メインカテゴリーを選択しなおす
百合咲きチューリップ''クラウディア'(手前)と'フレームズミステリー'満開まであと何日でしょうラナンキュラス・ラックスSatyros(サティロス)オレン...
ラナンキュラスラックス蕾も続々と上がってきたので鉢の並びを整理してみました杜若園芸さんの「田んぼの土スイレン植え替えセット」だいぶ根がまわってました^^;...
miruhanaガーデンより贈りものリモニウムラナンキュラス・ラックスクリスマスローズ&スキミアCopyright(C) 2025 miruhana. ご...
花弁にシルクのような光沢があって 光が当たると輝いて見えるという ラナンキュラス・ラックス 予約苗がようやく届きました さすが園芸会社の予約苗 しっかりとしていてもう蕾もあって お値段はそ
10月の終わりに干して夏越ししたラナンキュラスラックスの球根を植えた。 この向きに土に埋めて軽く土をかぶせたらおしまい。 土は家に余っていた園芸用培養土を使用。 鉢は6号のスリット。 同じように種類別に3つ植えて完了! あとは様子を見ながら水やり。 芽が出るまでは、明るい日陰で管理。 水をやり過ぎると球根を腐らせてしまうことがあるので、芽が出るまでは水やりには神経使う。 まわりからちょこっと湿らす程度にしてるけど・・・ ドバっとかかっちゃったりするんだよね。 【11月19日】 アリアドネは、教科書通り順調に芽が出ていい感じ。 【12月10日】 葉が展開してきたら日向へ。 【11月25日】 あず…
これは生きているのかダメになっているのかまったく自信ありませんそもそも雨は当たらずとも灼熱の南西向きベランダで遮光もされず地獄のような夏を越した鉢だから(...