メインカテゴリーを選択しなおす
#今日の花
INポイントが発生します。あなたのブログに「#今日の花」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今日の1枚
クレマチス パニクラーダ? 以前咲いてた花で購入したときの名前を忘れてしまって調べました。 普段見ているクレマチスとは違う品種で珍しいので買ったと思います。 小振りで可愛い、知っているクレマチスとは姿も違いました。
2024/07/19 09:34
今日の花
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
蓮 その3
蓮 その3 - Flower Shower
2024/07/18 12:04
ダリア
ダリア - Flower Shower
2024/07/17 08:38
色変え写真
画像処理で花だけ青くしたものです。 咲いていた花が青いわけではありません。 たまにこうやって遊びます。
2024/07/16 09:46
今日の1枚 - Flower Shower
2024/07/15 10:03
蓮 その2
蓮 その2 - Flower Shower
2024/07/13 08:39
以前はなぜか好きではなかった「黄色」 近年その黄色がとても可愛いなと思うようになり花限定ですが黄色を愛でるようになりました。
2024/07/12 09:17
クローバー
だいたいは真夏になると駄目になってしまうのですけど、今年はかろうじてまだ残っています。 ほぼ日の当たらない場所に置いてあるので、どこまで生き延びてくれるでしょうか? 地植えなら元気なのでしょうが、うちの子たちはほぼ全て鉢植えなので夏は大変です。
2024/07/11 08:57
2024/07/10 09:34
蓮 その1
蓮は好きな花のひとつです。 30分ほど掛かるのですが、道の駅の隣の公園で見られます。 でも午前中に行かないと駄目なので忙しくて逃してしまうんですよ。
2024/07/08 08:37
2024/07/06 08:52
2024/07/05 09:31
紫陽花
紫陽花 - Flower Shower
2024/07/04 08:32
オステオスペルマム
オステオスペルマム - Flower Shower
2024/07/03 09:34
最近八重咲きの品種も増えてお気に入りです
2024/07/02 09:04
月下美人
月下美人 - Flower Shower
2024/07/01 09:34
赤い花 その2
以前大きな花束をいただきました。 大人が抱えるほどの大きさです。 久々にいただいたサイズで花瓶にも困りました。 嬉しさの後に保存に困り、傷み始めたバラなどは水に浮かべることに。 この方法はたまにやるのですが、傷みやすいものや水を吸い上げにくいもの、 または途中で折れてしまった庭の草木などには有効です。 花にあわせてガラスの小鉢などでもかわいいです。
2024/06/30 10:43
赤い花
水に浮かべたダリアです
2024/06/29 10:03
カップからのロゼットでしょうか。 最近はあるようでこのパターンをあまり見なくなった気がします。 品種によるのでわが家のバラが入れ替わってしまったのかも。 バラも品種が多いので四季咲きメインで買うのですが、基本は種類よりもいま無い色で新規を買っています。 鉢を置く場所があれば買うし、枯れてだめにすれば買い足す。 全部無事ならその年は新しいものは増えない。 そんな感じで育ててます。
2024/06/28 09:53
雨と紫陽花
雨と紫陽花 - Flower Shower
2024/06/26 12:40
ゼラニウム
ゼラニウム - Flower Shower
2024/06/25 09:08
赤とか青とか一言で言っても内容は様々ですよね。 特にアジサイはその色の多様さが気に入ってます。 しかも同じ株でも彩りを変えるという楽しさ。 最近は赤系に多様さが増えた気がします。 ピンクの濃いものや赤の濃い色合いが増えたように思います。 基本は青系が好きなのですが、形や色が気に入ると赤やピンクも買ってしまいます。 薔薇よりも管理が楽なので鉢がどんどん増えてしまいます。
2024/06/24 09:12
2024/06/21 08:31
アリウム
咲いている姿よりもこの蕾が可愛いですよね。 不思議だし…… 見掛けたら必ず写真を撮ってしまいます。
2024/06/20 09:32
マツバギク 松葉菊 色も花の形も可愛い
2024/06/18 09:19
ペラルゴニウム
ゼラニウムと似てると思うんですけど別物らしいですね。 あまり名前や品種に詳しくないので詳細はわからないのですが……
2024/06/17 08:50
2024/06/17 08:49
バーベナ
2024/06/17 08:48
最近は株や花が小さく色とりどりで寄せ植えになっているものとかが売っています。 寄せ植えでないなら一株に一輪とか二輪ですね。 地方住みなので農協や道の駅、花農家さんの直売、巨大ホームセンターなどが生活圏にあってとても便利にしています。 花も都会に比べれば安く手に入るので嬉しいです。
八重咲きインパチェンス
ミニバラだと写真見て思い込んでいたのですが←数年前の写真なので 全体写真見つけたら八重咲きインパチェンスでした。
2024/06/14 01:23
柏葉紫陽花
柏葉紫陽花 - Flower Shower
2024/06/14 01:22
オトメギキョウ
2024/06/14 01:21
お気に入りの1枚
数え切れない枚数を撮影している中で、お気に入りのものが数枚あります。 これもその1枚です。 もう数年前に撮った写真で画質もイマイチなのですが。 何が好きってケーキにのったクリームを思い出すから(笑) 昭和生まれの私は子供の頃のバタークリームで作った薔薇の花を思い出すんです。 別にあれが好きなわけじゃなかったけど、この写真の花の質感を見ると懐かしくなって思い出します。
2024/06/11 17:07
ルリミゾカクシ
2024/06/11 17:06
球根ベコニア
何度か挑戦したものの、成功したのはこの一鉢 しかも翌年には失敗しました。 そのあとも1回挑戦しましたが失敗。 住んでいる場所は暑くて寒い場所で植物を育てるには条件が厳しくて、それらに強くないとなかなか育ってくれません。
2024/06/11 17:05
ユーフォルビア
2024/06/11 17:04
黄色い薔薇
子供の時からなぜか黄色が好きじゃなかったんです。 でも近年黄色い花の可愛さに気がついて、黄色い花が好きになりました。
キク科の花
オステオスペルマム 多種多様ですけど、花びらの形に惹かれて違う種類を見るとつい買ってしまいます。
2024/06/08 12:33
2024/06/08 12:30
ポピー
子供の頃から花屋さんで花を買うのが好きでした。 私の子供時代は昭和です。 当時、子どもの小遣いで買える花は少なく、春先はポピーの花束をよく買いました。 5本くらい入って300円くらいで店先においてあった記憶があります。 毎年よく買いました。 数十年経った近年、この花がシベリアヒナゲシと言う名でケシの一種だと初めて知りました。 ずっと私の中では単なる「ポピー」だったのですよ(笑) そんな思い出をこの花を見る度思い出します。
2024/06/08 12:29
夏の花
バーベナ バーベナも多種ですね。 結構な暑い地域に住んでます。 なので暑い時期に花がくたびれることや、暑さに強い花が少ないことに残念さを覚えます。 最近のバーベナは品種改良なのか、春から秋まで時期が長いです。 色も豊富なのでやはり毎年買ってしまいます。 小さな花が集まって咲く花はマクロでその小さな花を必ず撮影するのが習慣になってます。
2024/06/06 12:35
オステオスペルマム 色が豊富で丈夫だし、この季節になると必ず買い足します。
2024/06/06 12:34
ダリアってキク科なんですね。 洋名がダリア、和名は天竺牡丹だそうです。 牡丹もキク科なのかと思ったら牡丹はボタン科でした。
2024/06/05 01:34
牡丹……牡丹は接ぎ木で脇目を放置すると芍薬になってしまうと最近まで知らなくて…… 今年咲かなかった鉢がいくつかあります。 来年は期待したい。
2024/06/05 01:33
お昼ご飯
お庭に咲いた カラー 昨日 12日お昼過ぎから全戸対象のマンション管理組合の総会でした 総会に続いて新年度の理事による理事会 2022・2
2024/05/13 16:32
百花繚乱 咲きみだれ
富山地方鉄道不二越上滝線 〜 立山線 で 榎町駅 花桃 満開♪ 駅舎を出て サクラも満開♪ テクテク歩いて
2024/04/16 16:14
サクラ見ごろ 満開
和の柄の巾着 この縞 木綿にも名前があると思うけどわかりません ばらしましたまだまだ左手がうこごかなぃので ハサミでチョキチョキ・・・ 古い昔の箪笥の取
2024/04/08 16:04
Moda Block Heads 5
Moda Block Heads 5Group1 Block 2 Galaxy Starby Joanna Figueroa of Fig Tree & Co. レシピだけでなく 今回
2023/09/21 17:46
次のページへ
ブログ村 51件~100件