには動けない体になってる😰積もった雪を払いのけたけど・・・傷まないといいな。せっかくの花芽寒い〜〜〜今日は1日エアコンの中でダラダラだ!ポチッ!と応援ありが...
ラナンキュラス・ラックスアリアドネを長年育ててきたのですが、2024年の春は自家交配にチャレンジしました。 ラックスシリーズの球根は大きくて路地でも育てやすいのですが、単体では種が出来にくいとか。他のラナンキュラスも育てて、自家交配をした記
本日、3月2日(日)今日から3日間、天気が曇りや雨だったので ラナンキュラス・ラックス『アリアドネ』の株分けをしました。掘り起こし忘れた1株が、庭の端っこで育っていたんです。こちらがbefore 何も触らず、そのまま育てれば、確実に花が咲
バラの冬の手入れの後の汚れたベランダ掃除して、少しスッキリした。ラナンキュラスラックスの花芽が上がってきました。飛んでしまって名札がない!1番に咲くのは何色なんだろう?2階のベランダでは100均の観葉植物ホンコンカポックの手入れと肥料、水撒き100均と思えないほど大きくなってる。君子ランと金のなる木(義父と義母の花)40年はここにいる。パッションフルーツ、昨日熟してる方を食べました(パパさんが・・・...
ラナンキュラスラックスも大きくなって、株分とかわからないから・・・・・・・今年は紫ばかりのビオラ今日は17℃少し暖かいからクロは床座布団に・・・・・重くて持ち上がらないクロです。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆バラの植え替え動画にしました。75歳のがんばり・・・見てくれたら嬉しいです。ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>ポチッ!と応援、たくさんの元気ありがとう。...
数日でだいぶ開きました♡平塚市代官町のお花屋さん「ODiER(オディエ)」Copyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうご...
1月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内花 ラックス(ムーサ)咲きました 少しですがお付き合いくださいね …
5鉢目グレイシャスグレイ・・・なんか根の様子がおかしいから鉢から取り出した。根がほとんどなく癌腫、どうも秋バラがきれいでないなぁと思った。手入れしたけど癌腫が広がりすぎてるので処分することにした。挿木で15年良く咲いてくれた💕次のバラ、続けようとしたけど風が強くなって葉っぱが舞うのでやめた。やり出したら半分は終わらせたかったけど・・・・・・無理だなぁ〜〜枝や葉を片付けながらやらないとならないから・・...
庭からバラを切ってきた。もう3年も咲いてくれてる。レオナルドダビンチ色が褪せてきたクロードモネマチネ 本当によく咲いてくれる。センチメンタルこんなに大きくなってしまったラナンキュラスラックス。冬越しできるのだろうか? 風で外に干せないからダニ駆除設定使ってみた。ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>ポチッ!と応援、たくさんの元気ありがとう。...
4月に花が咲いたラナンキュラス。5月中旬には花芽も全てカットし、そのまま育てていたのですが、やっと葉が茶色くなり始めたので、球根を掘り上げることにしました。 植えたままでも大丈夫な品種(ラックス)もありますが、高温多湿で球根を消滅させた経験
ラナンキュラスラックス・アリアドネの球根の植え付け(2024年10月中旬)
もう何年も育てている、ラナンキュラスラックス・アリアドネ。2024年は、10月19日(土)に球根を植え付けました。 3年ほど植えっぱなしでも大丈夫なのですが、毎年掘り上げて、夏の間は日陰で乾燥。土に腐葉土や堆肥を混ぜて土壌改善してから秋に植
夏ならとっくにベランダ掃除してるのに・・・6時過ぎないと明るくならない。Amiiは可愛らしく💕顔をかくして寝てる。寒くなったので布団に来るようになった。一方クロは早く〜〜〜4時に一緒に起きて餌を食べる。早く行こう〜〜〜最高に可愛い声で「ニャーン」「クロ、行くぞ〜〜」と言うと大きなお尻フリフリ、尻尾立てて、降りて行く。この後ろ姿が最高に可愛い💕ベランダは雨の影響か肥料の失敗か巨大化してまとまりがつかなくなっ...
こちらの記事でも記載したとおり、ラナンキュラスラックスは球根植物です『ラナンキュラスラックスは球根植物!』その昔、大失敗して全部なくなってしまったラナンキュラ…
こんな面白いソラナム パンプキンなる花?見つけてハロウィンの寄せ植えだ!なんて雑!もう少し足元に植えようとしたけど大雨でずぶ濡れ。やる気が〜〜ゼロ〜〜〜〜ラナンキュラスラックスも植え替えだ!と思ったけど・・・・・球根の扱いがわからずやめる。25度以下になったら水分を少しずつ与えるとか?雨でちょうどいいからと出したら土砂降り・・・・バラも傷んで虫ついて散々です。あまりの寒さに二匹が寄り添ってる。夕方...
2017年から育てている、ラナンキュラス・ラックス「アリアドネ」ラナンキュラスが咲くと、パッと明るくなって。一気に、庭が華やぎます。 こちらの栽培記録も、よろしければご覧ください 2023年よりも球根数を減らしており、2024年はその代わ
ラナンキュラスラックスハリオス夏越えしやすいらしいので鉢に移動花後しっかりかんりして来春も咲かせようと思います 花が華やかでかぎりなく淡い黄色…
この時期の大風はほんと残念!小さなつぼみもたくさんちぎれ飛んでる。(あまりの残念で掃除した後の写真です。)水不足が怖いのでさっき水撒きしました。釣り鉢は全て下におろしたけど、まさかのものまで飛んでバラの枝が数本折れました。クロードモネの枝がボッキリ折れてるのにはため息が出た。午後から小花の手入れもしなくちゃかな?さぁ〜〜昼食の準備です。ではまた・・・・・ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>...
階段ラックスも鉢増しして液肥あげた。大きくなるといいな。バラもどんどん芽吹いて、またベランダが賑やかになってきました。そろそろ唐沢堤などで桜が咲いてきたり、あと1ヶ月少しで、地域のオープンガーデンなども始まり、今年も春だなぁ〜〜と実感する・・・冬の空っ風で切れたガーランドもつなぎ直しました。風で揺れてカラカラ音がしてます。4月7日富士フイルム・スタジオアリス女子オープン決勝をパパさんと行くことになり...
寒いから部屋の中から・・・雨でもパンジー・ビオラがきれいです。低気圧に弱いからクラクラ眩暈がまた始まって少し憂鬱です。左の耳が悪いのか?左下に横になると縦回転する。わかってるからじっとしてれば治る。どうしても気持ちが悪ければ薬を飲む。今って目眩の薬トラベルミンが出る。酔い止め?😁ラナンキュラス・ラックス階段に住んでいる😂ティバー同じくエリスなんとかしてあげないとです。カードのログインができなくて2日...
こんなに咲きました。まだまだ蕾があります。ラックス、どんどん欲しくなります。もうひと鉢はまだ蕾が上がってきたところ・・・・・確かピンクだったと思う。風花が舞ってベランダに点々・・・・・と。今日はもうやめよう。女子プロの試合がある。ポスターもらって・・・・・・いいねぇ〜〜ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>...
珍しくもない普通のクリスマスローズだけど咲いてくれると可愛いね💕あちこちに植え替えるからだんだん位置が分からなくなってしまうらしい。蕾がコロンと可愛いよね。ラナンキュラス・ラックスも花がどんどん咲いている。丈夫で花付きがいいね。安価のラナンキュラスは花が数咲かない。ラックスは改良された花なのか?こちらの方が育てやすい。大風で鉢が揺れる。今日は大風の中こんなことしてたら眩暈がして・・・・・まだ途中な...
ラナンキュラス・ラックス「アリアドネ」の栽培記録|2017年3月〜
2017年から育てているラナンキュラスラックス「アリアドネ」の育て方をまとめてみました。4合ポット3鉢がこんなにも群生して春は一段と庭が華やかになります。
ゴッチャゴチャに咲いてきました。小さな虫がたくさん飛んでます。ラナンキュラス・ラックス、大きくなりました。2日ばかり後片付けや掃除、花がら摘みに水撒き・・・・・・花粉に負けて、くしゃみ止まらず。。。くしゃみってけっこう疲れる😁多肉も作り替え適当にしたけど・・・・後少し復活するか見極めた方がいいものは残した。落ちた葉は芽が出るかもしれないので土の上に並べた。鼻のまわりは真っ赤!鼻水、咳、頭痛、こんなに...
ラナンキュラス・ラックス 名前???ただのラナンキュラスこちらの方がなんだか気難しい花のような気がする。水やりとか日差しとか・・・・・水色もいいかな💕まだペンキ塗っただけ・・・どんなふうに飾るか?疲れたから時間かけてじっくり考えます。せっかち、雑なペンキ塗りでパパさん、なんて言うかな?💦腐ってきてたから修理してもらって、ペンキ塗りました。養生しろよ。と言われたけど、そのまま塗って壁とかにもペンキつい...
ミモザが大風に揺れている。こぼれ種からのクリスマスローズ、可愛い花が咲いてびっくり。これはどんな花が咲くのかな?ラナンキュラス・ラックス花芽がついたかな?こぼれ種からの花は、ピンクパンサーだった。増えたら植え替えよう。素敵な週末を過ごしてね。ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>...
雪と寒さで枯れちゃうかも?と心配したラナンキュラスきれいに咲いてます。ミモザもポンポンと咲いてきました。ビオラも整列!雪が降っても3月・明日も雪予報だけど寒さに負けないで頑張れ〜〜ラナンキュラス・ラックスも大丈夫デッキ作り始めたら、雨と雪。部屋に入れて貼ろうとしたらAmiiが興味津々。タイルに乗ってしまうのでやれない。子供じゃないけど、午後のお昼寝の頃貼るしかないね。早く完成して春の模様替えしたいけど...
たくさん咲きそう。上の方は咲いているかな?バラの芽吹きが早い気がする。バラの根元にペチュニアこぼれ種から大きくなってくると嬉しいね。これ結構する例の・・・・・飽きて投げたらこんなにたくさんになった。ラナンキュラス・ラックスも大きくなってきた。もうひと鉢の方は花芽がまだついてない。肥料不足なのかな?昨日大風の中液肥をあげました。これピンクパンサーかも?って慌てて手入れしました😁大風が4日続き、今日やっ...
風の強い日が続いています。風の当たらないところに避難。夜は5℃以下になるので階段の踊り場に避難させて、その他の花たちは「頑張れ〜〜〜」の応援を部屋からしてる。寒そうだよね。満開?健気にたくさん咲いて嬉しい💕みんな50円から78円のビオラ・パンジー休みでダラダラしてるともうお昼・・・午後から買い物でも行こうかな?あっ!昨日ジョイフル本田 千代田店とコストコ行ってきたのに・・・・・今朝、このパン、サンドウィ...
20日の22℃の時翌日が雨で6℃とかだったので油断しました。呑気にベランダへ夕方、ラックスを見に行ったらすっかり萎れて「ハァ〜〜だめかな?」と凹むくらいでした。取りあえず水あげて様子を見て、昨日は寒くて大雨だったので階段の踊り場に避難させて、今朝、晴れてきたのでIKEAで買ってきたゴミ箱に植え替えました。ゴミ箱の底に穴を3個開けてもらいました。さっき見に行ったら復活してました。これもゴミ箱、あっ!あとで水あ...
昨年のラックスはかすかに見えるまだ葉っぱだけ。3鉢ぐらい買っちゃおうかなとか思ったけど・・・・土とか肥料とかオルトランとかその他のものを買いました。50円ビオラ、花が復活してきました。思ったより可愛い💕面白い・・・・Amiiは新生児のゲップベットが好きで毎日寝てる😁もう使うことないだろうなと出したらすぐお昼寝用に使い始めた。可愛い💞ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>...
花弁にシルクのような光沢があって 光が当たると輝いて見えるという ラナンキュラス・ラックス 予約苗がようやく届きました さすが園芸会社の予約苗 しっかりとしていてもう蕾もあって お値段はそ
こんにちは、長浜奈津子です🌸 心を癒されています、花や草たちに…!そう…花たちは私の心を静かに、明るく穏やかにしてくれます。私が、花たちに水を与えて育んでいるようですが…花が私を育んでいる。花たちはそこに黙って咲いているだけで、私にたくさんのことを与えてくれています。 <冬の花たち>2月はこれからもっと寒くなる時期で、お庭はおやすみかと思われますが、そうではないです。冬には冬の楽しみがあります。それに、積雪の地域の方は屋内になってしまいますが、私の住んでいるところは関東です。園芸店にも、この時期の花がたくさんあります。そういえば少し前から「ラナンキュラス・ラックス」がいろいろ出ていますが、あれは面白い花ですね。指先で触れてみると…少し乾いた感じで、花弁にラックスをかけているように艶がある花が、長い茎の先で...心清める花手水。冬の花たち、ちゃんと枯れてゆくこと…
ピンクアイスバーグ、まだ夏顔・・・・・今朝は雨!今日は11月の気温とか?10度とか気温差があると体調もすぐれなくなるよね。ゴミ集積所移転話からストレスかな?目眩が治らなくてもう2kg以上痩せました。若い時なら大喜びの美容体重以下・・・・・クロの平和な寝顔見ながら気分はどよ〜〜ん切り戻しすると咲くと教わったのでみんな切り戻したら咲いてきた。なんか嬉しい💕あっ!ラナンキュラス ラックスの芽が出てきました。こ...
Haizi Garden 日曜日の出来事!イオンからの帰り道T字路の赤信号にポールポジションでひっかかり~のタイミングでT字路の 横棒の方の道を自転車に乗...
2週間ぶりに花粉症状がでて、午後からは鼻水洪水でした。今日は黄砂がひどいわけでもなく、なんなんでしょうね。雨と関係があるのかな?頂いていた「花粉症がひどい時に飲む薬」を初めて使いましたわ。お庭ではラナンキュラス・ラックスがやっと開きました♪ティーバです!3月20日頃から蕾が出来始め1週間の