メインカテゴリーを選択しなおす
心もフラットな感じで..穏やかな時間をお過ごしくださいCopyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキ...
昨日は一日 曇ったり薄日が差したり~ ちょっと蒸し暑い感じでした バラ オールドブラッシュ 次々と開花☆彡 開花しそうな蕾もいっぱい♪*゜ 朝 庭を見回ってると・・・ 牡丹がいっぱい咲いてる(
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○オステオスペルマム○です。 △オステオスペルマム△ 庭のオステオスペルマムが咲き乱れています。 鉢植えですが3年目の鉢になっています。 △白菜△ 種の鞘が
春めいて参りました~、念願の蕾あり今年初もありのうちの庭 / 「北野梅林」
クリスマスローズも終盤を迎え、気が付くと他の植物も芽吹きや蕾を作ってました💦(クリスマスローズはまた別記事で~) ちっちゃい芽吹きから日々の成長が嬉しくて・・・つい一杯になっちゃった(;´∀`) 画像が溜まってるので順不同ですがまとめていっちゃいます~ 4月2日 オステオスペルマムが旺盛になってきて隠れてしまってますが、2年目のネメシア3種類が開花してきてます 左ブルーバイカラーと 右ローズバイカラー あまり変わりない?!(・_・;) 4月10日 ローズバイカラーの色が少し濃くなってました 真上から覗くとこんな感じ な~んとなく違うかな?て感じですかね 甘~い香りがするピンクレモネード 剪定の…
室内の花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 溶連菌 「よいこの日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内の花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 少しですがお付き合いくだ…
また今夜もきつい雨がふっています。よく降りますねぇ。。さて今日は長ーい名前の花ばかりよ(笑)この可愛い紅色のツボミは、ラナンキュラスラックスのティーバーです。開くと、こんなキュートカラーになって・・一番最初に鉢植えにしたラックスです。令和3年の3月にお迎えしていて、植え替えたのは一度だけです。夏の水やりもそんなに注意はしてなくて普通にかかっていると思います。咲き進むとかなり色が抜けてきますね。画像を見...
ブルンネラ ジャックフロスト アジュガ チョコレートチップ ゴールドライム 日本桜草「京鹿の子」 花芽が出ているのが1株のみ。鉢ごと一斉に咲くところを見てみたい🌸 アマドコロ 去年花を見てないので、初めてです。かわいい😊 ティアレラ 左:ピンクスカイロケット 右:スプリングシンフォニー オダマキ:クレメンタイン ブルーとレッド 咲き始めました。ノラバローは花茎が高くて下向きに咲き、クレメンタインは花茎低めで上向きに咲くタイプです。写真が撮りやすいのがいいかも😊 ブルーデージー:ペガサス やっぱり可愛い、斑入りの白花🌼 オステオスペルマム ブルースティール 水切れするとすぐ萎れるけど、乾燥ぎみに…
先日の花屋さん巡りでオステオスペルマムのブルースティールという私は初めての品種に出会いました☆私、オステオはもういいかな~、って思ってたんですよね。でも並んでいる中に、この色を発見した時は思わず目がテン!この色~♡こんな色合い、初めて出会いました。なんだ?!この色♡並んだ苗の中で、いちばん青を感じる苗を選んで買ってきました。ずっとこの色で咲くのかどうか、、、楽しみに見守ります。ちなみに何年か前に買った別の品種のオステオは冬を越してまた咲いたら普通のオステオになってたことがあります( ̄▽ ̄;)これはどうかな?というか、夏を越せるかな?「高温多湿に弱い」とあります。夏は半日陰が良いって。鉢植えにしたので、忘れなければ・・・半日陰に移動です。今日(金曜日)の朝は朝ドラの終わりに、ついに北村匠海くんが登場!ヽ(^...素敵なオステオ・ブルースティール
室内花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 「女性の日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 庭花 ラナンキュラスラックスムーサアリアドネジュピター オステオスペルマム 少し…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★毎年、季節のお花は、その年によって勢いのあるものとそうでないものがありますが、この春はキンギョソウがとても元気です。冬の間、枯れるかと思うくらい小さくなっていたものや、根っきり虫にやられて株が半分の大きさになってしまったものもあったりしたのですが、ここ一週間くらいの間にもりもり大きくなってたくさんの花を咲かせています。切り戻すと長く咲い...初めてのラグール★栄養系★1250万円!
冬の間は何もなくて、近所のさくら猫が掘り返してた鉢に妻が買ってきた花を寄せました。梅も桜も花桃もいいけど、小さいのもね。さてさて、何を買ってきたのか。「名札は?」「あっ、もう捨てたみたい。」 本人はおおらかな性格といってます。おおらかな性格はめでたいが、花の名前がわからない。頼るのはGoogle先生だけです。間違ってたらごめんなさい。オステオスペルマム 舌を噛みそうフランネルフラワー 初めて見たヒメウツ...
おはようございます~♪ 昨日は朝は普通に穏やかだったのだけど ここから風が強くなって 私は外出してたんだけど 帰って来たら、風でバラの新芽が吹き飛ばされそう!! 焦ってバラを風が足らない
<世間話>地道に作業!~噂をぶっ飛ばすガーデニングVol.12
春の花壇、リニューアル完了しました! イベント業務に追われてご報告が遅れてしまいましたが… 先月、“幼馴染の家の花壇”に春のお花たちを植えてきました~!🌼(笑) 幼馴染が不在の間も、ちょこちょこと水やりに通っていたのですが、気温が上がるにつれて、冬のお花たちが少しずつ枯れ...
おはようございます~♪ 満開の桜が風に散っていきます。 ひらひら舞い落ちる花びらはとてもきれいで つい見入ってしまいます。 でも通路に落ちた花びらってけっこうやっかいなんです。
ゴールドバニー生育するかな?&庭の花&ヒナちゃんとお花見♪*゜
今日は 穏やかな晴天 お花見日和ですね~ でも 土日は混雑しそうなので 平日にどこかへお花見に行こうと思います(^^)/ 庭の花 ミニチューリップ 植えっぱなしでOKの小さなチューリップ そうい
室内花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 「あんぱんの日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 少しですがお付き合いくださ…
30%OFF・Vネック スウェットカーディガン/春のお花とセブンイレブンのドーナツ
フロントにポケットがついた Vネックカーディガン。 アイボリーカラーのスウェット生地です。 ゆとりのあるサイズ感です。 こちら30%OFFにお値下げとな…
クラスペディア、ローダンセマム、チョコレートコスモスの寄せ植え ローダンセマムの薄ピンクと斑入りのバコバの黄色い葉が素敵です。 上の方には、チョコレートコ…
室内花 セントポーリア オステオスペルマム 「十六団子の日」
3月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内花 セントポーリア オステオスペルマム 少しですがお付き合いくださいね …
オステオスペルマムの寄せ植えとミモザと梅と待機苗と今日のうさ子
10日に母の告別式を終え4日ぶりに庭に出ましたぁ~🎵オステオスペルマム パティエクリーピングタイムとの寄せ植えオステオスペルマムは3株を寄せ植えしたうちの赤っぽいのがこんな感じで傷んでて👇「無事に育ってくれるかなぁ・・・」と心配でしたがいい感じで広がってきて
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★スイートバイオレットです。地植えしていたのが消えかかったので、菜園内のコンテナでここまで増やしました。また地植えしようと思っているうちに次々咲いてしまっています。どうしようかな・・・テラスの鉢植えのお花たち。八重咲きサクラソウ、ルーチェプリマヴェーラは今、こんな感じです。アリッサムとバラ咲きジュリアン・ライム。雲南サクラソウの片方の株の...安くても★ルナリア・チェドグロウ★簡易温室
ホームセンターで久しぶりに苗を買いました 早速寄せ植えにしました オステオスペルマム ローダンセマム 紫ビオラは別の寄せ植えが窮屈になったので こちらに移動させました 「おまる」の形の陶器の植
ラナンキュラス、クリサンセマム、スィートアリッサム,ネメシアなどの寄せ植え 温室に入れておいた春の寄せ植えを玄関先に置きました。 ブルーのワスレナグサや赤茶の…
昨日はポカポカ陽気なのに今日はまた一気に寒ーい!プランターで育てたたった一つのブロッコリー今日やっと収穫しましたもう少し大きくなるのかな?と収穫を悩んでま...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★今日も朝から一日、雨が降ったり止んだりのお天気でした。雨の合間に草取りするくま。カメラを向けたら・・・明るいのが取り柄です(笑)花梅は予想通り少ししか咲かず。でも、これは今年のおかしな気候のせいではなく、私が剪定しなかったからだと。やっと芽が出てきたこれはスノーフレーク(スズラン水仙)。お、蕾だ!フルハウス。「KUMA花壇」のチューリッ...頑張る花たち★ダリーナダブル★昔はやりの庭
去年枯らし過ぎたので、今年は花苗をあまり増やさないようにしようと思っていましたが、気になってた2種類を購入。 オステオスペルマム(八重):3Dブルースティール 開花してる状態でした。ブルーの色味が均一じゃないのがいい感じですね。蕾もたくさんあって、すごい楽しみ、買ってよかった😊ブルーデージー:ペガサス(白花) 去年タイミング逃して買いそびれてた花。ブルーデージー(青花)がある時に並べたかったけど、枯れてしまいました😓 どちらも多年草だけど、今年も酷暑だろうから、夏越しできるのか、、、、
またお迎えしてしまった3種の苗💦 / インド料理屋さんでモモ
まだ植えてませんが・・・というより、どこに植えようかしら?なんですが💦 またお迎えしてしまいましたぁ~ まず、2月も初旬(2月8日)になるのですが、お買い得になってた2種 ヒューケラ ドルチェ ビターショコラ ちょーっと大丈夫かな? という株ですが・・・ アジュガ シュガープラム 斑入りの葉でピンクの花のピンクライトニングがもしかして・・・消えたかも(・_・;) というワケで、斑入りのアジュガがお買い得になってたのでお迎えしました~ その後、2月24日にお迎えしたオステオスペルマム 昨年一目惚れしたお色なのに「植えるところもないしな~」と諦めたのですが、やはり忘れることできず、今年は早々とお迎…
春の花苗・オステオスペルマムや羽衣ジャスミンと半額の球根と小美玉の雛祭り
一昨日、水戸に行った際にホームセンターで春の花苗と球根が半額だったので買ってきましたぁ~(^O^)/オステオスペルマム パティエ浅い丸鉢に植える予定で3色購入🎵▼買ったときは元気だったのにこれだけ萎れかけてる・・・(~_~;)斑入りソラナム スノーサンゴナス科の半耐
2月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内花 マーガレット オステオスペルマム 少しですがお付き合いくださいね …
室内花 ヒヤシンス オステオスペルマム 本当にあった怖い話 「歌舞伎の日」
2月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内花 ヒヤシンス オステオスペルマム挿し木育ち 少しですがお付き合いくださいね…
今日は苗字制定記念日「Thump Theater/Crank(United States)」
「かっこいいと思う苗字は?」「七五三掛」さんとか、どうですか? 『今日は苗字制定記念日「Chicory Tip(UK)」』 「かっこいいと思う苗字は?」…
今日はダーウィンの日「Mystic Siva-Under The Influence(USA)」
「進化・進歩を感じることは?」最近は、本当に世の中の進歩の早さをしみじみと感じています...。「NFT」とかもらっても、どうすることも出来ません.... …
晴れてるけど 風が冷たいです あちこちで 大雪が 降ってるようです 被害がありませんように・・・ トラックが 前にいたので 富士山が 見えなかったけど( ´艸`) 川向うまで お米と お野
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見たうさぎガーデン・冬」「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)前の記事もどうぞご覧下さいね★紫のスミレのような色になったビオラです。今日は晴れていましたが、風が冷たくて寒く、体調もあまりよくなかったのですがやり始めたら、終わらなくなってしまって・・・お昼ご飯を食べたのは3時半でした。くまはというと、自分でさっさとカップラーメンを作って食べていました。自分で食べて...カレックスと格闘★旅するモデルさん
オステオスペルマムのこんな色初めて~とちょっとだけ上がってきたニゲル
昨年暮れ・・・ 『寒い~』と朝からまずヒーターの前を陣取っての日々が続きました 少しずつですが、土日に掃除を頑張って・・・といっても昔ほど徹底できてません💦 もう年も年だしね~と手の届く範囲で妥協してますが。。。 そんな中、ちょっと一休みに庭に出て、癒しをもらってました 寒い中、12月11日に咲いてた2輪のオステオスペルマムが頑張って咲き続けてます!! なんと この2輪が! 12月28日 2週間以上も! こんなに可愛い色に変化してる~~~~🩷🩷 わたしの好みのお色🩷 色が変化する品種のオステオスペルマムですが、春の最盛期 でもこんな色見たことないです! 左のコは花芯がまだ綺麗~ こちら右のコは…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」クリスマスリースの作り方はこちらの記事にリンクがあります。↓「庭の植物でリースを作る」前の記事もどうぞご覧下さいね★今日(13日)は、お天気がよいからと先日買ってきたケース売りのビオラを植えましたが、午後から雨になりました。最近雨が多いです。幸い、ちょうど植え終えた頃に降り出したのであまり濡れずに済みました。一ケース28ポット入りでした。28といっても、うさぎガーデンでは、とても足りる数ではありませんが、種蒔きした...ビオラ苗28ポットの植え場所★私の今年の漢字
忙しい時期がやってきましたね🤗秋の植え替え今回はオステオスペルマム2株とクリスマスローズの植え替えをしました。オステオスペルマムの植え替え2024.10.1ブルーアイビューティも同じなので一緒に進めます。植え替えは根をイジるので、まず株の約...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★ミモザに花芽ができています。少ないと思っていましたが、今年植えたにしては、そこそこあるようです。♪「南の庭」。オステオスペルマムです。買い物の帰りに、歩道を町内の年上のお友だちが歩いていたので、車の窓を開けて大きな声で名前を呼びましたが、耳が悪いお友だちは、どんどん先へ行ってしまいます。それで、慌てて車をバス停に止めて、降りて名前を呼びながら走って追いかけました。だいぶ先の交差点の真ん...ミモザに花芽★楽しいくす玉サルビア★期待の蕾
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★早くも夏越ししたオステオスペルマムが咲き始めました。今夏はずいぶん枯れたのですが、この品種(名前不明)は丈夫で残りました。「南の庭」のピンクのランタナは東側の株は、ほとんど種ばかりになっていますが・・・テラス前は、まだお花がたくさん。切り戻しの時期で違ってくるので、いつも切る時期を迷います。こちらは成功!切り戻した鉢植えのアンゲロニア・エンジェルダンスがまた咲きました。優秀です。この間...いろいろ咲いて★賑やかになっていくボックス
秋庭花 キンモクセイ オステオスペルマム アザレア 「冷凍食品の日」
10月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋庭花 キンモクセイ オステオスペルマム アザレア 少しですがお付き合いくだ…
秋庭花 パンドレア アザレア オステオスペルマム 「夢をかなえる日」
10月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋庭花 パンドレア アザレア オステオスペルマム 少しですがお付き合いくださ…
ほんと日に日に過ごしやすくなってきてるのは曇天の今だけ? ワンコの散歩帰りは流石にまだ暑さを感じますが、以前ほどの不快感はありません 朝晩は涼しく、暑くても扇風機で凌げエアコンなしの日が続いてます…今のところね 夕方の水遣りにはまだ蚊との闘いはあるんですけど(。-`ω-) と、いうよりも えぇぇぇーっ もう明日は10月ですか(゚д゚)! 日々庭には出てますが、これ!といって目につくお花は・・・無いかも~ 強いて言えば、ゼフィランサスが咲き出してますが、なんか例年と違うんですよね~ 終わったか?と思ったピンクのゼフィランサスがまた咲いてます (本来はこれが正解?) 毎年ピンクは白より先に咲き、そ…
あの極暑がウソのように、昨日(9/23)から日差しが暑くなく、逆に風がそこそこ 冷たいので、心地よいほど・・・ エアコンを点けなくても過ごせるほどに(@_@)ウッソ~ 風が冷たい となると、秋はあっという間に過ぎて冬がやってくるのか? ヤダナ~⤵ 9月21日の画像 その極暑で西日が厳し過ぎたシェードガーデンは、といいますと 今年開花しなかったガクアジサイは、剪定もせずそのまま放置してます ⇧右側に少し花茎が上がってるシュウメイギクは早々と蕾をつけてました 8月12日です!見つけた蕾 葉焼けもしてるし(◞‸◟) が、開花はまだ早いと 言わんばかりに蕾のままです 久しぶりの開花が見れるかも~ヽ(…
この時期はダメだったかな? もう芽が⁈、白とピンクのコラボとうちの庭情報
残暑も超厳しく、日射しが未だ厳しく・・・あっっつい~ 葉焼けを逃れてる植物も葉がくた~っとなってます(>_<) 「なんか間伸びしてるな~」とオステオスペルマムを触ってたら、 株元の葉が傷んでたり、枯れてたり・・・ そして葉には害虫のフンらしきのも発見 8月20日、園芸バサミでパチパチ✂してるうちに、 あっちもこっちもと「もぅ切っちゃえ~」となっちゃった(^-^; そしてついでに葉も元気がないので剪定したアナベル ビフォーアフター 8月12日⇨8月21日 あかんやつでした~(´;ω;`)ウッ… アナベルの剪定時期は『成長期の4〜8月を除けばいつでも行えます』とな(>_<) greensnap.c…
梅雨入り前の剪定 開花が終わって整えるものや、秋に向けての剪定とか、いまから咲くやつとか色々やっていきます! オステオスペルマム オステオスペルマム・ブルーアイビューティ 2024.6.15 ブルーアイビューティ今年で2年株になります。 昨
夏庭花 多肉セダム オステオスペルマム色々咲いています 「ホタテの日」
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏庭花 多肉セダム オステオスペルマム色々咲いています 少しですがお付き合い…
夏庭花 オステオスペルマム色々咲いています 「人間ドックの日」
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏庭花 オステオスペルマム色々咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
スプーン状の花びらを持つオステオスペルマムが咲きました。 去年よりずいぶん花数が多くなりました。たまに先祖返りして通常の花びらのものが咲くことがあります。 学名・別名など 椿 ・学名:Osteospermum・分類:キク科オステオスペルマム